交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
多分これが一番だと思う六花*解説有り デッキレシピ・デッキ紹介 (Johnさん 投稿日時:2020/04/10 18:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《六花聖ティアドロップ》 | |
運用方法 | |
*5/5日、文章整理しました。 さっそく解説したいと思います。六花の構築で悩んでいる方、お付き合い頂けると幸いです。 最終盤面から説明しましょう。 先行スタートで妨害を食らわず、かつ上振れた場合は、ですね。 リンクモンスターである《アロマセラフィ-ジャスミン》、そのリンク先には《六花聖ティアドロップ》と《紅姫チルビメ》。 メインフィールドには《六花聖カンザシ》、そして手札には《恵みの風》をサーチしています。 この盤面を作りながら残り手札は5枚、ライフは10200。 初期から手札を減らさずにこの展開が可能なわけです。そして、展開途中でサーチした《恵みの風》をセットすることでより盤面が強固になります。 この状態を説明すると ・ジャスミンとリンク先のモンスターは自分のほうがライフが多い場合戦闘では破壊されない。 ・紅姫チルビメは自身以外の植物を戦闘できなくするモンスター。ジャスミンリンクの効果で戦闘で破壊されず、他のモンスターは殴られない。 ・ティアドロップの効果で1回フリーチェーンの除去。 ・カンザシの効果で1回効果破壊耐性。 ・恵みの風で《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》を蘇生することで、自ライフのほうが多い場合植物は効果対象にならないという耐性の付与。 つまり、対象耐性、戦闘破壊耐性、戦闘誘導、効果破壊耐性、1除去、そして手札は4枚(恵みをセットしているため)。 恵みのコストで1000払いますが、それでもライフは9200。安定して盤面を崩すのは冥王結界派や壊獣のような対応札がないと中々厳しいでしょう。 六花はここまで展開できます。この展開は調べても出てこなかったため、六花の布教を兼ねて長々と書き連ねようと思います。 |
|
強み・コンボ | |
まず汎用展開から。 手札が初期より一枚増えてターンを終える代わりに最終盤面が少し弱くなりチルビメを出すことが出来ないのですが、途中でサーチできる《六花精エリカ》によってジャスミンを打点4000以上で殴らないとライフが逆転しません。 先述した上ぶれ盤面も解説するので長文になりますがお付き合い頂けると幸いです。 ・展開の条件 手札に《サイキック・リフレクター》にアクセスできるカードがあり、そして《おろかな埋葬》、《六花精プリム》、《六花精ボタン》、《アロマセラフィ-アンゼリカ》のいずれかを引いていること。 《サイキック・リフレクター》通常召喚、効果で《バスター・ビースト》をサーチ。 バスビの効果発動(以下ef)で《バスター・モード》サーチ、リフレクターefバスビ特殊召喚(以下SS)。 2体で《水晶機巧-ハリファイバー》SS、ハリファef《幻獣機オライオン》SS。 ハリファ素材に《《リンクロス》》をSS、《リンクロス》efトークン2体SS。 *この時《リンクロス》トークンは絶対にアロマセラフィージャスミンのリンク先になるように特殊召喚してください。詰みます。 オライオンと《リンクロス》トークンで《武力の軍奏》S召喚、武力efにチェーンしてオライオンef。 オライオンと、オライオントークンが場に出ます。 オライオントークンと武力の軍奏で《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》S召喚。ef《恵みの風》サーチ。 オライオンと《リンクロス》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》L召喚。 ヴェルテアナコンダとマジョラムを素材に《アロマセラフィ-ジャスミン》L召喚。 *ジャスミンのリンク条件は植物族2体。だから効果も使わないのにヴェルテアナコンダを場に出す必要があったんですね。 ジャスミンのリンク先には残った《リンクロス》トークンが1体居ます。 ジャスミンefトークンリリース、《光の王 マルデル》SS。マルデルef《アロマセラフィ-アンゼリカ》サーチ。 アンゼリカef対象マジョラム。LP2200回復。そのライフ回復効果をトリガーにジャスミンef植物族サーチ。 *ここでサーチするモンスターは基本的には《六花精ボタン》ですが、ボタンが手札に居る場合《六花精プリム》を持ってきてください。両方居るならば《六花のひとひら》のサーチを強くお勧めします。 ボタンef、マルデルをリリースしてボタンSS。ボタンefにチェーンしてプリムef、自身をSS。 ボタンef《六花絢爛》サーチ。 プリムef自身のレベルを6に、そしてボタンとプリムで《六花聖カンザシ》X召喚。 墓地のアンゼリカef、自身をSS。アンゼリカをコストに六花絢爛発動。《六花精スノードロップ》と《六花精ヘレボラス》サーチ。 リリースをトリガーにカンザシef適当なモンスターSS、その蘇生したモンスターをリリースしてスノードロップefと手札の植物SS。 スノードロップと一緒にSSした植物2体で《六花聖ティアドロップ》X召喚。 これで手札は5枚、場にはジャスミンと六花エクシーズモンスターが2体並びました。 スノードロップで出すモンスターを《六花のひとひら》にすれば、六花モンスターをサーチすることが出来るので更に手札が増えて6枚になります。 この場合は《六花精ヘレボラス》に加えて《六花精エリカ》をサーチできるので、ジャスミンにエリカを使えば打点が2800になり、戦闘ダメージを軽減できます。 チルビメこそ居ませんが相手にすると相当厄介な盤面でしょう。 *以下運用方法で書いた盤面を作るためのルート。 ・条件 召喚権を使わずに《サイキック・リフレクター》を特殊召喚できる札、《六花精プリム》、《六花精ボタン》、《六花のひとひら》何れかを引いていれば出せます。おろ埋などでも可能です。 先述した条件と違う所は召喚権をサイキックリフレクターに割けるかの違いですね。 途中までは上記の展開と同じなので省略。 《アロマセラフィ-アンゼリカ》によってライフ回復したときに《アロマセラフィ-ジャスミン》で先ほどの三枚のうちの足りない一枚をサーチします。 そして《六花のひとひら》に召喚権を使用します。 