交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
六花のひとひらのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
DBPで登場したテーマの1つである「六花」における1枚初動となる最重要モンスター。
起動効果にて同名カード以外の「六花」モンスター1体をサーチするかデッキから墓地送りにすは効果を持っており、【六花】においては主に《六花精ボタン》をサーチし、さらにあちらの効果で自身を手札から自己SSしてそのSS誘発効果で《六花来々》をサーチするという形で展開を進めていくことになる。
【六花】においては《六花絢爛》によるサーチの他にも《ピリ・レイスの地図》や《ローンファイア・ブロッサム》や《ワン・フォー・ワン》といったこのカードをサーチ・リクルートできるカードが初動となります。
初動として使った後は相手エンドフェイズ毎に使える自己蘇生効果によって無限リソースにもなるという文句なしの優秀さで、誘発受けに関する事項を考慮しないなら、前半の効果を発動したターンの制約の関係で植物族以外をEXデッキに採用し辛いことくらいしか問題点が見当たりません。
起動効果にて同名カード以外の「六花」モンスター1体をサーチするかデッキから墓地送りにすは効果を持っており、【六花】においては主に《六花精ボタン》をサーチし、さらにあちらの効果で自身を手札から自己SSしてそのSS誘発効果で《六花来々》をサーチするという形で展開を進めていくことになる。
【六花】においては《六花絢爛》によるサーチの他にも《ピリ・レイスの地図》や《ローンファイア・ブロッサム》や《ワン・フォー・ワン》といったこのカードをサーチ・リクルートできるカードが初動となります。
初動として使った後は相手エンドフェイズ毎に使える自己蘇生効果によって無限リソースにもなるという文句なしの優秀さで、誘発受けに関する事項を考慮しないなら、前半の効果を発動したターンの制約の関係で植物族以外をEXデッキに採用し辛いことくらいしか問題点が見当たりません。
六花のテーマ内では最も質の高い1枚初動カードです。《ローンファイア・ブロッサム》や《ワン・フォー・ワン》に対応しているため、出す手段はそこそこ豊富。
このカード1枚を起点に《六花聖ストレナエ》+《六花来々》+墓地に《六花のしらひめ》という構えを作ることができます。しらひめ効果とストレナエからでてくる《六花聖ティアドロップ》で2妨害になり、手札1枚から作れる妨害としては十分です。
②の蘇生効果によって、2ターン目以降もサーチとリリースコスト確保の両面で貢献。余った場合は《アロマセラフィ-ジャスミン》や《アロマリリス-ローズマリー》などのLモンスターに変換して盤面をより強固にしていきましょう。
生成するアドバンテージが尋常でなく、このカード単体の性能は間違いなく10点です。
このカード1枚を起点に《六花聖ストレナエ》+《六花来々》+墓地に《六花のしらひめ》という構えを作ることができます。しらひめ効果とストレナエからでてくる《六花聖ティアドロップ》で2妨害になり、手札1枚から作れる妨害としては十分です。
②の蘇生効果によって、2ターン目以降もサーチとリリースコスト確保の両面で貢献。余った場合は《アロマセラフィ-ジャスミン》や《アロマリリス-ローズマリー》などのLモンスターに変換して盤面をより強固にしていきましょう。
生成するアドバンテージが尋常でなく、このカード単体の性能は間違いなく10点です。
サーチ効果+毎ターンの蘇生で継続的なアドも取り続ける強カードです。
サーチ効果を使用すると植物族縛りがつくため、《セリオンズ“キング”レギュラス》のような植物族以外のカードを場に出す時は順番に気をつけましょう。
サーチ効果を使用すると植物族縛りがつくため、《セリオンズ“キング”レギュラス》のような植物族以外のカードを場に出す時は順番に気をつけましょう。
レベル1 水属性 植物族 攻撃力0 守備力0
六花デッキでは3枚積み必須のキーカード。
