交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナチュル・スティンクバグ(ナチュルスティンクバグ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 昆虫族 | 200 | 500 | |
自分フィールド上に表側表示で存在する「ナチュル」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送って発動する事ができる。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。 | ||||||
パスワード:25866285 | ||||||
カード評価 | 5.7(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP028 | 2010年01月01日 | Normal |
ナチュル・スティンクバグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手がバトルフェイズに入ろうとしたらとりあえず出せるナチュル。
《ナチュル・モルクリケット》はメインフェイズ中しかリクルート効果を使えないのでバトルフェイズ入る入る詐欺などに対しても使わざるを得ないことがあります。
一枚デッキにいると役立つカードです。
《ナチュル・モルクリケット》はメインフェイズ中しかリクルート効果を使えないのでバトルフェイズ入る入る詐欺などに対しても使わざるを得ないことがあります。
一枚デッキにいると役立つカードです。
弱小カードだった俺が12年越しにナチュルの守護神になった件〜攻撃しようとしてももう遅い〜
コイツのお陰で、適当な下級モンスターで戦闘破壊してからメイン2で動こうとする戦法を拒否できます
ゴーティスなどを使ってると、カメムシのありがたさをひしひしと感じられますね
コイツのお陰で、適当な下級モンスターで戦闘破壊してからメイン2で動こうとする戦法を拒否できます
ゴーティスなどを使ってると、カメムシのありがたさをひしひしと感じられますね
【イシズナチュル春化精】における防御の要。
仲間たちを守りいかなる強者も退けるカメムシ。
カードプールの充実によって、大会入賞デッキにも普通に採用されるようになりました。
仲間たちを守りいかなる強者も退けるカメムシ。
カードプールの充実によって、大会入賞デッキにも普通に採用されるようになりました。
総合評価:攻撃を防ぐ要員として活用できる。
《ナチュル・モルクリケット》などから展開して他のナチュルを守ることが可能な防御要員。
《ナチュル・アントジョー》から展開した場合でも効果を活かせル。
攻撃対象になった場合というのがキーで、《ナチュルの春風》などから特殊召喚してバトルフェイズ中に攻撃対象を選択しなおす場合でも発動する。
バトルフェイズ中に特殊召喚して奇襲的に効果を使うのも手だろうナ。
《ナチュル・モルクリケット》などから展開して他のナチュルを守ることが可能な防御要員。
《ナチュル・アントジョー》から展開した場合でも効果を活かせル。
攻撃対象になった場合というのがキーで、《ナチュルの春風》などから特殊召喚してバトルフェイズ中に攻撃対象を選択しなおす場合でも発動する。
バトルフェイズ中に特殊召喚して奇襲的に効果を使うのも手だろうナ。
こいつが環境トップ入りするなんて誰が予想できたか。
突如ナチュル必須枠になったカメムシさん。新規カードである《ナチュル・モルクリケット》《ナチュル・カメリア》のおかげで《ナチュル・サンフラワー》を筆頭に過去カードが大幅強化されたがナチュル軍団が戦闘破壊に弱いのは相変わらず…その弱点を補うために注目されたのが同ナチュルテーマのこいつである。これまでは和睦や咆哮で良いなどと言われていたがナチュルは上記新規カードによって展開力が大幅に上昇したためテーマカードであるこいつの強みがようやく出ることになった。
攻撃を無効にするだけでなくバトルフェイズまで終了させてくれるのは心強く、効果発動の後にリリースした後もカメリアや《ナチュルの春風》で回収&再利用しやすいためナチュルの鉄壁を築き上げるのに一役買っている。サンフラワーとビーストでモンスターと魔法を無効にしつつこいつで攻撃まで封じられてしまったら相手は手出しするのが大変難しくなってしまうだろう。
突如ナチュル必須枠になったカメムシさん。新規カードである《ナチュル・モルクリケット》《ナチュル・カメリア》のおかげで《ナチュル・サンフラワー》を筆頭に過去カードが大幅強化されたがナチュル軍団が戦闘破壊に弱いのは相変わらず…その弱点を補うために注目されたのが同ナチュルテーマのこいつである。これまでは和睦や咆哮で良いなどと言われていたがナチュルは上記新規カードによって展開力が大幅に上昇したためテーマカードであるこいつの強みがようやく出ることになった。
攻撃を無効にするだけでなくバトルフェイズまで終了させてくれるのは心強く、効果発動の後にリリースした後もカメリアや《ナチュルの春風》で回収&再利用しやすいためナチュルの鉄壁を築き上げるのに一役買っている。サンフラワーとビーストでモンスターと魔法を無効にしつつこいつで攻撃まで封じられてしまったら相手は手出しするのが大変難しくなってしまうだろう。
このモンスターこそ今巷で噂の《ナチュル・カメリア》、ではなくナチュル・カメムシ。
自身を含むナチュルモンスターが攻撃対象に選択された時に、自身を墓地に送ることでその攻撃をバトルフェイズごと受け流す効果を持つ昆虫族ナチュルです。
相変わらずチューナーに適さない効果を持つナチュルらしいモンスターですが、単独でも1体でモンスター全ての攻撃をストップできるのは類似効果を持つ《ナチュル・バタフライ》にはない大きな強み。
類似効果を持つモンスターには《サイバー・ヴァリー》などのより有能なモンスターが存在していたため使われることは少なかったですが、《ナチュルの神星樹》や11期に登場した3枚の新規ナチュルカードによってナチュルに属する防御札兼チューナーとして遂に花開く。
現在では大会レベルの構築の【ナチュル】にも《ナチュル・ナーブ》や《ナチュル・サンフラワー》と共にその姿が確認されています。
