交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 植物族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング植物族(種族)最強カード強さランキング

植物族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2024/12/04


1位 捕食植物アンブロメリドゥス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
捕食植物アンブロメリドゥス ▶︎ デッキ 107 捕食植物アンブロメリドゥス 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 5 植物族 1000 2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
1位おめでとう

「植物族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「捕食植物アンブロメリドゥス」でした。

ユメ
2022/01/17 17:37
遊戯王アイコン
新パックでは捕食植物に新規カードが5枚追加されましたが、最もデッキパワーの底上げに貢献したMVPとなるのがこのカードです。
性能は一言で表すなら“絶対スタペリアに繋げるマン”。プランターをサーチして捕食植物モンスターを特殊召喚し、それをリリースしてコブラかキンジーをリクルートといった具合で適当に使っても必ずスタペリアに繋げる事が出来ます。
同パックのビブリスプとは非常に相性が良く、ビブリスプを素材にこのカードを出せば活動とセラセニアントを同時にサーチ出来ます。活動を使えばセラセニアントを出しつつプレデターカードをサーチ、セラセニアントをリリースすれば更にプレデターカードをサーチしつつ捕食植物モンスターをリクルート出来るのです。宇宙展開が可能になりますので積極的に狙っていきましょう。
非常に高性能なカードではありますが、欠点が3つあります。
1つ目ですが、サーチとリクルートを詰め込んだハイパーエンジンの常として効果無効に非常に弱いです。このカード自身は戦闘力が貧弱でありキメラフレシアと違って倒された場合に後続を確保する効果を持ちませんのでヴェーラーや無限を直撃させられた際の反動が物凄く大きくなります。要注意ですね。
2つ目ですが、スタペリア成立までの安定感と引き換えに継戦能力が若干落ちています。今まではキメラフレシアを素材にスタペリアを出す事で妨害しつつ後続の融合カードを確保出来ていましたが、スタペリアの繋ぎ役がこのカードになる事でそれが出来なくなっています。盤面の構築に注力し過ぎた結果禁滴等であっさり突破されてそのまま敗北するという事態が起きたりしますのでリソースの管理にはこれまで以上に気を遣う必要があるのです。
3つ目が最大の欠点となります。展開の自由度が高過ぎてプレイヤーの頭が追いつきません。もっと展開出来るかもと欲をかいた結果上手くいかずに展開がグダって敗北してしまうという最悪のケースを誘発してしまう場合があります。展開のルートを用意しておく、1人回しを繰り返して展開に慣れておくなどして予め準備をしておくとこのカードを扱う上で安心出来るでしょう。
欠点こそありますが、これからの捕食植物を支える非常に大切なモンスターです。このカードを使いこなして快適なデュエルを楽しみましょう。
考察は以上です。

→ 捕食植物アンブロメリドゥスのカード評価を全て見る


2位 セリオンズ“リリー”ボレア 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
セリオンズ“リリー”ボレア ▶︎ デッキ 106 セリオンズ“リリー”ボレア 効果モンスター
風属性 8 植物族 2400 2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは植物族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「セリオンズ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。

惜しくも一位を逃した第二位は「セリオンズ“リリー”ボレア」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

TAG
2023/06/17 19:41
遊戯王アイコン
テーマ内のサーチ効果を持つモンスターが弱いはずもなく、《円盤闘技場セリオンズ・リング》の存在から全ての「セリオンズ」カードにアクセス可能。しかも、このカードは他のセリオンズモンスターと違いコストにするカードを「セリオンズ」に指定しないため非常に使い勝手が良いです。
なおかつ種族間の横の繋がりが強い植物族という事で、手札やフィールドに持ってくる方法も《ローンファイア・ブロッサム》を始め、《アロマセラフィ-ジャスミン》や《天啓の薔薇の鐘》など多岐に渡ります。
セリオンズといえば妨害効果持ちの《セリオンズ“キング”レギュラス》が注目されがちですが、このカード単体でも《セリオンズ・クロス》をサーチすればモンスター効果に対応できるので、植物族を有するテーマであればどのデッキでも活躍できる優秀なカードです。
むしろ、このカードを経由してレギュラスをサーチし、このカードを装備して特殊召喚させた方が強力(打点上昇+サーチ+無効化が二回打てる)なため、単純にレギュラスを採用するだけの機械族よりも植物族の方がセリオンズを有効に使えるという面もあります。

