交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
DDD磐石王ダリウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《魔界発現世行きデスガイド》から出せるDDDという点に価値はある。
《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねて1回の妨害にはなる。
このカード自身の効果を使い除去を狙う余地もある。
まあ、《天霆號アーゼウス》を使うだけでも良さげに見えるが、選択肢にはなる。
DDのレベル3には《DDナイト・ハウリング》しかいない為、DDだと《魔界発現世行きデスガイド》を組み込むといった工夫が必要になってしまうかナア。
《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねて1回の妨害にはなる。
このカード自身の効果を使い除去を狙う余地もある。
まあ、《天霆號アーゼウス》を使うだけでも良さげに見えるが、選択肢にはなる。
DDのレベル3には《DDナイト・ハウリング》しかいない為、DDだと《魔界発現世行きデスガイド》を組み込むといった工夫が必要になってしまうかナア。
《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねられるのは、優秀だと思います。X素材に縛りがありますが、「呪眼」デッキなら特殊召喚効果を持つ「レベル3・悪魔族」モンスターが複数存在するため、相性がよいと思います。
正直《DDD》ではない1枚。
展開を補助する効果もなければ、なにかと思えば契約書破壊で1ドロー。戦闘も自身のみ対象と自己中な奴。そして《DD》のレベル3が《DDナイト・ハウリング》程度しかいない。素材縛りがない為他デッキに使用できるが、制圧力を備えたこのテーマにはいらない。残念だが、こいつは採用価値がなさそうだ。
【追記】
新規の《DDD赦俿王デス・マキナ》登場により、《魔界発現世行きデスガイド》一枚で1妨害立てられるようになった。…要はこいつも《DDD》の端くれだったそうだ。
展開を補助する効果もなければ、なにかと思えば契約書破壊で1ドロー。戦闘も自身のみ対象と自己中な奴。そして《DD》のレベル3が《DDナイト・ハウリング》程度しかいない。素材縛りがない為他デッキに使用できるが、制圧力を備えたこのテーマにはいらない。残念だが、こいつは採用価値がなさそうだ。
【追記】
新規の《DDD赦俿王デス・マキナ》登場により、《魔界発現世行きデスガイド》一枚で1妨害立てられるようになった。…要はこいつも《DDD》の端くれだったそうだ。
素材に悪魔縛りが付いているので汎用性はそこまで高くない
DDDの一員なのだが、レベルの都合本来の居場所では出し辛い
またレベル3悪魔と言えば彼岸なのだが、まず優先的に出すランク3はダンテである
となると他なのだが、破械でなら採用が見込める
破壊効果だが戦闘を介さないといけないがこれは発動条件で対象に取る効果ではない
なので反射ダメージは痛いがブレイクソードとはそこが差別点となる
ダリウスは悪魔族なのでアルハとラキアの効果使用後のデメリット下でも出せる点で勝っている
そして新入社員の癖に社長のデス・マキナが実装されたことにより優先度が上がった
下敷きとしての価値が大きいのである
たかが下敷きにどれくらいの価値があるかは《ダウナード・マジシャン》やガイアドラグーンで皆様ご存知の通りだろう
アーゼウスほどの除去能力は無いが先攻時に気楽に出せるモンスターとしてデス・マキナは優秀なのである
ガイドさん一枚から出せるのは大きい
《破械神ラギア》とデス・マキナを並べるのが破械の先攻時の動きの1つである
本家DDDでは出番はもう無いだろうが、派遣社員として破械でとって付けたような社長としての仕事が今のダリウスの役目である
DDDの一員なのだが、レベルの都合本来の居場所では出し辛い
またレベル3悪魔と言えば彼岸なのだが、まず優先的に出すランク3はダンテである
となると他なのだが、破械でなら採用が見込める
破壊効果だが戦闘を介さないといけないがこれは発動条件で対象に取る効果ではない
なので反射ダメージは痛いがブレイクソードとはそこが差別点となる
ダリウスは悪魔族なのでアルハとラキアの効果使用後のデメリット下でも出せる点で勝っている
そして新入社員の癖に社長のデス・マキナが実装されたことにより優先度が上がった
下敷きとしての価値が大きいのである
たかが下敷きにどれくらいの価値があるかは《ダウナード・マジシャン》やガイアドラグーンで皆様ご存知の通りだろう
アーゼウスほどの除去能力は無いが先攻時に気楽に出せるモンスターとしてデス・マキナは優秀なのである
ガイドさん一枚から出せるのは大きい
《破械神ラギア》とデス・マキナを並べるのが破械の先攻時の動きの1つである
本家DDDでは出番はもう無いだろうが、派遣社員として破械でとって付けたような社長としての仕事が今のダリウスの役目である
悪魔族を素材に指定しているので出せるデッキは限られがちだが、デスガイドなら1枚でランク3を出せる悪魔なので、そちらに頼れば悪魔中心でなくとも出しやすくなる。
攻守は下級レベルだが2の効果のお陰で戦闘には強い。
契約書を処理しつつ1ドローでき疑似的手札交換になる他、相手ターンでも使えるので契約書に対する除去にも強くなる。
2の効果は除去で、戦闘を介すが対象を取らない除去はランク3にとって貴重。ただダメージ計算後なので相手モンスターやライフの状況によって使いづらいのはネック。
