交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブラック・アロー(ブラックアロー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。エンドフェイズ時まで、そのモンスターの攻撃力は500ポイントダウンし、守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。選択したモンスターが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの元々の守備力分のダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:88341502 | ||||||
カード評価 | 2.6(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CRIMSON CRISIS | CRMS-JP069 | 2008年11月15日 | Normal |
デュエリストパック-クロウ編- | DP11-JP021 | 2010年10月16日 | Normal |
ブラック・アローのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守備力を0にして攻撃し、貫通ダメージと合せて大きなダメージを狙いたい。
元々の守備力分のダメージを与えるだけなら《呪いのお札》があり、こちらを使うなら守備力を0にするか強化するカードも使い、貫通を活かさないと厳しい。
アニメでもそうしてたし。
しかし、攻撃力が下がるし、高守備力がいないとコンボの威力も下がるし、何かと扱いが難しい。
《ゴゴゴアリステラ&デクシア》を含めてエクシーズ召喚すれば自然に状況を作れるのだが。
《BF-南風のアウステル》を利用した《BF-アーマード・ウィング》でもダメージに期待できるが、それでも準備に時間が掛かる感。
元々の守備力分のダメージを与えるだけなら《呪いのお札》があり、こちらを使うなら守備力を0にするか強化するカードも使い、貫通を活かさないと厳しい。
アニメでもそうしてたし。
しかし、攻撃力が下がるし、高守備力がいないとコンボの威力も下がるし、何かと扱いが難しい。
《ゴゴゴアリステラ&デクシア》を含めてエクシーズ召喚すれば自然に状況を作れるのだが。
《BF-南風のアウステル》を利用した《BF-アーマード・ウィング》でもダメージに期待できるが、それでも準備に時間が掛かる感。
基本的に自分ターンで使いたい性質なのに罠カードなのはこの際置いといて、カード1枚使ってまで疑似《イグザリオン・ユニバース》されても正直微妙。おまけのバーンにしても弱体化してなお戦闘破壊できるモンスターの守備力を参照していったいどれほどの火力を期待できるかというのが本音。
あらゆる意味でチグハグな印象を受ける。
あらゆる意味でチグハグな印象を受ける。
貫通に守備力分のダメージを与えれるんですが、自軍のモンスターも弱体化するわ、戦闘で使うカードなのに罠と遅いわと、メリット以上に使いづらさが明らか上回る。
他にもっと使いやすい守備メタはいくらでもあるかと。
他にもっと使いやすい守備メタはいくらでもあるかと。
やたらとテキストが長いが、要するに攻撃力500減らして貫通ダメージ、破壊したモンスターの守備力分のバーンというもの。多くの人が書いている通り、攻撃力ダウンと貫通が全く噛み合わない。むしろ低攻撃力、高守備力のモンスターを攻撃表示にすれば大ダメージが狙える。極端な話、攻撃表示にした《千年の盾》にこのカードの効果を付与したライトニングで殴り掛かればワンキル完成となる。だが、そこまでする価値があるかと言うと当然無いが。
貫通効果と守備力バーン効果を与えるカード。
しかし、1ターン限定の攻撃力ダウンがあるため、
微妙に噛み合っていないのが難点。
この効果ならば即効性のある、ビッグバンシュート等の方が使いやすいでしょう。
ちなみに、名前からBF専用カードのように見えるのですが、実は誰でも使えるカードだったりします。
しかし、1ターン限定の攻撃力ダウンがあるため、
微妙に噛み合っていないのが難点。
この効果ならば即効性のある、ビッグバンシュート等の方が使いやすいでしょう。
ちなみに、名前からBF専用カードのように見えるのですが、実は誰でも使えるカードだったりします。
貫通と守備力バーンは悪くない。
・・・のだが、攻撃力が500ダウンするのは、それらの効果とまったく噛み合ってない。
自分で自分の首を絞めてる感じ。
そして罠なので遅い。
総じて、あまり実用的ではないよね・・・。
・・・のだが、攻撃力が500ダウンするのは、それらの効果とまったく噛み合ってない。
自分で自分の首を絞めてる感じ。
そして罠なので遅い。
総じて、あまり実用的ではないよね・・・。
スクラップトリトドン
2012/05/18 12:04
2012/05/18 12:04
どうしても足を引っ張ってしまうのが攻撃力のダウン。
貫通とバーンはなかなかだが、現環境では高攻撃力で守備の低いモンスターが多い。
少々物足りないか。
貫通とバーンはなかなかだが、現環境では高攻撃力で守備の低いモンスターが多い。
少々物足りないか。
攻撃力を下げながら貫通と守備参照の直火焼きを付与する漆黒の矢。
攻撃力ダウンと1ターンの時間制限が、戦闘破壊による追加ダメージの効果に見合うか。一般的な貫通付与のカードとの違いはそこにあるので、この比較を見て考えたい。
ただ、貫通効果の仮想敵は戦闘破壊耐性持ちじゃないか?というツッコミどころ。今日日守備表示で耐え忍んでる相手なんて虫の息なのにさらに追い詰めてもなぁという感も否めない。
また自分が攻めで使うこと前提の罠なので、予めセットして攻撃できる時に使う、というのでは遅さも際立ってしまうところ。
攻撃力ダウンと1ターンの時間制限が、戦闘破壊による追加ダメージの効果に見合うか。一般的な貫通付与のカードとの違いはそこにあるので、この比較を見て考えたい。
ただ、貫通効果の仮想敵は戦闘破壊耐性持ちじゃないか?というツッコミどころ。今日日守備表示で耐え忍んでる相手なんて虫の息なのにさらに追い詰めてもなぁという感も否めない。
また自分が攻めで使うこと前提の罠なので、予めセットして攻撃できる時に使う、というのでは遅さも際立ってしまうところ。
「ブラック・アロー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブラック・アロー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ブラック・アロー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11702位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,310 |
ブラック・アローのボケ
その他
英語のカード名 | Ebon Arrow |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



