交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
紅姫チルビメ(アキチルビメ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 植物族 | 1800 | 2800 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は他の植物族モンスターを攻撃対象に選択できない。また、このカードが相手によって墓地へ送られた場合、デッキから「紅姫チルビメ」以外の植物族モンスター1体を特殊召喚できる。 | ||||||
パスワード:87294988 | ||||||
カード評価 | 5.2(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGACY OF THE VALIANT | LVAL-JP039 | 2013年11月16日 | Super |
紅姫チルビメのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
最後に登場した秋を司る四季の植物姫となる最上級モンスターで、レアリティもこれまで通りスーレア。
これらのモンスターの効果の仕様を見てると、やはり《椿姫ティタニアル》は自身以外の植物族をリリースして発動するのが妥当だったのでしょうか?
効果の方ですが、というか効果だけじゃなくイラストも果てしなくビミョーでどうしてこうなったのかと言いたくなる感じですねえ、この辺は好みの問題もあるかと思いますが…。
他の3体のように自らが戦うわけでなく補助に徹するスタイルも悪くはないんですけど「相手によって」という悪魔の発動条件で発揮する植物族の万能リクルート効果が、最初からこのモンスターじゃなくそっちを呼べばいいのではってのはちょっとお粗末なように思えてしまいます。
自身の攻撃対象制限効果によって自身を相手に戦闘で倒してもらいやすくするってのは確かに2つの効果がちゃんと繋がっているとは言えるんですけども、別に自爆特攻でも効果は出るわけであってこれで繋ぎましたと言い張るのは真面目なデュエルではちょっと無理があるんじゃないでしょうかね。
これらのモンスターの効果の仕様を見てると、やはり《椿姫ティタニアル》は自身以外の植物族をリリースして発動するのが妥当だったのでしょうか?
効果の方ですが、というか効果だけじゃなくイラストも果てしなくビミョーでどうしてこうなったのかと言いたくなる感じですねえ、この辺は好みの問題もあるかと思いますが…。
他の3体のように自らが戦うわけでなく補助に徹するスタイルも悪くはないんですけど「相手によって」という悪魔の発動条件で発揮する植物族の万能リクルート効果が、最初からこのモンスターじゃなくそっちを呼べばいいのではってのはちょっとお粗末なように思えてしまいます。
自身の攻撃対象制限効果によって自身を相手に戦闘で倒してもらいやすくするってのは確かに2つの効果がちゃんと繋がっているとは言えるんですけども、別に自爆特攻でも効果は出るわけであってこれで繋ぎましたと言い張るのは真面目なデュエルではちょっと無理があるんじゃないでしょうかね。
植物姫の1体。植物はロンファの存在から最上級でも展開までは難しくない。
ただ肝心の効果が微妙。2つの効果は噛み合い自体はいいんですけど、相手からの墓地送りしか対応せず、守備寄りなステなので自分からは動きづらいし、除去手段がインフレしてバウンスや除外が珍しくないんでね。
一応自爆しやすいステともとれ、地属性・レベル8なので幻水龍とでランク8は狙える。
癖は強いカードだと思いますね。
ただ肝心の効果が微妙。2つの効果は噛み合い自体はいいんですけど、相手からの墓地送りしか対応せず、守備寄りなステなので自分からは動きづらいし、除去手段がインフレしてバウンスや除外が珍しくないんでね。
一応自爆しやすいステともとれ、地属性・レベル8なので幻水龍とでランク8は狙える。
癖は強いカードだと思いますね。
ハズレア扱いされているものの、いざ出した時の安心感は半端じゃありません。
攻撃対象を移し替える効果を持ち、2体並べばロックが決まります。リクルート効果も、下級に優秀なロンファが存在しているものの、相手依存ではあるもののロンファと違い、ヴェーラーに妨害されずにリクルートを行うことができます。
