交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
俊炎星-ゾウセイ(シュンエンセイゾウセイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1000 | 1800 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの表側表示の「炎舞」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。手札から「俊炎星-ゾウセイ」以外の「炎星」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分の墓地の「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。その後、デッキからレベル5以上の「炎星」モンスター1体を手札に加える事ができる。 |
||||||
カード評価 | 7.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2020 | WPP1-JP045 | 2020年10月03日 | Normal |
俊炎星-ゾウセイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
海外から来た星4炎星。元ネタは宋江の弟の宋清ですね。あだ名が鉄扇子だし。このカードからソウコを出しやすいので、うまいセレクションだと思います。
①の効果は炎舞をコストにした展開効果。これまでは天枢による召喚権の追加やレッドリゾネーターの効果で手札から展開していましたが、このカードが新たな初動として登場しました。レベルは問わないのも良いですね。
普通に星4炎星を展開してもいいのですが、リンク召喚や新たに追加された儀式・融合炎星によって4Xや8Sにこだわらなくてよくなったので、
炎星の効果でSSされると炎星をサーチできるトウケイ
SSされると墓地にない炎舞をサーチできるシーブ
フィールドから墓地に行くと炎舞魔法をサーチできるセイヴン
SS時、炎舞罠をサーチし永続で対象耐性を付与できるヒエンシャク
等々、他の炎星たちも候補にすることができます。
この時墓地に送った炎舞も無駄にはならず②の効果で回収しつつ、これまで天キではサーチしきれなかった上級以上の炎星たちをサーチできます。
またこの効果ですが、このサーチ効果は任意なためデッキにサーチ先がいなくても墓地の炎舞をデッキに戻すことが可能です。炎星は墓地の炎舞に触れるカードは少ないため、とりえあえずこのカードで戻してしまえば、様々な炎星でそれにアクセスすることが可能になります。
しかし難点もあります。何よりもまずはこの展開効果に炎舞が必要になるところです。
このカードは初動に必要なカードですが、このカードから展開する炎星モンスターたちもまた、炎舞を必要とするカードたちなので、コストを食い合ってしまう事になります。
また初動としてはゾウセイ+炎舞+炎星モンスターと3枚ないし天キを含めた2枚を必要とし、ただでさえ不安な初期手札でこれは無視できない重さです。
ワシンジンを立てるまでも、鉄獣のフラクトールは1枚から、
2枚初動でも
戦華の孫権+コスト=ワシンジン+バウンス1
レゾネ+星4=ワシンジン+炎星1サーチ
とそれぞれおまけつきで立てることができるので、どうしてもゾウセイを使うメリットが薄いです。
コストがあるのならデッキからも。手札からしか出せないならノーコストで展開してくれないと。
②の効果もワシンジンからブルキを落とすためにあえて使わないことが少なくありません。サーチ先が上級以上しかダメなのもデッキ構築によっては最初から入れないのでマイナスです。
炎星に新たに生まれた貴重な展開効果持ち。しかし初動にしてはコストが重く、他のカテゴリからの出張を厭わないなら優先度は低くなってしまうカードですね。
①の効果は炎舞をコストにした展開効果。これまでは天枢による召喚権の追加やレッドリゾネーターの効果で手札から展開していましたが、このカードが新たな初動として登場しました。レベルは問わないのも良いですね。
普通に星4炎星を展開してもいいのですが、リンク召喚や新たに追加された儀式・融合炎星によって4Xや8Sにこだわらなくてよくなったので、
炎星の効果でSSされると炎星をサーチできるトウケイ
SSされると墓地にない炎舞をサーチできるシーブ
フィールドから墓地に行くと炎舞魔法をサーチできるセイヴン
SS時、炎舞罠をサーチし永続で対象耐性を付与できるヒエンシャク
等々、他の炎星たちも候補にすることができます。
この時墓地に送った炎舞も無駄にはならず②の効果で回収しつつ、これまで天キではサーチしきれなかった上級以上の炎星たちをサーチできます。
