交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】 デッキレシピ・デッキ紹介 (六花精オジサンさん 投稿日時:2023/03/14 20:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《六花のしらひめ》 | |
運用方法 | |
先攻なら積極的に《聖種の地霊》を特殊召喚を行い、「アロマセラフィー・ジャスミン」コンボから《六花聖ティアドロップ》や「神樹樹ハイペリュトン」の妨害盤面を整えつつ、「サボウ・クロウザー」や「ナチュルバンブーシュート」で封殺する盤面を整えます。 (アロマセラフィージャスミンのコンボは前回紹介させていただいたデッキレシピに記載されております) 後攻なら《六花のひとひら》を起点に展開。《六花来々》を揃えて、相手盤面に穴を開けながら先行と同じような制圧盤面を敷いていきます。 様々な植物族テーマで混成されており、それぞれが役割を持っています。 ①六花 メインギミック。他のテーマをサーチしたり、展開する為の補助を行います。このデッキの最終盤面はエクシーズモンスターがメインなので、六花のレベル調整能力も非常に重要。《六花来々》を場に出すことで、継続的にアドバンテージを稼ぐことが出来るので、積極的に狙っていきたい。 ②聖天樹&アロマ 展開補助ギミック。《聖種の地霊》一枚から、「アロマセラフィージャスミン」と素材2枚を揃えるのが役目。「アロマセラフィージャスミン」のリクルートやサーチ効果は勿論、戦闘破壊耐性付与もこのデッキでは非常に重要なので、「アロマセラフィージャスミン」は過労死枠のキーカード。 ③セリオンズ 妨害&高打点確保。 墓地に植物族がいるだけで特殊召喚できる「セリオンズリリーボレア」で罠をサーチしたり、墓地の「セリオンズキングレギュラス」を装備することで万能無効を獲得できます。お手軽に高打点が出せる点もグッド。 ④ナチュル 魔法罠ロック 「ナチュルローズウィップ」を《六花精スノードロップ》と一緒に出して、「ナチュルバンブーシュート」をアドバンス召喚する簡単なお仕事。 このデッキはモンスターに対する妨害は厚めな分、魔法罠には弱いので、流行りの神碑や罠ビートメタに。 ⑤サボウクロウザー 特殊召喚ロック 先行で出すだけでお手軽ロック。自身にも制約を課すので注意。邪魔になったら《六花絢爛》や《六花の薄氷》でリリース。《六花聖ストレナエ》で回収できるので、再利用も可。ょぅじょぇらぃ。 |
|
強み・コンボ | |
多数のギミックを採用しているのでどのデッキにも対応できるデッキに仕上がりました。55枚デッキですが、初動札が《聖種の地霊》《六花のひとひら》「ローンファイアブロッサム」《六花絢爛》「予想GUY」《ワン・フォー・ワン》と豊富で、手札事故も回していて比較的少ない印象です。 何より強力なのが、先行で「特殊召喚封じ」か「魔法罠封じ」を相手に強いることができる所です。環境によりますが、先攻が取れた場合はナチュルギミック、相手が後攻を選んできた場合はサボウクロウザーを立てるようにしています。 ここに関しては相手デッキが分からないシングル戦一本勝負のMDでは正解がなく、リスク管理となります。 《聖種の地霊》一枚を起点に爆発的な盤面展開が期待できます。《六花のひとひら》を起点にすれば、魔法、罠を駆使して妨害を厚くすることができ、墓地に落ちてからも自己蘇生を繰り返すので、継戦能力に長けています。 セリオンズギミックも非常に優秀で、「セリオンズリリーボレア」一枚起点に、「セリオンズキングレギュラス」の万能無効+高打点を簡単に特殊召喚することができます。(植物族召喚縛りを発生させるカードが複数採用されてあるので、出す手順を考える必要があります) 六花の新規カード《六花来々》と《六花のしらひめ》も非常に強力で、《六花のしらひめ》はモンスターによる手札誘発をケアは勿論、六花の天敵とも言えるニビルをケアできるのが本当に有り難い。《六花来々》は毎ターン魔法罠をサーチしてアドを稼ぎつつ、相手モンスターをリリースできるので、最優先して場に出したいカードです。 最悪「増殖するG」を通してしまっても適当な六花モンスターを場に出して、《六花の薄氷》《六花来々》を並べておけば、お茶を濁すことも可能。 苦手だったふわんだりぃずも《六花来々》と《六花のしらひめ》セリオンズギミックで、ある程度対策が取れるようになったのが大きいです。 |
|
弱点・課題点 | |
やはり《聖種の地霊》の展開を途中で止められるのが一番しんどいですね。特に《無限泡影》は《六花のしらひめ》でケア出来ないので、警戒すべき一枚です。 あと、相変わらず《センサー万別》や《スキルドレイン》などの永続トラップは苦手ですね。バックに触れられるカードが少ないので、先に立てられると苦戦を強いられます。 |
|
カスタマイズポイント | |
植物召喚縛りの影響で「セリオンズキングレギュラス」をもて余す事がありましたので、抜いてセリオンズ罠を増やしたり、汎用カードも増やしても良いかもしれません。バックに触れられない弱点を克服できる「ダイナレスラーパンクラトプス」の採用もありかと、スプライトにも強いですし、リリーストリガーなので、六花との相性は悪くないです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
六花精オジサンさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
六花精オジサン 「ユーザーID:58259 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-03-14 20:58 #9d826)
メインデッキ (31種・55枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・33枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《聖種の地霊》 | 地 | 1 | 植物族 | 0000 / 0600 | 15円 | |
1 | 《光の王 マルデル》 | 光 | 9 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
2 | 《六花精スノードロップ》 | 水 | 8 | 植物族 | 1200 / 2600 | 120円 | |
2 | 《セリオンズ“リリー”ボレア》 | 風 | 8 | 植物族 | 2400 / 2500 | 30円 | |
1 | 《セリオンズ“キング”レギュラス》 | 地 | 8 | 機械族 | 2800 / 1600 | 50円 | |
2 | 《六花精ボタン》 | 水 | 6 | 植物族 | 1000 / 2400 | 400円 | |
2 | 《ナチュル・バンブーシュート》 | 地 | 5 | 植物族 | 2000 / 2000 | 100円 | |
3 | 《六花のしらひめ》 | 水 | 4 | 植物族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《六花精プリム》 | 水 | 4 | 植物族 | 0800 / 1800 | 10円 | |
1 | 《サボウ・クローザー》 | 地 | 4 | 植物族 | 1800 / 0300 | 70円 | |
3 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《ナチュル・ローズウィップ》 | 地 | 3 | 植物族 | 0400 / 1700 | 220円 | |
2 | 《聖種の天双芽》 | 地 | 2 | 植物族 | 0000 / 0800 | 20円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《六花のひとひら》 | 水 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (10種・17枚) | |||||||
1 | 《冥王結界波》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《予想GUY》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《六花絢爛》 | - | - | - | - | 60円 | |
2 | 《聖蔓の播種》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《円盤闘技場セリオンズ・リング》 | - | - | - | - | 80円 | |
3 | 《六花来々》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・5枚) | |||||||
1 | 《六花の薄氷》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《六花深々》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《セリオンズ・クロス》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《神樹獣ハイペリュトン》 | 地 | 9 | 植物族 | 2600 / 1900 | 20円 | |
1 | 《森羅の守神 アルセイ》 | 光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
2 | 《六花聖ティアドロップ》 | 水 | 8 | 植物族 | 2800 / 2800 | 380円 | |
1 | 《妖精騎士イングナル》 | 地 | 6 | 植物族 | 2200 / 3000 | 40円 | |
1 | 《六花聖カンザシ》 | 水 | 6 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
2 | 《六花聖ストレナエ》 | 水 | 4 | 植物族 | 2000 / 2000 | 65円 | |
1 | 《廻生のベンガランゼス》 | 光 | - | 植物族 | 2500 / | 60円 | |
2 | 《アロマセラフィ-ジャスミン》 | 光 | - | 植物族 | 1800 / | 40円 | |
2 | 《聖蔓の癒し手》 | 地 | - | 植物族 | 0600 / | 15円 | |
2 | 《聖天樹の幼精》 | 地 | - | 植物族 | 0000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5354円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
2020-07-11 【水地の真竜 自然の花束【ほぼモン】】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
2020-07-11 【水地の真竜 自然の花束【ほぼモン】】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
■六花精オジサンさんの他のデッキレシピ
2024-12-27 【age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age】
2024-01-04 【【2023年オジサン決定版】六花植物連合軍【M2達成】】
2022-12-03 【聖天六花【2022年オジサン決定版】】
すべて見る▼
2024-12-27 【age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age】
2024-01-04 【【2023年オジサン決定版】六花植物連合軍【M2達成】】
2022-12-03 【聖天六花【2022年オジサン決定版】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 1160 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。