交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖種の天双芽のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
サンアバロンテーマ、レベル2下級モンスター。
ステータスは貧弱ですが、このカードの本質はそこでなく①の効果。
「サンアバロン」リンクモンスターがいる状態で、このモンスターを召喚・特殊召喚すると、墓地のレベル4以下の植物族通常モンスターを特殊召喚するというもの。
この効果のお陰で、《聖種の地霊》→「聖天樹の妖精」リンク召喚→《聖蔓の播種》をサーチ→《聖蔓の播種》の効果で《聖種の天双芽》を特殊召喚→自傷効果で《聖蔓の癒し手》特殊召喚→《聖種の天双芽》の効果で墓地の《聖種の地霊》を特殊召喚→「アロマセラフィー・ジャスミン」のサーチまで持っていくコンボが非常に強力です。このカードの一番の評価点ですね。基本的に《聖種の地霊》を釣り上げる事になりますが、釣り上げ対象は「レベル4以下の植物族通常モンスター」なので、やれる事は多いかと。
②の効果は、盤面のリンクモンスターと墓地のこのカードを除外することで、墓地に2枚以上存在する同名植物族リンクモンスターを1体墓地から特殊召喚すると言うもの。六花とサンアバロンの混合テーマでの使用感で言うと、この効果を発揮する機会はありませんでしたね。墓地に2枚同名植物族リンクモンスターを落とすことが稀でした。サンアバロンテーマだと活かせるのでしょうか。
個人的な評価点としてはレベル2というところ。《六花精プリム》が手札にある状態で、上記のコンボから「アロマセラフィー・ジャスミン」のリリースを効果を使うと、盤面に「聖種の双天芽」と《六花精プリム》が自然と並ぶことになり、《六花聖ストレナエ》に繋げる事が出来ます。ジャスミンのサーチ先で一番オススメなのが、「ローンファイアブロッサム」を経由した《六花のひとひら》か「光の王マルデル」のサーチですね。なぜ、「ローンファイアブロッサム」を経由するかというと、《六花聖ストレナエ》の効果で「ローンファイアブロッサム」を手札に回収出来るからです。《六花のひとひら》か「光の王マルデル」で《六花精スノードロップ》をサーチすれば、《六花聖ストレナエ》をリリースした上で、《六花精スノードロップ》と「ローンファイアブロッサム」が並びます。盤面が恐ろしいほど埋まるのでオススメです。
さて、長くなりましたが、このカードはコンボパーツとして側面が大きく、単品性能としては決して高い方ではありません。上記のコンボを使用する際、このカードが手札に来ると腐るので、手札に引き込みたくないカードの筆頭です。安定性を求めるなら2枚積み推奨、性能面を鑑みると1枚以上積みたくない、非常に悩ましいカードと言えます。
ステータスは貧弱ですが、このカードの本質はそこでなく①の効果。
「サンアバロン」リンクモンスターがいる状態で、このモンスターを召喚・特殊召喚すると、墓地のレベル4以下の植物族通常モンスターを特殊召喚するというもの。
この効果のお陰で、《聖種の地霊》→「聖天樹の妖精」リンク召喚→《聖蔓の播種》をサーチ→《聖蔓の播種》の効果で《聖種の天双芽》を特殊召喚→自傷効果で《聖蔓の癒し手》特殊召喚→《聖種の天双芽》の効果で墓地の《聖種の地霊》を特殊召喚→「アロマセラフィー・ジャスミン」のサーチまで持っていくコンボが非常に強力です。このカードの一番の評価点ですね。基本的に《聖種の地霊》を釣り上げる事になりますが、釣り上げ対象は「レベル4以下の植物族通常モンスター」なので、やれる事は多いかと。
②の効果は、盤面のリンクモンスターと墓地のこのカードを除外することで、墓地に2枚以上存在する同名植物族リンクモンスターを1体墓地から特殊召喚すると言うもの。六花とサンアバロンの混合テーマでの使用感で言うと、この効果を発揮する機会はありませんでしたね。墓地に2枚同名植物族リンクモンスターを落とすことが稀でした。サンアバロンテーマだと活かせるのでしょうか。
個人的な評価点としてはレベル2というところ。《六花精プリム》が手札にある状態で、上記のコンボから「アロマセラフィー・ジャスミン」のリリースを効果を使うと、盤面に「聖種の双天芽」と《六花精プリム》が自然と並ぶことになり、《六花聖ストレナエ》に繋げる事が出来ます。ジャスミンのサーチ先で一番オススメなのが、「ローンファイアブロッサム」を経由した《六花のひとひら》か「光の王マルデル」のサーチですね。なぜ、「ローンファイアブロッサム」を経由するかというと、《六花聖ストレナエ》の効果で「ローンファイアブロッサム」を手札に回収出来るからです。《六花のひとひら》か「光の王マルデル」で《六花精スノードロップ》をサーチすれば、《六花聖ストレナエ》をリリースした上で、《六花精スノードロップ》と「ローンファイアブロッサム」が並びます。盤面が恐ろしいほど埋まるのでオススメです。
