交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイバー・サモン・ブラスター(サイバーサモンブラスター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
機械族モンスターの特殊召喚に成功する度に、相手ライフに300ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:63477921 | ||||||
カード評価 | 5.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE DUELIST | POTD-JP057 | 2006年05月18日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP040 | 2012年05月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- | SR10-JP035 | 2020年02月22日 | Normal |
サイバー・サモン・ブラスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
悪用されないレベルで調整した結果、使われることが全然無かった一枚。…まあ仕方ない。
無限300バーンが弱いわけなく、多分永続魔法ならば即行禁止だろう。現代のカードプールでは無限ループなんぞ簡単に起こせるので、トリガーをバンバン満たされる。
ということで永続罠としてターンを待つ必要にしたら、もちろん採用率が皆無となった。やはりそのターン中に行動できないことや、次のターンまで保持しておく必要があるのが超絶つらい。自分ターンに回ればコンボを狙えるが、結局その前ターンに相手も展開してるわけなので、決まる可能性も極端に減少するのだ。結局のところ安定性して先攻ワンキルできないならば、採用する意味はあまりないのが現状のポジションだろう。
相手ターンに展開していき、かつバーンダメージを連鎖していく構築ならば強カードになるかもしれない。
無限300バーンが弱いわけなく、多分永続魔法ならば即行禁止だろう。現代のカードプールでは無限ループなんぞ簡単に起こせるので、トリガーをバンバン満たされる。
ということで永続罠としてターンを待つ必要にしたら、もちろん採用率が皆無となった。やはりそのターン中に行動できないことや、次のターンまで保持しておく必要があるのが超絶つらい。自分ターンに回ればコンボを狙えるが、結局その前ターンに相手も展開してるわけなので、決まる可能性も極端に減少するのだ。結局のところ安定性して先攻ワンキルできないならば、採用する意味はあまりないのが現状のポジションだろう。
相手ターンに展開していき、かつバーンダメージを連鎖していく構築ならば強カードになるかもしれない。
アニメGXに登場したバーン系の効果を持つ永続罠カードで、作中での使われ方からして既にろくでもない香りが漂っていたカード。
その効果はお互いの機械族の全領域からの特殊召喚に反応して、相手に効果ダメージを与えるというもの。
回数制限のないバーンということで特化させることで相手のライフを大幅に削ることができますが、ダメージ倍率が低いため8000ライフを削り切るためには気が遠くなるほどカードを並べるだけの「作業」が必要となり、罠カードであるがゆえの遅さからまともに使っても正直その実用性は低いです。
特化させるならやはりループコンボの一部に組み込んでこそといったところで、2022年に登場したDテレホン2体による蘇生ループはその適性が非常に高いと言えるでしょう。
その効果はお互いの機械族の全領域からの特殊召喚に反応して、相手に効果ダメージを与えるというもの。
回数制限のないバーンということで特化させることで相手のライフを大幅に削ることができますが、ダメージ倍率が低いため8000ライフを削り切るためには気が遠くなるほどカードを並べるだけの「作業」が必要となり、罠カードであるがゆえの遅さからまともに使っても正直その実用性は低いです。
特化させるならやはりループコンボの一部に組み込んでこそといったところで、2022年に登場したDテレホン2体による蘇生ループはその適性が非常に高いと言えるでしょう。
