交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
熟練の赤魔術士(ジュクレンノアカマジュツシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1600 | |
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。 (2):魔力カウンターが3つ置かれているこのカードをリリースして発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「デーモン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (3):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。そのカードに魔力カウンターを1つ置く。 |
||||||
パスワード:65338781 | ||||||
カード評価 | 5.1(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP036 | 2015年07月18日 | Normal |
熟練の赤魔術士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
広い対象を呼べ、デーモンでもフィールドや堕落など魔法を多様する事はありますが、基本魔力カウンターとは無縁だしサポも共有しづらい。デーモン自体他に有用なサポは多いですし・・・。
モンスターだが魔法としても扱えるPとの併用はでき、特にイグナイトIFならIFデーモンを呼び出す手段として扱えますが、コイツを採用するスペースと召喚権、扱う手間が厳しく感じ、正直採用する枠はない。
墓地除外で魔力カウンターを生成できますが、肝心の効果が魔力カウンターを扱うデッキでは活かしにくく感じる。
使えなくもなさそうなんですが、かといって使う価値を見出すのが現状難しく思います。
モンスターだが魔法としても扱えるPとの併用はでき、特にイグナイトIFならIFデーモンを呼び出す手段として扱えますが、コイツを採用するスペースと召喚権、扱う手間が厳しく感じ、正直採用する枠はない。
墓地除外で魔力カウンターを生成できますが、肝心の効果が魔力カウンターを扱うデッキでは活かしにくく感じる。
使えなくもなさそうなんですが、かといって使う価値を見出すのが現状難しく思います。
熟練シリーズの1体。ちなみに同名のジョブが某RPG1にいたりする。
「デーモン」モンスターならなんでも特殊召喚でき、蘇生も可能なので元キングのエースも出すことが出来たりしますが、如何せん魔力カウンター3つ消費が痛い。
そもそもデーモンモンスターはサポートが豊富なので、わざわざこのカードを使う必要性に乏しい。
某RPGの赤魔同様、遊戯王の赤魔も器用貧乏なのか…。
「デーモン」モンスターならなんでも特殊召喚でき、蘇生も可能なので元キングのエースも出すことが出来たりしますが、如何せん魔力カウンター3つ消費が痛い。
そもそもデーモンモンスターはサポートが豊富なので、わざわざこのカードを使う必要性に乏しい。
某RPGの赤魔同様、遊戯王の赤魔も器用貧乏なのか…。
本来は《デーモンの召喚》などを出すことをイメージするカードなのだが、実際に使うならば《インフェルニティ・デーモン》を特殊召喚して効果を使うのが一番理想的だったりする。魔力カウンターを任意のカードに追加する能力は貴重だが、このカードを墓地に落とす手間を考えると微妙なところ。
インフェルニティデーモンをリクルートできる。
多分こいつが使われるのってそれくらいじゃないですかね。最近のペンデュラム型だと召喚権余るのでこいつ挿しとくだけでそこそこ回るようになります。レベル4なのも微妙に嬉しいです。
シンクロ型の魔術師ifに入れとけばエンフェ、エンライトメント、ペンデュラムセット、等色々魔法をグルグルさせるギミックが用意されているので、遅いということもないでしょう。シンクロ型なんて殆ど使われてませんが……
多分こいつが使われるのってそれくらいじゃないですかね。最近のペンデュラム型だと召喚権余るのでこいつ挿しとくだけでそこそこ回るようになります。レベル4なのも微妙に嬉しいです。
シンクロ型の魔術師ifに入れとけばエンフェ、エンライトメント、ペンデュラムセット、等色々魔法をグルグルさせるギミックが用意されているので、遅いということもないでしょう。シンクロ型なんて殆ど使われてませんが……
誰も書いてないけど、デッキから《インフェルニティ・デーモン》を直接リクルートできるカード。
タイミングが少々難しいものの、魔法を連射するペンデュラム軸のIFなら採用を検討できる。現時点ならばイグナイトIFが最有力か。
タイミングが少々難しいものの、魔法を連射するペンデュラム軸のIFなら採用を検討できる。現時点ならばイグナイトIFが最有力か。
なんでデーモン?