またこの効果ですが、このサーチ効果は任意なためデッキにサーチ先がいなくても墓地の炎舞をデッキに戻すことが可能です。炎星は墓地の炎舞に触れるカードは少ないため、とりえあえずこのカードで戻してしまえば、様々な炎星でそれにアクセスすることが可能になります。
しかし難点もあります。何よりもまずはこの展開効果に炎舞が必要になるところです。
このカードは初動に必要なカードですが、このカードから展開する炎星モンスターたちもまた、炎舞を必要とするカードたちなので、コストを食い合ってしまう事になります。
また初動としてはゾウセイ+炎舞+炎星モンスターと3枚ないし天キを含めた2枚を必要とし、ただでさえ不安な初期手札でこれは無視できない重さです。
ワシンジンを立てるまでも、鉄獣のフラクトールは1枚から、
2枚初動でも
戦華の孫権+コスト=ワシンジン+バウンス1
レゾネ+星4=ワシンジン+炎星1サーチ
とそれぞれおまけつきで立てることができるので、どうしてもゾウセイを使うメリットが薄いです。
コストがあるのならデッキからも。手札からしか出せないならノーコストで展開してくれないと。
②の効果もワシンジンからブルキを落とすためにあえて使わないことが少なくありません。サーチ先が上級以上しかダメなのもデッキ構築によっては最初から入れないのでマイナスです。
炎星に新たに生まれた貴重な展開効果持ち。しかし初動にしてはコストが重く、他のカテゴリからの出張を厭わないなら優先度は低くなってしまうカードですね。
(1)の効果により自分フィールドの「炎舞」魔法・罠を墓地に送る事で同名以外の「炎星」モンスターを展開出来、(2)の効果により墓地の「炎舞」魔法・罠をデッキに戻す事で「寿炎星ーリシュンマオ」や「巧炎星ーエランセイ」をサーチ出来るのは、優秀だと思います。
召喚・特殊召喚された時に場の炎舞1枚を墓地に送ることで手札の炎星を特殊召喚できる効果と、墓地の炎舞1枚をデッキに戻すことでレベル5以上の炎星をサーチできる効果を持つ。
召喚時の効果は炎舞を犠牲にする必要はあるが、炎星の展開力を高めてくれる効果。レベル4の炎星を出せば、一気にソウコやコウカンショウのX召喚を導くことができる。天キでこのカードか展開先をサーチし、天キをコストにこのカードの効果を使うと無駄がないだろう。
もう一つの効果は炎舞の回収と上級以上の炎星サーチ。天キを装填できるだけでも悪くないのだが、せっかくなのでサーチは使いたい。リシュンマオが筆頭候補になるだろう。また儀式であるエランセイもサーチできるので、彼を軸とするデッキでは必須クラスになるはず。
総じて炎星に新たな展開要素を提案しており、特に4軸では頼もしそうな新鋭。儀式炎星をやりたい場合も必要なカードになる。
召喚時の効果は炎舞を犠牲にする必要はあるが、炎星の展開力を高めてくれる効果。レベル4の炎星を出せば、一気にソウコやコウカンショウのX召喚を導くことができる。天キでこのカードか展開先をサーチし、天キをコストにこのカードの効果を使うと無駄がないだろう。
もう一つの効果は炎舞の回収と上級以上の炎星サーチ。天キを装填できるだけでも悪くないのだが、せっかくなのでサーチは使いたい。リシュンマオが筆頭候補になるだろう。また儀式であるエランセイもサーチできるので、彼を軸とするデッキでは必須クラスになるはず。
総じて炎星に新たな展開要素を提案しており、特に4軸では頼もしそうな新鋭。儀式炎星をやりたい場合も必要なカードになる。
「俊炎星-ゾウセイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「俊炎星-ゾウセイ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「俊炎星-ゾウセイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-01 新炎星(真炎爆発したい)(薔薇男児)
● 2020-10-09 新・炎星(ユウヤ)
● 2020-10-15 寿炎星-リシュンマオ(sora)
● 2020-10-29 炎星(DB-Nataria)
● 2019-10-19 思考停止して作った炎星(まゆづわ)
● 2023-10-30 炎舞炎星(キャンディー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4482位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 4,858 |
獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 95位 |
俊炎星-ゾウセイのボケ
その他
英語のカード名 | Brotherhood of the Fire Fist - Elephant |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



