交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パワー・ピカクス(パワーピカクス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
1ターンに1度、装備モンスターのレベル以下のレベルを持つ、相手の墓地に存在するモンスター1体を選択してゲームから除外し、エンドフェイズ時まで装備モンスターの攻撃力を500ポイントアップする事ができる。 | ||||||
パスワード:90246973 | ||||||
カード評価 | 4.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP053 | 2009年11月14日 | Rare |
パワー・ピカクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:強化しつつ墓地メタが可能で、使うメリットはある。
モンスターしか除外できないものの、装備魔法のアクセスの容易さがある。
攻撃力も僅かとはいえ強化され、普通に1回使うだけだと多少役立つくらい。
一旦バウンスしても強化が維持される為、バウンス→再装備、再除外することで強化が1000以上に、除外も2枚以上となり、影響力を強めることはデキル。
モンスターしか除外できないものの、装備魔法のアクセスの容易さがある。
攻撃力も僅かとはいえ強化され、普通に1回使うだけだと多少役立つくらい。
一旦バウンスしても強化が維持される為、バウンス→再装備、再除外することで強化が1000以上に、除外も2枚以上となり、影響力を強めることはデキル。
アニメ5D’sにて龍亜が使用した装備魔法の1つで、パワーツールドラゴンにも似つかわしい誰にでも装着できる装備魔法。
装備したモンスターのレベル以下の相手モンスターを墓地から掘り起こす、のではなく粉々に打ち砕く能力を持ち、その作業の過程で装備モンスターは活力を得られる。
自分のターンのメインフェイズにしか使えない効果ですが、相手の墓地リソースを削る効果というものは、主力となるモンスターがメイン効果とは別についでに持ってくれていると嬉しいもので、これが自然とできるかできないかでは対応力が大違い。
ただこのカードは装備魔法によってそれを行うため当然自然とできるということにはならず、そのためだけにデッキスペースを割くというのはセルフバウンスして1ターンに複数回の除外を狙うにしても考えものというところになる。
パワツやブレイバーなどの装備魔法でジャグリングを行う効果を持つカードが採用されるデッキで選択肢になるかどうかって感じですかね。
装備したモンスターのレベル以下の相手モンスターを墓地から掘り起こす、のではなく粉々に打ち砕く能力を持ち、その作業の過程で装備モンスターは活力を得られる。
自分のターンのメインフェイズにしか使えない効果ですが、相手の墓地リソースを削る効果というものは、主力となるモンスターがメイン効果とは別についでに持ってくれていると嬉しいもので、これが自然とできるかできないかでは対応力が大違い。
ただこのカードは装備魔法によってそれを行うため当然自然とできるということにはならず、そのためだけにデッキスペースを割くというのはセルフバウンスして1ターンに複数回の除外を狙うにしても考えものというところになる。
パワツやブレイバーなどの装備魔法でジャグリングを行う効果を持つカードが採用されるデッキで選択肢になるかどうかって感じですかね。
相手カードを《ロスト》しつつ、自分のモンスターも強化しようという良いとこ取りを狙ったような装備魔法。
装備魔法ゆえに除去に弱かったり、また装備モンスターのレベルを参照する都合エクシーズやリンクに装備しても無意味というところはある。
とは言ってもどんなEXデッキのモンスターを採用していようともメインデッキにレベルを持つ、それも下級モンスターを採用しないデッキは少数ですから、除外はオマケで強化をメインとすれば比較的マシなカードとも言えるでしょう。
まあ、単純に強化するだけなら月鏡とか団結いれますし、またバジェとかで簡単に腐ってしまうのですけどね。
装備魔法ゆえに除去に弱かったり、また装備モンスターのレベルを参照する都合エクシーズやリンクに装備しても無意味というところはある。
とは言ってもどんなEXデッキのモンスターを採用していようともメインデッキにレベルを持つ、それも下級モンスターを採用しないデッキは少数ですから、除外はオマケで強化をメインとすれば比較的マシなカードとも言えるでしょう。
まあ、単純に強化するだけなら月鏡とか団結いれますし、またバジェとかで簡単に腐ってしまうのですけどね。
除外できるカードにはレベル制限がついてくるので、やや相手次第なところはあるでしょう。また、1枚除外するだけなら「D.D.クロウ」がいるので、こちらは装備魔法ゆえのサーチのしやすさとバウンスによる使い回しを生かす必要があります。あまり墓地利用しない相手でも攻撃力アップは使えることが多いので、無駄にはなりにくいです。
アームズホールやパワーツールに対応したDDクロウと言えるので、デッキによってはサイドデッキへの投入が検討できるでしょうか。
ただ、やはりフリーチェーンでないことは大きな差になってしまうかと思いますが・・・。
ただ、やはりフリーチェーンでないことは大きな差になってしまうかと思いますが・・・。
スクラップトリトドン
2010/12/04 13:06
2010/12/04 13:06
遅めとはいえ,やっていることはDDクロウ+α.
