交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アロマリリス-ロザリーナのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【アロマ】の1枚初動。
(1)のリクルート効果も(2)のフリチェでLP回復も両方強い。
自分ターンには(1)で展開し、相手ターンには《潤いの風》でこのカードをサーチして(2)を使い他のアロマモンスターの効果を誘発と大活躍してくれる。
ただ他のアロマカードが不甲斐ないのでこのカードの(1)を妨害されると何もできなくなりやすい。
あとあまり意味はないがこのカードの攻撃力を100にでもしていてくれたら《アロマセラフィ-アンゼリカ》の手札効果が使えたのにと思う。
(1)のリクルート効果も(2)のフリチェでLP回復も両方強い。
自分ターンには(1)で展開し、相手ターンには《潤いの風》でこのカードをサーチして(2)を使い他のアロマモンスターの効果を誘発と大活躍してくれる。
ただ他のアロマカードが不甲斐ないのでこのカードの(1)を妨害されると何もできなくなりやすい。
あとあまり意味はないがこのカードの攻撃力を100にでもしていてくれたら《アロマセラフィ-アンゼリカ》の手札効果が使えたのにと思う。
初動だとほぼ《アロマージ-ローリエ》をリクルートして《アロマセラフィ-ジャスミン》に繋ぐカード。
基本的には先にリンク展開をしてからシンクロ展開に移ったほうが《アロマリリス-ローズマリー》から《アロマブレンド》に触れるのでお得ですが、このカードで《アロマージ-マジョラム》をリクルートして直接《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》に向かうと《原始生命態ニビル》をケア出来ます。
また、相手ターンに《潤いの風》でサーチして手札効果による回復効果を使うこともあります。
基本的には先にリンク展開をしてからシンクロ展開に移ったほうが《アロマリリス-ローズマリー》から《アロマブレンド》に触れるのでお得ですが、このカードで《アロマージ-マジョラム》をリクルートして直接《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》に向かうと《原始生命態ニビル》をケア出来ます。
また、相手ターンに《潤いの風》でサーチして手札効果による回復効果を使うこともあります。
⑴の効果は、「アロマ」デッキならフリーチェーンでLP回復出来、「アロマ」デッキにおいてLP回復をトリガーにするカードと相性がよいと思います。
⑵の効果は、リクルートする「アロマ」モンスターによって、《アロマリリス-ローズマリー》や《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》に、このカード1枚からつながるのが、優秀だと思います。
⑵の効果は、リクルートする「アロマ」モンスターによって、《アロマリリス-ローズマリー》や《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》に、このカード1枚からつながるのが、優秀だと思います。
アロマの待望の一枚初動が来ましたね。
このカード自体は《ローンファイア・ブロッサム》でリクルートでき、《アロマブレンド》で《潤いの風》を経由してのサーチも可能。レベル1なので《ワン・フォー・ワン》にも対応……と、アクセス手段が豊富なのもあって、今後の「アロマ」デッキのキーカードとなる一枚でしょう。
アロマ以外のデッキで使っても相当強く、このカードの召喚から《アロマージ-ローリエ》をリクルートし、《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚すれば植物族のサーチが可能で、《六花のしらひめ》等の特殊召喚可能なモンスターからアロマセラフィ-ジャスミンのリクルート効果にも繋げられるので、アロマージ-ローリエ共々出張採用すると良い働きをします。
「六花」ならジャスミンのサーチで二枚目のローリエを手札に加え、ローリエの自己特殊召喚からジャスミンのリクルートで《六花精ボタン》を出して《六花来々》をサーチからの《六花絢爛》で六花精ボタンをリリース。六花のしらひめと《六花精プリム》をサーチして両者を特殊召喚……という流れで、ここから《アロマリリス-ローズマリー》を経由してアロマ寄りの展開と六花寄りの展開に派生できます。
「捕食植物」なら《捕食植物オフリス・スコーピオ》のリクルートから《捕食植物ダーリング・コブラ》をリクルートし、《簡易融合》や《超越融合》をサーチしつつアロマリリス-ローズマリーをリンク召喚し、ローズマリーでサーチした《アロマブレンド》で「風」永続罠を置きつつ、アロマブレンドの墓地効果で融合を行えます。
この場合は簡易融合or超越融合の発動前のライフアドがあるうちに墓地融合を行うと良いでしょう。
後は融合召喚から《捕食植物アンブロメリドゥス》を出してさらなる展開に繋げていけます。
このカード自体は《ローンファイア・ブロッサム》でリクルートでき、《アロマブレンド》で《潤いの風》を経由してのサーチも可能。レベル1なので《ワン・フォー・ワン》にも対応……と、アクセス手段が豊富なのもあって、今後の「アロマ」デッキのキーカードとなる一枚でしょう。
