交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エクシーズ・アーマー・トルピードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アーマード・エクシーズと相性の良い汎用ランク3モンスター
テーマの核である《エクシーズ・アーマー・フォートレス》は任意のランク3・4に重ねて出せるので
、つまりこのカードは必須カードではない。
このカードの強みは素材を即2つ切れる点と装備時の効果が強いところである。エクシーズ・アーマー・フォートレスはX素材を持っていると重ねることが出来なくなってしまうため、素材を使い切ることを強いられている。しかしアーマード・エクシーズカードは素引きがとても弱いため採用は最低限に抑えたいのである。故に2枚使い切ってくれるこのカードは有難いのである。装備時の効果の強力さもこのカードが展開に必須でない故に盛られているのだろう。
テーマの核である《エクシーズ・アーマー・フォートレス》は任意のランク3・4に重ねて出せるので
、つまりこのカードは必須カードではない。
このカードの強みは素材を即2つ切れる点と装備時の効果が強いところである。エクシーズ・アーマー・フォートレスはX素材を持っていると重ねることが出来なくなってしまうため、素材を使い切ることを強いられている。しかしアーマード・エクシーズカードは素引きがとても弱いため採用は最低限に抑えたいのである。故に2枚使い切ってくれるこのカードは有難いのである。装備時の効果の強力さもこのカードが展開に必須でない故に盛られているのだろう。
1ドロー付きの高スタッツランク3ではありますが、単体で使うことはほぼありません。
②の効果はドロー以上にX素材を取り除く意図が大きく、素材を減らした上で《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねるという運用になります。
とはいえこちらもただのドロー持ちエクシーズということはなく、③の装備効果が非常に強力。《FA-ダーク・ナイト・ランサー》へ装備することにより、対象に取れない妨害持ち3100↑を作ることができます。装備手段としては《フル・アーマード・エクシーズ》が使われがちで、この場合ダクナの打点は5600にも及びます。
トルピードなしでもFAギミックは成立するものの、出して損するカードではないのでFA出張させるなら採用したい一枚。評価は8点です。
②の効果はドロー以上にX素材を取り除く意図が大きく、素材を減らした上で《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねるという運用になります。
とはいえこちらもただのドロー持ちエクシーズということはなく、③の装備効果が非常に強力。《FA-ダーク・ナイト・ランサー》へ装備することにより、対象に取れない妨害持ち3100↑を作ることができます。装備手段としては《フル・アーマード・エクシーズ》が使われがちで、この場合ダクナの打点は5600にも及びます。
トルピードなしでもFAギミックは成立するものの、出して損するカードではないのでFA出張させるなら採用したい一枚。評価は8点です。
実質《FA-ダーク・ナイト・ランサー》の下敷き中継要員。
「1枚ドロー」と、このカードを装備したXモンスターに「対象耐性」と「相手はダメージステップ終了時まで効果を発動できず相手モンスター全ての効果を無効化」付与が優秀。
基本的に墓地のこのカードを《FA-ダーク・ナイト・ランサー》に装備させることになるが、《アーマード・エクシーズ》で他のモンスターに装備させても役に立つ。
「1枚ドロー」と、このカードを装備したXモンスターに「対象耐性」と「相手はダメージステップ終了時まで効果を発動できず相手モンスター全ての効果を無効化」付与が優秀。
基本的に墓地のこのカードを《FA-ダーク・ナイト・ランサー》に装備させることになるが、《アーマード・エクシーズ》で他のモンスターに装備させても役に立つ。
レベル3二体から出せて、《エクシーズ・アーマー・フォートレス》と組み合わせることで、1ドローと「アーマード・エクシーズ」カードのサーチを経てランク6の《FA-ダーク・ナイト・ランサー》へと繋がります。
通常魔法の《アーマード・エクシーズ》をサーチすれば、その効果で墓地のこのカードをFA-ダーク・ナイト・ランサーに装備させることでFA-ダーク・ナイト・ランサーの除去効果を起動可能。
メインデッキのモンスターがレベル3で、なおかつ装備魔法を戦術に組み込んでいる「御巫」とは非常に相性が良く、御巫モンスター二体でこのカードをエクシーズ召喚できる他、アーマード・エクシーズで御巫モンスターに装備させることで2500打点となり、相手フィールドにモンスターがいない状況でもダメージを稼げるようになります。
合わせて《脆刃の剣》を装備させれば攻撃力は4500となり、直接攻撃で与えるダメージは9000に達し、このカードの(3)の効果で相手はダメージステップ終了時まで効果を発動できないので、決まれば必殺級のコンボとなります。
相手モンスターの効果も無効になるので《ユベル》等も平気で殴れるのも利点ですね。
御巫の弱点である相手フィールドのモンスターへの依存も解消でき、FA-ダーク・ナイト・ランサーによる対象を取らない除去もできるようになるので、特にこだわりがなければ関連カード共々採用したいカードですね。
