交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング
ランク3の最強おすすめエクシーズモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 百鬼羅刹 巨魁ガボンガ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | 百鬼羅刹 巨魁ガボンガ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 獣戦士族 | 2100 | 0 | ||
レベル3モンスター×2 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがX召喚した場合に発動できる。デッキから「ゴブリン」モンスター1体を手札に加える。 (2):フィールドのX素材が取り除かれた場合、フィールドの他の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのX素材とする。 (3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。デッキから「ゴブリン」モンスター1体をこのカードのX素材とする。 |

「ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング」
栄えある第一位は「百鬼羅刹 巨魁ガボンガ」でした。
「ゴブリンライダー」のランク3Xモンスターとなるカードで、【ゴブリンライダー】にとって【BK】における《BK キング・デンプシー》くらい居なくてはならないEXデッキの大黒柱。
X召喚時の「ゴブリン」モンスターのサーチ効果、お互いのエンドフェイズに発動できるデッキの「ゴブリン」を自身のX素材にする効果という2つのデッキに触る効果と、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》や《百鬼羅刹 神速ブーン》と併用することで相手ターンでの妨害にもなる場のモンスターをX素材化する効果の有用性の高さは言うまでもなく、メインデッキのモンスターが全てレベル3であまり戦闘向けの能力ではなく、さらに自身の効果の一部を使うために場のX素材が必要となる「ゴブリンライダー」の面々にとってはこのカードが立たないことは話がはじまらないので、採用しない理由は全くないし出さないという選択肢は存在しないでしょう。
2の効果があるためさすがに自らX素材を消費して発動する効果はありませんが、それだけにメインデッキのゴブリンライダーたちはこのモンスターにくっついてるX素材はつまみ放題となり、X素材を持った状態でそこに立っているだけで値打ちのあるカードと言えるでしょう。
X召喚時の「ゴブリン」モンスターのサーチ効果、お互いのエンドフェイズに発動できるデッキの「ゴブリン」を自身のX素材にする効果という2つのデッキに触る効果と、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》や《百鬼羅刹 神速ブーン》と併用することで相手ターンでの妨害にもなる場のモンスターをX素材化する効果の有用性の高さは言うまでもなく、メインデッキのモンスターが全てレベル3であまり戦闘向けの能力ではなく、さらに自身の効果の一部を使うために場のX素材が必要となる「ゴブリンライダー」の面々にとってはこのカードが立たないことは話がはじまらないので、採用しない理由は全くないし出さないという選択肢は存在しないでしょう。
2の効果があるためさすがに自らX素材を消費して発動する効果はありませんが、それだけにメインデッキのゴブリンライダーたちはこのモンスターにくっついてるX素材はつまみ放題となり、X素材を持った状態でそこに立っているだけで値打ちのあるカードと言えるでしょう。
2位 マテリアクトル・エクサガルド 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | マテリアクトル・エクサガルド |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | ドラゴン族 | 2000 | 2000 | ||
レベル3モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから、「マテリアクトル」モンスター1体を特殊召喚するか「マテリアクトル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードがX素材としている、「マテリアクトル」カードを含むカードを2枚まで手札に加える。自分の墓地に通常モンスターが存在する場合、さらにフィールドのカード1枚を手札に戻す事ができる。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「マテリアクトル・エクサガルド」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
(1)の効果で《原質の臨界超過》をセットし(2)の条件を満たせば事実上の2妨害となるマテリアクトル待望の強力な新エース。
《原質の炉心溶融》が無くてエクシーズ素材が足りなかったり盤面に余裕がある場合は(1)の効果のサーチ先を《マテリアクトル・ギガドラ》等にするとさらに展開を伸ばせるため戦況に応じてアドリブを効かせて戦おう。(2)の効果も純粋にディスアド回収になるためリソース勝負になった場合も優位に立ちやすい。
他マテリアクトルモンスターにも言えることだがフル活用するなら通常モンスターをいかに墓地に送るかがミソになる。《マテリアクトル・ギガドラ》《マテリアクトル・エクサレプト》といった通常モンスターにアクセスする手段自体は豊富なためギガドラ縛りを避けてリンク素材にするなどして上手く墓地に送ろう。
《原質の炉心溶融》が無くてエクシーズ素材が足りなかったり盤面に余裕がある場合は(1)の効果のサーチ先を《マテリアクトル・ギガドラ》等にするとさらに展開を伸ばせるため戦況に応じてアドリブを効かせて戦おう。(2)の効果も純粋にディスアド回収になるためリソース勝負になった場合も優位に立ちやすい。
他マテリアクトルモンスターにも言えることだがフル活用するなら通常モンスターをいかに墓地に送るかがミソになる。《マテリアクトル・ギガドラ》《マテリアクトル・エクサレプト》といった通常モンスターにアクセスする手段自体は豊富なためギガドラ縛りを避けてリンク素材にするなどして上手く墓地に送ろう。
3位 転生炎獣ミラージュスタリオ 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(13) | 転生炎獣ミラージュスタリオ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | サイバース族 | 2000 | 900 | ||