効果以外では唯一のランク3DDであり、新たに登場した赦俿王の下敷きにも適している。ランク3で高い攻守とモンスター効果牽制というカードを扱えるようになった。
DDでは現状ランク3の優先度が低い為、DDよりかは彼岸やデスガイドを採用するデッキの方が優先されるかと。
攻守は下級レベルだが2の効果のお陰で戦闘には強い。
契約書を処理しつつ1ドローでき疑似的手札交換になる他、相手ターンでも使えるので契約書に対する除去にも強くなる。
2の効果は除去で、戦闘を介すが対象を取らない除去はランク3にとって貴重。ただダメージ計算後なので相手モンスターやライフの状況によって使いづらいのはネック。
効果以外では唯一のランク3DDであり、新たに登場した赦俿王の下敷きにも適している。ランク3で高い攻守とモンスター効果牽制というカードを扱えるようになった。
DDでは現状ランク3の優先度が低い為、DDよりかは彼岸やデスガイドを採用するデッキの方が優先されるかと。
カタストルのような効果を持ったランク3、しかし汎用ではなく悪魔族縛りが付いている。
肝心のDDでは結構出しにくく、相手モンスターの除去手段としても素材縛りがなく戦闘を介さなくても破壊できる非常に使いやすいブレイクソードがいるため扱いにくさが目立つ、一応ガイドとシザーの出張などで出せるがそこまでして出す価値があるかと言うと…。
しかし、このカード独自の強みとしてブレイクソードと違って「対象を取らない」除去効果であることがあげられる、このため彼岸ではなかなか突破が厳しいヴァレルロードを簡単に突破するための手段としてなかなか貴重、対象を取らない効果と言うのがこのカードの唯一にして最大の強みと言ってもいい。
肝心のDDでは採用しづらく、出しやすい彼岸でも枠との相談になるため汎用性が高いとは言いがたいが、活躍できる場面はあるだろう。
肝心のDDでは結構出しにくく、相手モンスターの除去手段としても素材縛りがなく戦闘を介さなくても破壊できる非常に使いやすいブレイクソードがいるため扱いにくさが目立つ、一応ガイドとシザーの出張などで出せるがそこまでして出す価値があるかと言うと…。
しかし、このカード独自の強みとしてブレイクソードと違って「対象を取らない」除去効果であることがあげられる、このため彼岸ではなかなか突破が厳しいヴァレルロードを簡単に突破するための手段としてなかなか貴重、対象を取らない効果と言うのがこのカードの唯一にして最大の強みと言ってもいい。
肝心のDDでは採用しづらく、出しやすい彼岸でも枠との相談になるため汎用性が高いとは言いがたいが、活躍できる場面はあるだろう。
弱くは無いけど、彼岸やガイドを使えば出すこと自体は難しくないが、 彼岸のダンテより優先して出す場面があるだろうか・・・
ランク3デッキとしてはガイドがあるとは言え悪魔族縛りが割と厳しい・・・総じて微妙といえるカードです。 RUMとかでアクセスできそうだけど・・・ これがランク1だったら最強だったんですけど、さすがに無理だったか・・・
ランク3デッキとしてはガイドがあるとは言え悪魔族縛りが割と厳しい・・・総じて微妙といえるカードです。 RUMとかでアクセスできそうだけど・・・ これがランク1だったら最強だったんですけど、さすがに無理だったか・・・
アニメでエクシーズのために使った契約書がOCGにならなかったので、DDではまともに出せない苦しみを背負ったランク3エクシーズ。
ナイトハウリングが唯一のレベル3DDなのでこれを使うしかないだろう。特に契約書をドローに変換する効果はDDでなければ本領を発揮できない。
そうでなければ、縛りが悪魔族とゆるいのでデスガイドが力を発揮する。1番の効果は忘れ、デスガイドで出せる戦闘破壊耐性を持つエクシーズとして運用してもいいだろう。
デスガイド路線ならば使えないこともないカードだが、やはりDDで使いたいよね…
ナイトハウリングが唯一のレベル3DDなのでこれを使うしかないだろう。特に契約書をドローに変換する効果はDDでなければ本領を発揮できない。
そうでなければ、縛りが悪魔族とゆるいのでデスガイドが力を発揮する。1番の効果は忘れ、デスガイドで出せる戦闘破壊耐性を持つエクシーズとして運用してもいいだろう。
デスガイド路線ならば使えないこともないカードだが、やはりDDで使いたいよね…
素材にDD縛りがないDDエクシーズモンスター。
自分フィールドの契約書を破棄してドローする効果は相手の契約書への除去にチェーンしたり、自身へのバーンダメージを抑えるといった事が出来るため有用である。
②の効果は一方的な戦闘破壊に加え500ダメージを相手に与えるが、ダリウス自身の打点が低く戦闘ダメージはしっかり受けるので過信は禁物。
DDモンスターだとナイトハウリングかバフォメットでしか出せないので、効果の強さより出しにくさの方がどうしても目立ってしまうのが悲しいところ。
自分フィールドの契約書を破棄してドローする効果は相手の契約書への除去にチェーンしたり、自身へのバーンダメージを抑えるといった事が出来るため有用である。
②の効果は一方的な戦闘破壊に加え500ダメージを相手に与えるが、ダリウス自身の打点が低く戦闘ダメージはしっかり受けるので過信は禁物。
DDモンスターだとナイトハウリングかバフォメットでしか出せないので、効果の強さより出しにくさの方がどうしても目立ってしまうのが悲しいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。