交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
棘の妖精(イバラノヨウセイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 植物族 | 300 | 2000 | |
相手はこのカードを破壊しない限り、昆虫族モンスターを攻撃できない。このカードと戦闘を行ったモンスターは、ダメージステップ終了時に守備表示になる。 | ||||||
パスワード:91559748 | ||||||
カード評価 | 4.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP078 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-022 | 2003年07月17日 | Normal |
棘の妖精のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ギガプラント》の登場以前から植物族と昆虫族の間に繋がりがあったという事実を示す能力を持つカードで、現在ではまずあり得ない「破壊しない限り」などという明らかに誤解を招く不親切なテキストが最新テキストというモンスターです。
能力としては自身が場に表側表示で存在する限り昆虫族は攻撃されず、そうやって仕方なくこのカードに攻撃してきた相手モンスターがその戦闘結果に関わらずダメステ終了時に守備表示になるという流れになる。
単独でも下級で守備力2000の壁モンスターとなり、自身から攻撃を仕掛けて倒れた場合でも相手モンスターは対象を取らない効果によって守備表示となり、守備力が低いモンスターなら後続のモンスターで倒すことができます。
そういう使い方をするなら単体でちゃんと等価交換になる《異次元の女戦士》で十分なような気がしますが、話にならないほど酷い効果というわけではないです。
能力としては自身が場に表側表示で存在する限り昆虫族は攻撃されず、そうやって仕方なくこのカードに攻撃してきた相手モンスターがその戦闘結果に関わらずダメステ終了時に守備表示になるという流れになる。
単独でも下級で守備力2000の壁モンスターとなり、自身から攻撃を仕掛けて倒れた場合でも相手モンスターは対象を取らない効果によって守備表示となり、守備力が低いモンスターなら後続のモンスターで倒すことができます。
そういう使い方をするなら単体でちゃんと等価交換になる《異次元の女戦士》で十分なような気がしますが、話にならないほど酷い効果というわけではないです。
突出した効果ではないですけれども、二つともなかなか厄介な効果。第一の効果は昆虫族を採用して使うよりも「DNA改造手術」とのコンボで攻撃封じする方が強力。第二の効果も守備表示にしてくれるので、返しのターンでの戦闘破壊を狙いやすくなります。
2つの効果を持つ壁モンスター。
前半の効果はDNA改造手術で昆虫族を宣言することで、このカード1枚で攻撃封じが可能。
なお、わざわざこのカードを破壊せずとも、場から離せば攻撃可能になるのでお間違えなく。
後半の守備表示にする効果も単体で使えるだけでなく、守備力軽視の現環境では嫌らしい効果だと言えます。
植物族では1枚入れても面白いかと。
前半の効果はDNA改造手術で昆虫族を宣言することで、このカード1枚で攻撃封じが可能。
なお、わざわざこのカードを破壊せずとも、場から離せば攻撃可能になるのでお間違えなく。
後半の守備表示にする効果も単体で使えるだけでなく、守備力軽視の現環境では嫌らしい効果だと言えます。
植物族では1枚入れても面白いかと。
スクラップトリトドン
2011/03/20 22:11
2011/03/20 22:11
地味にいやらしい効果を持つ。相手の守備力の低いメリットアタッカーがかかるとメシウマである。
前半の効果を無視し、植物族に壁役として積んでみるのも面白いかも知れない。
守備力を軽視しまくったつけを、規格外アタッカーたちに思い知らせてやろう。
前半の効果を無視し、植物族に壁役として積んでみるのも面白いかも知れない。
守備力を軽視しまくったつけを、規格外アタッカーたちに思い知らせてやろう。
「棘の妖精」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「棘の妖精」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「棘の妖精」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10016位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,100 |
棘の妖精のボケ
その他
英語のカード名 | Prickle Fairy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



