交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガジェット・ドライバー(ガジェットドライバー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 機械族 | 200 | 200 | |
このカードを手札から墓地へ送って発動する。自分フィールド上に表側表示で存在する「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスターを任意の数だけ選択して表示形式を変更する。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 | ||||||
パスワード:54497620 | ||||||
カード評価 | 3.6(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP014 | 2008年07月19日 | Rare |
デュエリストパック-輝石のデュエリスト編- | DP27-JP013 | 2022年05月21日 | Normal |
ガジェット・ドライバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《命の奇跡》が場にある状態で表示形式を変更すれば疑似フリチェ破壊になりますが、《命の奇跡》自体はディフォーマーに装備出来ないので、地属性シンクロ+ディフォーマー+《命の奇跡》の3枚が場にある状態で手札に《ガジェット・ドライバー》が必要と要求値が高いです。
レベル1機械族なので一応《ガジェット・ゲーマー》からサーチは可能ですが、ディフォーマー名称を持たないのでやはりアクセスはしづらいです。
レベル1機械族なので一応《ガジェット・ゲーマー》からサーチは可能ですが、ディフォーマー名称を持たないのでやはりアクセスはしづらいです。
ディフォーマーをサポートする非ディフォーマーモンスターであり、ディフォーマー専属の手札誘発モンスター。
お互いのターンで完全フリチェで手札から墓地に投げ捨てることで、自分の場の任意の数のディフォーマーを対象にその表示形式を変更できる。
発動条件が手札誘発モンスターとして超上質なのですが、ディフォーマーには攻守両方の効果がアドバンテージに繋がる効果持ちがほとんど存在しておらず、相手ターンに守備表示にするにしてもその効果で妨害・制圧ができると言えるほどの堅牢な守備的な効果を持っているわけでもないので、どのように使っても結局そんなに強くならないというのが現実でしょう。
守備表示の効果を使いたいなら守備表示で特殊召喚するかもっと汎用性の高いカードの効果によって表示形式を変えればいいだけですし、ミラフォやエアフォ避けなどに応用するなら展開力を活かしたカウンター持ちのEXモンスターを出したり、場のカードを除去した方が早そうですしね。
お互いのターンで完全フリチェで手札から墓地に投げ捨てることで、自分の場の任意の数のディフォーマーを対象にその表示形式を変更できる。
発動条件が手札誘発モンスターとして超上質なのですが、ディフォーマーには攻守両方の効果がアドバンテージに繋がる効果持ちがほとんど存在しておらず、相手ターンに守備表示にするにしてもその効果で妨害・制圧ができると言えるほどの堅牢な守備的な効果を持っているわけでもないので、どのように使っても結局そんなに強くならないというのが現実でしょう。
守備表示の効果を使いたいなら守備表示で特殊召喚するかもっと汎用性の高いカードの効果によって表示形式を変えればいいだけですし、ミラフォやエアフォ避けなどに応用するなら展開力を活かしたカウンター持ちのEXモンスターを出したり、場のカードを除去した方が早そうですしね。
ディフォーマーで使いたいのは攻撃表示の効果。
守備表示は積極的に使いたいとは思わない。
せめて、名前にディフォーマーと入っていれば使いやすかった。
守備表示は積極的に使いたいとは思わない。
せめて、名前にディフォーマーと入っていれば使いやすかった。
手札誘発の表示形式変更カード。相手ターンにも自分ターンにも使えますが、いくら「ディフォーマー」といっても、自分のカード限定で表示形式を変更するだけのカードに枠を割くのは厳しいです。「ディフォーマー」の名を持たないので、簡単に墓地に送れるにもかかわらず、「スマホン」の特殊召喚に使えない点も大きなマイナスポイント。
ドライバーがモチーフのディフォーマーでないモンスター。
相手ターンにもディフォーマーの表示形式が変更できるため、臨機応変な対応は可能。
しかし、ただ表示形式を変えるだけなので、
それでアドバンテージがとれるディフォーマーが少ないのが難点です。
手札から発動できるため、効果としては悪くないのですが・・・。
相手ターンにもディフォーマーの表示形式が変更できるため、臨機応変な対応は可能。
しかし、ただ表示形式を変えるだけなので、
それでアドバンテージがとれるディフォーマーが少ないのが難点です。
手札から発動できるため、効果としては悪くないのですが・・・。
スクラップトリトドン
2011/10/21 7:29
2011/10/21 7:29
相手ターンにもディフォーマーの表示形式変更.しかも手札誘発はいい.
あとは表示形式を変えることでアドを取れるディフォーマーさえ出てくれば・・・
あとは表示形式を変えることでアドを取れるディフォーマーさえ出てくれば・・・
ガジェットとディフォーマーに関係性を持たせようとしていたのかな…?
相手ターンにこのカードを使って奇襲気味に表示を変える必要のあるディフォーマーがどれほど存在するか、というのが問題になってくる。
ボードン、ラジカッセン、ラジオン、パッチンあたりには使えそうだが…
自分ターンで守備表示にするには、特殊召喚を使ったほうがいい。
汎用性ある《重力解除》などの存在もあって、そこまで使われないカード。
相手ターンにこのカードを使って奇襲気味に表示を変える必要のあるディフォーマーがどれほど存在するか、というのが問題になってくる。
ボードン、ラジカッセン、ラジオン、パッチンあたりには使えそうだが…
自分ターンで守備表示にするには、特殊召喚を使ったほうがいい。
汎用性ある《重力解除》などの存在もあって、そこまで使われないカード。
「ガジェット・ドライバー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガジェット・ドライバー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ガジェット・ドライバー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-03-09 ありがちなD(ひきにく)
● 2011-06-29 ブリューD(氷結界の龍)
● 2014-05-10 ガチD(カラクリ入り)(パリポン)
● 2011-09-09 ディフォーマー(弐五参七壱四)
● 2015-01-15 ディフォーマー(りょう)
● 2015-02-05 Dでガンガン(kk)
● 2022-05-17 【DP27】ディフォ(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10760位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,534 |
ガジェット・ドライバーのボケ
その他
英語のカード名 | Gadget Driver |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
- 03/29 13:03 評価 2点 《熟練の白魔導師》「《熟練の黒魔術師》のバスブレ版。 《バスタ…
- 03/29 13:01 評価 2点 《熟練の黒魔術師》「ありとあらゆる場所からブラマジを呼べるモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



