交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


EMバラードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
40% (2)
カード評価ラベル2
60% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/08/12 12:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:戦闘補助としては《EMドラミング・コング》があり優先順位は低い。
P効果に600の弱体化はあるが、《EMドラミング・コング》の強化の600でも同じ。
モンスター効果の方を活かし、攻撃力のあるEMで戦闘破壊、他の相手モンスターを弱体化し追撃を狙う訳だが、自分の大量展開、相手モンスターの複数展開が前提で微妙に使いにくい。
みめっと
2024/05/27 7:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版アークファイブに登場した、ギャラリーの柚子が絶賛したイケメンEMの1体となる植物族のPモンスター。
P効果・モンスター効果ともに相手モンスターを弱化させることによる「EM」モンスターの戦闘を補助するものとなっている。
P効果の方はどちらから仕掛ける場合でも使える定数の弱化、モンスター効果の方はこちらから攻撃する場合しか発動できませんが、効果にターン1が設定されておらず、攻撃を行う「EM」モンスターの攻撃力が高いほどその弱化幅も大きくなります。
どちらもダメステ発動で妨害を受けにくく、弱化した数値も永続するし、Pスケールも2と低スケールとして悪くない数値です。
とはいえいずれの効果も仕様が悪くないだけであって、展開や妨害のみならずアドバンテージや耐性面でもそんなに関係ない効果で地味の極みという感じなので、【EM】でしか活躍しない効果なのにそちらでの需要もとてつもなく低くて使われないカードといったところですね。
とき
2016/12/22 21:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
イケメンにはバラがよく似合う、のか?
攻撃力ダウンに関係する2つの効果を持っている。魅了でもするのだろうか。
Pスケールにおいては戦闘補助。スケールが2と小さいのでP召喚用のスケールとしての性能がそれなりにあることを考えると、ついでの効果として悪くない、といったところか。
モンスター効果は別の攻撃したEMによって相手のモンスターの攻撃力を下げる効果。ただEMはそれそのものでビートダウンするのは古式ゆかしい脳筋EMになってしまう感が。このカードと別のEMを並べた上で、相手の場にも多数のモンスターが存在しないと真骨頂が出せないので今ひとつ微妙な効果。
総じて、イケメンだが効果のパンチは弱いか。このカードを採用しなければならないという動機に乏しいように思える。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー