交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
電子光虫-スカラジエータ(デジタルバグスカラジエータ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 昆虫族 | 1800 | 1400 | |
昆虫族・光属性レベル3モンスター×2体以上 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更し、その効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):1ターンに1度、このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。破壊したそのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
パスワード:12615446 | ||||||
カード評価 | 7.5(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP054 | 2016年01月09日 | Normal |
電子光虫-スカラジエータのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手モンスターの表示形式を変えつつ無効にできるランク3モンスター。
相手ターンの妨害の1枚として使えるほか、戦闘破壊もしやすくなる。
戦闘破壊時のX素材化は、相手の墓地利用を防げるほか、2つたまれば自身の効果の再使用やコアベージの特殊召喚に繋げられる。
素材が2体以上なため、「電子光虫」を何体も並べてエクシーズ召喚することで、ワンキルも狙えるモンスターである。
しかし戦闘に関するモンスターの割に、打点が下級モンスター並みなのが痛い。またリンクモンスターには効果を使えないも残念なところだ。
相手ターンの妨害の1枚として使えるほか、戦闘破壊もしやすくなる。
戦闘破壊時のX素材化は、相手の墓地利用を防げるほか、2つたまれば自身の効果の再使用やコアベージの特殊召喚に繋げられる。
素材が2体以上なため、「電子光虫」を何体も並べてエクシーズ召喚することで、ワンキルも狙えるモンスターである。
しかし戦闘に関するモンスターの割に、打点が下級モンスター並みなのが痛い。またリンクモンスターには効果を使えないも残念なところだ。
電子光虫のエースで、縛りはややキツいものの銀河ワームやコクーンデンサ1枚で召喚可能なのでそれらを採用すれば召喚は難しくない。2体以上でも召喚は可能でそれを利用して大量の効果を得たりとコンボ性がある。
素材の消費は大きいがフリチェのモンスター効果無効を備えており、守備にできるので戦闘補助にもしやすく2の効果につなげやすい。
戦闘破壊すれば破壊したモンスターを素材にでき墓地利用を封じることができる。1枚では1の効果は発動できないので、あえて3体素材で召喚するのも考えられる。
しかしこのカードに限ったことじゃないですが、10期より登場したリンクは守備にできず表示形式変更効果が通用しないと表示形式変更カード、電子光虫のコンセプトを否定してるかのようなデザインで、新ルールの関係上採用率も高く効果が通用しづらくなってしまった。
なるべく相手の展開前に召喚していきたいところです。
素材の消費は大きいがフリチェのモンスター効果無効を備えており、守備にできるので戦闘補助にもしやすく2の効果につなげやすい。
戦闘破壊すれば破壊したモンスターを素材にでき墓地利用を封じることができる。1枚では1の効果は発動できないので、あえて3体素材で召喚するのも考えられる。
しかしこのカードに限ったことじゃないですが、10期より登場したリンクは守備にできず表示形式変更効果が通用しないと表示形式変更カード、電子光虫のコンセプトを否定してるかのようなデザインで、新ルールの関係上採用率も高く効果が通用しづらくなってしまった。
なるべく相手の展開前に召喚していきたいところです。
下敷きと思いきや電子光虫のエースモンスター。たくさんの電子光虫をX素材とすることで、さまざまな効果をこのモンスターに付与できます。
ウェブソルダーで相手モンスターの全ての守備力弱体化&表示形式変更、センチピッドで全体攻撃、コクーンデンサで戦闘での効果耐性、LEDバグで戦闘破壊時のアド回復能力。テーマ外ですが《バチバチバチ》では貫通効果を付与できるので相性がいいです。
頑張ってこの虫たちを集めることで強いのが作れるので、ひたすら他のサポートカードで耐えましょう。
個人的にはLEDバグの効果で大量ドローでアドを回復しつつ、引いたカオスを出したりハイドランダーを出したり(カード名の異なる電子光虫を集めやすいので)してフィニッシュを決めるのが強力だと思います。
戦闘破壊したモンスターをX素材にする隠された効果も。この効果によって①の《デモンズ・チェーン》のような効果封印効果を使いやすくなります。それでも対応できなくなったらコアベージにランクアップしましょう。
