交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
猿魔王ゼーマン(エンマオウゼーマン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 獣族 | 2500 | 1800 | |
闇属性チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体 このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動する事ができない。相手モンスターの攻撃宣言時、自分の手札またはフィールド上のモンスター1体を墓地へ送る事で、相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 |
||||||
パスワード:22858242 | ||||||
カード評価 | 2.6(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ザ・ヴァリュアブル・ブック12 | VB12-JP002 | 2009年08月21日 | Ultra |
猿魔王ゼーマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
( ゚∀゚)o彡゜どーまん!せーまん!ではない。
一応当時ならゲイルぶち込んだ獣族ならアタッカーとして使えるかもしれないくらい。
下効果は…もはや何も言うまい。
すぐに呼びましょ買い取り師!(レッツゴー!)
一応当時ならゲイルぶち込んだ獣族ならアタッカーとして使えるかもしれないくらい。
下効果は…もはや何も言うまい。
すぐに呼びましょ買い取り師!(レッツゴー!)
イラスト中央の邪悪な波動的なものをどうしても見せたかったせいか本人はやたらと左寄りに配置され、無理矢理全身を押し込めたかのような変なイラストが気になる元ダークシンクロの1体。
同じく元ダークシンクロである《地底のアラクネー》や《ダーク・フラット・トップ》同様にチューナーに闇属性、非チューナーに自身と同じ種族のモンスターを要求するが、その性能はとても縛りのあるシンクロとは思えない残念なものとなっている。
攻守ともにそんなに高くないので、自身の攻撃無効効果を使える機会もまあまあありそうなのが逆に情けない。
アニメで登場したDTダークエイプでなくても、せめて相性の良い闇属性の獣族チューナーくらいは出してくれないとやってらんないレベルです。
アニメでは盤外でのキャラクターとしての活躍もあり、個人的にはデザインそのものは結構好きなのですが、カードイラストに描かれた構図だとかがあまりにも酷すぎて、そういう意味でもあまり良い点数はつけたくない感じです。
同じく元ダークシンクロである《地底のアラクネー》や《ダーク・フラット・トップ》同様にチューナーに闇属性、非チューナーに自身と同じ種族のモンスターを要求するが、その性能はとても縛りのあるシンクロとは思えない残念なものとなっている。
攻守ともにそんなに高くないので、自身の攻撃無効効果を使える機会もまあまあありそうなのが逆に情けない。
アニメで登場したDTダークエイプでなくても、せめて相性の良い闇属性の獣族チューナーくらいは出してくれないとやってらんないレベルです。
アニメでは盤外でのキャラクターとしての活躍もあり、個人的にはデザインそのものは結構好きなのですが、カードイラストに描かれた構図だとかがあまりにも酷すぎて、そういう意味でもあまり良い点数はつけたくない感じです。
2重の素材縛りから繰り出されるクソみたいなデプスアミュレット。
攻撃時の魔法・罠封じはある程度有用ではあるがこの縛りでは割に合わな過ぎる。
攻撃時の魔法・罠封じはある程度有用ではあるがこの縛りでは割に合わな過ぎる。
効果があまりにも受け身すぎる。
そもそも、レベル7SはブラロやDDBを筆頭に汎用性が高く出しやすいモンスターが山程居るので、出しづらい上に効果も今一つなコイツを使う必要はない。
闇属性・獣族チューナーが出れば評価はマシになるかもしれない。
そもそも、レベル7SはブラロやDDBを筆頭に汎用性が高く出しやすいモンスターが山程居るので、出しづらい上に効果も今一つなコイツを使う必要はない。
闇属性・獣族チューナーが出れば評価はマシになるかもしれない。
ダークシンクロだったカード共通の闇チューナー指定に非チューナー側には獣と、ぞれぞれ違うものを求められるうえ、獣には未だに闇チューナーが存在しておらずどうしても他種族のカードを混ぜ込む事になる。
そんな縛り満たしてやれる事が今じゃ有効な相手がかなり限られる攻撃時の魔・罠封じに、消費の激しい攻撃無効。
とまあそこらの縛りなしの汎用Sにすら劣る代物で、ファンでもなきゃ優先は無理かと。
昔のSは縛りの厳しいカード程、妙に自重されていた印象が強い。
そんな縛り満たしてやれる事が今じゃ有効な相手がかなり限られる攻撃時の魔・罠封じに、消費の激しい攻撃無効。
とまあそこらの縛りなしの汎用Sにすら劣る代物で、ファンでもなきゃ優先は無理かと。
昔のSは縛りの厳しいカード程、妙に自重されていた印象が強い。
縛りが厳しいのは「アラクネー」と同じですが、共通の魔法罠封じ効果はともかく、攻撃封じの効果は受け身でなおかつコストが重いため扱いづらいです。悪くはないものの、あえて採用するほどの強さはないでしょう。
同封のアラクネーと比べると非力っぷりが目立つ。属性には恵まれているものの縛りがきつく打点も低め。効果も相手モンスター1体の攻撃を無効にするだけのもので地味。ある程度の戦闘破壊耐性こそあるので場持ちはいいがコストを支払ってまでこいつを維持する価値が果たしてあるのか
スクラップトリトドン
2011/12/21 10:09
