交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻影王 ハイド・ライド(ゲンエイオウハイドライド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 悪魔族 | 1500 | 300 | |
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ召喚に使用する場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。 | ||||||
パスワード:06901008 | ||||||
カード評価 | 6.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP014 | 2023年06月24日 | Normal |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP061 | 2006年10月01日 | Ultra |
幻影王 ハイド・ライドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:悪魔族サポートを利用する場合には使えるかも。
《風来王 ワイルド・ワインド》《ソウル・リゾネーター》などに対応する非チューナーとして使用することが可能。
しかし、悪魔族チューナーという点でのサポートだけではリゾネーターが優先されるし、その様なカテゴリサポートもないというのが厳しいか。
《風来王 ワイルド・ワインド》《ソウル・リゾネーター》などに対応する非チューナーとして使用することが可能。
しかし、悪魔族チューナーという点でのサポートだけではリゾネーターが優先されるし、その様なカテゴリサポートもないというのが厳しいか。
漫画版5D’sにおいてジャックが使用した「○○王」モンスター群の1体となる定期購読特典カードで、チューナーでありながらS召喚のS素材に使う際に場で非チューナーとしてS素材にできる能力を持つモンスターの開祖となる存在です。
展開の幅を広げたり【チューナー】においてメインデッキのチューナーの比率を減らすことなくS召喚を行えるというメリットがある効果なのですが、こういった能力しかないモンスターはテーマ無所属というだけで用途がかなり狭まってしまうため、当然《ホイール・シンクロン》や《竜騎士アトリィ》などとは勝手が違うし、確かな目的をもってこの能力を設定された《円喚師フェアリ》などともまた異なる扱いにせざるを得ない。
割と攻撃力が高いので見落とされがちですが、レベル3なので《水晶機巧-ハリファイバー》の効果でリクルートができ、かつてはそれで使われた経験もありますが、ハリファはもっと強い使い方ができるしそれさえもハリファが禁止カードとなった評価時点では今となってはといったところになる。
なお非チューナーになれるのはあくまでS召喚のS素材になる時限定であり、《ベアルクティ-ポラリィ》のような方法のEXデッキからの特殊召喚の際には利用できない能力なので注意。
展開の幅を広げたり【チューナー】においてメインデッキのチューナーの比率を減らすことなくS召喚を行えるというメリットがある効果なのですが、こういった能力しかないモンスターはテーマ無所属というだけで用途がかなり狭まってしまうため、当然《ホイール・シンクロン》や《竜騎士アトリィ》などとは勝手が違うし、確かな目的をもってこの能力を設定された《円喚師フェアリ》などともまた異なる扱いにせざるを得ない。
割と攻撃力が高いので見落とされがちですが、レベル3なので《水晶機巧-ハリファイバー》の効果でリクルートができ、かつてはそれで使われた経験もありますが、ハリファはもっと強い使い方ができるしそれさえもハリファが禁止カードとなった評価時点では今となってはといったところになる。
なお非チューナーになれるのはあくまでS召喚のS素材になる時限定であり、《ベアルクティ-ポラリィ》のような方法のEXデッキからの特殊召喚の際には利用できない能力なので注意。
非チューナーとしても使えるチューナー。
チューナーしかサーチ出来ない《地縛囚人 ストーン・スィーパー》でサーチできる非チューナー役であるとかの独自性はあるものの、現状は明確な役割がないと思われるカードです。
フォトスラ条件で特殊召喚できる強いレベル3リゾネーターなんかが来たらワンチャンありそうな気はします。
同じようなチューナー・非チューナーのどちらの役割も出来るカードにはレベル4の《ヴィサス=サンサーラ》なんかもいます。
チューナーしかサーチ出来ない《地縛囚人 ストーン・スィーパー》でサーチできる非チューナー役であるとかの独自性はあるものの、現状は明確な役割がないと思われるカードです。
フォトスラ条件で特殊召喚できる強いレベル3リゾネーターなんかが来たらワンチャンありそうな気はします。
同じようなチューナー・非チューナーのどちらの役割も出来るカードにはレベル4の《ヴィサス=サンサーラ》なんかもいます。
チューナーだがそれ以外としても扱える効果を持つ、☆3の悪魔族
発動を伴わない永続効果な為《水晶機巧-ハリファイバー》でSSしたターンでもこの効果を使う事が出来た事や
相手ターンにハリの呼び出したSTと合わせて様々なSを展開出来る等何かと相性の良かったカードで有る
ハリ禁止後は再び元の地味なチューナーの一体に落ち着いた
発動を伴わない永続効果な為《水晶機巧-ハリファイバー》でSSしたターンでもこの効果を使う事が出来た事や
相手ターンにハリの呼び出したSTと合わせて様々なSを展開出来る等何かと相性の良かったカードで有る
ハリ禁止後は再び元の地味なチューナーの一体に落ち着いた
一般的にチューナーは単体での展開力の方が求められ、チューナーの比率の方が高いデッキってのも少なく代用する機会はあまりない。
それでも独自性の強い効果ではあり、チューナーの比率が多くなりがちなシューティングスター特化デッキや、チューナーを展開しやすいレッドデーモンなどでは需要がある。
またハリファイバーにも対応で、あちらの効果と併用すれば相手ターンでのS召喚も狙いやすい。
それでも独自性の強い効果ではあり、チューナーの比率が多くなりがちなシューティングスター特化デッキや、チューナーを展開しやすいレッドデーモンなどでは需要がある。
またハリファイバーにも対応で、あちらの効果と併用すれば相手ターンでのS召喚も狙いやすい。
《水晶機巧-ハリファイバー》の登場で再度高額カードの仲間入りを果たした定期購読特典。
チューナーでありながら、チューナー以外としても扱えるという何を言っているか分からない効果があり、当初意味不明だったが遂に注目を浴びる時が来たわけだ。簡単に言うと、コイツがデッキに居ればハリファイバー単体で相手ターンにシンクロ召喚が可能となる。何だってー!?
