交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バラエティ・アウト(バラエティアウト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻して発動する。レベルの合計がそのシンクロモンスターのレベルと同じになるように、自分の墓地に存在するチューナーを選択して自分フィールド上に特殊召喚する。このカードを発動するターン、自分はシンクロ召喚をする事ができない。 | ||||||
パスワード:65196094 | ||||||
カード評価 | 3.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP046 | 2009年11月14日 | Normal |
デュエリストパック-遊星編3- | DP10-JP020 | 2010年10月16日 | Normal |
バラエティ・アウトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:シンクロ召喚以外でエクストラデッキのシンクロモンスターを出せば良い。
シンクロモンスターを必要とするがシンクロ召喚したターンは使えない。
なら、シンクロ召喚以外でシンクロモンスター出せば良い。
《烏合無象》で獣族・鳥獣族・獣戦士族のシンクロモンスターを出したり、《融合強兵》でシンクロモンスターを出すといった方法で展開用のシンクロモンスターを出せる。
後はもう出ているが《アルティマヤ・ツィオルキン》やその効果で出たシンクロモンスターになる。
展開したモンスターでリンク召喚などを行えばかなりの戦力にナル。
チューナーを墓地に揃える必要がある為、実際は初手に使うのは難しく、ある程度ターン経過してからになるが。
獣族については《魔獣の懐柔》で行けるかも。
シンクロモンスターを必要とするがシンクロ召喚したターンは使えない。
なら、シンクロ召喚以外でシンクロモンスター出せば良い。
《烏合無象》で獣族・鳥獣族・獣戦士族のシンクロモンスターを出したり、《融合強兵》でシンクロモンスターを出すといった方法で展開用のシンクロモンスターを出せる。
後はもう出ているが《アルティマヤ・ツィオルキン》やその効果で出たシンクロモンスターになる。
展開したモンスターでリンク召喚などを行えばかなりの戦力にナル。
チューナーを墓地に揃える必要がある為、実際は初手に使うのは難しく、ある程度ターン経過してからになるが。
獣族については《魔獣の懐柔》で行けるかも。
シンクロは出来ないかもしれないが、リンク召喚とかは出来るので可能性を感じるカード、 召喚条件を無視して出したシンクロや、EXデッキから直接だしたシンクロをEXデッキに戻しつつ、墓地のチューナーを出せるのは中々面白そう
使いようによってはかなり面白いカード
「シンクロ召喚することができない」だけであって「シンクロモンスター自体が出せない」のではないことには注意
ツィオルキンやビシバールキンといったシンクロせずとも出せるカードをバラせば、チューナー版ソウルチャージになれる点は評価できるかもしれません
チューナーの墓地肥やしと、そういったシンクロモンスターの充実がされれば何とかという感じですねぇ
現状は面白いカードですが一手も二手も足りないのでどうにもしにくいというカード
面白いですがやや点数は低めにせざるを得ないかな…
「シンクロ召喚することができない」だけであって「シンクロモンスター自体が出せない」のではないことには注意
ツィオルキンやビシバールキンといったシンクロせずとも出せるカードをバラせば、チューナー版ソウルチャージになれる点は評価できるかもしれません
チューナーの墓地肥やしと、そういったシンクロモンスターの充実がされれば何とかという感じですねぇ
現状は面白いカードですが一手も二手も足りないのでどうにもしにくいというカード
面白いですがやや点数は低めにせざるを得ないかな…
Sを解体して複数のチューナーを蘇生できるカードで、この手のカードにありがちな、《融合解除》なんかと違い蘇生するカードは解体するSに使用されたものでなくともいい。
ただまずSを用意する手間がかかり、基本Sモンスターはチューナー1体でS召喚するので、1回のS召喚程度では大した数は蘇生できず逆に損することも。ダブルチューンなら複数使用しますが、そんなカード運用するようなデッキだと、多分このカードを採用する余裕はない。
また発動ターンS召喚が封じられる。登場当初に比べ、様々な召喚法が登場したので、少しは改善されてますが、このカードを採用するようなデッキだとS召喚を中心としているのは、ほぼ確実なんで結局大きな影響は受けやすい。
なんというかリターン以上に手間や工夫が凄く必要なカードに感じ、そんな労力かけて運用する価値なさそうな印象です。
ただまずSを用意する手間がかかり、基本Sモンスターはチューナー1体でS召喚するので、1回のS召喚程度では大した数は蘇生できず逆に損することも。ダブルチューンなら複数使用しますが、そんなカード運用するようなデッキだと、多分このカードを採用する余裕はない。
また発動ターンS召喚が封じられる。登場当初に比べ、様々な召喚法が登場したので、少しは改善されてますが、このカードを採用するようなデッキだとS召喚を中心としているのは、ほぼ確実なんで結局大きな影響は受けやすい。