何気に戦士族なのも都合よく、《剣の御巫ハレ》とこのカードで《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚できるので、これを活用した1ショットキルもできます。
通常魔法の《アーマード・エクシーズ》をサーチすれば、その効果で墓地のこのカードをFA-ダーク・ナイト・ランサーに装備させることでFA-ダーク・ナイト・ランサーの除去効果を起動可能。
メインデッキのモンスターがレベル3で、なおかつ装備魔法を戦術に組み込んでいる「御巫」とは非常に相性が良く、御巫モンスター二体でこのカードをエクシーズ召喚できる他、アーマード・エクシーズで御巫モンスターに装備させることで2500打点となり、相手フィールドにモンスターがいない状況でもダメージを稼げるようになります。
合わせて《脆刃の剣》を装備させれば攻撃力は4500となり、直接攻撃で与えるダメージは9000に達し、このカードの(3)の効果で相手はダメージステップ終了時まで効果を発動できないので、決まれば必殺級のコンボとなります。
相手モンスターの効果も無効になるので《ユベル》等も平気で殴れるのも利点ですね。
御巫の弱点である相手フィールドのモンスターへの依存も解消でき、FA-ダーク・ナイト・ランサーによる対象を取らない除去もできるようになるので、特にこだわりがなければ関連カード共々採用したいカードですね。
何気に戦士族なのも都合よく、《剣の御巫ハレ》とこのカードで《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚できるので、これを活用した1ショットキルもできます。
シャークさんデッキ期待の新星。
デメリット無し2体素材ランク3最高攻撃力をマークしています。
ドロー効果は堅実で強力。ランク3を主力とするなら重宝するでしょう。シャークさんデッキで使用する場合、主力がランク4、5に集中しているため、バハムートシャークから直出しすることが多い印象です。
注目すべきは装備時の耐性付与で、特に《フル・アーマード・エクシーズ》の効果で装備化すると、打点4000超えの対象耐性破壊耐性攻撃時スパアマの化け物を簡単作成可能です。
出したら早めに《エクシーズ・アーマー・フォートレス》の素材にして効果で墓地に送ってしまいたいところ。
デメリット無し2体素材ランク3最高攻撃力をマークしています。
ドロー効果は堅実で強力。ランク3を主力とするなら重宝するでしょう。シャークさんデッキで使用する場合、主力がランク4、5に集中しているため、バハムートシャークから直出しすることが多い印象です。
注目すべきは装備時の耐性付与で、特に《フル・アーマード・エクシーズ》の効果で装備化すると、打点4000超えの対象耐性破壊耐性攻撃時スパアマの化け物を簡単作成可能です。
出したら早めに《エクシーズ・アーマー・フォートレス》の素材にして効果で墓地に送ってしまいたいところ。
このカードから《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を経由する事で、ドロー・「アーマード・エクシーズ」カードのサーチ・装備対象のこのカードの墓地送りを伴って《FA-ダーク・ナイト・ランサー》につながるのが、優秀だと思います。
《潜航母艦エアロ・シャーク》の意匠が見られる《アーマード・エクシーズ》と深い関わりを持つ戦士族のランク3Xモンスター。
フリー素材の2体素材で出せるランク3Xとして高い元々の攻撃力を持っていますが、X素材がないと攻撃ができなくなるデメリットがあり、自身の持つX素材2つを使用したドロー効果を発動するとこのカードはもう攻撃することができなくなる。
しかしこのカードのX素材がなくなることは、このカードに重ねてX召喚される《エクシーズ・アーマー・フォートレス》にとっては大変都合が良く、1つしかX素材を持たないフォートレスを出せることから、デッキに『アーマード・エクシーズ』カードが1種類しか残っていない状態でもフォートレスのX素材を0にでき、X素材を持っていると自身をX素材にできなくなるフォートレスに《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚できるようになります。
自身が装備カードとなった時に装備モンスターに付与される2つの効果も強力であり、Xモンスターでもあるランサーに《フル・アーマード・エクシーズ》の墓地効果でこのカードを装着することで、それぞれの効果によってランサーをかなりの特盛りエースに仕立てることができます。
これらの動きはこのカードをX召喚することから簡単に始められるので、まずはランク3Xであるこのカードを出せるようにメインデッキのモンスターを採用しておくと良いでしょう。
フリー素材の2体素材で出せるランク3Xとして高い元々の攻撃力を持っていますが、X素材がないと攻撃ができなくなるデメリットがあり、自身の持つX素材2つを使用したドロー効果を発動するとこのカードはもう攻撃することができなくなる。
しかしこのカードのX素材がなくなることは、このカードに重ねてX召喚される《エクシーズ・アーマー・フォートレス》にとっては大変都合が良く、1つしかX素材を持たないフォートレスを出せることから、デッキに『アーマード・エクシーズ』カードが1種類しか残っていない状態でもフォートレスのX素材を0にでき、X素材を持っていると自身をX素材にできなくなるフォートレスに《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚できるようになります。
自身が装備カードとなった時に装備モンスターに付与される2つの効果も強力であり、Xモンスターでもあるランサーに《フル・アーマード・エクシーズ》の墓地効果でこのカードを装着することで、それぞれの効果によってランサーをかなりの特盛りエースに仕立てることができます。
これらの動きはこのカードをX召喚することから簡単に始められるので、まずはランク3Xであるこのカードを出せるようにメインデッキのモンスターを採用しておくと良いでしょう。
10年待ってました。ランク3水戦士を。
戦士のみで構成された【水属性戦士】において最高の繋ぎでもありアタッカーになります。
【水属性戦士】のエースは《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》ですが出すのは僅かに手間がかかります。
代表的なルートは
・《蛮族の狂宴LV5》で《伝説のフィッシャーマン》といったレベル5水戦士を2体並べてX召喚
・レベル3戦士を2体並べた上で《忘却の都 レミューリア》でレベル5に伸ばしてX召喚
の2パターンでした。
コナミのバカ野郎(最大限の非難)が使いにくすぎる《絶海の騎士》を刷ったせいで【水属性戦士】での水属性の墓地肥やしは不可能になりレベル5の事故発生率もあるので前者より後者の手段がメインになります。
しかし《テラ・フォーミング》の規制が厳しくなり《忘却の都 レミューリア》のアクセスが細くなった影響で、展開はできるけど《激瀧神》が降臨できない状況が発生するようになりました。
L2やランク3Xの戦士は多々ありますが水属性がいないため《氷結界》の制約にひっかりどん詰まり状態でした。
そこに満を持してやってきたのがこのカードであり《レミューリア》にアクセスできなかった場合の中継点となってくれます。
消費X素材やランクこそ違いますが戦士族版《フェアリー・チア・ガール》効果持ち。シンプルですがいい効果です。
ATKは2500もあり十分。《彼岸の旅人 ダンテ》とタメ張れます。
ドロー効果をメイン1で使うと基本は攻撃できなくなるデメリットも程よい調整で好印象。(1)は永続効果なので無効化させるとデメリットの枷を外せます。
なんといっても《RUM-アストラル・フォース》によって《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を激誕させることができるようになったのが本当に嬉しい。10年待ってたコンボなんです。
(3)の効果も他のカードの補助が必要になりますが得られる効果は絶大。
《フル・アーマード・エクシーズ》でこのカードを《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》に装備すれば超ムキムキ激瀧神になれます。
お仲間に《エクシーズ・アーマー・フォートレス》がいるようですが
他種族のことはよく分からないのでノーコメント。
戦士のみで構成された【水属性戦士】において最高の繋ぎでもありアタッカーになります。
【水属性戦士】のエースは《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》ですが出すのは僅かに手間がかかります。
代表的なルートは
・《蛮族の狂宴LV5》で《伝説のフィッシャーマン》といったレベル5水戦士を2体並べてX召喚
・レベル3戦士を2体並べた上で《忘却の都 レミューリア》でレベル5に伸ばしてX召喚
の2パターンでした。
コナミのバカ野郎(最大限の非難)が使いにくすぎる《絶海の騎士》を刷ったせいで【水属性戦士】での水属性の墓地肥やしは不可能になりレベル5の事故発生率もあるので前者より後者の手段がメインになります。
しかし《テラ・フォーミング》の規制が厳しくなり《忘却の都 レミューリア》のアクセスが細くなった影響で、展開はできるけど《激瀧神》が降臨できない状況が発生するようになりました。
L2やランク3Xの戦士は多々ありますが水属性がいないため《氷結界》の制約にひっかりどん詰まり状態でした。
そこに満を持してやってきたのがこのカードであり《レミューリア》にアクセスできなかった場合の中継点となってくれます。
消費X素材やランクこそ違いますが戦士族版《フェアリー・チア・ガール》効果持ち。シンプルですがいい効果です。
ATKは2500もあり十分。《彼岸の旅人 ダンテ》とタメ張れます。
ドロー効果をメイン1で使うと基本は攻撃できなくなるデメリットも程よい調整で好印象。(1)は永続効果なので無効化させるとデメリットの枷を外せます。
なんといっても《RUM-アストラル・フォース》によって《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を激誕させることができるようになったのが本当に嬉しい。10年待ってたコンボなんです。
(3)の効果も他のカードの補助が必要になりますが得られる効果は絶大。
《フル・アーマード・エクシーズ》でこのカードを《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》に装備すれば超ムキムキ激瀧神になれます。
お仲間に《エクシーズ・アーマー・フォートレス》がいるようですが
他種族のことはよく分からないのでノーコメント。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。