と思わずにはいられない 青のほうがガイア対応だったのも驚いたけど…
デーモンは大量にサポートカードがあるのでわざわざこれを使う理由がない
と思わずにはいられない 青のほうがガイア対応だったのも驚いたけど…
デーモンは大量にサポートカードがあるのでわざわざこれを使う理由がない
「熟練」シリーズで、「デーモン」をリクルートできます。リクルート範囲の広さはなかなか良いのですが、【デーモン】に魔力カウンターの要素を突っ込むのは厳しく、ステータスも他の「熟練」シリーズと比べると物足りないので、現時点であえて【デーモン】に投入する理由はないでしょう。
「何?真紅い魔術師なら呼び出すのはレッドアイズではないのか!?」
呼び出すのはデーモン。他の熟練魔術師と違って範囲が広い。
ペンデュラムのおかげで魔力カウンターは乗せやすいですが、サポートとして使うには・・・って感じですね。
まぁ、弱くはないのでこの評価。
呼び出すのはデーモン。他の熟練魔術師と違って範囲が広い。
ペンデュラムのおかげで魔力カウンターは乗せやすいですが、サポートとして使うには・・・って感じですね。
まぁ、弱くはないのでこの評価。
メンタル豆腐デーモン
2015/07/20 0:29
2015/07/20 0:29

遊戯のカードということで熟練にしたんだろうけどデーモンに欲しいのはこんなのでは無いのです
今度の熟練シリーズはデーモンサポート。他の熟練シリーズと比べ範囲が格段に広くなっている。呼び出せるモンスターのステータスの上限も一番高い。
ただデーモンと魔法使いはシナジーがほとんどないのが辛い。単品でデーモンを呼び出せるかも、程度では現環境では物足りないか。
青はまだカオスソルジャーサポートに魔力カウンターの使い道があったから良かったがこちらはそんなものは一切ない。
ただデーモンと魔法使いはシナジーがほとんどないのが辛い。単品でデーモンを呼び出せるかも、程度では現環境では物足りないか。
青はまだカオスソルジャーサポートに魔力カウンターの使い道があったから良かったがこちらはそんなものは一切ない。
他の熟練の魔術師シリーズと違い「デーモン」と範囲が結構広い、墓地にあるならば「えん魔竜レッド・デーモン」とかも出して行ける。 が魔力カウンター3つは割と厳しいです。
魔法戦士的な扱いを受けやすい色。呼び出すのはデーモンと名のついたカード。
ジェネシスデーモンやヘルエンプレスデーモンなど、呼び出せるモンスターのサイズはこの手の魔力カウンター組でも最も大きくなっている。サイズに拘らずエキセントリックデーモンなど小回りの効く使うのも手。
ただリターンの大きさも相当だが、シナジーのなさも相当なもの。リターンも薄くシナジーも微妙だった青青魔道士よりはマシだが、こちらは能力面で維持しにくいためシナジーの薄さがなおさら気になる。
ジェネシスデーモンやヘルエンプレスデーモンなど、呼び出せるモンスターのサイズはこの手の魔力カウンター組でも最も大きくなっている。サイズに拘らずエキセントリックデーモンなど小回りの効く使うのも手。
ただリターンの大きさも相当だが、シナジーのなさも相当なもの。リターンも薄くシナジーも微妙だった青青魔道士よりはマシだが、こちらは能力面で維持しにくいためシナジーの薄さがなおさら気になる。
「熟練の赤魔術士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「熟練の赤魔術士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「熟練の赤魔術士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-02 天空の虹彩デーモン[P型](Akacia)
● 2015-08-08 赤魔デーモン★(Akacia)
● 2017-08-27 カウンタービート(八べ)
● 2017-11-03 使えそうなモンスターカード一覧(八べ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8954位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,401 |
熟練の赤魔術士のボケ
その他
英語のカード名 | Skilled Red Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



