点数 |
カード名 |
評価日 |
10 |
《強欲で謙虚な壺》
「まさに汎用性の鬼。
どんなデッキでも1枚入れても損はな…」
|
10/07/18 |
4 |
《アースクエイク・ジャイアント》
「《カオスエンドマスター》で呼べるくらいか。いい所は。」
|
10/07/18 |
6 |
《エフェクト・ヴェーラー》
「一時しのぎ。
これが活躍するような環境は駄目ですぜ!」
|
10/07/18 |
3 |
《ダッシュ・ウォリアー》
「ダッシュ体力もたな過ぎ!
先生、もっと持続力のある子が…」
|
10/07/18 |
6 |
《おとぼけオポッサム》
「ニヤニヤ!可愛らしいぜ。
バブーンとコンボを組むとかな…」
|
10/07/18 |
5 |
《牙城のガーディアン》
「攻撃さえしなければ…。ジャーーーーン!」
|
10/07/18 |
5 |
《ADチェンジャー》
「地味ですな。ライトロードでも優先順位は高くはなさそうだ。」
|
10/07/18 |
5 |
《虚栄の大猿》
「レベルに振り回されてまうで!」
|
10/07/18 |
3 |
《ダメージ・イーター》
「ロットンと戦うときは必要だな。」
|
10/07/18 |
3 |
《一角獣の使い魔》
「何がしたいか全くわからん!テキストが長い!」
|
10/07/18 |
5 |
《モノケロース》
「条件を満たすのはそこまで難しくないけど、シンクロした後…」
|
10/07/18 |
4 |
《異次元の一角戦士》
「このカードが活きる状態を作るのは容易いことではないぜ。」
|
10/07/18 |
2 |
《ライト・オブ・デストラクション》
「3倍にして返すぜ!」
|
10/07/18 |
7 |
《威風堂々》
「フリード様ぁあああああああ!
オネストを叩き落せ。」
|
10/07/18 |
6 |
《トライデント・ウォリアー》
「シンクロするなら、《切り込み隊長》のがいい。
使いどこ…」
|
10/07/18 |
5 |
《ユニバード》
「シンクロモンスターが墓地にいないとダメというのは後ろ向…」
|
10/07/18 |
7 |
《神の警告》
「1500位で良かったのでは無いかな。
《王宮の弾圧》が制限…」
|
10/07/18 |
6 |
《幻獣の角》
「一度でも破壊できれば十分OKなカード。獣、獣戦士ので縛…」
|
10/07/19 |
6 |
《速攻のかかし》
「単純に相手のターンのバトルフェイズ終了系カードが増えた…」
|
10/07/19 |
6 |
《スクラップ・ビースト》
「レベル4チューナーというだけで、悪くなくスクラップデッ…」
|
10/07/19 |
6 |
《時の魔術師》
「コイントスで相手モンスター全滅はやばい。
しかしライボ…」
|
10/07/27 |
3 |
《ドラゴニック・タクティクス》
「一体とか、速攻魔法だったら面白かったのだけどなぁ。」
|
10/07/27 |
6 |
《コート・オブ・ジャスティス》
「ヴァルハラに勝る点があまり思いつかない。」
|
10/07/27 |
7 |
《E・HERO Great TORNADO》
「半分にする!永続。アブソリュートには敵わないが、決して…」
|
10/07/27 |
5 |
《クイック・スパナイト》
「地味だ。もっとすべきことがあるぞ!」
|
10/07/27 |
7 |
《アーマード・ビー》
「使い捨て戦闘でも十分強い。
《くず鉄のかかし》を合わせ…」
|
10/07/27 |
4 |
《ポセイドン・オオカブト》
「どういう状況だ!?」
|
10/07/27 |
3 |
《サイバー・ラーバァ》
「だからどうした的なカード。