ウェブソルダーで相手モンスターの全ての守備力弱体化&表示形式変更、センチピッドで全体攻撃、コクーンデンサで戦闘での効果耐性、LEDバグで戦闘破壊時のアド回復能力。テーマ外ですが《バチバチバチ》では貫通効果を付与できるので相性がいいです。
頑張ってこの虫たちを集めることで強いのが作れるので、ひたすら他のサポートカードで耐えましょう。
個人的にはLEDバグの効果で大量ドローでアドを回復しつつ、引いたカオスを出したりハイドランダーを出したり(カード名の異なる電子光虫を集めやすいので)してフィニッシュを決めるのが強力だと思います。
戦闘破壊したモンスターをX素材にする隠された効果も。この効果によって①の《デモンズ・チェーン》のような効果封印効果を使いやすくなります。それでも対応できなくなったらコアベージにランクアップしましょう。
電子光虫の基本形態となるランク3エクシーズ。
その素材の縛りから電子光虫以外ではギャラクシーワームくらいしか活用できない。
それだけあって効果は優秀で、ランク3版の形式変更に効果無効化まで組み合わさっている。これが誘発即時なので攻撃阻止から効果無効化までこなす芸の広さを持っている。
これに電子光虫を素材とした場合は守備表示絡みの強力な効果がついてくる。貫通付与の《バチバチバチ》も相性が良く、素材にもなれるカード。電子光虫の展開次第でもある。
唯一にして最大の懸念が打点か。戦闘阻止のために形式変更効果を使ってしまうとちょっと苦しい気がする。
その素材の縛りから電子光虫以外ではギャラクシーワームくらいしか活用できない。
それだけあって効果は優秀で、ランク3版の形式変更に効果無効化まで組み合わさっている。これが誘発即時なので攻撃阻止から効果無効化までこなす芸の広さを持っている。
これに電子光虫を素材とした場合は守備表示絡みの強力な効果がついてくる。貫通付与の《バチバチバチ》も相性が良く、素材にもなれるカード。電子光虫の展開次第でもある。
唯一にして最大の懸念が打点か。戦闘阻止のために形式変更効果を使ってしまうとちょっと苦しい気がする。
メンタル豆腐デーモン
2016/01/09 15:52
2016/01/09 15:52

光属性縛りはいらなかったんじゃないかなぁ
効果はそこそこ強い、しかし守備で出されると攻撃を防げないという抜け道もある
効果はそこそこ強い、しかし守備で出されると攻撃を防げないという抜け道もある
「電子光虫-スカラジエータ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「電子光虫-スカラジエータ」への言及
解説内で「電子光虫-スカラジエータ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
電子光虫/1キルデッキ(ともはね)2016-01-31 14:40
-
運用方法アドを取ることが不可能で、なおかつ長期戦向けではなく、打点でもあっさり負け、別に強いカードとこれといったシナジーも出張もないです。このテーマは駄目です。強い、変わりに、それはとても弱いです。理論上最強、といったところでしょうか?まぁ単純に《電子光虫-スカラジエータ》の効果が壊れ強いってことは誰でも分かると思いますが、はたしてこのカードを出すにはどれくらいの手間とコストが必要なんですかねぇ
「電子光虫-スカラジエータ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-10 お安く手堅い?デジタルバグ!(EXデッキ焼き)
● 2016-01-13 電子インゼク(モートン)
● 2016-03-09 イライラ必至!?電子光虫★(もっと多々買え…)
● 2016-12-10 電子怪獣ライノセバス(アキサ)
● 2016-01-27 電子光虫(デジタル・バグ)(火星人)
● 2016-01-13 電子光虫(青(じょう))
● 2016-01-12 電子光虫・甲虫装機★(伊織)
● 2019-04-16 スカラジエータ ~ハモンを添えて~★(いいね)
● 2016-08-03 電子装虫(ほーがん)
● 2016-02-04 電子光虫~彼岸出張型★(頼芸)
● 2016-05-09 アルティメット光虫メモ用(マロ)
● 2016-12-11 電子怪樹ギャラライノ(アキサ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4866位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 15,489 |
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング | 23位 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 81位 |
電子光虫-スカラジエータのボケ
その他
英語のカード名 | Digital Bug Scaradiator |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



