交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RR-リターン(レイドラプターズリターン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
「RR-リターン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「RR」モンスターが戦闘で破壊された場合、自分の墓地の「RR」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 (2):自分フィールドの「RR」モンスターが効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「RR」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:30500113 | ||||||
カード評価 | 4.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP069 | 2015年04月25日 | Normal |
RR-リターンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:発動条件が受動的すぎて、サーチ、サルベージどちらも他のカードで良い。
サーチに関しては《RR-フォース・ストリクス》、魔法・罠カードに限っても《RR-ネスト》がある。
サルベージも《RR-グロリアス・ブライト》が墓地効果でできるし、このカードは発動条件が受動的でロスがあるしナア。
サーチに関しては《RR-フォース・ストリクス》、魔法・罠カードに限っても《RR-ネスト》がある。
サルベージも《RR-グロリアス・ブライト》が墓地効果でできるし、このカードは発動条件が受動的でロスがあるしナア。
「RR」を含め、サーチする効果とサルベージする効果が弱いテーマなんてほぼありません。
それが両方できるんで、さぞかし強いカードなんかなと思いきや、発動条件で台無しになっている。
まあ劣勢の状況から逆転しようというコンセプトは、初期の「RR」らしい効果とは言えるか。
それが両方できるんで、さぞかし強いカードなんかなと思いきや、発動条件で台無しになっている。
まあ劣勢の状況から逆転しようというコンセプトは、初期の「RR」らしい効果とは言えるか。
既に言われてるようにリターンは悪くないんですよ。
ただ現在のRRでこのような受け身なカードは優先されないのが実情。
そもそもRRは他にサーチ、蘇生やリクルート手段が多いんでね。
セルフ破壊でも発動できますが、わざわざコンボしてまで運用する価値もない。
ただ現在のRRでこのような受け身なカードは優先されないのが実情。
そもそもRRは他にサーチ、蘇生やリクルート手段が多いんでね。
セルフ破壊でも発動できますが、わざわざコンボしてまで運用する価値もない。
両方効果を使えたら1枚が2枚になるので文句無しで強いです
現実は前半の効果は通ったらラッキーぐらいに考えて半分ブラフみたいにセットしていく運用になるかと
自爆特攻でも効果使えるのでナパームエトランゼエアレイドアーセナルなんかは好相性です
そして後半の効果は中々使いやすいです
というのもおあつらえ向きに自分の鳥獣族破壊+αできるダイヤウルフで能動的に狙って行けるからですね
一応《烏合無象》の自壊デメリットを利用する手もあるしなんなら普通に相手に効果破壊されてもいいです
罠故の遅さは気になりますがサルベージ+サーチにせよデコイ+サーチにせよディスアドになりにくいのが魅力の1枚と言えるでしょう
直で除外されたら知らん
現実は前半の効果は通ったらラッキーぐらいに考えて半分ブラフみたいにセットしていく運用になるかと
自爆特攻でも効果使えるのでナパームエトランゼエアレイドアーセナルなんかは好相性です
そして後半の効果は中々使いやすいです
というのもおあつらえ向きに自分の鳥獣族破壊+αできるダイヤウルフで能動的に狙って行けるからですね
一応《烏合無象》の自壊デメリットを利用する手もあるしなんなら普通に相手に効果破壊されてもいいです
罠故の遅さは気になりますがサルベージ+サーチにせよデコイ+サーチにせよディスアドになりにくいのが魅力の1枚と言えるでしょう
直で除外されたら知らん
戦闘破壊時に「RR」モンスターサルベージ。墓地除外で、効果破壊時に「RR」カードサーチというと非常に強力に思えるのだが、RRはこんなカードに頼る必要のないほどサーチに長けているため、受け身になりやすいこのカードの出番は無いのだった。
スクラップトリトドン
2015/05/04 8:33
2015/05/04 8:33
(1)で戦闘破壊時に墓地からリターン.(2)で効果破壊時にデッキからサーチ.
どちらの効果も性能としては悪くないのだが,RRというテーマだったのが悪かった.
(2)はミミクリーが行えるし,どちらに置いてもネストというライバルが存在する.
加えてこちらはどちらも能動的に使いづらく,今のところ使う理由が薄い.
どちらの効果も性能としては悪くないのだが,RRというテーマだったのが悪かった.
(2)はミミクリーが行えるし,どちらに置いてもネストというライバルが存在する.
加えてこちらはどちらも能動的に使いづらく,今のところ使う理由が薄い.
RRのアド損回避罠だが、サルベージならネスト、サーチなら同じくネストにミミクリーが存在する。相手ターンにサーチ、サルベージする意義のあるRRが現れない限り、こちらを優先する意味はあまりないか。
戦闘破壊なら、場で発動して墓地から。効果破壊なら、墓地で発動してデッキから。
1番の効果はネストでもサルベージができ、2番の効果は一見トリビュートで落としていけるやん!と思わせておいて同じことができるミミクリーの方が早い。
どちらもトリガーがロスがあり、RRサポートに同じことができるカードが有るというのが重い。
連続で効果を使えれば得られるアドバンテージは大きいが、戦闘破壊の後効果破壊が続くとは思い難く、逆の順番なら…
1番の効果はネストでもサルベージができ、2番の効果は一見トリビュートで落としていけるやん!と思わせておいて同じことができるミミクリーの方が早い。
どちらもトリガーがロスがあり、RRサポートに同じことができるカードが有るというのが重い。
連続で効果を使えれば得られるアドバンテージは大きいが、戦闘破壊の後効果破壊が続くとは思い難く、逆の順番なら…
「RR-リターン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-リターン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「RR-リターン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-27 RUM軸RR(ブリジンガー)
● 2018-12-25 黒い不死鳥(リョウタ)
● 2015-08-16 七彩騎 (オリカ)(音響Em)
● 2017-10-31 勇者ヨシヒコと漆黒の隼(リョウタ)
● 2017-07-02 【純構築】ガチRR(たっかー)
● 2016-01-30 反逆の翼-RR-(黒咲さんリスペクト)(マヨリーン)
● 2015-12-14 黒咲さんデッキ2016.1(AOIKUSA)
● 2015-05-02 RR(レイド・ラプターズ)(awfunkh)
● 2017-09-03 漆黒の隼の烏合、リンク純RRデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2015-05-05 復讎せし黒翼の急襲(グレイ)
● 2015-07-15 RR(ボル)
● 2015-02-21 鉄の意志も鋼の強さも感じられないRR改(卓あん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 122円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9374位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,145 |
RR-リターンのボケ
その他
英語のカード名 | Raidraptor - Return |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



