交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バーニング・ソウル(バーニングソウル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドにレベル8以上のSモンスターが存在する場合に発動できる。「バーニング・ソウル」以外の自分の墓地のカード1枚を選んで手札に加え、自分は自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで相手はフィールドのSモンスターを効果の対象にできない。 |
||||||
カード評価 | 5.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2020 | 20PP-JP012 | 2019年12月21日 | Secret、Ultra |
ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP030 | 2023年06月24日 | Normal |
バーニング・ソウルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメ5D’sにおいて《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の攻撃名であり、その使用者であるジャックが至ったいわゆる「境地」にもその名前が用いられていましたが、こちらは必殺技カードではなく、それを元に漫画版で創作されたジャックが使用したカードがOCG化したものとなっている。
その効果は墓地の同名カード以外1枚を何でもサルベージできるという大変優れた効果でしかもお互いのターンにフリチェで発動できる速攻魔法ですが、自分の場にレベル8以上のSモンスターが存在していて、なおかつ自分の場のモンスターをS素材としたS召喚が行える状況でなければ発動できないという前提条件が、サーチできないカードの持つものとしてはかなり重くなるのがネックとなる。
【レッド・デーモン】で使う場合は《スカーレッド・デーモン》とのシナジーが光るカードであり、あちらがこのカードの発動条件の一部を満たしつつ、このカードをS素材に含む闇ドラゴンSモンスターのS召喚を相手ターンに行うことで、あちらの墓地効果によって《レッド・デーモンズ・ドラゴン》をEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚しつつ相手ターンに実質フリチェで相手の場の攻撃表示モンスターに全体除去効果を食らわせることができる。
その効果は墓地の同名カード以外1枚を何でもサルベージできるという大変優れた効果でしかもお互いのターンにフリチェで発動できる速攻魔法ですが、自分の場にレベル8以上のSモンスターが存在していて、なおかつ自分の場のモンスターをS素材としたS召喚が行える状況でなければ発動できないという前提条件が、サーチできないカードの持つものとしてはかなり重くなるのがネックとなる。
【レッド・デーモン】で使う場合は《スカーレッド・デーモン》とのシナジーが光るカードであり、あちらがこのカードの発動条件の一部を満たしつつ、このカードをS素材に含む闇ドラゴンSモンスターのS召喚を相手ターンに行うことで、あちらの墓地効果によって《レッド・デーモンズ・ドラゴン》をEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚しつつ相手ターンに実質フリチェで相手の場の攻撃表示モンスターに全体除去効果を食らわせることができる。
MDのレッドデーモンで入れてみたがソウルの基本展開からアビス+相手ターンカラミティが出来るのが強い
ただやはりサーチが出来ない素引き前提のカードなのが痛い(出来たら強すぎるが)
発動条件もある上に後攻で引いて捲れるカードでもないので、面白いカードで好きですが評価はこれくらいが妥当かなと思います
ただやはりサーチが出来ない素引き前提のカードなのが痛い(出来たら強すぎるが)
発動条件もある上に後攻で引いて捲れるカードでもないので、面白いカードで好きですが評価はこれくらいが妥当かなと思います
相手ターンに《スカーレッド・デーモン》をシンクロ素材にすると除去を飛ばせるので、このカードが実質全体除去カードとしても使えるようになりました。
また、《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》や《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》がバトルフェイズ中に戦闘ダメージ後にチューナーを蘇生する効果を持っており、このカードで追加のシンクロをすれば追撃に繋がります。
どこにもレッド・デーモンに関するテキストがないので将来的にもサーチが出来なさそうですが何とかならないですかね・・・。
また、《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》や《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》がバトルフェイズ中に戦闘ダメージ後にチューナーを蘇生する効果を持っており、このカードで追加のシンクロをすれば追撃に繋がります。
どこにもレッド・デーモンに関するテキストがないので将来的にもサーチが出来なさそうですが何とかならないですかね・・・。
漫画版でジャックが使用した何でも拾える速攻魔法
そのままでは出せないので、その後S召喚へ繋げたシーンまで丸ごと効果にする事で上手く調整した
ジャックデッキでアクセルシンクロを行うカードとしても使えるが
サーチが効かない点が最大のネックで運用が常に素引き前提になる
強力な制圧効果を持つ《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》辺りを出して黙らせたいところで有る
そのままでは出せないので、その後S召喚へ繋げたシーンまで丸ごと効果にする事で上手く調整した
ジャックデッキでアクセルシンクロを行うカードとしても使えるが
サーチが効かない点が最大のネックで運用が常に素引き前提になる
強力な制圧効果を持つ《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》辺りを出して黙らせたいところで有る
シグナーの祖となった男がカードになった。発動条件はやや面倒なものの、レモンのように高レベルシンクロを多用するデッキと相性が良い。サクリファイスエスケープが効くのも便利。
条件があるとは言え、万能サルベージは強い。
カード名の通りやはり、ジャックのカードと相性が良く《えん魔竜レッド・デーモン・アビス》で攻撃し墓地からチューナーを蘇生し、そのまま《《バーニング・ソウル》 》を発動、バトルフェイズ中にシンクロと回収を行い、さらにシンクロ召喚したモンスターで続けて攻撃というのが理想的な流れになる。