①デッキから六花モンスターをサーチか墓地送りできます。ただし、この効果を使うとターン終了まで植物族しか特殊召喚できなくなります。
②墓地にこのカードが存在し、「自フィールドにモンスターがいない場合」「自フィールドに植物族モンスターのみいる場合」相手エンドフェイズ時に墓地から自フィールドに特殊召喚出来ます。
①はサーチが基本となりますが、手札に充分六花モンスターがいる場合、《六花精エリカ》を墓地送りすると展開力が増します。
②は相手エンドフェイズに発動するので、相手からの妨害を受けにくく、毎ターン安定してサーチ&リリース材料になれる優秀なモンスターだと思います。
素引きできなくとも《六花絢爛》や「ローンファイアーブロッサム」からのアクセスも可能。レベルが1 攻守が0ということもあり、《ワン・フォー・ワン》《ピリ・レイスの地図》などでサーチすることも可能です。
制約付きのサーチ&墓地送り、自己再生能力と非常に優秀なカードですが、裏を返すとこのカードが引けなければ、六花デッキはまともに回らなくなるので、最大の弱点でもあります。
《墓穴の指名者》など墓地除外に滅法弱く、召喚時に妨害、無効化されると攻撃力0が棒立ちになるので、そこは注意が必要。
手札に《六花精ボタン》や《六花絢爛》があれば誤魔化しが効きますが、最終盤面に影響が出ますので、壺シリーズなどのドローカードで相手の誘発をいなしつつ、ひとひらの効果を通すことをオススメします。
《六花のひとひら》は六花デッキではメインエンジンの役割ですが、他の植物族デッキでも十分に効果を発揮してくれる拡張性の高い一枚だと思います。デザインも可愛いですし、是非、植物デッキに組み込んで上げてくださいね。
六花デッキでは3枚積み必須のキーカード。
①デッキから六花モンスターをサーチか墓地送りできます。ただし、この効果を使うとターン終了まで植物族しか特殊召喚できなくなります。
②墓地にこのカードが存在し、「自フィールドにモンスターがいない場合」「自フィールドに植物族モンスターのみいる場合」相手エンドフェイズ時に墓地から自フィールドに特殊召喚出来ます。
①はサーチが基本となりますが、手札に充分六花モンスターがいる場合、《六花精エリカ》を墓地送りすると展開力が増します。
②は相手エンドフェイズに発動するので、相手からの妨害を受けにくく、毎ターン安定してサーチ&リリース材料になれる優秀なモンスターだと思います。
素引きできなくとも《六花絢爛》や「ローンファイアーブロッサム」からのアクセスも可能。レベルが1 攻守が0ということもあり、《ワン・フォー・ワン》《ピリ・レイスの地図》などでサーチすることも可能です。
制約付きのサーチ&墓地送り、自己再生能力と非常に優秀なカードですが、裏を返すとこのカードが引けなければ、六花デッキはまともに回らなくなるので、最大の弱点でもあります。
《墓穴の指名者》など墓地除外に滅法弱く、召喚時に妨害、無効化されると攻撃力0が棒立ちになるので、そこは注意が必要。
手札に《六花精ボタン》や《六花絢爛》があれば誤魔化しが効きますが、最終盤面に影響が出ますので、壺シリーズなどのドローカードで相手の誘発をいなしつつ、ひとひらの効果を通すことをオススメします。
《六花のひとひら》は六花デッキではメインエンジンの役割ですが、他の植物族デッキでも十分に効果を発揮してくれる拡張性の高い一枚だと思います。デザインも可愛いですし、是非、植物デッキに組み込んで上げてくださいね。
ブルーアイズカオスMAX立てられたらワンキル圏内なのが泣けますが、植物統一デッキで無限に素材供給出来るモンスターが弱い訳はないです。0から1を作れるカードは非常に優秀ですね…
カード効果発動時に毎度リリースというアド損を強いられる六花デッキでは必須カードだと思います。
植物グッドスタッフでも1ターンの壁とアロマセラフィー・ジャスミン用の素材を用意出来るのが有り難いです。
カード効果発動時に毎度リリースというアド損を強いられる六花デッキでは必須カードだと思います。
植物グッドスタッフでも1ターンの壁とアロマセラフィー・ジャスミン用の素材を用意出来るのが有り難いです。
