交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヘリオス・デュオ・メギストス(ヘリオスデュオメギストス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 炎族 | ? | ? |
このカードは自分フィールド上の「原始太陽ヘリオス」1体を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力と守備力は、ゲームから除外されているモンスターカードの数×200ポイントになる。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、エンドフェイズ時に攻撃力・守備力を300ポイントアップさせて特殊召喚される。 | |||||
パスワード:80887952 | |||||
カード評価 | 2.3(12) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王デュエルモンスターズ エキスパート2006 | E06-JP003 | 2006年02月23日 | Ultra |
ヘリオス・デュオ・メギストスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《原始太陽ヘリオス》を素材にして出せるモンスターで
自身も《ヘリオス・トリス・メギストス》の素材になる
(※特殊召喚モンスターでは無い為、他の手段でも出す事は可能)
除外されているモンスターカードの数だけステータスが上がるヘリオス系の共通効果を持ち、進化前の原始太陽ヘリオスより上昇値が少し上がった
更に戦闘破壊で墓地に送られるとEF時に攻守300UPで蘇生する効果を持つが
進化前が《マクロコスモス》から展開するのと除外効果が
墓地利用と噛み合わずちぐはぐな効果になっており
当然の事ながら原始太陽以下の評価しかあり得ないので有る
自身も《ヘリオス・トリス・メギストス》の素材になる
(※特殊召喚モンスターでは無い為、他の手段でも出す事は可能)
除外されているモンスターカードの数だけステータスが上がるヘリオス系の共通効果を持ち、進化前の原始太陽ヘリオスより上昇値が少し上がった
更に戦闘破壊で墓地に送られるとEF時に攻守300UPで蘇生する効果を持つが
進化前が《マクロコスモス》から展開するのと除外効果が
墓地利用と噛み合わずちぐはぐな効果になっており
当然の事ながら原始太陽以下の評価しかあり得ないので有る
《原始太陽ヘリオス》の第2形態となる上級モンスターで、いかにも特殊召喚モンスター的な召喚条件を持ちますが、普通にアドバンス召喚することも、どの領域から特殊召喚することも可能なモンスター。
強化倍率がヘリオスの倍となり、戦闘で何度倒されてもその場で復活してそれに連なる形で攻守ともに上がりますが、それ以外に効果はなく、復活時の上がる攻守もたったの300で、当然ですが何度復活してもそれ以上強くはならない。
しかもヘリオスを呼び出すための《マクロコスモス》の適用下だと墓地に送られなくて復活できないわけでして、なんでこんな噛み合わない効果を与えられたのだろうか。
最終形態であるトリスを特殊召喚するための生け贄にもなりますが、トリスもこのモンスター同様に特殊召喚モンスターでもなんでもないため、わざわざこのモンスターを経由する意義を感じられません。
強化倍率がヘリオスの倍となり、戦闘で何度倒されてもその場で復活してそれに連なる形で攻守ともに上がりますが、それ以外に効果はなく、復活時の上がる攻守もたったの300で、当然ですが何度復活してもそれ以上強くはならない。
しかもヘリオスを呼び出すための《マクロコスモス》の適用下だと墓地に送られなくて復活できないわけでして、なんでこんな噛み合わない効果を与えられたのだろうか。
最終形態であるトリスを特殊召喚するための生け贄にもなりますが、トリスもこのモンスター同様に特殊召喚モンスターでもなんでもないため、わざわざこのモンスターを経由する意義を感じられません。
総合評価:中途半端。
《原始太陽ヘリオス》をリリースすれば特殊召喚は可能だが、自己強化の倍率が低くて大した強化は望めない。
《ヘル・テンペスト》などを利用するなら《ヘリオス・トリス・メギストス》を出した方が早いしナ。
一応、あちらの特殊召喚につなぐ目的で入れるという手もなくはないが。
《混沌空間》などで帰還させる場合のコストは少なくて済むが、メリットになるかは微妙。
《原始太陽ヘリオス》をリリースすれば特殊召喚は可能だが、自己強化の倍率が低くて大した強化は望めない。
