交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
全召喚方EMオッドアイズ魔術師 デッキレシピ・デッキ紹介 (ティアーさん 投稿日時:2016/04/16 15:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天空の虹彩》 | |
運用方法 | |
新制限になり、《ラヴァルバル・チェイン》が逝ってしまった……。彼がいれば、もっと回りがよくなったのに……。それに、制限を受けたカードが多数……まぁ、絶対あの猿は禁止になるとは思っていたので、ずっとピンでしたが。 閑話休題。 今回四月発売されたパックまででオッドアイズ軸の全召喚方のデッキを組みなおしてみました。現在はこのデッキで運用しています。前回と比べるとシンクロモンスターの割合が増えました。その理由はもちろん、《ラヴァルバル・チェイン》の投獄が関係あります。 以前シンクロモンスターを出す際にはチェインを使って【貴竜の魔術師】や【調律の魔術師】をデッキから墓地に落とし、シンクロをつないでいましたが、それが出来なくなり。まぁ、愚かな埋葬でも入れても良いですけどね。最近だとドラゴン族のストラクなどで容易に手に入りやすくなりましたし。 《ラヴァルバル・チェイン》を使った運用はできなくなりましたが、ゴールドで簡単に手に入るようになった【EMペンデュラム・マジシャン】などのEMカードを投入し、漫画の新規オッドアイズなども入れて、ある意味場合によっては攻撃力の殺意が高まりました。動き方のパターン例は前回同様も動きもできますが、強み・コンボの欄に新規の方でもすぐに読めるようにコピペしながら、新しい動き方の例も載せていきます。 |
|
強み・コンボ | |
前回と同じパターンは以下の二つ。 ・手札に竜穴(もしくは賤竜) 慧眼 Pカード(魔術師、オッPであればなおよい) 竜穴(もしくは賤竜)と慧眼で、慧眼のP効果で賤竜(竜穴)をデッキからPゾーンに。その後賤竜のP効果でEXデッキから慧眼を回収。その後竜穴のP効果でPカードをコストで賤竜を割り、回収した慧眼を使い再びP効果を使いまわす。このPゾーンに置くカードは場合によって異なり、相克のP効果をうまく利用するなら相克。表側表示モンスターを破壊したいカードはあるなら竜脈。P召喚するときに《奈落の落とし穴》などカウンターを除く破壊警戒なら、新規の《刻剣の魔術師》で耐性をつけるなど。 ちなみにこの動きでP召喚した場合賤竜も特殊召喚できるため、コストにした魔術師PカードもしくはオッPを墓地から回収できる。《天空の虹彩》も手札にあるならば、竜穴の効果を温存できては賤竜のP効果で慧眼を回収した後で賤竜を《天空の虹彩》で破壊し、好きな【オッドアイズ】カードをサーチできる。その後サーチしたのがおっPならばそのままPゾーンにセッティングの選択肢もあり、そのままま低スケール魔術師をセッティングしてそのおっPもP召喚できる。融合サーチや儀式サーチも可能です。まだ《天空の虹彩》で空いたPゾーンに慧眼をセッティングすれば、再び状況に応じた低スケールの魔術師をデッキからセッティングできます。 ・《天空の虹彩》 EMドクロバット・ジョーカー この二枚だけで儀式一式をサーチできる。この二つのカードは【オッドアイズ】カードをサーチできるのでジョーカーを召喚してオッドアイズモンスターであるグラビティをサーチ、ジョーカーを破壊してグラビティもしくはアドベントをサーチできます。手札にPコールでもあれば、グラビティはコストにして墓地に送りましょう。アドベントは墓地からでも儀式召喚できるので、リリースできるPモンスターをそろえて儀式召喚できたりします。 ここからが新しい動き方を含めます。 ・通常召喚を使っていなく、EXにレベル三Pモンスターとレベル七オッドアイズがあり、手札もしくはEXにペンマジがあっては最低レベル2~7までのモンスターがP召喚可能な場合 1.レベル七オッドアイズ、レベル3Pモンスター、ペンマジをP召喚した後、ペンマジでPカードを破壊しては【EMドクロバットジョーカー】と好きなEMモンスターをサーチ 2.ドクロを召喚し、【貴竜の魔術師】をサーチ 3.【貴竜の魔術師】の効果を使用し、レベル7のオッドアイズのレベルを下げて特殊召喚。レベル七のドラゴン族をシンクロ召喚 4.レベル3Pモンスターをチューナーとして扱い、レベル七のシンクロドラゴンとシンクロし、【涅槃の超魔導剣士】をシンクロ召喚 ……案外簡単にだせるんですよね。残ったレベル4モンスター二体はエクシーズしたりできます。【涅槃の超魔導剣士】他にも一例としては以下の通りもあり。 ・すでにフィールドにレベル4Pモンスターにいる、もしくは召喚し、自己再生した【ゾンビキャリア】なり通常召喚して【スターダスト・チャージ・ウォリアー】をシンクロ。後はレベル4がP召喚可能ならばP召喚して、【スターダスト・チャージ・ウォリアー】とレベル4ペンデュラムを素材にして【涅槃の超魔導剣士】にして出せます。 以下、このデッキ内容で以下の通りの動きが可能に。 ・毎ターンレベル3からレベル5までP召喚可能ならば、レベル5のオッドアイズモンスターと.【貴竜の魔術師】で毎ターンレベル8ドラゴン族シンクロ可能に。 ・EMの動きの一つであるペンマジのサーチ効果で、【EMギタートル】【EMリザードロー】で二枚ドロー可能 ・通常召喚を使っていない、フィールドにオッドアイズモンスターがいる場合、ペンマジ特殊召喚でのサーチでドクロと【EMオッドアイズ・ユニコーン】をサーチ(《天空の虹彩》があれば他の選択肢も可)。ドクロ召喚し、【オッドアイズ・ファントム・ドラゴン】をサーチ・Pゾーンにユニコーンとファントムをセッティングし、P効果でオッドアイズモンスターの攻撃力を3000底上げできる(ユニコーンのP効果対象のEMは勿論ドクロ) 仮におっPなら攻撃力が5500となり、1500以下のモンスターと戦闘する場合はワンパンできます。もしも相手のモンスターの攻撃力が今はやりの青眼の白龍の3000だった場合、ドクロ以外のレベル4とペンマジを合わせてエクシーズをして【ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン】で無理やり攻撃力を半分にしてしまえばいいと思います。 |
|
弱点・課題点 | |
P特有の弱点は勿論です。最近では《コズミック・サイクロン》による除外もあるので、【王宮の鉄壁】を入れもいいかもしれません。このカードがあれば《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ゾンビキャリア》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》と《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《調律の魔術師》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の除外効果も防ぐことが出来ますしね。 | |
カスタマイズポイント | |
他にご意見があればどうぞ。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ティアーさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (36種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (24種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 0500 | 20円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 鳥獣族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 1200 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 0800 / 2300 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0900 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0600 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 魔法使い族 | 0700 / 1400 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1400 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 爬虫類族 | 1200 / 0600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 獣族 | 0100 / 0600 | 22円 | |
1 | ![]() |
水 | 1 | 水族 | 0300 / 0400 | 10円 | |
魔法 (6種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (6種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 魔法使い族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 40円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1655円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
2020-01-05 【ズァーク仮】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
2020-01-05 【ズァーク仮】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■ティアーさんの他のデッキレシピ
2015-10-18 【オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)】
2015-07-27 【ユニコーン入りオッドアイズ魔術師】
2015-06-22 【覇王魔術師ペンデュラム】
2015-05-01 【ペンデュラム真紅眼】
2015-04-26 【オベリオン軸真紅眼】
2015-04-04 【セフィラの結託】
2015-03-10 【シンクロ・シンクロン インフィニティ内蔵】
2015-01-10 【シンクロ・シンクロン】
すべて見る▼
2015-10-18 【オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)】
2015-07-27 【ユニコーン入りオッドアイズ魔術師】
2015-06-22 【覇王魔術師ペンデュラム】
2015-05-01 【ペンデュラム真紅眼】
2015-04-26 【オベリオン軸真紅眼】
2015-04-04 【セフィラの結託】
2015-03-10 【シンクロ・シンクロン インフィニティ内蔵】
2015-01-10 【シンクロ・シンクロン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(49種) ▼
閲覧数 | 6226 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/31 11:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 10:24 ボケ K9-00号 “Hound”の新規ボケ。ご指名いただきありがとうござ…
- 03/31 09:26 評価 7点 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》「 いざ【《HERO…
- 03/31 08:20 評価 5点 《至鋼の玉 ルーベサフィルス》「《氷炎の双竜》と同様、フレイザ…
- 03/31 06:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 04:02 評価 7点 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーの名称…
- 03/31 01:41 評価 10点 《トーチ・ゴーレム》「 【《三幻魔》】ストラクで再録されてた…
- 03/31 00:27 評価 7点 《旋壊のヴェスペネイト》「エクシーズしたターンに重ねられない重…
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD PACK 2016⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CROSSOVER SOULS⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE RARITY COLLECTION⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD SERIES 2014⭐
- 03/30 23:53 評価 3点 《アクア・ジェット》「アクアジェットで吹っ飛ばしてけも18年前..…
- 03/30 23:41 評価 2点 《スーパー・ウォー・ライオン》「舐め合ってるライオンは弱い〜 …
- 03/30 23:36 評価 1点 《ライオンの儀式》「(専用儀式が弱くても本体が使われてないので…
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



