交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンデュラム・シフト(ペンデュラムシフト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのPモンスターを2体まで対象として発動できる。その自分のPモンスターを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
カード評価 | 2.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2020 | 20PP-JP015 | 2019年12月21日 | Secret、Ultra |
ペンデュラム・シフトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分のモンスターゾーンに出ているPモンスターを2体まで対象に発動し、それらをPゾーンに移動させる「ペンデュラム」魔法カード。
エンドフェイズにおける自壊が確定しているPモンスターをPゾーンに埋めてPスケールを形成することができるわけですが、1体ずつではありますがこれをフリチェで行えて両側通行でかつ永続罠なので使い減りしない《ペンデュラム・スイッチ》にほとんどの場面で劣ることになります。
まず以てPゾーンからモンスターカードとして展開できた方が基本的には強いわけでして、通常魔法なのですぐに発動できるというのは利点ではありますが、このような仕様のカードが速攻魔法ですらないというのは正直結構渋いです。
エンドフェイズにおける自壊が確定しているPモンスターをPゾーンに埋めてPスケールを形成することができるわけですが、1体ずつではありますがこれをフリチェで行えて両側通行でかつ永続罠なので使い減りしない《ペンデュラム・スイッチ》にほとんどの場面で劣ることになります。
まず以てPゾーンからモンスターカードとして展開できた方が基本的には強いわけでして、通常魔法なのですぐに発動できるというのは利点ではありますが、このような仕様のカードが速攻魔法ですらないというのは正直結構渋いです。
場のペンデュラム2体をスケールにしてしまう効果…書いた通り非常に使いにくい。
場に出したモンスターからセッティングするよりサーチしてセッティングした方が圧倒的に楽なのは言うまでもなく、フィールドからペンデュラムゾーンに移行させること自体が旨みがない行為。
更に速攻魔法でもないためサクリファイスエスケープにも使えない。
1体限定だがスケールへの出し戻しが可能で、何度も使えるペンデュラムスイッチの存在も痛い。
場に出したモンスターからセッティングするよりサーチしてセッティングした方が圧倒的に楽なのは言うまでもなく、フィールドからペンデュラムゾーンに移行させること自体が旨みがない行為。
更に速攻魔法でもないためサクリファイスエスケープにも使えない。
1体限定だがスケールへの出し戻しが可能で、何度も使えるペンデュラムスイッチの存在も痛い。
モンスターゾーンのPモンスターをPゾーンに移すカード
モンスター効果を使った後で、Pゾーンに移してP効果を使うという、運用でアドバンテージを稼げるカードと組み合わせて使いたい。
速攻魔法だったら、あるいは相手の妨害カードに逃げる形で使えたらよかったにと思えるカード。
モンスター効果を使った後で、Pゾーンに移してP効果を使うという、運用でアドバンテージを稼げるカードと組み合わせて使いたい。
速攻魔法だったら、あるいは相手の妨害カードに逃げる形で使えたらよかったにと思えるカード。
場での効果とP効果を両方使えるよってコンセプトなんでしょうが、正直1枚消費してやるような事かと・・・。
Pデッキって大体P召喚に展開頼ってる事が多いので、このカードを活かせるような状況に限って、ゾーンが埋まってる可能性もなくはない。
スイッチに比べ速攻性があるのは大きな利点なんですが、逆の動きはできず使い切り。通常魔法である以上やれる動きもあちらに比べ狭め。
消費に対し割に合う性能ではないと思います。
Pデッキって大体P召喚に展開頼ってる事が多いので、このカードを活かせるような状況に限って、ゾーンが埋まってる可能性もなくはない。
スイッチに比べ速攻性があるのは大きな利点なんですが、逆の動きはできず使い切り。通常魔法である以上やれる動きもあちらに比べ狭め。
消費に対し割に合う性能ではないと思います。
名が体を表す通常魔法。
場のPモンスター2体をPゾーンにセッティングする効果を持っている。
まずPゾーンが空の状態でPモンスター2体を場に並べなければ発動ができない。発動してもPゾーンにカードを移すだけなので、P効果の発動やP召喚を行わない限りは意味のない行為になる。P召喚はルール改定の恩恵を受けられなかったので、P召喚を狙う場合は別途リンクモンスターでマーカーを拡張していかなければならない。
以上の条件からかなり状況を選び、その割にはリターンがかなり乏しいという困ったカード。モンスター効果とP効果を組み合わせることで化学反応を生み出せるカードがあるならいいが、それには1体だけを両方に動かせるペンデュラムスイッチも便利。
場のPモンスター2体をPゾーンにセッティングする効果を持っている。
まずPゾーンが空の状態でPモンスター2体を場に並べなければ発動ができない。発動してもPゾーンにカードを移すだけなので、P効果の発動やP召喚を行わない限りは意味のない行為になる。P召喚はルール改定の恩恵を受けられなかったので、P召喚を狙う場合は別途リンクモンスターでマーカーを拡張していかなければならない。
以上の条件からかなり状況を選び、その割にはリターンがかなり乏しいという困ったカード。モンスター効果とP効果を組み合わせることで化学反応を生み出せるカードがあるならいいが、それには1体だけを両方に動かせるペンデュラムスイッチも便利。
「ペンデュラム・シフト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ペンデュラム・シフト」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ペンデュラム・シフト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11733位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 2,691 |
ペンデュラム・シフトのボケ
その他
英語のカード名 | Pendulum Transfer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
- 04/26 02:45 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「要は【炎の剣…
- 04/26 02:36 評価 9点 《月光舞獅子神姫》「《月光舞獅子姫》からまさかの4段進化、これ…
- 04/26 02:24 評価 10点 《月光舞香姫》「ムーンライトらしからぬ堅実なアドを取れる最強…
- 04/26 02:18 評価 10点 《ガガガガガール》「滅茶苦茶なカテゴリ数に対応したリメイク版…
- 04/26 02:10 評価 10点 《月光舞踏会》「ムーンライト専用でやや手間とはいえおろ埋&墓…
- 04/26 02:03 評価 8点 《VS ロックス》「かつて世界の王に成り替わるという凶悪な野望…
- 04/26 02:02 評価 7点 《相克の魔術師》「総合評価:《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング…
- 04/26 01:55 評価 6点 《春》「メタビの打点補助に使えそうなカード。 とは言え種族操作…
- 04/26 01:51 評価 10点 《結瘴龍ティスティナ》「《神域 バ=ティスティナ》でデッキから…
- 04/26 01:42 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「「閃刀」魔法サーチというシンプルに強い効果…
- 04/26 01:33 評価 8点 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》「《銀河光子竜》と並べる…
- 04/26 01:32 評価 8点 《アルトメギア・マスターワーク-継承-》「《ガーディアン・キマ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