なんというかリターン以上に手間や工夫が凄く必要なカードに感じ、そんな労力かけて運用する価値なさそうな印象です。
シンクロ1体を多数のチューナーに変換できるカード。
戻したシンクロモンスターとレベル以下ではなく同じになるように蘇生しないといけないため発動条件を揃えるのが中々に厳しい。
シンクロが出来なくなるので利用用途はエクシーズ、リリース、リンク辺りになるがチューナーを多数用意する意味がないのであればわざわざ使い難いこのカードを使ってまで展開するよりもっと手軽な方法は多数ある。
戻したシンクロモンスターとレベル以下ではなく同じになるように蘇生しないといけないため発動条件を揃えるのが中々に厳しい。
シンクロが出来なくなるので利用用途はエクシーズ、リリース、リンク辺りになるがチューナーを多数用意する意味がないのであればわざわざ使い難いこのカードを使ってまで展開するよりもっと手軽な方法は多数ある。
シンクロモンスターをエクストラデッキに戻し、レベルの合計が同じになるようにチューナーを墓地から特殊召喚出来るカード。その為、普通に一度シンクロ召喚しただけでは蘇生先が足りず、基本的には2回以上シンクロ召喚している必要がある。しかも発動ターンはシンクロ召喚が出来ないというデメリットがある為、相手ターンに発動することが基本となる。チューナー並べてどうするの?という感じがありありとするカード。ちなみにアニメではチューナー・ボムでリリースするというコンボを披露したが、チューナー・ボムがOCG化していないという有様。
シンクロモンスターを解体して、チューナーをいっぱい出すぞの巻。
チューナーが多いデッキなら、大量展開してエクシーズに繋げることも出来る。
とは言えそうなるとデッキ構築が難しそうだし、コストが軽いとは言えないし、わざわざこのカードを入れてしたいことなのか疑問だし。
普通は使わんよなあ・・・。
チューナーが多いデッキなら、大量展開してエクシーズに繋げることも出来る。
とは言えそうなるとデッキ構築が難しそうだし、コストが軽いとは言えないし、わざわざこのカードを入れてしたいことなのか疑問だし。
普通は使わんよなあ・・・。
スクラップトリトドン
2011/03/26 9:05
2011/03/26 9:05
1から2以上を生み出せるよ! チューナーだけだが.
チューナーを満載したデッキにおいては大量展開からフルボッコできるし,シンクロしなければいいためエクシーズすることも選択肢に入る.
それでもシンクロモンスター1体をこれに使うのはなぁ・・・
チューナーを満載したデッキにおいては大量展開からフルボッコできるし,シンクロしなければいいためエクシーズすることも選択肢に入る.
それでもシンクロモンスター1体をこれに使うのはなぁ・・・
シンクロモンスターを分解してそのレベルの合計に等しいチューナーを並べる魔法。大量展開すごいですねと言いたいが、コストの重さと若干厳しい条件が気になる。
しかも展開するのはチューナー限定。レベルを合わせるのも墓地のチューナーのバリュエーションが整っていないと難しい。1回のシンクロで達成できないのは…
と思いきやリンク召喚の登場により、チューナーだけが並んでもそれを活用する意義は出てきた。最も、シンクロとリンクが共存したエクストラ作りや先にシンクロを展開する必要がある点などまだまだ超えなければならない山は多いが、存在意義は出てきた。
しかも展開するのはチューナー限定。レベルを合わせるのも墓地のチューナーのバリュエーションが整っていないと難しい。1回のシンクロで達成できないのは…
と思いきやリンク召喚の登場により、チューナーだけが並んでもそれを活用する意義は出てきた。最も、シンクロとリンクが共存したエクストラ作りや先にシンクロを展開する必要がある点などまだまだ超えなければならない山は多いが、存在意義は出てきた。
「バラエティ・アウト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バラエティ・アウト」への言及
解説内で「バラエティ・アウト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
星屑のバラエティ(ClariS)2013-04-25 05:37
-
運用方法基本的には墓地にチューナーを適当に落として《スターライト・ロード》からダストだして《バラエティ・アウト》で場にチューナーを並べてエクシーズするという遊びのデッキです。
「バラエティ・アウト」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 11円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11054位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,009 |
バラエティ・アウトのボケ
その他
英語のカード名 | Variety Comes Out |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