制約がかかるものの、「六花」モンスターをサーチまたは墓地送りにする効果は、優秀だと思います。
「六花」モンスターは手札や墓地で発動する効果が充実しているため、サーチ・墓地送りのどちらも有効に働くと思います。
低攻撃力をさらさないためには、「六花」カードのためのリリースなどに使うと、よいと思います。
(2)の効果は、「六花」デッキなら「植物族」で固めやすく、自己再生で(1)の効果を再使用出来るのが、強みだと思います。
「六花」モンスターは手札や墓地で発動する効果が充実しているため、サーチ・墓地送りのどちらも有効に働くと思います。
低攻撃力をさらさないためには、「六花」カードのためのリリースなどに使うと、よいと思います。
(2)の効果は、「六花」デッキなら「植物族」で固めやすく、自己再生で(1)の効果を再使用出来るのが、強みだと思います。
【あ!ほら、そこに。】
芳しく芳醇なフレーバーを醸し出す濃厚な一滴、その所在を新たに問い始めた確認必須のおすすめ「一枚」。
既にお気付きかもしれないがあなたは変態であり、時に幼女をも愛でる仕方のない男性。ならば一枚、忍ばせておくのも悪くはありません。
ん~、満点。ポケットの中へ、是非。
芳しく芳醇なフレーバーを醸し出す濃厚な一滴、その所在を新たに問い始めた確認必須のおすすめ「一枚」。
既にお気付きかもしれないがあなたは変態であり、時に幼女をも愛でる仕方のない男性。ならば一枚、忍ばせておくのも悪くはありません。
ん~、満点。ポケットの中へ、是非。
六花必須モンスター
141対応の数少ないアド取りモンスター
六花モンスターを手札に加えるか墓地に送ることができ、条件付きだが相手のエンドフェイズに蘇生できる妖精さん。
毎ターン、サーチとリリースのコストになってくれるので頭が上がらない。
141対応の数少ないアド取りモンスター
六花モンスターを手札に加えるか墓地に送ることができ、条件付きだが相手のエンドフェイズに蘇生できる妖精さん。
毎ターン、サーチとリリースのコストになってくれるので頭が上がらない。
可愛いカードが並ぶ麗しの水属性植物族Xテーマ、六花。
デッキの六花モンスターをサーチするか墓地に送る効果と、自分の場にモンスターがいないか植物族のみの場合相手エンドに自己再生する効果を持つ。
六花モンスターをサーチするかおろ埋するかという極めて便利な二択を持っているため、積極的に使っていきたいカード。六花は手札発動の効果を持つものと墓地発動の効果を持つものに分かれるので、使い分けができるのは美味しい。効果を使うと植物族しか特殊召喚できなくなる点は注意が必要ではあるが、ティアドロップの性能は十分優秀なのでそこに繋げばまかなえる。
自己再生効果を持ち、自身が貧弱なので効果を使ったらリリースやリンクで墓地に送りたい。特にボタンはサーチしたら即このカードをリリースして特殊召喚でき、さらに六花魔法罠のサーチにつながるので相性抜群。
六花デッキの中核を担えるカードだが、特殊召喚制限などで一部に癖の強さがある。六花の効果のリリース素材にするなどもいいだろう。
デッキの六花モンスターをサーチするか墓地に送る効果と、自分の場にモンスターがいないか植物族のみの場合相手エンドに自己再生する効果を持つ。
六花モンスターをサーチするかおろ埋するかという極めて便利な二択を持っているため、積極的に使っていきたいカード。六花は手札発動の効果を持つものと墓地発動の効果を持つものに分かれるので、使い分けができるのは美味しい。効果を使うと植物族しか特殊召喚できなくなる点は注意が必要ではあるが、ティアドロップの性能は十分優秀なのでそこに繋げばまかなえる。
自己再生効果を持ち、自身が貧弱なので効果を使ったらリリースやリンクで墓地に送りたい。特にボタンはサーチしたら即このカードをリリースして特殊召喚でき、さらに六花魔法罠のサーチにつながるので相性抜群。
六花デッキの中核を担えるカードだが、特殊召喚制限などで一部に癖の強さがある。六花の効果のリリース素材にするなどもいいだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