チューナーでありながら、チューナー以外としても扱えるという何を言っているか分からない効果があり、当初意味不明だったが遂に注目を浴びる時が来たわけだ。簡単に言うと、コイツがデッキに居ればハリファイバー単体で相手ターンにシンクロ召喚が可能となる。何だってー!?
ジャックデッキ需要で高騰した後に緩やかに元の値段に近づいていたところで、《水晶機巧-ハリファイバー》で前回以上の高騰を遂げることとなったカード。定期購読はこれがあるから怖い。ハリファイバーの①の効果でリクルート可能でありながら、チューナー以外のモンスターとして扱える効果によってハリファイバーの②の効果で出て来たSチューナーとシンクロ召喚することも出来る。クオンダムと組み合わせてブラロぶっぱ、《フォーミュラ・シンクロン》で1ドローからのボウテンコウS召喚でサーチなども可能。これがもしレベル4だったり、チューナーとして扱う事ができるなら注目されることが無かったことを考えると非常に面白い。
最近高騰化している1枚。ランク3の素材やシンクロチューナーとして使いやすいがためなのか…?
高いところで2000位しているみたいですね。
高いところで2000位しているみたいですね。
面白い効果だとは思うのですが、面白いというだけで魅力があまりない効果です。残念ながら、同属性・同種族の同レベルチューナーとしては《ダーク・リゾネーター》がいて、あちらは単体でも機能する効果を持っているため、こちらを優先することにはなりにくい。
チューナーのくせにチューナー以外になれるというのは今まであったようでなかった面白い効果。しかし正直このカードを待っていたデッキが・・・プレイヤーがどれほどいるのか・・・。効果は面白いですがちょっと扱いは難しそうです
スクラップトリトドン
2011/10/21 7:14
2011/10/21 7:14
チューナービートでやっとシンクロができるよー・・・
ってそれだけ?
レベルと種族属性は悪くないのだが.
ってそれだけ?
レベルと種族属性は悪くないのだが.
チューナー同士でもシンクロ召喚する程度の能力。
このカードを使うならば、この効果を活かしたい所ではある。
いわゆるチューナービートにおいてはチューナーでありながらシンクロに携われるのは評価が高いが、すっごくピンポイントな需要だなぁ…
チューナーが多くなりがちなリゾネーターに入れて、天狼王を出すと元キングと絶対王者が合わさって最強に見えるかも。
このカードを使うならば、この効果を活かしたい所ではある。
いわゆるチューナービートにおいてはチューナーでありながらシンクロに携われるのは評価が高いが、すっごくピンポイントな需要だなぁ…
チューナーが多くなりがちなリゾネーターに入れて、天狼王を出すと元キングと絶対王者が合わさって最強に見えるかも。
「幻影王 ハイド・ライド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻影王 ハイド・ライド」への言及
解説内で「幻影王 ハイド・ライド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エクソシスター・ソウルクラッシュ(M.K.)2021-09-10 19:09
-
強み《幻影王ハイド・ライド》を使うと《水晶機巧-グリオンガンド》も出せますが、枠はキツイ。
魔術師(ハリファイ、エレクトラム採用)(TK)2017-10-22 22:19
-
カスタマイズ《幻影王ハイド・ライド》+《TGワンダー・マジシャン》で
「幻影王 ハイド・ライド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-03-25 ゲニウスデュオ(えそらん)
● 2018-07-05 魔轟神/2018/07(サチノト)
● 2019-05-02 スターダスト絆(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2021-10-10 ハリラドン展開で精霊神后(金平糖)
● 2017-01-13 HEROのち召喚獣時々起爆獣(えるど)
● 2020-06-13 シンクロジャンド(YS0033)
● 2013-12-27 魔王ビートダウン(rikurinn)
● 2018-11-28 サイクルガンブラー(構成案)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-11-20 混沌の戦士(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-10-23 戦士フォトン 調整中(幸銀)
● 2022-04-11 ジャックハイランダー(Sフェス記念)(hira蛾)
● 2014-09-09 ワンチャン軸サクリ10/12編集(る)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 310円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6767位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 25,922 |
幻影王 ハイド・ライドのボケ
その他
英語のカード名 | Phantom King Hydride |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



