交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
灰塵王 アッシュ・ガッシュ(カイジンオウアッシュガッシュ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1000 | 1200 | |
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。 | ||||||
パスワード:19012345 | ||||||
カード評価 | 1.4(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP049 | 2006年10月01日 | Ultra |
灰塵王 アッシュ・ガッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:レベル5が欲しいなら特殊召喚できるレベル5があればよいし、レベル調整する位なら別のカードでも良い。
戦闘補助しないと戦闘ダメージをまともに与えられないが、そんな補助する位なら直接レベル操作するカードを使う。
戦闘補助しないと戦闘ダメージをまともに与えられないが、そんな補助する位なら直接レベル操作するカードを使う。
漫画版5D’sでジャックが使用した「〇〇王」モンスターの1体で、作中ではチューナーであったはずのカード。
遊戯王OCG史にはあれやこれやと調整を加えてレベル4チューナーの足元をひたすらに見まくってた時代が確かにあったわけですが、このカードはチューナーであった事実を抹消されるという前代未聞の調整がなされた。
しかもこんなものが定期購読特典というのだからたまげたものである。
《堕天使スペルビア》で夢を見せておいて、特典に群がるデュエリストたちに次々とこのような性能の特典を送り届けたのもまた遊戯王OCGの歴史である。
遊戯王OCG史にはあれやこれやと調整を加えてレベル4チューナーの足元をひたすらに見まくってた時代が確かにあったわけですが、このカードはチューナーであった事実を抹消されるという前代未聞の調整がなされた。
しかもこんなものが定期購読特典というのだからたまげたものである。
《堕天使スペルビア》で夢を見せておいて、特典に群がるデュエリストたちに次々とこのような性能の特典を送り届けたのもまた遊戯王OCGの歴史である。
攻撃力1000で戦闘ダメージを与えるってだけで難易度高いのに、効果がレベルを1だけ上げるのはあまりにも割りに合ってない。
せめてチューナーだったら…
せめてチューナーだったら…
レベル上昇効果を持ちますが、この低い攻守で戦闘ダメージを与える事がトリガーと、かなり面倒なもの。
露払いは必須と言えるが、この程度の効果に消費するのも流石に馬鹿馬鹿しく思える。
場持ちが悪いので出来たとしても精々一回くらいでしょうが、それなら特殊召喚が容易なレベル5半上級が多数存在している。
また散々言われている通り原作ではチューナーで、当時のレベル4チューナーは警戒され気味な調整を受ける事が多かったが、このカードに至ってはチューナーですらなくなるという改変をうけてしまった。
結果単なる産廃に。出た時代が悪かったとしか・・・。極めつけに定期購読特典かつ1度も再録されてない。
露払いは必須と言えるが、この程度の効果に消費するのも流石に馬鹿馬鹿しく思える。
場持ちが悪いので出来たとしても精々一回くらいでしょうが、それなら特殊召喚が容易なレベル5半上級が多数存在している。
また散々言われている通り原作ではチューナーで、当時のレベル4チューナーは警戒され気味な調整を受ける事が多かったが、このカードに至ってはチューナーですらなくなるという改変をうけてしまった。
結果単なる産廃に。出た時代が悪かったとしか・・・。極めつけに定期購読特典かつ1度も再録されてない。
攻撃力1000で相手にダメージを与える必要がある為、相手の場ががら空きでも無い限りはまず不可能。《太陽風帆船》や《BF-朧影のゴウフウ》など緩い条件でポンと出て来れるレベル5モンスターも出たため、正直使い道が無い。
攻撃力1000で相手にダメージを与えたら発動する効果しか持っていないので活用するにはこの低ステータスで相手にダメージを与える方法を考えなければいけない。
それでこの厳しい条件をクリアしてこのカードの効果が発揮されるのだがその効果はこのカードのレベルが1つ上がる。
…で?
それでこの厳しい条件をクリアしてこのカードの効果が発揮されるのだがその効果はこのカードのレベルが1つ上がる。
…で?
なんだか不思議なトリガーでレベルが上がる人
そんな攻撃力でよくその効果名乗れるわね
漫画だとチューナーだったようだけど別にチューナーだからってなんだっていうわけでもない…運よくダメージを与えればレベル5チューナーとなってツィオルキンになれる可能性ができたり、レベルスティーラーでレベル5シンクロに化けたりとか一応今よりマシにはなったのか?
そんな攻撃力でよくその効果名乗れるわね
漫画だとチューナーだったようだけど別にチューナーだからってなんだっていうわけでもない…運よくダメージを与えればレベル5チューナーとなってツィオルキンになれる可能性ができたり、レベルスティーラーでレベル5シンクロに化けたりとか一応今よりマシにはなったのか?
低いステータスで戦闘ダメージを与えるという厳しめのトリガーを持つ割には、レベルを1あげるだけの微妙すぎる効果を持っているモンスター。よりレベル操作しやすいモンスターもいますし、特殊召喚効果を持つレベル5モンスターも多数存在するので、わざわざこの使いにくいカードを採用する意義はほとんどないでしょう。
チューナー以外でレベルあげられてもなぁ・・・別に火力が上がるわけでもないし本当に一体何がしたいんだこいつ。火力も低いのでそもそも効果を使用できるかが怪しい
スクラップトリトドン
2010/12/22 15:26
2010/12/22 15:26
そうまでしてレベル上げるくらいならば,まだシンクロヒーローを使います.
漫画ではチューナーだっただけに,かなり残念.
漫画ではチューナーだっただけに,かなり残念.
漫画版ではチューナーだったのだが…
レベルアップしたところでシンクロ以外に影響は与えられないので、
もっと簡単にレベルを操作できるカードを使いたい。トリガーが厳しい…
レベルアップしたところでシンクロ以外に影響は与えられないので、
もっと簡単にレベルを操作できるカードを使いたい。トリガーが厳しい…
「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12846位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,012 |
灰塵王 アッシュ・ガッシュのボケ
その他
英語のカード名 | Gash the Dust Lord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



