交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
九十九スラッシュ(ツクモスラッシュ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「九十九スラッシュ」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のモンスターが、そのモンスターよりも攻撃力の高いモンスターに攻撃するダメージ計算時に発動できる。その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ自分と相手のLPの差の数値分アップする。 |
||||||
パスワード:25334372 | ||||||
カード評価 | 5.7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 18 | PP18-JP013 | 2015年12月19日 | Secret |
九十九スラッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
遊戯王ゼアルの主人公である遊馬の名字「九十九」がカード名に盛り込まれており、イラストにも遊馬のエースモンスターである《No.39 希望皇ホープ》の姿が描かれていますが、効果の上では「ホープ」Xモンスターその他関連カードと全く関係ない効果を持つ戦闘補助カードとなる速攻魔法。
自分のモンスターが自身よりも攻撃力が高い相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動ができ、その自分のモンスターの攻撃力が自分と相手のLPの差分だけアップするという効果となっています。
自身のLPを自ら積極的に減らすことで攻撃力5000アップといった暴力的な上昇値も実現することが可能であり、自分のLPが相手のLPを上回っている場合でもその差分が攻撃力として自分のモンスターに乗っかるので戦闘を行うお互いのモンスターによってはそのままフィニッシュに持っていくこともできる。
しかるべき場面で決まった時の一発はかなりデカいですが、これを使うからにはその一撃で勝利したい感じのカードになると思いますし、そうなるとお膳立てが結構大変になります。
いかにもテーマカードや必殺技カードっぽい戦闘補助の汎用札で、漫画版ゼアルのラストを飾ったカードであることが最大の特徴という感じですね。
自分のモンスターが自身よりも攻撃力が高い相手モンスターに攻撃するダメージ計算時に発動ができ、その自分のモンスターの攻撃力が自分と相手のLPの差分だけアップするという効果となっています。
自身のLPを自ら積極的に減らすことで攻撃力5000アップといった暴力的な上昇値も実現することが可能であり、自分のLPが相手のLPを上回っている場合でもその差分が攻撃力として自分のモンスターに乗っかるので戦闘を行うお互いのモンスターによってはそのままフィニッシュに持っていくこともできる。
しかるべき場面で決まった時の一発はかなりデカいですが、これを使うからにはその一撃で勝利したい感じのカードになると思いますし、そうなるとお膳立てが結構大変になります。
いかにもテーマカードや必殺技カードっぽい戦闘補助の汎用札で、漫画版ゼアルのラストを飾ったカードであることが最大の特徴という感じですね。
フロイラインビートでいつもお世話になっています。
LPの差をつけなければ発動できないだって?逆に考えるんだ、差が無ければ差を生み出してしまえば良いさと考えるんだ。
最近ではハリファイバーに繋げたりで重宝されるデストルドーの存在から差を生み出すのなんていとも簡単に行えるので、見た目以上に発動はしやすいですね。
相手の場にモンスターが必要ですが、的を用意するにはブラックガーデンやトーチゴーレムなどもあるのであまり困らないはず。
やや癖が強い部分は否めませんが、一発逆転の力を秘めた実は恐ろしいカードだったりするのです。
LPの差をつけなければ発動できないだって?逆に考えるんだ、差が無ければ差を生み出してしまえば良いさと考えるんだ。
最近ではハリファイバーに繋げたりで重宝されるデストルドーの存在から差を生み出すのなんていとも簡単に行えるので、見た目以上に発動はしやすいですね。
相手の場にモンスターが必要ですが、的を用意するにはブラックガーデンやトーチゴーレムなどもあるのであまり困らないはず。
やや癖が強い部分は否めませんが、一発逆転の力を秘めた実は恐ろしいカードだったりするのです。
ライフ差でパンプアップを行うという面白いカード。初手や接戦では腐ってしまうが、ライフを投げ捨てて戦うタイプのデッキだと思わぬ爆発力を発揮する。デビフラからサイバー・エンド・ドラゴンで9000打点でワンキル出来れば爽快。まぁそうそう決まるものでは無いが。
ライフ差を参照する為 初手に来ると間違えなく腐る
ライフ差を作り出すギミックがあったとしても それでライフ差を作る必要と安定感が欠ける
言うまでもないが 戦闘ダメージで大ダメージを与えるロマンカード
モンスターを除去したいなら収縮なり 安定したカードの方が良さそう
ライフ差を作り出すギミックがあったとしても それでライフ差を作る必要と安定感が欠ける
言うまでもないが 戦闘ダメージで大ダメージを与えるロマンカード
モンスターを除去したいなら収縮なり 安定したカードの方が良さそう
LPの差分、いつから自分のライフを減らすだけだと錯覚していた……?
