交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超整地破砕(クラッシャーラン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の機械族・地属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「超接地展開」または「超信地旋回」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 |
||||||
カード評価 | 6.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CHAOS IMPACT | CHIM-JP076 | 2019年07月13日 | Normal |
超整地破砕のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
今までは機械族・地属性で自主的な破壊を行えるカードがさほど台頭していなかったため、機械族・地属性デッキであっても手放しには採用しづらくやや地味なカードだったが、そこに望まれていた破壊テーマへと相成ったマシンナーズRの面々が登場。
該当するカードがマシンナーズ限定サポーターなので出張はやや難しいとはいえ、それらを採用したデッキであれば効果が格段に起動しやすくなった。特に《マシンナーズ・カーネル》で対処できないバックや伏せモンスターなどに触る手段として、よい立場を得られたカード。
自壊したり相手に雑に除去されたりした場合、機械族Xをサポートする面々をサーチする②の効果につなげることもできるのが地味に便利で、該当するカードも採用していればさらに小回りが利く。
とはいえ残る難点として、サーチが効かず罠ゆえの発動の遅さもあり、また①目的の時に除去を食らうとやや辛い。布陣をより強固にしたい場合は、新生マシンナーズで出しやすそうでサーチ先でサポートもできる《宵星の機神ディンギルス》などでこのカードを守るのも手か。
該当するカードがマシンナーズ限定サポーターなので出張はやや難しいとはいえ、それらを採用したデッキであれば効果が格段に起動しやすくなった。特に《マシンナーズ・カーネル》で対処できないバックや伏せモンスターなどに触る手段として、よい立場を得られたカード。
自壊したり相手に雑に除去されたりした場合、機械族Xをサポートする面々をサーチする②の効果につなげることもできるのが地味に便利で、該当するカードも採用していればさらに小回りが利く。
とはいえ残る難点として、サーチが効かず罠ゆえの発動の遅さもあり、また①目的の時に除去を食らうとやや辛い。布陣をより強固にしたい場合は、新生マシンナーズで出しやすそうでサーチ先でサポートもできる《宵星の機神ディンギルス》などでこのカードを守るのも手か。
マシンナーズストラクで大化けしました。自己破壊をトリガーにするマシンナーズストラクのコンセプトとの相性が抜群過ぎて、特にエアレイダーやカーネルの効果で相手のバックに干渉できるようになるのが、本当に強い。無限起動とマシンナーズの混合デッキなら、採用しない理由はないでしょう。それ程までに強くなったカードです。
それぞれターン1…でもな。ならなんで受け身効果の永続罠にしたし…
イラストや効果的に使うべきである無限起動なら,モンスター効果でその2枚は持ってこれるし…列車でも除去が足りなくて泣く事は無いと思う
除去ガジェットに入れて…どうすんだ?今更除去ガジェなんか組んで
一つ,思いついたのが古代の機械。面白い動きが出来そうな気がするが…それ,わざわざこんな物入れる意味有るのか?
イラストや効果的に使うべきである無限起動なら,モンスター効果でその2枚は持ってこれるし…列車でも除去が足りなくて泣く事は無いと思う
除去ガジェットに入れて…どうすんだ?今更除去ガジェなんか組んで
一つ,思いついたのが古代の機械。面白い動きが出来そうな気がするが…それ,わざわざこんな物入れる意味有るのか?
自分の地属性機械族が戦闘か効果で破壊された時に場のカード1枚を破壊できる効果と、墓地の自身を除外して《超接地展開》または《超信地旋回》1枚をデッキか墓地から場にセットする効果を持つカード。
場で発動する破壊効果の方は自爆特攻や自壊でも発動できるとはいえトリガーが使いにくく、罠の遅さも考えると恩恵としてはあまり大きいものではない。永続故に1発目以外は相手にも見えた罠なので、素直に普通に除去したほうがいいだろう。
墓地に送れば《超接地展開》または《超信地旋回》をセットできるが、どちらもあまり効果の大きいカードではなく、レベル5無限起動の中に容易にサーチできるカードも存在する。
加えてこのカード自身のサーチが難しく、平凡なカードという感じは否めないところ。
場で発動する破壊効果の方は自爆特攻や自壊でも発動できるとはいえトリガーが使いにくく、罠の遅さも考えると恩恵としてはあまり大きいものではない。永続故に1発目以外は相手にも見えた罠なので、素直に普通に除去したほうがいいだろう。
墓地に送れば《超接地展開》または《超信地旋回》をセットできるが、どちらもあまり効果の大きいカードではなく、レベル5無限起動の中に容易にサーチできるカードも存在する。
加えてこのカード自身のサーチが難しく、平凡なカードという感じは否めないところ。
「超整地破砕」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超整地破砕」への言及
解説内で「超整地破砕」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「超整地破砕」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-03-21 ジャンクリボーが使いたくて(timo)
● 2019-11-21 進撃の無限起動列車(Lize)
● 2019-08-13 無限軌道サイバー,20(カルデラ)
● 2019-07-18 無限起動〜ダウンビート搭載〜(えんが)
● 2019-07-25 無限機動(ギヤマン)
● 2020-03-24 無限列車甲部隊(ニオ)
● 2019-02-24 無限起動列車(バーン信者)
● 2019-02-24 無限列車(二周)
● 2019-10-10 無限王(帝王好きの皇帝)
● 2019-11-23 無限起動(シェル)
● 2019-02-08 侍スピリッツ全開!(キャンディー)
● 2020-11-07 機械大進軍(QuLoG4nE)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6770位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 6,956 |
超整地破砕のボケ
その他
英語のカード名 | Crusher Run |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