ハマった時はナーブやサンフラワーの方が断然強いですが、こちらは単体で完結してるのが偉いと思いますし、そのナーブやサンフラワーを攻撃から守るのにも適しており、相手が攻撃してこなくてもS素材として使えるのでこちらの点数としましょう。
自身を含むナチュルモンスターが攻撃対象に選択された時に、自身を墓地に送ることでその攻撃をバトルフェイズごと受け流す効果を持つ昆虫族ナチュルです。
相変わらずチューナーに適さない効果を持つナチュルらしいモンスターですが、単独でも1体でモンスター全ての攻撃をストップできるのは類似効果を持つ《ナチュル・バタフライ》にはない大きな強み。
類似効果を持つモンスターには《サイバー・ヴァリー》などのより有能なモンスターが存在していたため使われることは少なかったですが、《ナチュルの神星樹》や11期に登場した3枚の新規ナチュルカードによってナチュルに属する防御札兼チューナーとして遂に花開く。
現在では大会レベルの構築の【ナチュル】にも《ナチュル・ナーブ》や《ナチュル・サンフラワー》と共にその姿が確認されています。
ハマった時はナーブやサンフラワーの方が断然強いですが、こちらは単体で完結してるのが偉いと思いますし、そのナーブやサンフラワーを攻撃から守るのにも適しており、相手が攻撃してこなくてもS素材として使えるのでこちらの点数としましょう。
既に言われてる事ですが、大人しくS召喚に繋げようか・・・。
ナチュルはこういったチューナであるにも関わらず、維持を求めその割に微妙な効果が多すぎる。
とはいえナチュルは全体的に打点が低く相手の行動をコントロールしやすい効果を持つものが多い為、効果自体の相性は悪くない。
蘇生札は多めに採用しておきたいところ。
ナチュルはこういったチューナであるにも関わらず、維持を求めその割に微妙な効果が多すぎる。
とはいえナチュルは全体的に打点が低く相手の行動をコントロールしやすい効果を持つものが多い為、効果自体の相性は悪くない。
蘇生札は多めに採用しておきたいところ。
なぜかシンクロせず場に残ることに意味を持たせようとするナチュルチューナーらの1体。
相手のバトルフェイズを終了するには自身が場にいる必要があり、そのためドローもできる汎用のヴァリーとかフリチェで発動できる《ゼロ・ガードナー》、ほかナチュル内でもボードアドを失わず墓地肥やしまでできるバタフライと競合している。しかもステータスではあちらに負けている。
正直細かな差別化はできますが、それで優先できるかと言えばちょっと微妙。神星樹からリクルートできる点を考慮しても素直に汎用の戦闘反応系罠とか前述のモンスター使う方が早いかと。
相手のバトルフェイズを終了するには自身が場にいる必要があり、そのためドローもできる汎用のヴァリーとかフリチェで発動できる《ゼロ・ガードナー》、ほかナチュル内でもボードアドを失わず墓地肥やしまでできるバタフライと競合している。しかもステータスではあちらに負けている。
正直細かな差別化はできますが、それで優先できるかと言えばちょっと微妙。神星樹からリクルートできる点を考慮しても素直に汎用の戦闘反応系罠とか前述のモンスター使う方が早いかと。
ナチュルバタフライと比べると、ほぼ使いきりのモンスターだが確実に戦闘からモンスターを守れるという点では優れる。だがモンスターを守りたいのならミラフォや和睦を積んがほうがアドバンテージを失いにくい
チューナーなのでシンクロにも活用できる上に、ナチュルを守れる効果を持っているのは確かに便利なのだが、見え見え故に除去されかねない。
やはり奇襲ができる咆哮&和睦には劣ってしまうだろう・・。
やはり奇襲ができる咆哮&和睦には劣ってしまうだろう・・。
スクラップトリトドン
2010/11/01 20:12
2010/11/01 20:12
確かに他のナチュルを守れるのはいいが,それでも咆哮や和睦で十分.
レベル3のナチュルチューナーだとしても,他に適任なカードはいる.
レベル3のナチュルチューナーだとしても,他に適任なカードはいる.
ドローしない代わりに他のナチュルも守れる《サイバー・ヴァリー》。
《ナチュル・マンティス》や《ナチュル・ホーストニードル》を守るのに機能できるが、
和睦や咆哮といった汎用防御カードにどうしても劣るのがこの手のカードの悩み。
《ナチュル・マンティス》や《ナチュル・ホーストニードル》を守るのに機能できるが、
和睦や咆哮といった汎用防御カードにどうしても劣るのがこの手のカードの悩み。
「ナチュル・スティンクバグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ナチュル・スティンクバグ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ナチュル・スティンクバグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-31 壊獣ナチュル(サッツー)
● 2016-03-16 天・然・密・林(リョウ)
● 2018-09-17 純ナチュル(サッツー)
● 2015-07-11 木霊ナチュル(アドバイス求む)(Gumu)
● 2018-10-22 ナチュル【ウィールダー入り】(サッツー)
● 2014-03-31 森の愉快な仲間たち(アドバイス求む)(タケノコ)
● 2020-11-20 ナチュル 2021/1(リミ解)
● 2015-10-15 大地!自然天然王!(リョウ)
● 2015-07-15 ナチュル・ドリーマー(リョウ)
● 2013-07-07 RUM蟲惑魔(思兼)
● 2018-05-03 壊獣ナチュル(サッツー)
● 2019-06-06 彼方のマハ速ビート(ブラマジbotさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8140位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 13,425 |
ナチュル・スティンクバグのボケ
その他
英語のカード名 | Naturia Stinkbug |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