レベル3モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は炎属性モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。 (2):X召喚したこのカードが「サラマングレイト」リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
まさかの「転生炎獣」エクシーズモンスター。
(1)はデッキから「転生炎獣」モンスターをリクルートする効果。Jジャガーやファルコなどをデッキから特殊召喚可能。炎属性以外の効果が使えなくなるものの、「転生炎獣」は炎属性中心なので問題ない。
(2)の効果はバウンス効果なので、「転生炎獣」の除去札として使えるだろう。
エクシーズ素材はレベル3モンスター2体と緩い条件。ミラージュスタリオと共に登場したガゼル&スピニーが定番になるだろう。
総じて、【転生炎獣】を一気に強化した、強力なエクシーズモンスターである。
(1)はデッキから「転生炎獣」モンスターをリクルートする効果。Jジャガーやファルコなどをデッキから特殊召喚可能。炎属性以外の効果が使えなくなるものの、「転生炎獣」は炎属性中心なので問題ない。
(2)の効果はバウンス効果なので、「転生炎獣」の除去札として使えるだろう。
エクシーズ素材はレベル3モンスター2体と緩い条件。ミラージュスタリオと共に登場したガゼル&スピニーが定番になるだろう。
総じて、【転生炎獣】を一気に強化した、強力なエクシーズモンスターである。
4位 彼岸の旅人 ダンテ 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(26) | 彼岸の旅人 ダンテ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 戦士族 | 1000 | 2500 | ||
レベル3モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。 (2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の「彼岸」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
5位 発条空母ゼンマイティ 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(25) | 発条空母ゼンマイティ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 1500 | 1500 | ||
レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、手札・デッキから「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。また、フィールド上に表側表示で存在する「ゼンマイ」と名のついたモンスターが破壊され自分の墓地へ送られた時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、そのモンスター1体を選択して手札に戻す。 |
6位 GP-チャリオット・キャリー号 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.4(8) | GP-チャリオット・キャリー号 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 水族 | 1900 | 2700 | ||
レべル3モンスター×2 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「GP」魔法カード1枚を手札に加える。自分のLPが相手より少ない場合、さらにデッキから「GP」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 (2):このカードの(1)の効果を発動したターンのエンドフェイズに発動する。このカードをEXデッキに戻し、自分のデッキ・墓地から「GP-キャプテン・キャリー」1体を特殊召喚する。 |
7位 幻影騎士団ブレイクソード 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(39) | 幻影騎士団ブレイクソード |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 戦士族 | 2000 | 1000 | ||
レベル3モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):X召喚されたこのカードが破壊された場合、自分の墓地の同じレベルの「幻影騎士団」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ上がる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。 |
8位 ゴルゴニック・ガーディアン 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(36) | ゴルゴニック・ガーディアン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 岩石族 | 1600 | 1200 | ||
岩石族レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。ターン終了時まで、選択したモンスターの攻撃力を0にし、その効果を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。また、1ターンに1度、フィールド上の攻撃力が0のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。 |
9位 虚空海竜リヴァイエール 9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9(39) | 虚空海竜リヴァイエール |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 水族 | 1800 | 1600 | ||
レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、ゲームから除外されている自分または相手のレベル4以下のモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