カード名の通りやはり、ジャックのカードと相性が良く《えん魔竜レッド・デーモン・アビス》で攻撃し墓地からチューナーを蘇生し、そのまま《《バーニング・ソウル》 》を発動、バトルフェイズ中にシンクロと回収を行い、さらにシンクロ召喚したモンスターで続けて攻撃というのが理想的な流れになる。
キングの荒ぶる魂兼《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の必殺技。なんでもサルベージはいいが、自分フィールドにレベル8以上のシンクロモンスターが存在することに加えて、更にシンクロ召喚出来る状態で無いといけない。そのターン限定だが対象耐性を与えたりと悪くはないものの、腐る可能性が高過ぎる。万能サルベージは論外としても、シンクロ召喚は任意にして欲しかったところ。サルベージの汎用性、サクリファイス・エスケープや追撃にも使える柔軟性に反して肝心の使いやすさが著しく低い。
ノーコスの万能回収ですが、やはりタダでは発動させてくれず癖の強めな条件を持つ。
条件の都合上、粗方展開した後での発動になるので、腐る可能性は高め。
リターンはテキストに書いてる事以上のものはあり、回収だけでなく連続攻撃や除去回避といった用途にも扱える。
テクニカルなカードって印象。エンタメ・ロマン向けかと。
条件の都合上、粗方展開した後での発動になるので、腐る可能性は高め。
リターンはテキストに書いてる事以上のものはあり、回収だけでなく連続攻撃や除去回避といった用途にも扱える。
テクニカルなカードって印象。エンタメ・ロマン向けかと。
荒ぶる灼熱の魂。ジャックの至った境地。
場にレベル8以上のSモンスターが存在する気、墓地のカード1枚を回収しさらに場のモンスターでS召喚を強制的に行わされる効果と、発動後に場のSモンスターをターン終了まで効果対象から守る効果を持つ。
サルベージの範囲は《バーニング・ソウル》以外の何でも1枚と極めて広いため強力な効果といえる。ただそのためにはレベル8以上のSモンスターとS召喚できる状況という二重の縛りを突破する必要があり、どちらも単体なら割と緩いが両方となると急に厳しくなる印象。特に改定前新マスタールールではS召喚できる先とSモンスター自体を並べるためにリンクモンスターも求められる。ただレベル8以上のSモンスター自体を素材にすればある程度は軽減可能。特にレッドデーモンズなど闇ドラゴンレベル8Sならばレベル1チューナーを用意すれば発動条件を満たしながら強力なアビスをS召喚しこのカードを使える。
発動条件が重く癖があるが、万能サルベージとしては実用範囲ではあるか。
場にレベル8以上のSモンスターが存在する気、墓地のカード1枚を回収しさらに場のモンスターでS召喚を強制的に行わされる効果と、発動後に場のSモンスターをターン終了まで効果対象から守る効果を持つ。
サルベージの範囲は《バーニング・ソウル》以外の何でも1枚と極めて広いため強力な効果といえる。ただそのためにはレベル8以上のSモンスターとS召喚できる状況という二重の縛りを突破する必要があり、どちらも単体なら割と緩いが両方となると急に厳しくなる印象。特に改定前新マスタールールではS召喚できる先とSモンスター自体を並べるためにリンクモンスターも求められる。ただレベル8以上のSモンスター自体を素材にすればある程度は軽減可能。特にレッドデーモンズなど闇ドラゴンレベル8Sならばレベル1チューナーを用意すれば発動条件を満たしながら強力なアビスをS召喚しこのカードを使える。
発動条件が重く癖があるが、万能サルベージとしては実用範囲ではあるか。
「バーニング・ソウル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バーニング・ソウル」への言及
解説内で「バーニング・ソウル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
王者の鼓動、今ここに列を為す‼(Mt.Key)2013-07-02 21:16
-
運用方法このデッキはそんな彼の魂、「レッド・デーモンズ・ドラゴン」を使い、更に《バーニング・ソウル》で《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》まで繋ぐデッキです!
強みそう、高速《バーニング・ソウル》って訳ですね!
鮮烈なるスカーレッド・シグナル(無記名)2020-12-12 20:18
-
強みまた、《バーニング・ソウル》による追撃と墓地に行ったカウンター罠をサルベージも出来るため無駄になり辛い。
純レモン(水溜り)2020-02-02 02:55
-
運用方法《バーニング・ソウル》《スカーレッド・レイン》を使って相手ターンでも妨害・シンクロします。
ダークキングとなったジャック・アトラス(山田ラウス)2016-03-28 01:00
-
カスタマイズ後は《焔紫竜ピュラリス》《波動竜フォノン・ドラゴン》といったジャックがアクセルシンクロをしたら使いそうな気がするカードで「バーニング・ソウル&アクセルシンクロ」というロマンを実行するのもいいかもしれません。
元×5キングデッキ キング分約87%配合(まゆづわ)2015-08-29 01:00
-
強み《シューティング・ライザー・ドラゴン》や《バーニング・ソウル》のおかげで、相手ターンにカラミティが出るだけ。
愛用ガチレッドデーモン(紅桜)2023-01-15 01:32
-
運用方法・《バーニング・ソウル》…悩んで悩んで抜くカードなくてピン刺し採用。
「バーニング・ソウル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-12-27 レモンデッキ2020(ぬっぽす)
● 2022-04-11 ジャックハイランダー(Sフェス記念)(hira蛾)
● 2020-07-25 レッド・デーモンの強襲(無記名)
● 2015-08-23 ジャック・アトラス(ヘクトル)
● 2020-01-04 【ジャック・アトラス】(墓)
● 2018-07-15 紅魔(たくちゃん)
● 2022-02-15 ジャック・アトラス(ユウヤ)
● 2025-01-23 王者の鼓動(ユウヤ)
● 2019-12-25 バーニング・ソウル(ユウヤ)
● 2022-04-20 ジャック・アトラス(ユウヤ)
● 2022-02-15 新星大賢者(C.U.T.P)
● 2021-08-14 王者の鼓動(kimdeal)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7846位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,033 |
バーニング・ソウルのボケ
その他
英語のカード名 | Burning Soul |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