他の姫よりも汎用性や使い易さは劣るものの、1度出せればかなりの防御性を誇る1枚となります。何だかんだ言っても、蘇生・リクルート手段が豊富な植物族デッキなら、出すのはそこまで難しくありません。
攻撃対象を移し替える効果を持ち、2体並べばロックが決まります。リクルート効果も、下級に優秀なロンファが存在しているものの、相手依存ではあるもののロンファと違い、ヴェーラーに妨害されずにリクルートを行うことができます。
他の姫よりも汎用性や使い易さは劣るものの、1度出せればかなりの防御性を誇る1枚となります。何だかんだ言っても、蘇生・リクルート手段が豊富な植物族デッキなら、出すのはそこまで難しくありません。
四季姫で組んでみると、一応単体で立たせて一番安心できる姫だったりする。
基本複数並べてこそな四季姫の中で、唯一単体で機能するという意味では貴重な存在。
除外バウンスには無力だが、戦線維持しつつ好きな植物に繋げるので初手で出すには良い感じ。2体並べばロックもできる。
メリアスから釣ってくる場合も、ロンファと違いメリアスが使い捨てになりにくい利点がある。
トレイン対応かつ蘇生しやすい植物族というのは他の姫と同じ。
自爆特攻からマリーナ効果に繋げつつタレイア呼んで耐性付けたり、そのままいてもリクルート効果が破壊耐性もどきになったりして意外と役立ちます。あくまで四季姫に組み込んだ場合には。
↓何故か二重投稿?していたみたいです。申し訳ないです。
基本複数並べてこそな四季姫の中で、唯一単体で機能するという意味では貴重な存在。
除外バウンスには無力だが、戦線維持しつつ好きな植物に繋げるので初手で出すには良い感じ。2体並べばロックもできる。
メリアスから釣ってくる場合も、ロンファと違いメリアスが使い捨てになりにくい利点がある。
トレイン対応かつ蘇生しやすい植物族というのは他の姫と同じ。
自爆特攻からマリーナ効果に繋げつつタレイア呼んで耐性付けたり、そのままいてもリクルート効果が破壊耐性もどきになったりして意外と役立ちます。あくまで四季姫に組み込んだ場合には。
↓何故か二重投稿?していたみたいです。申し訳ないです。
最近、何故か征竜でよく目にするんですが(笑)。
ロンファ3枚でデッキ圧縮しつつ、ブラスターのコスト確保しつつ、最後に出てくるのが、地属性・レベル8のこの人。隣に幻水龍出てきてエクシーズ・・・、ってお前はそれでいいのか?
ロンファ3枚でデッキ圧縮しつつ、ブラスターのコスト確保しつつ、最後に出てくるのが、地属性・レベル8のこの人。隣に幻水龍出てきてエクシーズ・・・、ってお前はそれでいいのか?
ロンファが3枚、幻水龍との相性の良さ、ダークマターの強さなどの理由で征竜でしばしば採用されるようにチルビメさんです。使えるようになってよかったですね。
攻撃力がレベルの割に低く、防御よりな効果なため不遇な扱いを受けてはいるが普通に二体並べばロック可能な守備2800のリクルーター。相手にされると地味に厄介で対処が面倒くさいカード。なので自分は結構気にいってます。
今回のハズレア枠。
例えばこのモンスターがレベル4以下だったとしたら採用圏に入っていたかも知れないが、如何せん最上級。
微妙に高いステータスとそれに見合わないリクルート効果を持つ。
せめてカード効果の対象に出来ないだったら・・・
例えばこのモンスターがレベル4以下だったとしたら採用圏に入っていたかも知れないが、如何せん最上級。
微妙に高いステータスとそれに見合わないリクルート効果を持つ。
せめてカード効果の対象に出来ないだったら・・・
スクラップトリトドン
2013/12/18 17:37
2013/12/18 17:37
四季姫シリーズ最後は秋.今度のモチーフは日本と来ましたか.
攻撃を向けさせる効果も,後半のリクルートと相まって弱くはないが,どう足掻いても防御カード.
しかも,一々破壊してもらわなくても呼んでくるカードが植物にいるというのが止め.
最上級に受動的なリクルート持たせても意味がないんだって・・・
それ故に,審神者と同じくハズレア枠になっている.
攻撃を向けさせる効果も,後半のリクルートと相まって弱くはないが,どう足掻いても防御カード.
しかも,一々破壊してもらわなくても呼んでくるカードが植物にいるというのが止め.
最上級に受動的なリクルート持たせても意味がないんだって・・・
それ故に,審神者と同じくハズレア枠になっている.
