交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
埋蔵金の地図(マイゾウキンノチズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
セットされたこのカードを手札に戻す効果が発動した時に発動する事ができる。自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。 | ||||||
パスワード:54762426 | ||||||
カード評価 | 2.5(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 130円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ACADEMY DUEL DISK | DD2-JP004 | 2005年12月01日 | Secret |
埋蔵金の地図のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果自体は強いですがその発動条件を満たせるカードの種類があまりに少なく、それでいて使い切りの効果ともなるとさすがにこれではもの足りない。
しかもそのバウンス効果に直接チェーンして発動しなければならないカードなので、セルフバウンス的な運用をしたいのに当然セットしたターンには発動できないし、自分の効果でセルフバウンスしようとすると優先権が移った際に相手の効果に割り込まれると発動できないのもかなりイマイチ。
せめて発動後墓地に送らずに手札に戻るとか場にセットされるとかならまだ良かったのですが…。
しかもそのバウンス効果に直接チェーンして発動しなければならないカードなので、セルフバウンス的な運用をしたいのに当然セットしたターンには発動できないし、自分の効果でセルフバウンスしようとすると優先権が移った際に相手の効果に割り込まれると発動できないのもかなりイマイチ。
せめて発動後墓地に送らずに手札に戻るとか場にセットされるとかならまだ良かったのですが…。
OCG化されたこのカードを見た時、アニメで結構強そうだったし、デュエルディスク付属品だし強いんじゃ?と思いましたが実際はあまり使い勝手は良くありませんでしたね。
まずセルフバウンス系のカードが必要です、今だと相手がバウンスしてくる事も十分に考えられるのですが、それでも不確定なのでやはり自分から発動できるようにしたいです。
強力なカードで言えば当時は《ハリケーン》《氷結界の龍 ブリューナク》などありましたので、まだ使えなくもなかったのですが現在は不可能、《局所的ハリケーン》《Vivid Tail》《ランカの蟲惑魔》など発動できるカード自体はまだある方なので、それらを入れているデッキでは使えそうです。
しかし現代はテーマ内でのサーチカードや、他にもドロー系・手札交換系はあるのでコンボさせる必要のあるこのカードを無理に取り入れる必要性は薄いです、せめてアニメと同様手札が増える仕様だったら。
効果自体はいいので強めのセルフバウンスカードが出れば使えそうです。
でも魔法・罠をセルフバウンスできる強力なカードが、そう簡単に作られるとは思えないので、あまり期待し過ぎない方がいいかもです。
《氷魔龍 ブリューナク》『俺の出番か!?』
まずセルフバウンス系のカードが必要です、今だと相手がバウンスしてくる事も十分に考えられるのですが、それでも不確定なのでやはり自分から発動できるようにしたいです。
強力なカードで言えば当時は《ハリケーン》《氷結界の龍 ブリューナク》などありましたので、まだ使えなくもなかったのですが現在は不可能、《局所的ハリケーン》《Vivid Tail》《ランカの蟲惑魔》など発動できるカード自体はまだある方なので、それらを入れているデッキでは使えそうです。
しかし現代はテーマ内でのサーチカードや、他にもドロー系・手札交換系はあるのでコンボさせる必要のあるこのカードを無理に取り入れる必要性は薄いです、せめてアニメと同様手札が増える仕様だったら。
効果自体はいいので強めのセルフバウンスカードが出れば使えそうです。
でも魔法・罠をセルフバウンスできる強力なカードが、そう簡単に作られるとは思えないので、あまり期待し過ぎない方がいいかもです。
《氷魔龍 ブリューナク》『俺の出番か!?』
総合評価:手札から捨てられた場合の効果を活かせる点では使い道はあるか。
《ホールディング・レッグス》、《砂利ケーン》や《グリーン・ダストン》を用いて能動的にバウンスは可能であり、その際に暗黒界や未界域あたりを手札から捨てることで活用は狙えル。
しかし、《暗黒界の門》あたりを使う方がトリガーにしやすいか。
《ホールディング・レッグス》、《砂利ケーン》や《グリーン・ダストン》を用いて能動的にバウンスは可能であり、その際に暗黒界や未界域あたりを手札から捨てることで活用は狙えル。
しかし、《暗黒界の門》あたりを使う方がトリガーにしやすいか。
相手からじゃまず期待できないので、セルフバウンスを活用する事になる。
ただコンボ依存度高いのにやる事が手札交換じゃアドに繋がりにくいんですよね。セルフバウンスってそもそも高速で回転させるようなデッキでもないですし。ファルコンは発動を伴ってないのでトリガーにはならないですし。
ターン制限はないので将来性もなくはなさそうですけどね。現状は癖の方が目立つカードだと思います。
ただコンボ依存度高いのにやる事が手札交換じゃアドに繋がりにくいんですよね。セルフバウンスってそもそも高速で回転させるようなデッキでもないですし。ファルコンは発動を伴ってないのでトリガーにはならないですし。
ターン制限はないので将来性もなくはなさそうですけどね。現状は癖の方が目立つカードだと思います。
ブラフにもなるカードなのだが破壊でも除外でもなく手札に戻された時と相手に期待するには厳しい条件で発動できても直接相手に触る訳でもない。
頑張って自分で発動したとしても手札交換にしかならない訳で。
頑張って自分で発動したとしても手札交換にしかならない訳で。
効果を使えるカードが軒並み規制されたため、ただでさえ使いにくかったのが余計に使いにくくなりました。効果自体は悪くないのですが、そもそも発動ができなければ手札交換・増強カードとして全く使い物になりません。
カード2枚ドロー効果は中々だがセットされたこのカードを能動的に手札に戻すカードは少ない。肝心のファルコンでは発動できない有様。せっかく発動できても1枚手札を捨てなくてはならないのですが正直捨てなくても良かったry
オンリー・MARU氏
2012/11/02 18:16
2012/11/02 18:16

う~ん・・・
ハリケーンとブリュ禁止の中では使いづらいですね。
2ドローも発動条件厳しい割には低い。
ハリケーンとブリュ禁止の中では使いづらいですね。
2ドローも発動条件厳しい割には低い。
スクラップトリトドン
2011/09/12 7:38
2011/09/12 7:38
《ハリケーン》《氷結界の龍 ブリューナク》と強力カード相手で発動するが…
得られる効果は強力だが、発動条件はかなりきつい。それはもうきつい。
カード自体の入手困難さもあって、このカードが発動されたら驚きに包まれそう。
得られる効果は強力だが、発動条件はかなりきつい。それはもうきつい。
カード自体の入手困難さもあって、このカードが発動されたら驚きに包まれそう。
2012/08/19 21:37

ファルコンさんなら攻撃宣言するだけで条件満たせるんじゃね コンマイ「ファルコンはコストで戻すので発動できません」 一度は通る道だと思います
ほかの受動的なバウンズはコストが必要だったり禁止カードだったりそもそもバウンズと相性のよくてもっと使いやすいカードは他にもたくさんある
ついでにデッキ圧縮できるトラップには発動条件のない瓶とカラスの死骸があってだな
ほかの受動的なバウンズはコストが必要だったり禁止カードだったりそもそもバウンズと相性のよくてもっと使いやすいカードは他にもたくさんある
ついでにデッキ圧縮できるトラップには発動条件のない瓶とカラスの死骸があってだな
「埋蔵金の地図」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「埋蔵金の地図」への言及
解説内で「埋蔵金の地図」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「埋蔵金の地図」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11808位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,655 |
埋蔵金の地図のボケ
その他
英語のカード名 | Treasure Map |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