減らすことに抵抗がある場合、LP増やしまくるのも手。魂吸収を基にした除外デッキや、アロマージデッキなどはLPを増やしやすく差分を大きくしやすい。
尤も、普通に考えるならデビフラを使ってからの使用などが差分を一気に稼げるのでデビフラを使うなら、一定の採用価値はあるかもしれない。特にエクストリオが並んでいれば妨害される心配も殆ど無い。
頑張ればワンキルも出来るが、ライトニングなどと同じく相手モンスターいないと発動できない他、自分の攻撃のときにしか発動出来ないと言う事もあり、これだけで勝負を付けるのは難しい。
攻撃力0のエクスプローラーが《アポクリフォート・キラー》を殴り殺す光景は中々お目にかかれない。
減らすことに抵抗がある場合、LP増やしまくるのも手。魂吸収を基にした除外デッキや、アロマージデッキなどはLPを増やしやすく差分を大きくしやすい。
尤も、普通に考えるならデビフラを使ってからの使用などが差分を一気に稼げるのでデビフラを使うなら、一定の採用価値はあるかもしれない。特にエクストリオが並んでいれば妨害される心配も殆ど無い。
頑張ればワンキルも出来るが、ライトニングなどと同じく相手モンスターいないと発動できない他、自分の攻撃のときにしか発動出来ないと言う事もあり、これだけで勝負を付けるのは難しい。
攻撃力0のエクスプローラーが《アポクリフォート・キラー》を殴り殺す光景は中々お目にかかれない。
これが孤高なるホープの流儀だ!(ふざけるな遊馬!)
ライフ差がそのまま攻撃力に加算されるため、状況しだいでは1キルも狙えるカード。だがそう簡単にライフを減らせるものだろうか...
あ、デビフラ君がこっちを見てる...?
ライフ差がそのまま攻撃力に加算されるため、状況しだいでは1キルも狙えるカード。だがそう簡単にライフを減らせるものだろうか...
あ、デビフラ君がこっちを見てる...?
耐えて…耐えて…耐えた甲斐あった!!
ライフの差分をそのまま攻撃力に乗っけるので上手く行けばワンショットも狙えるのだが、如何せんそれ相応のお膳立てが色々必要なのでかなり腐りやすい。
自然とライフ差が開きやすいデッキに入れれればそれが幸いなのだが、何か相性の良いデッキってあったっけ?デビフラ使う?
ライフの差分をそのまま攻撃力に乗っけるので上手く行けばワンショットも狙えるのだが、如何せんそれ相応のお膳立てが色々必要なのでかなり腐りやすい。
自然とライフ差が開きやすいデッキに入れれればそれが幸いなのだが、何か相性の良いデッキってあったっけ?デビフラ使う?
名前だけだとふざけるな遊馬的な光景が浮かぶのですが。
ライフの差分だけ攻撃力が変動すると聞くとかなり強力そうに聞こえるが、それだけあって発動の縛りが重い。要するに自爆特攻限定である。
単純な除去・戦闘補助として見る場合、ワンキル級の一発逆転を狙える可能性がある一方であまりにも状況を選びすぎるので安定しない。コンボパーツとしても考えられるが、戦闘を介するコンボなので相手依存が相当強い。
圧倒的なライフアドを得てから大ダメージを与えるカードとして、魂吸収当たりと組み合わせるのがいいのだろうか…
ライフの差分だけ攻撃力が変動すると聞くとかなり強力そうに聞こえるが、それだけあって発動の縛りが重い。要するに自爆特攻限定である。
単純な除去・戦闘補助として見る場合、ワンキル級の一発逆転を狙える可能性がある一方であまりにも状況を選びすぎるので安定しない。コンボパーツとしても考えられるが、戦闘を介するコンボなので相手依存が相当強い。
圧倒的なライフアドを得てから大ダメージを与えるカードとして、魂吸収当たりと組み合わせるのがいいのだろうか…
「九十九スラッシュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「九十九スラッシュ」への言及
解説内で「九十九スラッシュ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
九十九フロイライン(ゆうれい)2018-09-11 01:53
-
運用方法基本的にジリジリと守りに徹しながら《ヴァンパイアの眷族》等の効果でライフを減らしていき、ライフ差が開いたところで《ヴァンパイア・フロイライン》の効果と《《九十九スラッシュ》》の効果をチェーンして発動する事によって相手に大きなダメージを与えて勝利を目指すデッキです。
強みこのデッキでのキルルートでもあるフロイラインと《九十九スラッシュ》のコンボも優秀ですが、それに加えて《ヴァンパイアの領域》により、与えたダメージ分の回復に繋がるので倒せなくてもその後はかなり余裕を持ってデュエルを行うことが可能です。
弱点肝心の《《九十九スラッシュ》》を止められると負けに繋がります。
カスタマイズこのデッキのメインギミックは【ヴァンパイア】に《《九十九スラッシュ》》を複数枚積むだけで可能な為、恐らく【ヴァンパイア】を組むのが一番良いと思います。
ローレベルナンバーズデッキ(いかヤング)2018-05-08 08:40
九十九スラッシュ‼︎(ダイヤモンド遊星王)2016-05-20 08:56
オッドアイズ・スラッシュ!(ふぁっとん)2017-12-04 22:31
-
運用方法《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のモンスター効果と《《九十九スラッシュ》》を組み合わせてワンターンキルをねらうデッキです
弱点対応力はあまり高くない点、LP調整をミスしたうえで《九十九スラッシュ》に無効を打たれるときつい
「九十九スラッシュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-02-20 ~トーチ・テンペスト~INリンクダイーザ(グラットン)
● 2020-01-29 Kozmoデッキ(いかヤング)
● 2019-01-19 安いビクトリーバイパーワンキル(す)
● 2016-07-24 EMオッドアイズ魔術師(カズ)
● 2020-07-19 白の奇跡―シャークガイト(@スクリーム)
● 2020-11-21 蜂の針の前ではどんなモンスターでも無力(QuLoG4nE)
● 2016-05-16 自分用メモ(カズ)
● 2019-07-22 破械アンブラル(あか)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8141位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,449 |
九十九スラッシュのボケ
その他
英語のカード名 | Tsukumo Slash |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