ゴルガーやファルコンなどを使うことで1ターンに2回除外ができるので,DDクロウには及ばないものの有用ではないだろうか.
ゴルガーやファルコンなどを使うことで1ターンに2回除外ができるので,DDクロウには及ばないものの有用ではないだろうか.
相手の墓地から装備モンスターのレベル以下のモンスターを除外することで攻撃力を上げることができるツルハシ。
やってることは1枚ずつの墓地除外と相当遅いが、塵も積もればなんとやら。装備モンスターが居座りをかける事ができれば、相手の墓地もかなり除外されることになる。
優秀な耐性を持ちこのカードをサーチできるパワーツールとの相性がやはり抜群なので、そこを狙いたいか。
それ以外では、セルフバウンス要素を持ったカードと組むことで1ターンに2枚の除外を狙うことができる。
ただ、相手の墓地蘇生狙いの高レベルを潰しにくいのは玉に瑕か。グラファやディアボロスのようなタイプのモンスターを除外しにくいのは一手落ち。
やってることは1枚ずつの墓地除外と相当遅いが、塵も積もればなんとやら。装備モンスターが居座りをかける事ができれば、相手の墓地もかなり除外されることになる。
優秀な耐性を持ちこのカードをサーチできるパワーツールとの相性がやはり抜群なので、そこを狙いたいか。
それ以外では、セルフバウンス要素を持ったカードと組むことで1ターンに2枚の除外を狙うことができる。
ただ、相手の墓地蘇生狙いの高レベルを潰しにくいのは玉に瑕か。グラファやディアボロスのようなタイプのモンスターを除外しにくいのは一手落ち。
「パワー・ピカクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パワー・ピカクス」への言及
解説内で「パワー・ピカクス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
今どきのファルコンビート(赤白)2015-02-23 17:30
-
カスタマイズ《ビッグバン・シュート》や《パワー・ピカクス》などの装備にパワーツールドラゴンを入れても良い
「パワー・ピカクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-11-03 お掃除しましょ♪そうしましょ♪(はすぴょん)
● 2013-07-20 のっぺりおなかの武装りゅー(カゲトカゲ)
● 2013-09-05 火力半端ないんDEATHケド(ドラこん)
● 2018-06-25 世界と時空の勇者(リョウタ)
● 2019-09-19 エクゾディアの追想(こしふりちゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9279位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,173 |
パワー・ピカクスのボケ
その他
英語のカード名 | Power Pickaxe |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/20 09:28 SS 第95話:逃げたい者と逃げない者
- 04/20 09:08 評価 10点 《ピットナイト・アーリィ》「敵がよくわからずこいつのリンク先…
- 04/20 09:04 評価 4点 《BF-激震のアブロオロス》「劇中でのクロウのツンデレプレイを…
- 04/20 08:28 デッキ あざみーな・改
- 04/20 07:48 評価 5点 《RR-インペイル・レイニアス》「 やりたい事こそ分かるが、結…
- 04/20 03:27 デッキ マハ・サイバー青眼
- 04/20 02:47 デッキ 水鱗シャーク
- 04/20 02:17 デッキ 暗黒界ブルーアイズ
- 04/20 01:20 デッキ 闇の突撃指令ブルーアイズ
- 04/20 00:31 評価 8点 《RR-ラスト・ストリクス》「 当テーマ【《RR》】にそぐわな…
- 04/19 21:12 評価 9点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「妨害性能は高いがアドバンス前…
- 04/19 20:59 評価 10点 《白き森の魔狼シルウィア》「白き森の妨害役。サブポジションで…
- 04/19 18:20 評価 8点 《スワローズ・ネスト》「 鳥獣族が使えるサクリファイスリクルー…
- 04/19 18:12 評価 6点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「 【《RR》】を組む上で採用す…
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



