交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アモルファージ・キャヴム(アモルファージキャヴム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | ドラゴン族 | 0 | 2050 | |
【Pスケール:青5/赤5】 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに魔法・罠・モンスターの効果をチェーンして発動できない。 【モンスター効果】 (1):P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
パスワード:33300669 | ||||||
カード評価 | 6.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP027 | 2016年01月09日 | Normal |
アモルファージ・キャヴムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
『チェーンして発動できない』、しょぼそうに見えても見た目以上に拘束力は高いです
守備力2050も下級の中で一番高いです
それ以前に問題が多すぎる?はぁ…………
守備力2050も下級の中で一番高いです
それ以前に問題が多すぎる?はぁ…………
純アモルファージなら《アモルファージ・ガストル》や《アモルファージ・プレスト》でロックを掛けた方が手軽で強いがこのカードが真価を発揮するのは別テーマと組んだ時。現環境はうららだのサベージだの未来龍王だの憎き妨害カードが蔓延っているがそれらを無視して展開できるようになるのは攻めの起点として昔以上に優秀か。正直組んで強いテーマはディストピアくらいしか無いけど1枚は刺しておいて損は無いカードだろう
守備力の高さがなんだかんだ地味に優秀で場持ちが良いのも評価ポイントか
守備力の高さがなんだかんだ地味に優秀で場持ちが良いのも評価ポイントか
チェーン封じの効果を持つが、「アモルファージ」には起動効果が少なく、特定のデッキに強く刺さる効果でもないため、あまり魅力を感じない。
またステータスも守備力こそ高いが、打点が0なため攻撃で活躍できないのが残念。
またステータスも守備力こそ高いが、打点が0なため攻撃で活躍できないのが残念。
ペンデュラム効果によりチェーンを封じるため、相手に計算を狂わされずにこちらのカードの効果を通しやすくなるのは、優秀だと思います。
エクストラ封じの効果も強力ですし、下級モンスターに倒されにくい守備力なのでP召喚すればエクストラ封じの効果を維持しやすい方なので、よいと思います。
維持コストも、「アモルファスP」のドローにつなげればスケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
エクストラ封じの効果も強力ですし、下級モンスターに倒されにくい守備力なのでP召喚すればエクストラ封じの効果を維持しやすい方なので、よいと思います。
維持コストも、「アモルファスP」のドローにつなげればスケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
チェーン封じのアモルファージ。
妨害を許さないため、竜剣士入りアモルファージで攻める時にヴェーラーなどで邪魔させずに大量展開が可能となる。
モンスターとしては同じくレベル4のブレストの上位版で、守備が100高いためさらに攻めにくくできる。
この守備力ならリバースしてのエクストラ封じも狙えるため、スケールに置くよりモンスターとしての使用機会が多そうです。
妨害を許さないため、竜剣士入りアモルファージで攻める時にヴェーラーなどで邪魔させずに大量展開が可能となる。
モンスターとしては同じくレベル4のブレストの上位版で、守備が100高いためさらに攻めにくくできる。
この守備力ならリバースしてのエクストラ封じも狙えるため、スケールに置くよりモンスターとしての使用機会が多そうです。
「アモルファージ・キャヴム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アモルファージ・キャヴム」への言及
解説内で「アモルファージ・キャヴム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純構築⭐︎青眼(MAS)2024-05-03 13:28
-
強みそれと《アモルファージ・キャヴム》は《スモール・ワールド》の中継としてほぼ全てのモンスターからアクセスできます
ミ・アモーレ!(アモルファージ相談所)(。ゅぃ。)2016-01-10 21:26
-
カスタマイズ≪《アモルファージ・キャヴム》≫…全デッキ
機殻の虚竜ーアモルフォート(時空の魔術師)2017-06-01 07:41
-
カスタマイズ《アモルファージ・プレスト》×3→《アモルファージ・キャヴム》×3
「アモルファージ・キャヴム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-13 アモルファージ・クーベル(無記名)
● 2016-01-11 アモルファージ 試作型(たか)
● 2016-01-10 【調整中】アモルファージ【意見求む】(うぇる)
● 2016-01-11 【微調整】EMアモルファージ【意見を求む(うぇる)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-02-02 忍者アモルファージ(イタチ人形)
● 2021-09-23 アモルファドレミコード・ホリブル(無記名)
● 2016-02-03 EMアモルファージ (くまさん)
● 2016-10-14 デッキ圧縮型アモルファージ(さいり)
● 2016-11-15 アモルファージ/メタルフォーゼ(澱主)
● 2016-08-09 機械天使軸サフィラ・サウラヴィス60枚(十代)
● 2016-01-24 対青眼戦竜剣士アモル(ヒトリデュエリスト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7111位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,049 |
アモルファージ・キャヴムのボケ
その他
英語のカード名 | Amorphage Envy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