→ セリオンズ“リリー”ボレアのカード評価を全て見る


3位 蕾禍ノ毬首 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
蕾禍ノ毬首 ▶︎ デッキ 104 蕾禍ノ毬首 効果モンスター
地属性 1 植物族 0 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、自分の手札を1枚選んで除外する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
けーの
2024/02/05 8:20
遊戯王アイコン
植物族、昆虫族、爬虫類族で怒られるのはどのラインかを試すためのKONAMIの挑戦状。
対戦相手としてはここにうららや泡影を打ちたいので、誘発踏ませて本命のテーマを動かすのが強い。

→ 蕾禍ノ毬首のカード評価を全て見る


4位 捕食植物オフリス・スコーピオ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
捕食植物オフリス・スコーピオ ▶︎ デッキ 9.930 捕食植物オフリス・スコーピオ 効果モンスター
闇属性 3 植物族 1200 800
「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

→ 捕食植物オフリス・スコーピオのカード評価を全て見る


5位 捕食植物サンデウ・キンジー 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
捕食植物サンデウ・キンジー ▶︎ デッキ 9.917 捕食植物サンデウ・キンジー 効果モンスター
闇属性 2 植物族 600 200
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

→ 捕食植物サンデウ・キンジーのカード評価を全て見る


6位 ナチュル・カメリア 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ナチュル・カメリア ▶︎ デッキ 9.98 ナチュル・カメリア 効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 4 植物族 1400 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ナチュル」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「ナチュル」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る事ができる。
(3):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地から「ナチュル」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

→ ナチュル・カメリアのカード評価を全て見る


7位 ローンファイア・ブロッサム 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ローンファイア・ブロッサム ▶︎ デッキ 9.865 ローンファイア・ブロッサム 効果モンスター
炎属性 3 植物族 500 1400
自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体をリリースして発動する。自分のデッキから植物族モンスター1体を特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

→ ローンファイア・ブロッサムのカード評価を全て見る


8位 捕食植物キメラフレシア 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
捕食植物キメラフレシア ▶︎ デッキ 9.821 捕食植物キメラフレシア 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 7 植物族 2500 2000
「捕食植物」モンスター闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
(2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