ひとひらef《六花精プリム》or《六花精ボタン》サーチ、マルデルをリリースしてプリムとボタンの2体を展開しつつ、《六花絢爛》サーチ。プリムとボタンで《六花聖カンザシ》x召喚、ひとひらコストに絢爛発動。《六花精スノードロップ》と《紅姫チルビメ》をサーチ。 リリースされたので、カンザシefで適当なモンスターSSして、そのモンスターをコストにチルビメとスノードロップを展開。 *絶対にジャスミンのリンク先にチルビメを出してください。 これによってジャスミンの効果でチルビメは戦闘で破壊されず、相手はチルビメが存在する限りチルビメしか攻撃対象に選べません。 盤面はきっと突破されると思いますが、より防御的になったので相手は取れる手段が狭まられるでしょう。チルビメの墓地送り時効果でマルデルをSSすればさらに手札も増え、次ターンのリソースも増えます。 あとはアンゼリカを墓地から蘇生し、そのアンゼリカとスノードロップでティアドロップx召喚。恵みの風を伏せてターンを終えましょう。 アンゼリカがエクシーズ素材になることによって、デメリットの除外も防ぐ事ができ、次のターンに盤面にモンスターが一体増えます。 汎用展開よりも手札消費は一枚増えてしまい、残る手札は5枚になりますが、以前の盤面よりもずっと硬さが増したでしょう。 墓地にいるひとひらは相手ターン終了時に蘇生効果を持ち、起動効果で六花モンスターをサーチできます。 ひとひら、エリカ、ヘレボラスが墓地に居れば、そのリソースのみでフィールドにティアドロップが立つので、次ターンの継戦能力もバッチリです。 この展開はあくまで一例です。 ハリファイバー一体でも確定でジャスミンの下にティアドロップ、そして恵みの風セットまではいけるので、針《リンクロス》システムのカードパワーを実感する限りです。 |
|
弱点・課題点 | |
後 攻 展 開。 誘 発。 |
|
カスタマイズポイント | |
以下のカードが抜ける候補になります。 《ハーピィの羽根帚》、《禁じられた一滴》、《六花の風花》。 《六花絢爛》、《六花精エリカ》、《六花精スノードロップ》の枚数を減らすのも良いでしょう。 ここを誘発や指名者に変えるとより強くなります。 初手ハリファイバーへとアクセスし辛いのであれば、《クリッター》と《神樹のパラディオン》、そして《転生炎獣アルミラージ》をデッキに仕込むと初動札が3枚増えます。 後は、このデッキをより制圧方面に強くするのであれば、《サボウ・クローザー》も大いに有り得えます。 入れている四季姫もチルビメを優先しましたが、《桜姫タレイア》も選択肢に入るでしょう。効果破壊に対する防御はタレイアのほうが上です。 このように改善要素はそれなりにあるので、ご自身の周りの環境やデュエルスタイルに合わせて、この構築案を叩き台にして頂ければと思います。 長々とお付き合いくださってありがとうございました。 余談ですが、この構築なら六花新規はエクストラに入らないでしょう。レベル4が2体並ぶ場面を作れる気がしません。 ……もしこのレシピを参考にデッキ組まれた方や同じ展開ルートを使っている方が居られましたら、7月に《リンクロス》の規制が無い事をお互い祈りましょう。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Johnさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
55tea 「リンクロスは投獄されたけど、それでもこの記事は色々と参考になります。ありがとうございます! 」(2021-01-28 05:31 #e5bfa)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 植物族 | 1800 / 2800 | 60円 | |
3 | ![]() |
水 | 8 | 植物族 | 1200 / 2600 | 120円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 植物族 | 2600 / 1200 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 6 | 植物族 | 1000 / 2400 | 210円 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 植物族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 植物族 | 0800 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1900 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 160円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | サイキック族 | 0400 / 0300 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
3 | ![]() |
水 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 植物族 | 2200 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0500 / 2200 | 336円 | |
3 | ![]() |
水 | 8 | 植物族 | 2800 / 2800 | 360円 | |
3 | ![]() |
水 | 6 | 植物族 | 2400 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 植物族 | 1800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 0900 / | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4496円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 18405 | 評価回数 | 26 | 評価 | 241 | ブックマーク数 | 4 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



