交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
針剣士(ハリケンシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 戦士族 | 300 | 600 | |
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手の魔法&罠カードゾーンに表側表示で存在するカードを全て持ち主の手札に戻す。 | ||||||
パスワード:68167124 | ||||||
カード評価 | 1.7(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP004 | 2011年07月16日 | Normal |
デュエリストパック-遊馬編- | DP12-JP007 | 2011年10月15日 | Normal |
針剣士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:送りつけて自爆攻撃で効果を使うくらい。
この攻撃力では直接攻撃効果を付与してトリガーにすることになるが、相手フィールドの表側の魔法・罠カードをバウンスする必要がある状況が乏しい。
やるなら送りつけて攻撃力0のモンスターで自爆し、自分の魔法・罠カードの再利用狙い。
永続魔法・永続罠を回収して発動時の効果を再利用するかダナ。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でリクルートして《転晶のコーディネラル》あたりで送りつけるなら狙えはする。
この攻撃力では直接攻撃効果を付与してトリガーにすることになるが、相手フィールドの表側の魔法・罠カードをバウンスする必要がある状況が乏しい。
やるなら送りつけて攻撃力0のモンスターで自爆し、自分の魔法・罠カードの再利用狙い。
永続魔法・永続罠を回収して発動時の効果を再利用するかダナ。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でリクルートして《転晶のコーディネラル》あたりで送りつけるなら狙えはする。
一寸法師に着想を得たハリケーンの剣士で針剣士。
自身のステータスに対する発動条件が、他の効果による補助なしで満たすことが非常に厳しい上に、発揮するバウンス効果は相手の表側表示の魔法罠にしか干渉できない。
自分の魔法罠を再利用できるわけでもなく、この仕様ならセットされた相手の魔法罠もバウンスできるか、相手の表側表示モンスターも全てバウンスできても良かったようなという感じ。
元々がアニメカードなのでデュエルの展開の都合とかもありそうですが、いくら条件が条件とはいえ一介の下級モンスターに与えるモンスター効果としてはそこまでは豪快にできなかったといったところでしょうかね?
自身のステータスに対する発動条件が、他の効果による補助なしで満たすことが非常に厳しい上に、発揮するバウンス効果は相手の表側表示の魔法罠にしか干渉できない。
自分の魔法罠を再利用できるわけでもなく、この仕様ならセットされた相手の魔法罠もバウンスできるか、相手の表側表示モンスターも全てバウンスできても良かったようなという感じ。
元々がアニメカードなのでデュエルの展開の都合とかもありそうですが、いくら条件が条件とはいえ一介の下級モンスターに与えるモンスター効果としてはそこまでは豪快にできなかったといったところでしょうかね?
ゼアル初期らしいえらく自重された感あるカード。
ステは非常に低く、にもかかわらず戦闘ダメージをトリガーとしている。
この程度の打点なら直接攻撃くらい付いててもいいもんですが、それすらなく発動にはなんらかの補助はほぼ必須でしょう。
で、通したところでバウンスできるのは表側限定。すぐに再利用されやすいうえ、そもそもこういった効果は攻撃を通す前に行いたいものであり、そもそも戻したいカードがある時程通りづらかったりする。
数少ない利点と言えば、戦士かつ低レベルなので増援・イゾルデで引っ張りやすいところか。
効果発動に手間かかり、そのリターンも割に合ってないと産廃性能。
例えセットも対応で全デッキバウンスだったとしても、実用には足らないですね。
ステは非常に低く、にもかかわらず戦闘ダメージをトリガーとしている。
この程度の打点なら直接攻撃くらい付いててもいいもんですが、それすらなく発動にはなんらかの補助はほぼ必須でしょう。
で、通したところでバウンスできるのは表側限定。すぐに再利用されやすいうえ、そもそもこういった効果は攻撃を通す前に行いたいものであり、そもそも戻したいカードがある時程通りづらかったりする。
数少ない利点と言えば、戦士かつ低レベルなので増援・イゾルデで引っ張りやすいところか。
効果発動に手間かかり、そのリターンも割に合ってないと産廃性能。
例えセットも対応で全デッキバウンスだったとしても、実用には足らないですね。
この貧弱なステータスでダメージを与えるだけでも大変なのに、できることが相手の表側表示の魔法罠を戻すだけどという何とも酷すぎる効果。
発動条件と噛み合ってないわアドバンテージ取れてないわ苦労した割にメリット薄いどころか下手すると相手に再利用を許してアドバンテージを取らせることもあると散々。
発動条件と噛み合ってないわアドバンテージ取れてないわ苦労した割にメリット薄いどころか下手すると相手に再利用を許してアドバンテージを取らせることもあると散々。
戦闘ダメージを与えた時に相手の表側限定のハリケーンを放つカード。再利用されるだけなのが目に見えており、全くメリットが無い。しかも300という貧弱なステータスであり、コンボすることがまず必須となる。
禁止行きになった「ハリケーン」を彷彿とさせる効果を持っていますが、あろうことか表側のカードしか戻すことができないため、苦労して効果を発動させても、それほど影響力がないというのが悲しいところ。
表側限定のハリケーンが打てる、ダメージを与えられたらだが・・・。
狙う手間はかかるし、狙う意味も薄い。
イラストとしては、こういうチビキャラはわりと好きです。
観賞用にどうですか?
