交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMオッドアイズ・ライトフェニックス(エンタメイトオッドアイズライトフェニックス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
5 | 鳥獣族 | 2000 | 1000 | |
【Pスケール:青3/赤3】 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。もう片方の自分のPゾーンのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):このカードをリリースし、自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:59762399 | ||||||
カード評価 | 5.8(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP003 | 2016年01月09日 | Secret、Super |
EMオッドアイズ・ライトフェニックスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:強化効果を繰り返し狙う運用。
EMオッドアイズの中ではスケールは中途半端にひくいし、P効果も自身を展開して壁になるだけでサポートとしては使いにくい。
P召喚からモンスター効果を使い強化を繰り返すのが良いかナ。
EMオッドアイズの中ではスケールは中途半端にひくいし、P効果も自身を展開して壁になるだけでサポートとしては使いにくい。
P召喚からモンスター効果を使い強化を繰り返すのが良いかナ。
貴竜と組んで毎ターンドラゴン族シンクロモンスターを出せるというのが一番の長所だったが、《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》にその立ち位置を奪われかけている。一応EMであるという点や光属性、1000打点アップという利点もあるので、ピン差しくらいならば十分働ける。
あの、すみませんがこれ以上箱から名前を光らせて出てこないでいただけるでしょうか…。
個人的にかなりの良パックであるSHVIのなかで、絶妙なまでの評価のし辛さを誇るカード。名前は使いやすいですが、スケールも効果もステータスも微妙。可もなく不可もなくを突き詰めたカードのような気がします。そして圧倒的封入率。
個人的にかなりの良パックであるSHVIのなかで、絶妙なまでの評価のし辛さを誇るカード。名前は使いやすいですが、スケールも効果もステータスも微妙。可もなく不可もなくを突き詰めたカードのような気がします。そして圧倒的封入率。
何がスーレアなんですかね
EMとオッドアイズの名前を持つため色々役に立つ
しかしレベル5、スケール3、低いステ、使えないP効果、EM限定攻撃強化名前だけは強いんですけどね・・・
オッドアイズサポートに対応してるのは良いんですけどモンキーボードのサーチに適応されてないしドクロバットジョーカーでオッPサーチできますし
1〜6スケールの時に呼べてペンマジでサーチできるオッPより強い面があります
EMとオッドアイズの名前を持つため色々役に立つ
しかしレベル5、スケール3、低いステ、使えないP効果、EM限定攻撃強化名前だけは強いんですけどね・・・
オッドアイズサポートに対応してるのは良いんですけどモンキーボードのサーチに適応されてないしドクロバットジョーカーでオッPサーチできますし
1〜6スケールの時に呼べてペンマジでサーチできるオッPより強い面があります
Pモンスターであるおかげで、何度でも蘇る事が可能な不死鳥。…ん?
①は直接攻撃の阻害、②で自己犠牲の代わりにパンプアップと
カード効果自体は手堅くまとまっている。
しかし、スケールが3というおかげでP召喚する際にスケール調整が
難しかったり、パンプアップに関しても一体1000UPのみと、
自身をリリースしてまで上げるほどのものか?と考えると疑問が残る。
スーレアにするほどの強さが無いことは確か。
①は直接攻撃の阻害、②で自己犠牲の代わりにパンプアップと
カード効果自体は手堅くまとまっている。
しかし、スケールが3というおかげでP召喚する際にスケール調整が
難しかったり、パンプアップに関しても一体1000UPのみと、
自身をリリースしてまで上げるほどのものか?と考えると疑問が残る。
スーレアにするほどの強さが無いことは確か。
スケールも3とゴミ、戦闘関連の効果しか持たないとスーレアに見合わないのか今回のスーレアの中でも封入率が高い部類にある模様
と思ったけど貴竜とレベル8できるのか
道理で封入率がそんなに高いわけじゃないんだ
ウェーブフォースは封入率高いらしいけど
と思ったけど貴竜とレベル8できるのか
道理で封入率がそんなに高いわけじゃないんだ
ウェーブフォースは封入率高いらしいけど
序半でありがちの低い打点で殴っている状況ならP効果で打破できます。攻撃力2000が出れば相手は躊躇するでしょう。
モンスター効果も悪くない効果。相手でも使えるためプレッシャーをかけることができます。EMはP召喚しやすいので出しやすいでしょう。
それでも最近のSRとしては力不足。遊矢のカードは1枚以上光らなきゃいけないのでしょうか?Rですがオッドアイズユニコーンの方がはるかに使いやすいような気がします…
モンスター効果も悪くない効果。相手でも使えるためプレッシャーをかけることができます。EMはP召喚しやすいので出しやすいでしょう。
それでも最近のSRとしては力不足。遊矢のカードは1枚以上光らなきゃいけないのでしょうか?Rですがオッドアイズユニコーンの方がはるかに使いやすいような気がします…
EMとオッドアイズの名前を両方持っているためサーチ手段は豊富。
P効果は直接攻撃時にPスケールの相方を破壊して登場するものだが見えているため事前にスケールを割ってしまうなど対策は容易で発動タイミングは直接攻撃時(=自分にモンスターがいない)時の登場となるためフィールド上の効果と噛み合っていない。
フィールド上の効果はPモンスターという性質もあって無限使用できるEM限定《ジュラゲド》。
Pモンスターという事もあり効果自体は悪くないが自身が上級のためP召喚し続ける前提で使わないと割に合わない効果になってしまうのが難点。
スーパーレアとしてはイマイチな性能な気はするというか何故スーレアに選出されたのだろうか?