植物族の万能リクルート効果を持っているが、受動的かつこのカード自身が重いという致命的な欠点を抱えている。
こんな時代錯誤も甚だしい最上級モンスターがスーレアとか誰が喜ぶんだよ…字レアのレギアの方が明らかに汎用的なのがまた哀愁を誘う。
さにわの影に隠れてるが地雷としての質はこちらが一枚上手である。
こんな時代錯誤も甚だしい最上級モンスターがスーレアとか誰が喜ぶんだよ…字レアのレギアの方が明らかに汎用的なのがまた哀愁を誘う。
さにわの影に隠れてるが地雷としての質はこちらが一枚上手である。
せめて同パックの森羅とシナジーのある効果にしてほしかった。
こいつと墓穴掘りの審神者さえいなければLVALは買った人全てを笑顔にするパックになっていた。
こいつと墓穴掘りの審神者さえいなければLVALは買った人全てを笑顔にするパックになっていた。
守備力の高さと他の味方を守る効果がかみ合っているのは良いでしょう。植物族ゆえに特殊召喚手段も豊富で、自身の効果も相まって後半の効果につなげるのも容易です。ただ、このカードがなくてもデッキが回せるということがほとんどなのが残念。後半の効果も特殊召喚手段が豊富な《ローンファイア・ブロッサム》がいる以上、押しとしてはややいまいちですし。
冬(椿)、春(桜)、夏(向日葵)と来て、最後は『秋』の「紅葉」を思わせる「紅姫」の登場。
他の植物姫3体と比べると、攻撃力の代わりに守備力の高さが目立ちます。最上級モンスターとしては十分なんですが、いかんせん手ごろな召喚手段を持ち合わせていないので、場に出す際には何らかのサポートがほしいところ。
そこで頼れるのは、制限カードの《ローンファイア・ブロッサム》や「デュアル」の《ギガプラント》、《増草剤》《ロードポイズン》等による釣り上げくらい。しかし、ほぼ除去されること前提のようなこのカードを、わざわざリクルート先より優先して選ぶ必要があるでしょうか? ・・・そんなにないと思います。
・・・あ、《サボウ・クローザー》と並べれば、ひょっとしたら強い・・・かも。
他の植物姫3体と比べると、攻撃力の代わりに守備力の高さが目立ちます。最上級モンスターとしては十分なんですが、いかんせん手ごろな召喚手段を持ち合わせていないので、場に出す際には何らかのサポートがほしいところ。
そこで頼れるのは、制限カードの《ローンファイア・ブロッサム》や「デュアル」の《ギガプラント》、《増草剤》《ロードポイズン》等による釣り上げくらい。しかし、ほぼ除去されること前提のようなこのカードを、わざわざリクルート先より優先して選ぶ必要があるでしょうか? ・・・そんなにないと思います。
・・・あ、《サボウ・クローザー》と並べれば、ひょっとしたら強い・・・かも。
2015/03/16 21:38
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
四季姫で組んでみると、一応単体で立たせて一番安心できる姫だったりする。
基本複数並べてこそな四季姫の中で、唯一単体で機能するという意味では貴重な存在。
除外バウンスには無力だが、戦線維持しつつ好きな植物に繋げるので初手で出すには良い感じ。
メリアスから釣ってくる場合も、ロンファと違いメリアスが使い捨てになりにくい利点がある。
トレイン対応かつ蘇生しやすい植物族というのは他の姫と同じ。
自爆特攻からマリーナ効果に繋げつつタレイア呼んで耐性付けたり、そのままいてもリクルート効果が破壊耐性もどきになったりして意外と役立ちます。あくまで四季姫に組み込んだ場合には。
基本複数並べてこそな四季姫の中で、唯一単体で機能するという意味では貴重な存在。
除外バウンスには無力だが、戦線維持しつつ好きな植物に繋げるので初手で出すには良い感じ。
メリアスから釣ってくる場合も、ロンファと違いメリアスが使い捨てになりにくい利点がある。
トレイン対応かつ蘇生しやすい植物族というのは他の姫と同じ。
自爆特攻からマリーナ効果に繋げつつタレイア呼んで耐性付けたり、そのままいてもリクルート効果が破壊耐性もどきになったりして意外と役立ちます。あくまで四季姫に組み込んだ場合には。
2013/11/16 16:23
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「紅姫チルビメ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「紅姫チルビメ」への言及
解説内で「紅姫チルビメ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
四季姫+ハイドランダー(gengaman)2018-01-30 20:41
-
強み→《紅姫チルビメ》などを展開。
多分これが一番だと思う六花*解説有り(John)2020-04-10 18:10
-
運用方法リンクモンスターである《アロマセラフィ-ジャスミン》、そのリンク先には《六花聖ティアドロップ》と《紅姫チルビメ》。
強みひとひらef《六花精プリム》o《六花精ボタン》サーチ、マルデルをリリースしてプリムとボタンの2体を展開しつつ、《六花絢爛》サーチ。プリムとボタンで《六花聖カンザシ》x召喚、ひとひらコストに絢爛発動。《六花精スノードロップ》と《紅姫チルビメ》をサーチ。
アロマの香るソフラン♪(苺アイス)2015-04-28 18:48
植物姫が使いたいだけの人生だった(舞花)2016-12-12 18:20
「紅姫チルビメ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-07 四季姫ダンディ+セルフバウンス採用型★(ス・ジョン)
● 2020-03-08 純六花(ザリーフ)
● 2020-01-13 光の花園 2020.10~(はぎのつき)
● 2015-05-01 暴走シンクロアロマ 求)アドバイス(ホロウ)
● 2014-12-26 ダークマター征竜(ルナ)
● 2020-03-07 六花四季姫(gengaman)
● 2014-01-31 植物とマドルチェが強化なら?(おみのづえSP)
● 2015-08-22 植物SR(スイ)
● 2017-08-19 四季を司る姫君(○坊主)
● 2014-01-09 ギアギア四姫(グリーン)
● 2013-11-28 メリアス森羅(レシィ)
● 2015-02-16 四季神 アルティマヤ・ツィオルキン(名も無き植物)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 230円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8815位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 65,053 |
紅姫チルビメのボケ
その他
英語のカード名 | Chirubimé, Princess of Autumn Leaves |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)