狙う手間はかかるし、狙う意味も薄い。
イラストとしては、こういうチビキャラはわりと好きです。
観賞用にどうですか?
ハリケーン!
遊戯王プレイヤーなら名前を見ただけで効果を予想できると思う一枚。
戦闘ダメージで魔法・罠をバウンスできるが、表側表示のみというのが・・・
ハリケーンはハリケーンであるから強く、モンスターにしては駄目、という事だ。
・・・でも、レベル1だから光学迷彩も使えるよ?(チラッチラッ
遊戯王プレイヤーなら名前を見ただけで効果を予想できると思う一枚。
戦闘ダメージで魔法・罠をバウンスできるが、表側表示のみというのが・・・
ハリケーンはハリケーンであるから強く、モンスターにしては駄目、という事だ。
・・・でも、レベル1だから光学迷彩も使えるよ?(チラッチラッ
名前通り、ハリケーンを内臓してるが、ステータスが低く、相手のセットカードで妨害されやすいのが欠点。
ベビートラゴン等のサポートカードが必要となる。
ベビートラゴン等のサポートカードが必要となる。
スクラップトリトドン
2011/07/19 7:58
2011/07/19 7:58
ハリーケーン!!
トリガーは悪くないのだが,ステータス的に無謀と思える.
しかも表側限定のバウンスだから2体目のモンスターを守れるわけじゃない.
つまり何が言いたいのかっていうと,トラゴンの頭に載せる観賞用だということ.
トリガーは悪くないのだが,ステータス的に無謀と思える.
しかも表側限定のバウンスだから2体目のモンスターを守れるわけじゃない.
つまり何が言いたいのかっていうと,トラゴンの頭に載せる観賞用だということ.
ハリケーン!
この能力で戦闘ダメージを与えることが大分無理難題な割に、リターンは表側カードのバウンスでは弱すぎる。
頑張ってこのカードの攻撃を通したところで即セットされ直すのが見えてしまうわけで。
イラストは可愛いので、トラゴンと並べてほっこりしようか…
この能力で戦闘ダメージを与えることが大分無理難題な割に、リターンは表側カードのバウンスでは弱すぎる。
頑張ってこのカードの攻撃を通したところで即セットされ直すのが見えてしまうわけで。
イラストは可愛いので、トラゴンと並べてほっこりしようか…
「針剣士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「針剣士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「針剣士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-24 岩石の支配者(リョウ)
● 2013-10-15 東方輝針城・少名針妙丸(勝率30%)
● 2018-06-12 東方輝針城ステージ6大きくなあれ小人よ(幽鬼十代)
● 2015-12-14 融合・パーフェクトヒーロー(リョウ)
● 2011-09-20 遊馬デッキ(こんに)
● 2015-01-12 いろいろ(カルキス)
● 2015-02-03 n(カルキス)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11770位 / 12,535 |
---|---|
閲覧数 | 10,209 |
針剣士のボケ
その他
英語のカード名 | Stinging Swordsman |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 10/04 02:39 評価 10点 《E・HERO エアーマン》「元祖強い事しか書いてないカード。…
- 10/04 02:10 評価 6点 《XYZ-ドラゴン・キャノン》「ゲートガーディアン、磁石の戦士…
- 10/04 01:52 評価 7点 《サイバー・エンド・ドラゴン》「サイバー流の象徴。 4000打点と…
- 10/04 01:31 評価 8点 《クインテット・マジシャン》「魔法使い族最終兵器。 《死魂融合…
- 10/04 00:50 評価 5点 《邪神イレイザー》「原作でも散々な言われよう、OCGでも散々ない…
- 10/04 00:27 評価 3点 《TG ジェット・ファルコン》「総合評価:対応する非チューナーが…
- 10/04 00:24 評価 8点 《TG ストライカー》「総合評価:汎用性の高いチューナーではある…
- 10/03 23:55 評価 8点 《ゴーティスの双角アスカーン》「ゴーティス基本展開の中軸。 ゴ…
- 10/03 23:44 評価 10点 《珠の御巫フゥリ》「罠サーチも優秀だが「御巫カードに対象耐性…
- 10/03 23:10 評価 5点 《ダンディ・ホワイトライオン》「EXデッキ縛りと手札フィールドか…
- 10/03 22:53 評価 7点 《TG サイバー・マジシャン》「総合評価:《TG マイティ・スト…
- 10/03 22:41 評価 6点 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》「総合評価:TGを分離させて…
- 10/03 22:39 評価 5点 《青い涙の天使》「ヴァルモニカの登場でやや評価が上がったことは…
- 10/03 22:36 評価 7点 《ダンディ・ホワイトライオン》「《ダンディライオン》の調整版で…
- 10/03 22:11 評価 8点 《最果てのゴーティス》「エルデの獣......ではなくゴーティスの最…
- 10/03 22:10 評価 10点 《慧眼の魔術師》「《魔術師》の一体、他の魔術師と入れ替わりな…
- 10/03 21:55 評価 8点 《ルイ・キューピット》「塁球 ソフトボールがモチーフの《キュー…
- 10/03 21:39 評価 5点 《青い涙の天使》「《EMポップアップ》 →《青い涙の天使》 →《…
- 10/03 21:38 評価 6点 《最果ての宇宙》「オサレなネーミングに反してしょっぱい性能のゴ…
- 10/03 21:35 評価 10点 《錬装融合》「融合した直後でも②の効果によってデッキに復活しつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