総合評価:特化すれば1ターンキルも狙える。
機械族は種類も豊富だし、1ターンで27回の特殊召喚は理論上可能。
《幻獣機アウローラドン》と《ブンボーグ001》を組み合わせ、《カラクリ将軍 無零》などからカラクリチューナーを展開するなど。
しかし、デッキを特化させる必要がアリ、発動までセットして1ターン待つことになりやすい。
1ターンキルを狙うならタイムラグがあるのはキツく、かといって恒常的なダメージソースとするとアドバンテージを稼げるカードを使う方がイイし、扱いは難しいカナ。
機械族は種類も豊富だし、1ターンで27回の特殊召喚は理論上可能。
《幻獣機アウローラドン》と《ブンボーグ001》を組み合わせ、《カラクリ将軍 無零》などからカラクリチューナーを展開するなど。
しかし、デッキを特化させる必要がアリ、発動までセットして1ターン待つことになりやすい。
1ターンキルを狙うならタイムラグがあるのはキツく、かといって恒常的なダメージソースとするとアドバンテージを稼げるカードを使う方がイイし、扱いは難しいカナ。
これが永続魔法だったら禁止でしょうね。
罠の遅さがあるからロマンという丁度いいくらいの立ち位置にいる印象。
単発ダメージこそ低いが、展開力が増している現在の環境なら特化でなくともそれなりの火力は発揮できる。でも中途半端に扱うくらいならやはり特化構築で運用すべき。
サイバーの名を持つので一応サーチは可能。戦闘による1キルが主なサイバーでコレ採用する事は現状ないでしょうが。
罠の遅さがあるからロマンという丁度いいくらいの立ち位置にいる印象。
単発ダメージこそ低いが、展開力が増している現在の環境なら特化でなくともそれなりの火力は発揮できる。でも中途半端に扱うくらいならやはり特化構築で運用すべき。
サイバーの名を持つので一応サーチは可能。戦闘による1キルが主なサイバーでコレ採用する事は現状ないでしょうが。
機械族の特殊召喚時という緩さでターン1のないバーンができますが、300ダメージなのでほぼループコンボに近い所で採用したい。ただ永続罠なので先攻ワンキルできず、このカードをサーチできるサイバーだとバーンでチマチマ削る必要が無いとやや恵まれない。
かつてABCで流行ったワンキルもこちらではなくキャノソルはおろかメガまで使ったあたり、罠という欠点は想像以上に響くかと。
かつてABCで流行ったワンキルもこちらではなくキャノソルはおろかメガまで使ったあたり、罠という欠点は想像以上に響くかと。
一見するとただの弱いカードですが、たかが微弱なバーンカードと舐めて放置していると特殊召喚の多い機械族においてはかなりの総ダメージを食いそうです。10回出しただけで3000ですからね、機械族で10回程度の特殊召喚は特化デッキでなくても簡単に達成できそうです。
また、ターンに何回までという制限もないので、うまくハマれば少し危険な香りも漂うカードです。ただし、永続罠というサーチ手段の少なさと遅さで、ロマンカードの粋は出ないでしょう。
また、ターンに何回までという制限もないので、うまくハマれば少し危険な香りも漂うカードです。ただし、永続罠というサーチ手段の少なさと遅さで、ロマンカードの粋は出ないでしょう。
ダメージは微量ながらも回数制限がないため、基本的に無限ループで使われるカード。現時点では、それほど安定して行えるコンボがないためあまり注目されていませんが、一度凶悪なコンボが出来上がると速攻で禁止まで行ってしまう可能性もあるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/04/04 14:46
2012/04/04 14:46
どう見ても無限ループ用です.本当にry
アニメみたいなコンボは相手依存だし,バードマン×2+鉄壁みたいなコンボも悪くないのだが,今のところマスドラレベルの凶悪ループは存在しないのでまだ安心かな?
裏を返せば,そういう機械族が来たらマスドラみたいに禁止になる可能性があるという・・・
アニメみたいなコンボは相手依存だし,バードマン×2+鉄壁みたいなコンボも悪くないのだが,今のところマスドラレベルの凶悪ループは存在しないのでまだ安心かな?
裏を返せば,そういう機械族が来たらマスドラみたいに禁止になる可能性があるという・・・
普通に使う分にはあまりにもダメージ量が低すぎる。
そのためこのカードはもっぱら、無限ループ専用のカードとして運用される。基本的に無限ループ前提のカードなので、ワンキルコンボの研究を待つしか無いかないがそうなったときは最悪の殺し屋として君臨してくれるカード。しかも《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチもできる。
現状ではAジェネクスバードマンが制限になってしまったので、《王宮の鉄壁》と《王虎ワンフー》・ボルトヘッジホッグを組み合わせた無限ループしか生き残りがいない。
しかし、えてしてこういうカードはさすがのコナミでも警戒しているはずなので機械族の無限ループが生まれるかはかなり疑問符。
そのためこのカードはもっぱら、無限ループ専用のカードとして運用される。基本的に無限ループ前提のカードなので、ワンキルコンボの研究を待つしか無いかないがそうなったときは最悪の殺し屋として君臨してくれるカード。しかも《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチもできる。
現状ではAジェネクスバードマンが制限になってしまったので、《王宮の鉄壁》と《王虎ワンフー》・ボルトヘッジホッグを組み合わせた無限ループしか生き残りがいない。
しかし、えてしてこういうカードはさすがのコナミでも警戒しているはずなので機械族の無限ループが生まれるかはかなり疑問符。
→ 「サイバー・サモン・ブラスター」の全てのカード評価を見る
「サイバー・サモン・ブラスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイバー・サモン・ブラスター」への言及
解説内で「サイバー・サモン・ブラスター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
幻獣機 バーンっぽいビート(heyman)2013-12-03 23:21
-
運用方法トークン特殊召喚して《サイバー・サモン・ブラスター》でダメージを与えつつ
強み《サイバー・サモン・ブラスター》は相手が召喚しても効果が効くので便利、
表サイバー流(暴走軸)(唯)2013-12-10 11:42
-
運用方法《サイバー・サモン・ブラスター》はコアでサーチできる予備枠として採用、暴走召喚後ならノヴァが2体は並べることが出来るので、大体1200くらいは削ることが出来る。
トライアルデッキ-機装魔人光来-(ブラック指令)2017-04-26 12:28
-
強み《サイバー・サモン・ブラスター》
「サイバー・サモン・ブラスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-11-04 守護獣・カラクリコンビ(リョウ)
● 2015-09-01 脳筋ブンボーグ(toragon)
● 2013-04-08 カラクリギアぶん回しブラスター★(せな)
● 2020-08-26 マシンナーズ・ZERO(リョウタ)
● 2019-12-06 闇を抱いて超次元(アンギラスの息子)
● 2015-03-21 サイバーの矛 EX(sm666)
● 2012-01-20 フュージョン・ザ・サイバー(マッ⑨)
● 2013-06-29 ハイパー・サモン・ブラスター!★(やらないか♂)
● 2015-03-21 幻獣機「そっちは残像だ」(オゾン)
● 2017-10-01 銀流星デッキ(たける)
● 2017-12-25 サイバーズ(城之内克也)
● 2018-08-18 さいばー(じじい)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8141位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,476 |
サイバー・サモン・ブラスターのボケ
その他
英語のカード名 | Cyber Summon Blaster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 18:20 評価 8点 《スワローズ・ネスト》「 鳥獣族が使えるサクリファイスリクルー…
- 04/19 18:12 評価 6点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「 【《RR》】を組む上で採用す…
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
- 04/19 12:09 評価 7点 《原石の反叫》「条件・効果が近いカウンター罠として《王者の看破…
- 04/19 12:02 評価 7点 《原石の号咆》「相当原石に寄せた構築でないと使われないカード。…
- 04/19 11:54 評価 10点 《原石の鳴獰》「「自分フィールドにモンスターが存在しない場合…
- 04/19 11:45 評価 10点 《原石の皇脈》「《原石竜アナザー・ベリル》と相互アクセスでき…
- 04/19 11:34 評価 10点 《原石の穿光》「万能無効かつ除外という最高峰の妨害で、それを…
- 04/19 10:36 評価 10点 《爆竜剣士イグニスターP》「総合評価:竜剣士が増えたことでとん…
- 04/19 10:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 09:12 評価 4点 《トゥーン・バスター・ブレイダー》「総合評価:バスター・ブレイ…
- 04/19 08:34 評価 9点 《白き森のアステーリャ》「紙スーレア、海外シク、MDUR、つまりぶ…
- 04/19 08:18 評価 5点 《フェアリー・アーチャー》「史上初の名称ターン1の効果外テキス…
- 04/19 08:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 07:47 デッキ オシリスの天空竜
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