→ 捕食植物キメラフレシアのカード評価を全て見る


9位 アロマセラフィ-ジャスミン 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
9.819 アロマセラフィ-ジャスミン リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 植物族 1800 -
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より多い場合、このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ アロマセラフィ-ジャスミンのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《シトリスの蟲惑魔》 9.8 点
11位 《六花のひとひら》 9.8 点
12位 《捕食植物ビブリスプ》 9.8 点
13位 《フレシアの蟲惑魔》 9.7 点
14位 《キラー・ポテト》 9.7 点
15位 《グローアップ・バルブ》 9.6 点
16位 《聖天樹の幼精》 9.6 点
17位 《六花のしらひめ》 9.6 点
18位 《森羅の舞踏娘 ピオネ》 9.6 点
19位 《アロマリリス-ロザリーナ》 9.6 点
20位 《セラの蟲惑魔》 9.5 点
21位 《アロマリリス-ローズマリー》 9.5 点
22位 《捕食植物ドラゴスタペリア》 9.4 点
23位 《森羅の賢樹 シャーマン》 9.4 点
24位 《プティカの蟲惑魔》 9.3 点
25位 《ガーデン・ローズ・フローラ》 9.3 点
26位 《アロマージ-ジャスミン》 9.2 点
27位 《蕾禍ノ武者髑髏》 9.2 点
28位 《捕食植物ブフォリキュラ》 9.2 点
29位 《ギガプラント》 9.1 点
30位 《森羅の姫芽宮》 9.1 点
31位 《捕食植物セラセニアント》 9.1 点
32位 《アロマセラフィ-アンゼリカ》 9.1 点
33位 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》 9 点
34位 《森羅の実張り ピース》 9 点
35位 《聖種の地霊》 9 点
36位 《ティオの蟲惑魔》 8.9 点
37位 《スポーア》 8.9 点
38位 《薔薇恋人》 8.9 点
39位 《森羅の神芽 スプラウト》 8.9 点
40位 《魔神儀-タリスマンドラ》 8.9 点
41位 《森羅の守神 アルセイ》 8.8 点
42位 《森羅の鎮神 オレイア》 8.8 点
43位 《バラガール》 8.8 点
44位 《バオバブーン》 8.7 点
45位 《聖蔓の剣士》 8.7 点
46位 《六花聖ストレナエ》 8.7 点
47位 《光の王 マルデル》 8.6 点
48位 《捕食植物トリアンティス》 8.6 点
49位 《メリアスの木霊》 8.5 点
50位 《神樹獣ハイペリュトン》 8.5 点
51位 《ナチュル・バンブーシュート》 8.4 点
52位 《捕食植物ダーリング・コブラ》 8.4 点
53位 《エンジェル・トランペッター》 8.3 点
54位 《ジーナの蟲惑魔》 8.3 点
55位 《ステイセイラ・ロマリン》 8.3 点
56位 《聖種の影芽》 8.3 点
57位 《森羅の姫芽君 スプラウト》 8.2 点
58位 《アロマージ-ローリエ》 8.2 点
59位 《EMラディッシュ・ホース》 8.2 点
60位 《椿姫ティタニアル》 8.1 点
61位 《六花精ボタン》 8.1 点
62位 《森羅の仙樹 レギア》 8 点
63位 《クラリアの蟲惑魔》 8 点
64位 《アロマージ-ローズマリー》 8 点
65位 《ガーデン・ローズ・メイデン》 8 点
66位 《廻生のベンガランゼス》 8 点
67位 《六花精スノードロップ》 8 点
68位 《聖天樹の灰樹精》 8 点
69位 《聖天樹の大精霊》 8 点
70位 《アロマリリス-マグノリア》 8 点
71位 《ヴェルズ・マンドラゴ》 7.9 点
72位 《ナチュル・マロン》 7.9 点
73位 《捕食植物フライ・ヘル》 7.9 点
74位 《にん人》 7.9 点
75位 《No.50 ブラック・コーン号》 7.8 点
76位 《キラー・トマト》 7.8 点
77位 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》 7.8 点
78位 《サークル・オブ・フェアリー》 7.8 点
79位 《六花聖ティアドロップ》 7.7 点
80位 《聖蔓の癒し手》 7.7 点
81位 《イービル・ソーン》 7.6 点
82位 《レクンガ》 7.6 点
83位 《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》 7.6 点
84位 《ローズ・プリンセス》 7.5 点
85位 《プチトマボー》 7.5 点
86位 《聖天樹の精霊》 7.5 点
87位 《円喚妖精キクロス》 7.5 点
88位 《コピー・プラント》 7.4 点
89位 《ボタニカル・ライオ》 7.4 点
90位 《魔天使ローズ・ソーサラー》 7.4 点
91位 《リセの蟲惑魔》 7.4 点
92位 《六花精エリカ》 7.4 点
93位 《聖種の天双芽》 7.4 点
94位 《捕食植物バンクシアオーガ》 7.3 点
95位 《アロマージ-ベルガモット》 7.3 点
96位 《聖天樹の月桂精》 7.3 点
97位 《森羅の花卉士 ナルサス》 7.2 点
98位 《六花精プリム》 7.2 点
99位 《聖天樹の大母神》 7.2 点
100位 《森羅の影胞子 ストール》 7.1 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー