交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ディッグ・ビーク(ディッグビーク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
2 | 獣族 | 500 | 800 | |
ヘビのように長い体をまるめ、回転しながらくちばしで攻撃。 | ||||||
パスワード:29948642 | ||||||
カード評価 | 1.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 200円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER1 | --17 | 1999年03月01日 | Normal |
ディッグ・ビークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した、獣族の下級通常モンスター。
色違いとなる《くちばしヘビ》はヘビで爬虫類族のモンスターだが、このモンスターはヘビのように長い体の獣。
その獣離れした姿から、ゲーム作品では獣族でありながら獣族を要求する融合パターンから外される傾向にあり、能力が低いだけでなく融合素材にも使いづらいのでデッキからすぐ抜けていくヤツというイメージしかない。
色違いとなる《くちばしヘビ》はヘビで爬虫類族のモンスターだが、このモンスターはヘビのように長い体の獣。
その獣離れした姿から、ゲーム作品では獣族でありながら獣族を要求する融合パターンから外される傾向にあり、能力が低いだけでなく融合素材にも使いづらいのでデッキからすぐ抜けていくヤツというイメージしかない。
王テムジンは、闇を恐れた
火の終わりを恐れ、闇の者たる人を恐れ
人の間から生まれるであろう、闇の王を恐れ
世界の理を恐れた
だから奴は、火を継ぎ、自らの息子たちに、人を率い、縛らせた
火の終わりを恐れ、闇の者たる人を恐れ
人の間から生まれるであろう、闇の王を恐れ
世界の理を恐れた
だから奴は、火を継ぎ、自らの息子たちに、人を率い、縛らせた
総合評価:対応サポートは少しはあるので使えるかもしれない。
《デブリ・ドラゴン》に対応するレベル2獣族通常モンスターの中で攻撃力は最も高イ。
その為、《デブリ・ドラゴン》で蘇生、《デブリ・ドラゴン》で《ストライカー・ドラゴン》をリンク召喚すれば《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》にしてダメージを狙えたりスル。
《デーモン・ビーバー》でも似たような動きできるガナ。
《デブリ・ドラゴン》に対応するレベル2獣族通常モンスターの中で攻撃力は最も高イ。
その為、《デブリ・ドラゴン》で蘇生、《デブリ・ドラゴン》で《ストライカー・ドラゴン》をリンク召喚すれば《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》にしてダメージを狙えたりスル。
《デーモン・ビーバー》でも似たような動きできるガナ。
蛇なのか鳥なのか獣なのかはっきりしろと言いたい。紛らわしいので使わない方がいいかもしれない。
回転しながらくちばしで攻撃するという、なかなかにアグレッシブな攻撃方法であるが、それでも攻撃力が低いのはこのモンスターの素の身体能力故か。
回転しながらくちばしで攻撃するという、なかなかにアグレッシブな攻撃方法であるが、それでも攻撃力が低いのはこのモンスターの素の身体能力故か。
体を丸めて、回転して、クチバシで攻撃・・・。
そんなことしている間に、やられると思いますが。
対応しているサポートカードは多いものの、使い道があまりないのが・・・。
そんなことしている間に、やられると思いますが。
対応しているサポートカードは多いものの、使い道があまりないのが・・・。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 19:57
2012/11/04 19:57

忙しいモンスター。丸めながら、回転してクチバシでアタック!
それをするまでに時間がかかり、返り討ちにあうのがおち。
それをするまでに時間がかかり、返り討ちにあうのがおち。
地属性獣族の通常モンスター。
回転しながらくちばしで攻撃するというよくわからない方法で攻撃するためか、攻撃力は低い。
際立って目立った要素が存在しないので、実用性もよくわからない。
回転しながらくちばしで攻撃するというよくわからない方法で攻撃するためか、攻撃力は低い。
際立って目立った要素が存在しないので、実用性もよくわからない。
「ディッグ・ビーク」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ディッグ・ビーク」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ディッグ・ビーク」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 740円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 1320円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13064位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 6,004 |
ディッグ・ビークのボケ
その他
英語のカード名 | Dig Beak |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