《ヘル・テンペスト》などを利用するなら《ヘリオス・トリス・メギストス》を出した方が早いしナ。
一応、あちらの特殊召喚につなぐ目的で入れるという手もなくはないが。
《混沌空間》などで帰還させる場合のコストは少なくて済むが、メリットになるかは微妙。
ヘリオスの進化体だが上昇効率が悪いのは変わらず、あちらと違って手軽さもない。
復活効果があるのだが戦闘破壊限定の上にこれを採用するデッキは除外軸のデッキになりやすいのにもかかわらず、墓地へ送られないといけない。
単体性能はかなり酷いためトリスの踏み台にしか価値がないのだがそのトリス自体もイマイチなカード。
復活効果があるのだが戦闘破壊限定の上にこれを採用するデッキは除外軸のデッキになりやすいのにもかかわらず、墓地へ送られないといけない。
単体性能はかなり酷いためトリスの踏み台にしか価値がないのだがそのトリス自体もイマイチなカード。
ナイスバディから一転デブってしまったヘリオス。
展開能力を持ち、ヘリオス自体も引っ張ってきやすいですが、特に召喚制限もないので展開自体は難しくない。
ヘリオスからパワーアップしたものの、それでもわずか強化値200。ダイーザとは倍の差がある。あちらが下級で裏側も参照にできる事を考えれば、性能差は更に水をあけられる事になってしまう。
自己再生も戦闘しか発揮しないうえ、このカードを運用するようなデッキだと、全体除外を併用している事が多いので、噛みあっていないのが致命的。活かせる機会はかなり少ない。
正直このカードを主軸にするのは至難の業なので、さっさとトリスの繋ぎにでもしたいところ・・・ですが、あちらも自身同様召喚制限はない。自身の事故性が高い事もあって、無理に併用する必要性はやや薄い。
事故性のわりにパワーが追いついておらず、中間故の不遇さも目立つカードかと思います。
展開能力を持ち、ヘリオス自体も引っ張ってきやすいですが、特に召喚制限もないので展開自体は難しくない。
ヘリオスからパワーアップしたものの、それでもわずか強化値200。ダイーザとは倍の差がある。あちらが下級で裏側も参照にできる事を考えれば、性能差は更に水をあけられる事になってしまう。
自己再生も戦闘しか発揮しないうえ、このカードを運用するようなデッキだと、全体除外を併用している事が多いので、噛みあっていないのが致命的。活かせる機会はかなり少ない。
正直このカードを主軸にするのは至難の業なので、さっさとトリスの繋ぎにでもしたいところ・・・ですが、あちらも自身同様召喚制限はない。自身の事故性が高い事もあって、無理に併用する必要性はやや薄い。
事故性のわりにパワーが追いついておらず、中間故の不遇さも目立つカードかと思います。
スクラップトリトドン
2011/05/08 10:32
2011/05/08 10:32
ヘリオス自体,特殊召喚方法があるので出せなくはない.
だがトリスとの間だから微妙なんだよなぁ・・・
ヘリオス→デュオ→トリスと進化できればいいんだが.
だがトリスとの間だから微妙なんだよなぁ・・・
ヘリオス→デュオ→トリスと進化できればいいんだが.
→ 「ヘリオス・デュオ・メギストス」の全てのカード評価を見る
「ヘリオス・デュオ・メギストス」を使ったコンボ
デッキ解説での「ヘリオス・デュオ・メギストス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ヘリオス・デュオ・メギストス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-06-20 次元ビートダウン(追ヰ鰹)
● 2015-02-16 太陽神覚醒(チョコチップ)
● 2014-11-17 ヘリオス・トリス・ガイウス(秋月)
● 2020-10-30 命削りインスペクトー真面目なメタデッキー(HA⭐NA⭐SE)
● 2016-07-25 最強のダ・イーザ様、布陣のデビフラ(以下略)
● 2013-07-04 除外デッキ(Jack)
● 2012-12-04 メタビート零(追ヰ鰹)
● 2013-03-24 ダ・イーザ次元ビート/改(追ヰ鰹)
● 2017-10-04 アムナエル デッキ(たける)
● 2014-12-01 対インフェルニティ(フランスパン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11038位 / 12,342 |
---|---|
閲覧数 | 16,113 |
ヘリオス・デュオ・メギストスのボケ
その他
英語のカード名 | Helios Duo Megistus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



