交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMバラード(エンタメイトバラード) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
3 | 植物族 | 500 | 1100 | ||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):1ターンに1度、自分の「EM」モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。 【モンスター効果】 (1):自分の「EM」モンスターが攻撃したダメージ計算後に、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力は、その「EM」モンスターの攻撃力分ダウンする。 |
||||||
パスワード:66768175 | ||||||
カード評価 | 4.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 19 | PP19-JP001 | 2016年12月17日 | Secret |
EMバラードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:戦闘補助としては《EMドラミング・コング》があり優先順位は低い。
P効果に600の弱体化はあるが、《EMドラミング・コング》の強化の600でも同じ。
モンスター効果の方を活かし、攻撃力のあるEMで戦闘破壊、他の相手モンスターを弱体化し追撃を狙う訳だが、自分の大量展開、相手モンスターの複数展開が前提で微妙に使いにくい。
P効果に600の弱体化はあるが、《EMドラミング・コング》の強化の600でも同じ。
モンスター効果の方を活かし、攻撃力のあるEMで戦闘破壊、他の相手モンスターを弱体化し追撃を狙う訳だが、自分の大量展開、相手モンスターの複数展開が前提で微妙に使いにくい。
漫画版アークファイブに登場した、ギャラリーの柚子が絶賛したイケメンEMの1体となる植物族のPモンスター。
P効果・モンスター効果ともに相手モンスターを弱化させることによる「EM」モンスターの戦闘を補助するものとなっている。
P効果の方はどちらから仕掛ける場合でも使える定数の弱化、モンスター効果の方はこちらから攻撃する場合しか発動できませんが、効果にターン1が設定されておらず、攻撃を行う「EM」モンスターの攻撃力が高いほどその弱化幅も大きくなります。
どちらもダメステ発動で妨害を受けにくく、弱化した数値も永続するし、Pスケールも2と低スケールとして悪くない数値です。
とはいえいずれの効果も仕様が悪くないだけであって、展開や妨害のみならずアドバンテージや耐性面でもそんなに関係ない効果で地味の極みという感じなので、【EM】でしか活躍しない効果なのにそちらでの需要もとてつもなく低くて使われないカードといったところですね。
P効果・モンスター効果ともに相手モンスターを弱化させることによる「EM」モンスターの戦闘を補助するものとなっている。
P効果の方はどちらから仕掛ける場合でも使える定数の弱化、モンスター効果の方はこちらから攻撃する場合しか発動できませんが、効果にターン1が設定されておらず、攻撃を行う「EM」モンスターの攻撃力が高いほどその弱化幅も大きくなります。
どちらもダメステ発動で妨害を受けにくく、弱化した数値も永続するし、Pスケールも2と低スケールとして悪くない数値です。
とはいえいずれの効果も仕様が悪くないだけであって、展開や妨害のみならずアドバンテージや耐性面でもそんなに関係ない効果で地味の極みという感じなので、【EM】でしか活躍しない効果なのにそちらでの需要もとてつもなく低くて使われないカードといったところですね。
漫画版にて登場したイケメンEMの一人。P効果、モンスター効果ともに攻撃力を下げる効果を持っているので初期EMの様なビートダウンを行う場合はスケールとしてもモンスターとしても運用が可能。
だがまぁ爆発力に乏しく、今のEMでモンスターの処理方法はいくらでもあるので戦闘を介するこのカードにお呼びがかかることは少ないだろう。
またEMではサポートの難しい植物族であるという点も、厳しい。
だがまぁ爆発力に乏しく、今のEMでモンスターの処理方法はいくらでもあるので戦闘を介するこのカードにお呼びがかかることは少ないだろう。
またEMではサポートの難しい植物族であるという点も、厳しい。
漫画版EMイケメンズの片割れ。
P効果は相手600ダウン。スケール共々若干ドラミングコングと被ってる感じ。こちらはEM限定なので汎用性は落ちる。
モンスター効果は攻撃後にEM分ダウン。効果は大きいが並べてこそ真価を発揮するタイプなので序盤ではイマイチ。
純正EMデッキで活躍できそうなカードです。
P効果は相手600ダウン。スケール共々若干ドラミングコングと被ってる感じ。こちらはEM限定なので汎用性は落ちる。
モンスター効果は攻撃後にEM分ダウン。効果は大きいが並べてこそ真価を発揮するタイプなので序盤ではイマイチ。
純正EMデッキで活躍できそうなカードです。
イケメンにはバラがよく似合う、のか?
攻撃力ダウンに関係する2つの効果を持っている。魅了でもするのだろうか。
Pスケールにおいては戦闘補助。スケールが2と小さいのでP召喚用のスケールとしての性能がそれなりにあることを考えると、ついでの効果として悪くない、といったところか。
モンスター効果は別の攻撃したEMによって相手のモンスターの攻撃力を下げる効果。ただEMはそれそのものでビートダウンするのは古式ゆかしい脳筋EMになってしまう感が。このカードと別のEMを並べた上で、相手の場にも多数のモンスターが存在しないと真骨頂が出せないので今ひとつ微妙な効果。
総じて、イケメンだが効果のパンチは弱いか。このカードを採用しなければならないという動機に乏しいように思える。
攻撃力ダウンに関係する2つの効果を持っている。魅了でもするのだろうか。
Pスケールにおいては戦闘補助。スケールが2と小さいのでP召喚用のスケールとしての性能がそれなりにあることを考えると、ついでの効果として悪くない、といったところか。
モンスター効果は別の攻撃したEMによって相手のモンスターの攻撃力を下げる効果。ただEMはそれそのものでビートダウンするのは古式ゆかしい脳筋EMになってしまう感が。このカードと別のEMを並べた上で、相手の場にも多数のモンスターが存在しないと真骨頂が出せないので今ひとつ微妙な効果。
総じて、イケメンだが効果のパンチは弱いか。このカードを採用しなければならないという動機に乏しいように思える。
「EMバラード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMバラード」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「EMバラード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9619位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,076 |
EMバラードのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Ballad |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。