2011/12/21 10:09
縛りが厳しい。闇属性獣族のチューナーは存在しない。
ビースト系のデッキにBFチューナーを入れるのがいいか。
戦闘反応の魔法罠を封じる効果はなかなか。攻撃無効化である程度の戦闘耐性はあるが、コストが重くあまり多用はできないか。
ビースト系のデッキにBFチューナーを入れるのがいいか。
戦闘反応の魔法罠を封じる効果はなかなか。攻撃無効化である程度の戦闘耐性はあるが、コストが重くあまり多用はできないか。
「猿魔王ゼーマン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「猿魔王ゼーマン」への言及
解説内で「猿魔王ゼーマン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)2017-08-18 12:28
-
運用方法・《猿魔王ゼーマン》
トライアルデッキX-闇より凍結-(リョウマ)2017-05-29 12:36
-
運用方法2地7《猿魔王ゼーマン》
16/2/22更新のABKガチのおジャマ(おじゃマン)2015-11-20 18:30
-
カスタマイズこのデッキのコンセプトとして作りやすさを求めているので、あまりにも手に入りにくいカードは入れていないです。《強制転移》、《強制脱出装置》、激流葬、サンダーブレイク等の枚数などはお好みで。《ツインツイスター》や《幽鬼うさぎ》が入れられるといいかもしれませんが、だってねぇ…。シンクロモンスターも改善の余地あり。他の獣族モンスターを入れるもアリ。森の聖獣カラサントーラ等。《ハーピィの羽根帚》はあえて入れず。このデッキは手札コストが容易に用意できる上、アドバンテージにもつなげることが可能なので《サンダー・ブレイク》を採用しています。サイドは《王宮の鉄壁》、生け贄封じの仮面、サイクロン、《強制脱出装置》、激流葬等かと思います。ちなみにこのデッキはサイド変更無しだと、帝には負けましたが霊獣には勝てた、ぐらいラインです。シンクロ候補は魔王龍ベエルゼや魔王超龍ベエルゼウス、ジャンク系統の奴、エンシェントフェアリー・ドラゴン、月華龍ブラック・ローズ、アクセルシンクロン、《猿魔王ゼーマン》などか。
「猿魔王ゼーマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-08-22 波動の罪(リョウ)
● 2014-08-17 森の聖獣サンライズ(風使いの後継者)
● 2016-09-09 キラー・ホエール・イリュージョン(リョウ)
● 2012-12-14 犬ラビット(8尻)
● 2020-04-11 永世十段(デッキ破壊&月読命リバース)(祐作)
● 2017-03-07 闇より出し凍気(ブラック指令)
● 2016-05-27 ストラクチャーデッキR-轟炎の書編-(リョウ)
● 2014-08-19 光無き世界へ!ダークシンクロ!(kiDachi)
● 2017-06-19 トライアルデッキ-野獣山賊-(リョウマ)
● 2015-01-19 45ラー作 最強闇デッキ(45ラー)
● 2014-01-17 ゲノム(カゲトカゲ)
● 2013-08-16 ダクナー大集合!(ティル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11702位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 15,236 |
猿魔王ゼーマンのボケ
その他
英語のカード名 | Zeman the Ape King |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 17:35 評価 1点 《転生炎獣ティガー》「(1)のコストが重い上に《転生炎獣バースト…
- 04/24 17:31 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「《SRベイゴマックス》等の汎…
- 04/24 17:29 評価 6点 《リオート・ミグラトリー》「水属性ランク5サポートだが初動には…
- 04/24 17:21 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《転生炎獣スピニー》を墓地に落として《転…
- 04/24 17:13 評価 4点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「《RR-ヒール・イーグル》でRU…
- 04/24 16:58 評価 6点 《RR-ヒール・イーグル》「《RR-ノアール・レイニアス》のサ…
- 04/24 16:52 評価 6点 《RR-ペイン・レイニアス》「《RR-ノアール・レイニアス》の…
- 04/24 16:44 評価 10点 《RR-ストラングル・レイニアス》「手札から自己SS出来る系の…
- 04/24 16:23 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「《RR-ミミクリー・レイ…
- 04/24 15:39 SS 第97話:恵みの雨の裏で
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
- 04/24 08:47 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「 【《RR》】における重…
- 04/24 07:08 評価 8点 《EMフレンドンキー》「手札からも墓地からも展開可能という、他…
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