P効果は直接攻撃時にPスケールの相方を破壊して登場するものだが見えているため事前にスケールを割ってしまうなど対策は容易で発動タイミングは直接攻撃時(=自分にモンスターがいない)時の登場となるためフィールド上の効果と噛み合っていない。
フィールド上の効果はPモンスターという性質もあって無限使用できるEM限定《ジュラゲド》。
Pモンスターという事もあり効果自体は悪くないが自身が上級のためP召喚し続ける前提で使わないと割に合わない効果になってしまうのが難点。
スーパーレアとしてはイマイチな性能な気はするというか何故スーレアに選出されたのだろうか?
このカードスーパーレアにするくらいだったらオッドアイズユニコーンの方がまだわかるし、もっと言うんだったらモンキーボードをスーパーレアにしないでこの人をスーパーにするコナミのセンスがわからない
オッドアイズグレイドルの《天空の虹彩》でサーチできるギタートルに対応するスケールという点で、非常に優秀と言えます。モンスター効果はほぼ使わないというか、むしろバニラであったほうが取り回しがよかった、
他にも、イグナイトにおいては使いまわせるオッドアイズボルテックスの素材としてエクストラと場を反復横とびしてたりして忙しい存在である。あと《貴竜の魔術師》とPシンクロの夢をかなえてみたり…5ドラゴンシンクロにまともなのがいないのが辛くはある。
EMの名を持つので猿ドクバPマジの3種類のサーチに対応するという点で非常に取り回しがいい。
むしろEMの名を持つこと以外だとオッドアイズペルソナに劣りますかね…。
オッドアイズグレイドルの《天空の虹彩》でサーチできるギタートルに対応するスケールという点で、非常に優秀と言えます。モンスター効果はほぼ使わないというか、むしろバニラであったほうが取り回しがよかった、
他にも、イグナイトにおいては使いまわせるオッドアイズボルテックスの素材としてエクストラと場を反復横とびしてたりして忙しい存在である。あと《貴竜の魔術師》とPシンクロの夢をかなえてみたり…5ドラゴンシンクロにまともなのがいないのが辛くはある。
EMの名を持つので猿ドクバPマジの3種類のサーチに対応するという点で非常に取り回しがいい。
むしろEMの名を持つこと以外だとオッドアイズペルソナに劣りますかね…。
ついに出たオッドアイズの低レベル帯。かなり都合が良いことに《貴竜の魔術師》とそのまま組み合わせるとレベル8ドラゴンシンクロに即つながる。ご存知の通りシンクロ先はオッPとの組み合わせ以上に豊富なため毎ターンペンデュラム召喚後にドラゴンシンクロがポンポン出せるぞ!
全体的にぱっとしない効果である
オッドアイズとEMの名を持つ片割れだが
本当にイマイチである
p効果 このカードを出したところで で?となる
せめて攻撃無効なり...
効果 打点2000くらいあげてもいいんじゃないすか...
スーパーレアとしては個人的に相応しくないかと
オッドアイズとEMの名を持つ片割れだが
本当にイマイチである
p効果 このカードを出したところで で?となる
せめて攻撃無効なり...
効果 打点2000くらいあげてもいいんじゃないすか...
スーパーレアとしては個人的に相応しくないかと
→ 「EMオッドアイズ・ライトフェニックス」の全てのカード評価を見る
「EMオッドアイズ・ライトフェニックス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMオッドアイズ・ライトフェニックス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「EMオッドアイズ・ライトフェニックス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-10 【調整中】アモルファージ【意見求む】(うぇる)
● 2016-01-11 【微調整】EMアモルファージ【意見を求む(うぇる)
● 2018-10-03 スカイラブハリケーン(えそらん)
● 2016-01-12 EMバスター魔術師(玲雄)
● 2016-04-16 全召喚方EMオッドアイズ魔術師(ティアー)
● 2016-07-21 純EMオッドアイズ魔術師(かっきんv2)
● 2016-01-22 【オーバーキル】EMオッドアイズ(Thaaxoy)
● 2015-12-09 ごちゃ混ぜペンデュラム(助言求む)(ター坊)
● 2019-06-03 EMオッドアイズ(超魔進あすてあ)
● 2016-11-04 EM魔術師オッドアイズ(純)(ゆうやデール)
● 2016-03-15 新制限対応 EMオッドアイズ魔術師(ゼクスユイ)
● 2016-04-10 TDIL対応EMオッドアイズ魔術師(ゼクスユイ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7977位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,513 |
EMオッドアイズ・ライトフェニックスのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Odd-Eyes Light Phoenix |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