さて、長くなりましたが、このカードはコンボパーツとして側面が大きく、単品性能としては決して高い方ではありません。上記のコンボを使用する際、このカードが手札に来ると腐るので、手札に引き込みたくないカードの筆頭です。安定性を求めるなら2枚積み推奨、性能面を鑑みると1枚以上積みたくない、非常に悩ましいカードと言えます。
ティンダングルの慟哭
2021/07/20 23:25
2021/07/20 23:25

場にサンアバロンリンクが存在するときに召喚・特殊召喚すると墓地の下級植物通常モンスターを特殊召喚する効果と、墓地の自身と自分の場のリンク1体を除外して墓地に同名リンクが2体以上存在するカードを1体蘇生する効果を持っている。
シンプルな釣り上げ効果を持っているが条件はサンアバロンリンクが必要でちょっと重め。釣り上げる植物は必然的に地霊になるだろう。このカードと釣り上げた地霊を使い高リンクのサンアバロンにつなげるのがデザインになると思われる。
墓地効果は場のリンクも除外しなければいけないことと墓地に同名2種以上のリンクが必要と重い。とはいえ馬頭鬼めいた墓地蘇生は決して侮れるものではなく、仕事を終えた癒し手を除外し火力の高い剣士に置き換えるなどするといいだろうか。
全体的に条件が重いがリターンの強力なカード。場の整いだした中盤以降に力を発揮するだろう。
シンプルな釣り上げ効果を持っているが条件はサンアバロンリンクが必要でちょっと重め。釣り上げる植物は必然的に地霊になるだろう。このカードと釣り上げた地霊を使い高リンクのサンアバロンにつなげるのがデザインになると思われる。
墓地効果は場のリンクも除外しなければいけないことと墓地に同名2種以上のリンクが必要と重い。とはいえ馬頭鬼めいた墓地蘇生は決して侮れるものではなく、仕事を終えた癒し手を除外し火力の高い剣士に置き換えるなどするといいだろうか。
全体的に条件が重いがリターンの強力なカード。場の整いだした中盤以降に力を発揮するだろう。
総合評価:展開に有用な効果を持ち、条件を満たすように上手く使いたい。
(1)で召喚・特殊召喚した時にサンアバロンが存在すれば植物族通常モンスターを蘇生でき、リンク3以上につなげられる。
《聖種の地霊》で《聖天樹の幼精》をリンク召喚する動きで蘇生先とサンアバロンは用意できるが、このカードをどうやって出すかは考えておきたい。
《予想GUY》などで《聖種の地霊》を特殊召喚すればこのカードに召喚権を使える他、《超栄養太陽》などを使うというのも悪くない。
《アロマセラフィ-ジャスミン》を使うとサンアバロンはリンク素材に使う事になりそうで相性は良くない。
(2)はサンアバロンの効果で展開したサンヴァインなどをコストにし、墓地に貯めたサンアバロン・サンヴァインを蘇生するのが良い。
《聖天樹の幼精》やサンヴァインなら展開過程で《聖種の地霊》を蘇生、素材に2体目をリンク召喚しておくことも可能であるが故、効果の再利用を狙える。
サンアバロンの効果でサンヴァインを呼び出しても蘇生条件を満たさない場合がある為、気をつける必要があるものの、リンク先以外に出せる為に《聖蔓の剣士》の効果を使えるなどメリットも多め。
(1)で召喚・特殊召喚した時にサンアバロンが存在すれば植物族通常モンスターを蘇生でき、リンク3以上につなげられる。
《聖種の地霊》で《聖天樹の幼精》をリンク召喚する動きで蘇生先とサンアバロンは用意できるが、このカードをどうやって出すかは考えておきたい。
《予想GUY》などで《聖種の地霊》を特殊召喚すればこのカードに召喚権を使える他、《超栄養太陽》などを使うというのも悪くない。
《アロマセラフィ-ジャスミン》を使うとサンアバロンはリンク素材に使う事になりそうで相性は良くない。
(2)はサンアバロンの効果で展開したサンヴァインなどをコストにし、墓地に貯めたサンアバロン・サンヴァインを蘇生するのが良い。
《聖天樹の幼精》やサンヴァインなら展開過程で《聖種の地霊》を蘇生、素材に2体目をリンク召喚しておくことも可能であるが故、効果の再利用を狙える。
サンアバロンの効果でサンヴァインを呼び出しても蘇生条件を満たさない場合がある為、気をつける必要があるものの、リンク先以外に出せる為に《聖蔓の剣士》の効果を使えるなどメリットも多め。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