アロマ以外のデッキで使っても相当強く、このカードの召喚から《アロマージ-ローリエ》をリクルートし、《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚すれば植物族のサーチが可能で、《六花のしらひめ》等の特殊召喚可能なモンスターからアロマセラフィ-ジャスミンのリクルート効果にも繋げられるので、アロマージ-ローリエ共々出張採用すると良い働きをします。
「六花」ならジャスミンのサーチで二枚目のローリエを手札に加え、ローリエの自己特殊召喚からジャスミンのリクルートで《六花精ボタン》を出して《六花来々》をサーチからの《六花絢爛》で六花精ボタンをリリース。六花のしらひめと《六花精プリム》をサーチして両者を特殊召喚……という流れで、ここから《アロマリリス-ローズマリー》を経由してアロマ寄りの展開と六花寄りの展開に派生できます。
「捕食植物」なら《捕食植物オフリス・スコーピオ》のリクルートから《捕食植物ダーリング・コブラ》をリクルートし、《簡易融合》や《超越融合》をサーチしつつアロマリリス-ローズマリーをリンク召喚し、ローズマリーでサーチした《アロマブレンド》で「風」永続罠を置きつつ、アロマブレンドの墓地効果で融合を行えます。
この場合は簡易融合or超越融合の発動前のライフアドがあるうちに墓地融合を行うと良いでしょう。
後は融合召喚から《捕食植物アンブロメリドゥス》を出してさらなる展開に繋げていけます。
闇属性星1攻守0の時点で恵まれてるアロマ新規、手札から捨てると回復し、場に出すだけでノーコストリクルート…ノーコストリクルート!?
《アロマージ-ローリエ》をリクルートして《アロマセラフィ-ジャスミン》を出し、SS可能な植物族をサーチついでにリリースして《光の王 マルデル》をリクルートすることによって、リンク3を立てながら植物族をサーチできるという、全ての植物族テーマが泣いて感謝する1枚
何か問題にならねーのかこれ、全ての植物族テーマがアロマに食われちまうよ、問題があるとすれば《アロマセラフィ-ジャスミン》だからいいのか
《アロマージ-ローリエ》をリクルートして《アロマセラフィ-ジャスミン》を出し、SS可能な植物族をサーチついでにリリースして《光の王 マルデル》をリクルートすることによって、リンク3を立てながら植物族をサーチできるという、全ての植物族テーマが泣いて感謝する1枚
何か問題にならねーのかこれ、全ての植物族テーマがアロマに食われちまうよ、問題があるとすれば《アロマセラフィ-ジャスミン》だからいいのか
②効果:デッキからリクルートこれだけでご飯3杯は食える、1枚初動カード
①《アロマリリス-ロザリーナ》召喚→《アロマージ-ローリエ》デッキから特殊召喚
②2体でリンク《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚
③《アロマージ-ローリエ》が墓地に送られたのでライフ回復して《アロマセラフィ-ジャスミン》で好きな植物族モンスターサーチ
実質《アロマリリス-ロザリーナ》1枚で好きな植物をサーチできる、手札から特殊召喚出来る植物族を手札に加えれば。リンク3の《アロマリリス-ローズマリー》にもつながる
《アロマリリス-ロザリーナ》でレベル5《アロマージ-マジョラム》をリクルートすればシンクロレベル6の《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》を出す事でで実質《潤いの風》《渇きの風》《恵みの風》の3種類を1枚サーチすることが出来る、 《恵みの風》+《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》のセットは出張としてかなりお勧めで、ライフコスト1000で毎ターンレベル6シンクロを用意できるのでかなり利便性が良い
あらゆる方面でこのカード1枚でアクセスできるためアロマでは3枚積み必須のカードと言えるし
出張性能もかなり高いと言える。
①《アロマリリス-ロザリーナ》召喚→《アロマージ-ローリエ》デッキから特殊召喚
②2体でリンク《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚
③《アロマージ-ローリエ》が墓地に送られたのでライフ回復して《アロマセラフィ-ジャスミン》で好きな植物族モンスターサーチ
実質《アロマリリス-ロザリーナ》1枚で好きな植物をサーチできる、手札から特殊召喚出来る植物族を手札に加えれば。リンク3の《アロマリリス-ローズマリー》にもつながる
《アロマリリス-ロザリーナ》でレベル5《アロマージ-マジョラム》をリクルートすればシンクロレベル6の《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》を出す事でで実質《潤いの風》《渇きの風》《恵みの風》の3種類を1枚サーチすることが出来る、 《恵みの風》+《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》のセットは出張としてかなりお勧めで、ライフコスト1000で毎ターンレベル6シンクロを用意できるのでかなり利便性が良い
あらゆる方面でこのカード1枚でアクセスできるためアロマでは3枚積み必須のカードと言えるし
出張性能もかなり高いと言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



