交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
四季姫ダンディ+セルフバウンス採用型 デッキレシピ・デッキ紹介 (ス・ジョンさん 投稿日時:2015/01/07 13:27)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《紅姫チルビメ》 | |
運用方法 | |
あけましておめでとうございます 四季姫いじりました。 今回、《薔薇恋人》、《薔薇の聖騎士》が出たので入れました 手札から上級の植物を出せる《薔薇恋人》、 手札に上級を持って来れる《薔薇の聖騎士》、 中々面白い効果なので頑張って活かそうと考えました そして新規の2種類が地属性なので少し地属性の枚数を調整してレドックスを採用しました 理由としては、 《薔薇恋人》とでモンスター完全蘇生しつつ、《薔薇恋人》を墓地に落とす レドックス効果で除外したレベル4以下のドラゴン・植物をリヴァイエールで帰還させるというのを目的として採用しました インフェルニティでいう、ヘルウェイパトロール等のカードを再利用する形です また、今回新たに フォーミュラ、ドゥローレン、リヴァイエール、ヘルブランブルをエクストラに採用した理由としては 《スポーア》と《薔薇恋人》でフォーミュラを作り、《薔薇恋人》を墓地に落とす事が目的です。そして《ロードポイズン》とフォーミュラでor《スポーア》(《薔薇恋人》を除外し、レベル2になっている状態)でドゥローレンを作れる場合、増草剤、リビデ等々の手札に戻して再利用可能です。場合によってはエクストラに戻したいエクシーズやシンクロモンスターも戻して再利用可能です また先ほど状況から、相手のライフが残り少ない場合 ヘルブランブルで牽制・詰みに持っていく事も可能です |
|
強み・コンボ | |
前回の四季姫デッキと今回の四季姫デッキとの違いは 地味に制圧力が上がったところです そしてセルフバウンス系も採用して手札をある程度確保が可能になった事です |
|
弱点・課題点 | |
1発の打点の重さはあり、スタミナもありますが、安定と防御力が相対的に低めです。 安定する時は安定するんですがね…orz 後はオピオンは全力でごめんなさいか、サイドで対処ですね |
|
カスタマイズポイント | |
候補としては ボマードラゴン・レダメの追加(メリアス、リヴァイエールがたちやすくなる) ブラックローズ2枚目追加 黄金櫃(レドックス除外、ボマードラゴンサーチ)or(レベル4以下の植物を除外し、リヴァイエールで帰還) ランク7のサックやビックアイと凛天使クイーンオブローズ1枚セットで追加(《薔薇の聖騎士》のサーチ効果でクイーンオブローズが加えることができ、《薔薇恋人》の効果で除外し、クイーンオブローズ特殊召喚、レドックスorブラックローズでランク7も狙う事が可能です) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ス・ジョンさん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《姫葵マリーナ》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2800 / 1600 | 60円 | |
2 | 《桜姫タレイア》 | 水 | 8 | 植物族 | 2800 / 1200 | 60円 | |
2 | 《椿姫ティタニアル》 | 風 | 8 | 植物族 | 2800 / 2600 | 15円 | |
2 | 《紅姫チルビメ》 | 地 | 8 | 植物族 | 1800 / 2800 | 60円 | |
1 | 《巌征竜-レドックス》 | 地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
2 | 《薔薇の聖騎士》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 98円 | |
3 | 《デブリ・ドラゴン》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 5円 | |
2 | 《ブルーローズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
2 | 《ロードポイズン》 | 水 | 4 | 植物族 | 1500 / 1000 | 40円 | |
2 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
2 | 《薔薇の聖弓手》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1000 / 0100 | 570円 | |
2 | 《マジック・ストライカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 0600 / 0200 | 20円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《スポーア》 | 風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 80円 | |
2 | 《薔薇恋人》 | 地 | 1 | 植物族 | 0800 / 0800 | 15円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《魔法石の採掘》 | - | - | - | - | 6円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《増草剤》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 10円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《氷結界の虎王 ドゥローレン》 | 水 | 6 | 獣族 | 2000 / 1400 | 10円 | |
1 | 《ヘル・ブランブル》 | 光 | 6 | 植物族 | 2200 / 1800 | 30円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
2 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | 《メリアスの木霊》 | 地 | 3 | 植物族 | 1700 / 0900 | 40円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4193円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
■ス・ジョンさんの他のデッキレシピ
2015-08-11 【占術姫+シャドール】
2015-05-30 【主役はフェリスとミネルバ】
2015-01-20 【ハーピィ+レダメ「今回は1を3枚採用」】
2015-01-19 【シンクロしたいんすよ】
2015-01-13 【四季姫ダンディ(現段階の状況)】
2014-12-22 【初代モンスター多数採用シャドール】
2014-12-21 【デブリダンディWIN】
2014-12-13 【ハーピィ(SB採用型)】
2014-10-10 【四季姫ダンディ?】
すべて見る▼
2015-08-11 【占術姫+シャドール】
2015-05-30 【主役はフェリスとミネルバ】
2015-01-20 【ハーピィ+レダメ「今回は1を3枚採用」】
2015-01-19 【シンクロしたいんすよ】
2015-01-13 【四季姫ダンディ(現段階の状況)】
2014-12-22 【初代モンスター多数採用シャドール】
2014-12-21 【デブリダンディWIN】
2014-12-13 【ハーピィ(SB採用型)】
2014-10-10 【四季姫ダンディ?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 9005 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
墓地肥やしもできて良いですよ。 」(2015-01-08 10:35 #677de)
なるほど、面白そうですね!
チェインを採用する構築にして、チェイン効果でトップに出しいたいモンスター指定して出すというのもアリですね!
名推理採用もいいですね!
魔法が落ちればマジックストライカーのコストを確保+魔法石の発動条件んみたし、薔薇恋人等の墓地に置きたい植物も置くことが出来ますね!
参考になります! 」(2015-01-09 11:09 #6dd50)
どーぞどーぞ!作ってみてください!
最初は一人で回しで練習してみると色々な発見があると思うので、その発見を是非とも活かしてもらって四季姫を輝かせてください!
」(2015-02-16 06:20 #97d15)
作らせて頂きます!
ですが
集め始めるならまず
どこからやれば良いでしょうか?
」(2015-03-02 23:28 #beacf)
コメントありがとうございます!
集め始める場合まず、
四季姫を各2枚集める所からスタートですね
次にデブリ3、ロンファ3、ダンディ1、スポーア1、薔薇恋人2、四季姫の枚数によっては薔薇聖騎手2(or1)、ロードポイズン2(重要)、召喚権を使わなくても出せるレベル3地属性をデッキの方向性によって採用する
モンスターはこんな感じです
レドックス、薔薇アーチャーは好みでお願いします
魔法は
蘇生1、増草剤3、トレードイン3、魔法石の採掘1、おろかな埋葬1、
が確定でいいと思います。
増草剤は姫蘇生や下級植物を呼ぶのに重宝しますのであると便利です
マスマテが入らない理由の1つが実はこのカードがフルに入っていて召喚権が無くなる事があったので、マジックストライカーを採用しました。
罠はリビデ3だけで最初はいいです
虚無空間とかは好みでお願いします。枠が余れば2で
後は激流葬2とかですね
エクストラは
ブラックローズと8シンクロのドラゴンの用意と(シンクロチューナーが主にデブリとダンディ+綿毛トークンなため)
ロードポイズン+フォーミュラーで作れるドゥローレンでいいと思います。
エクシーズはメリアスの木霊2リヴァイエール1、エネアード1がいいと思いますエネアードの理由としては手札の墓地に落としたいカードを落としつつカードを割れる+自身リリースもすればスキドレも解決出来るという優れものだからです
長文すいませんでしたorz 」(2015-03-04 08:48 #7cd69)