エルタニエンのコストにはな…」
|
10/07/27 |
6 |
《ライオ・アリゲーター》
「攻撃力と効果の相性は悪くない。」
|
10/07/27 |
4 |
《スパウン・アリゲーター》
「エンドフェイズちょっと遅いわよ!」
|
10/07/27 |
8 |
《平行世界融合》
「制限はあるが、やはりミラクルで除外したモンスターを有効…」
|
10/07/27 |
6 |
《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》
「スタバは大会用で、こいつはフリー用。それでいいと思う。」
|
10/07/27 |
7 |
《D・ラジオン》
「こいつだけ雷族なんだぜ!フリーで間違えたよ。気をつけな…」
|
10/07/27 |
7 |
《地縛神 Aslla piscu》
「アブソリュート効果!ただ殴りかつなら満足神の方がいいが…」
|
10/07/27 |
3 |
《アタック・フェロモン》
「グレファーが誘われとる~~ぅ!ただそれだけのカードだ。」
|
10/07/27 |
7 |
《強欲なウツボ》
「リチュアが来たらちょっと値上がりするかもよ!」
|
10/07/27 |
3 |
《軍荼利》
「このカードの強さを熱く語っている人がいた。落ち着け!」
|
10/07/27 |
8 |
《ゾンビ・マスター》
「アンデットらしい一枚。
アンデシンクロ全盛のときは生還…」
|
10/07/27 |
7 |
《E・HERO ネオス》
「各種サポートカード充実でネオスだけでご飯何杯もいける。」
|
10/07/27 |
7 |
《O-オーバーソウル》
「完全蘇生は強いぜ。」
|
10/07/27 |
8 |
《霊滅術師 カイクウ》
「遊戯王はカイクウゲーらしいぜ。」
|
10/07/27 |
5 |
《G・コザッキー》
「公認大会でバトルフェイズにリバースされた後、魔デッキを…」
|
10/07/27 |
6 |
《ジェムナイト・ルマリン》
「共感しちゃった!!」
|
10/07/30 |
6 |
《二重召喚》
「召還権のために一枚使用。俺は苦手だが1キル系のデッキで…」
|
10/07/30 |
9 |
《N・グラン・モール》
「テーマはあれど、どのデッキに入れてもまず活躍するカード。」
|
10/07/30 |
5 |
《E-HERO ヘル・スナイパー》
「もう我慢できないよ!攻撃したいよ~~ォ!」
|
10/07/30 |
7 |
《N・エア・ハミングバード》
「ライフゲイン系のカードでは最高峰。初ターンからくず鉄と…」
|
10/07/30 |
5 |
《ライノタウルス》
「遊星~~~っ!!
次回に続く。」
|
10/07/30 |
5 |
《ゼラ》
「ぜらぜら可愛いぜら。
属性とレベルに恵まれている。」
|
10/07/30 |
6 |
《地獄詩人ヘルポエマー》
「絶対強いと思って、集めてみたらやはり発動条件は厳しい。
…」
|
10/07/30 |
8 |
《D.D.クロウ》
「手札から飛んでくる鳥さん。
このカードでしか止められな…」
|
10/07/30 |
7 |
《BF-そよ風のブリーズ》
「1枚でいいが、入れておきたいカード。」
|
10/07/30 |
8 |
《光の援軍》
「墓地肥やし+ライコウサーチ。
汎用性高すぎだなぁ。」
|
10/07/30 |
9 |
《ジャンク・シンクロン》
「専用シンクロや、各種コンボに使える。とても優秀。
条件も…」
|
10/07/30 |
3 |
《スピード・ウォリアー》
「もっと走れ!」
|
10/07/30 |
8 |
《スターダスト・ドラゴン》
「このカードと防御罠で安定感MAX!
流石主人公カード。」
|
10/07/30 |
7 |
《スターダスト・ドラゴン/バスター》
「こいつをフリーで使う人は空気を読め。
公式大会ではトリ…」
|
10/07/30 |
7 |
《デブリ・ドラゴン》
「《おろかな埋葬》、ダンディ、トリュシーラやばい。
綿毛…」
|
10/07/30 |
7 |
《青眼の白龍》
「各種サポートがあるし、夢もある。素敵。」
|
10/07/30 |
7 |
《虚無魔人》
「俺は邪帝に行ってしまうが、生き残れば制圧力の強いカード…」
|
10/07/30 |
9 |
《サイクロン》
「文句なしの便利さ。」
|
10/07/30 |
3 |
《ナチュル・ビートル》
「ナチュルビーストと名前にているわっ!危ない!!」
|
10/07/31 |
6 |
《フェザー・ウィンド》
「条件あり、コストなし。悪くないぜ。」
|
10/07/31 |
8 |
《奈落の落とし穴》
「腐りにくい良カード。余り考えずに枠があったら入れてしま…」
|
10/08/01 |
6 |
《ボマー・ドラゴン》
「特攻して、戦闘ダメージ0は思いのほか便利。
ドラゴン族で…」
|
10/08/01 |
4 |
《ゲート・ガーディアン》
「今まで召喚したことはゲームでしかない。
効果…なしかよ!…」
|
10/08/01 |
7 |
《宝玉獣 サファイア・ペガサス》
「宝玉獣の核。しかし専用デッキ以外ではあまり使うところ無…」
|
10/08/02 |
4 |
《死者への手向け》
「サンブレで良いよなぁ。」
|
10/08/02 |
6 |
《炸裂装甲》
「《次元幽閉》のがほぼ上位だけど、決して悪くない効果。
…」
|
10/08/02 |
7 |
《強制脱出装置》
「シンクロ戻し!ビートダウンデッキでのダメ押し!
結構お…」
|
10/08/02 |
6 |
《ジェムナイト・ガネット》
「1900は十分な数値。今後の融合に期待。」
|
10/08/02 |
7 |
《E-HERO ライトニング・ゴーレム》
「毎ターンザボルグ効果!
長生きしたら半端無いぜ。」
|
10/08/02 |
3 |
《『攻撃』封じ》
「《エネミーコントローラー》!!」
|
10/08/02 |
5 |
《悪魔のくちづけ》
「《デーモンの斧》を持っていないときはお世話になったぜ。」
|
10/08/02 |
7 |
《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》
「フィニッシャーになれる十分なポテンシャルを持っている子…」
|
10/08/02 |
4 |
《アースクエイク》
「魔法なのですぐ使えるのは悪くは無い。」
|
10/08/02 |
3 |
《忍び寄るデビルマンタ》
「だからどうしたシリーズ。」
|
10/08/02 |
7 |
《鳳翼の爆風》
「サンブレよりも、有利なときに強いのがこっちのカード。
…」
|
10/08/02 |
6 |
《ナチュル・マンティス》
「そこまでの制圧力は無いものの、それなりのプレッシャーを…」
|
10/08/02 |
3 |
《ブラックフェザー・シュート》
「《死者への手向け》でいいぜぇ。」
|
10/08/02 |
8 |
《スクラップ・キマイラ》
「召喚したときに墓地組成系でスクラップ特化だが
レベル表…」
|
10/08/02 |
7 |
《シャドウ・リチュア》
「俺が二人分になる。と言わんばかりの二つの良効果。
リチ…」
|
10/08/03 |
7 |
《マジカル・アンドロイド》
「何気に必須シンクロモンスター。
コイツをデッキに入れて…」
|
10/08/03 |
6 |
《イージーチューニング》
「何気に永続効果、装備魔法よりもかなり使いやすい。
連続…」
|
10/08/03 |
7 |
《王宮のお触れ》
「攻めでもあり守りでもあり、決まると強いが単純に除去カー…」
|
10/08/03 |
4 |
《シャドウ・グール》
「もっと強くなってもいいはず。
せめて、キラートマトでサ…」
|
10/08/03 |
3 |
《ヂェミナイ・デビル》
「相手がハンデス無いと腐ってしまう。
というか決まったら…」
|
10/08/03 |
3 |
《奇跡の復活》
「ブラックマジヤンは《正統なる血統》でいいですね。
」
|
10/08/03 |
6 |
《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》
「レベル3以下なのでロックをすり抜けて攻撃することが出来…」
|
10/08/03 |
3 |
《チャクラ》
「NARUTO?」
|
10/08/03 |
6 |
《旅人の試練》
「これは地味に利くぜ。
モンスターBOXと組み合わせればロッ…」
|
10/08/03 |
7 |
《バスター・ビースト》
「殴れる数値だし、サーチ系としての役割は十分果たしている。」
|
10/08/03 |
2 |
《フレイム・オーガ》
「1枚ドローよりテスタロス!」
|
10/08/03 |
3 |
《コンフュージョン・チャフ》
「2回目のダイレクトアタックって、ライフ8000しかないのに…」
|
10/08/03 |
8 |
《E・HERO アナザー・ネオス》
「サポートカートに恵まれすぎのぼっちゃん。
あんまりいい…」
|
10/08/03 |
3 |
《猛進する剣角獣》
「ピクルに絶対勝てない。」
|
10/08/03 |
7 |
《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》
「デザインが大好きだぜ。龍の鏡で再利用するのもお洒落だわ…」
|
10/08/03 |
3 |
《ムカムカ》
「昔はひやひやさせられたぜ。」
|
10/08/03 |
2 |
《幻惑の巻物》
「属性変えるだけで一枚消費は厳ししぎる。」
|
10/08/03 |
5 |
《ワーム・テンタクルス》
「2回攻撃モンスターとしては中々の攻撃力。
しかしもう一声…」
|
10/08/03 |
5 |
《疫病ウィルス ブラックダスト》
「何気にエコロジーなカード。
相手が一番ノーマルなビート…」
|
10/08/03 |
7 |
《ドラグニティ-ドゥクス》
「一枚でレベル6or8まで持っていけるのは優秀。
《竜の渓…」
|
10/08/04 |
9 |
《霞の谷のファルコン》
「イケメンかつ強い。なんてこったい。
このカードとコンボ…」
|
10/08/04 |
6 |
《真紅眼の飛竜》
「エンドフェイズというのがかなりきつい、そしてフィールド…」
|
10/08/04 |
6 |
《八汰烏の骸》
「《強欲な瓶》よりちょっぴりお得かも。チェーンバーンなど…」
|
10/08/04 |
9 |
《聖なるバリア -ミラーフォース-》
「こいつと、激流葬への注意を怠ったプレイヤーは痛い目を見…」
|
10/08/04 |
8 |
《強制転移》
「リクルーターを送りつけて、相手のモンスター奪って攻撃。
…」
|
10/08/04 |
8 |
《おろかな埋葬》
「間接的なサーチにも使えるし、墓地に居るとき~するできる……」
|
10/08/04 |
6 |
《Sin トゥルース・ドラゴン》
「トュース!
打点はまぁまぁ。そのくらい。」
|
10/08/04 |
6 |
《光鱗のトビウオ》
「《オイスターマイスター》とコンボするとトークン含めてな…」
|
10/08/04 |
3 |
《反魔鏡》
「相手が何々した時っていう縛りは厳し過ぎるのですよ。
魔…」
|
10/08/04 |
5 |
《ライトニング・ウォリアー》
「レベル7の汎用シンクロの基本攻撃ラインの一匹。
たぶん攻…」
|
10/08/04 |
8 |
《フォーチュンレディ・ライティー》
「フォーチュンレディの核。
タイミングを逃してしまうのが…」
|
10/08/04 |
3 |
《城壁》
「チーム貧乏「レアカードばっか使いやがってこの野郎!!」」
|
10/08/04 |
8 |
《ドラグニティ-レギオン》
「アキュリスの登場で価値が急上昇。
奈落に引っかからない…」
|
10/08/04 |
5 |
《スタンピング・クラッシュ》
「むしろドラゴンを奈落を割ってから召喚したい。順番が逆な…」
|
10/08/04 |
3 |
《ドラグニティ-トリブル》
「《竜の渓谷》のが断然いいですな。
召喚権を使ってまでや…」
|
10/08/04 |
6 |
《ドラグニティ-ブラックスピア》
「ファルコンの相方。逆に言えばファルコンしかいない。」
|
10/08/04 |
3 |
《ドラグニティ-ブランディストック》
「2回攻撃は悪くないけど、その前に相手の場を空にすることが…」
|
10/08/04 |
7 |
《死者転生》
「がむしゃらに墓地にモンスターを落として、回収。
サーチ…」
|
10/08/04 |
8 |
《ゴッドバードアタック》
「鳥獣族でデッキを作る最大のメリット。
恐ろしいのは、除…」
|
10/08/04 |
4 |
《方舟の選別》
「《神の警告》を使いましょう。」
|
10/08/04 |
4 |
《ガスタへの祈り》
「墓地にガスタ3枚は厳しい。
シンクロガスタだしても更に…」
|
10/08/04 |
3 |
《ゴブリン偵察部隊》
「デメリット削っても使わないレベル。
ザルーグ強いぞ。」
|
10/08/04 |
5 |
《竜の騎士》
「結局破壊される予定であったカードは墓地に行ってしまうの…」
|
10/08/04 |
7 |
《氷帝メビウス》
「任意効果なので、相手が早まって天罰を使ったら。
効果発…」
|
10/08/04 |
3 |
《バブル・ショット》
「泡の力まじ半端ねぇ……ッス!!」
|
10/08/04 |
1 |
《謙虚な壺》
「先生は強欲な壺の方が好きだな。
せめて強欲な謙虚な壺が…」
|
10/08/04 |
8 |
《ダーク・グレファー》
「悪用しかされない、本当にダークなモンスター。
《終末の…」
|
10/08/04 |
4 |
《アマゾネスの闘志》
「ジョジョっぽい。俺は永続的に上がる結束の力を押したい。」
|
10/08/04 |
4 |
《黒衣の大賢者》
「召喚がコイントスにかかっている…。
でもやろうと思えば出…」
|
10/08/04 |
10 |
《伝説の柔術家》
「俺の相棒。守備に関してはこいつは神がかっているぜ。
シ…」
|
10/08/04 |
6 |
《無力の証明》
「フリーチェーンでこの破壊効果は強力。
ただあくまでダメ…」
|
10/08/05 |
6 |
《リチュア・チェイン》
「マンジュゴットで確実に1枚サーチできるので、このカード…」
|
10/08/05 |
7 |
《THE トリッキー》
「ケルベラルとのコンボでアーカナイト召喚がキレイすぎる。
…」
|
10/08/05 |
4 |
《仕込みマシンガン》
「俺はサイクロンを使った。俺的には伏せカードを割った後に…」
|
10/08/05 |
8 |
《リチュア・エリアル》
「《ライオウ》!てめーだけは絶対に許さないってばよ。
守…」
|
10/08/05 |
4 |
《リチュア・マーカー》
「サルベージにもリクルーターにも対応してないのが残念。水…」
|
10/08/05 |
7 |
《イビリチュア・ソウルオーガ》
「手札で行う場合最低3枚消費して召喚してさらに、もう一枚…」
|
10/08/05 |
7 |
《リチュアの儀水鏡》
「《シャドウ・リチュア》を手札に加えることは容易いので、…」
|
10/08/05 |
5 |
《儀水鏡の瞑想術》
「サルベージで足りない場合にどうぞ!
もう少しイビリリチ…」
|
10/08/05 |
4 |
《リチュア・ヴァニティ》
「ついでにバトルフェイズまで守って欲しかったぞ!」
|
10/08/05 |
4 |
《インヴェルズ・ガザス》
「インヴェルズ2対生贄は現状厳しすぎる。
そして2体分強い…」
|
10/08/05 |
6 |
《ウィキッド・リボーン》
「シンクロモンスターが死んだ後に使う…。
つまり、序盤腐る…」
|
10/08/05 |
7 |
《インヴェルズ・ギラファ》
「帝との差別化を図りたい、インヴェルズの1枚。
除外のがお…」
|
10/08/05 |
7 |
《ヴォルカニック・ロケット》
「ハンド1枚増える。それだけで優秀。
更に打点も高い。い…」
|
10/08/05 |
7 |
《ナチュル・ビースト》
「これだけでHEROとか詰むときもある。
しかしただ出すだけ…」
|
10/08/05 |
6 |
《不吉な占い》
「一枚で8000点ダメージを与えられるカードはコレくらいか。
…」
|
10/08/05 |
6 |
《ものマネ幻想師》
「相手が2対いれば強いほうをコピーして、弱いほうを倒せる…」
|
10/08/05 |
7 |
《レアル・ジェネクス・クロキシアン》
「《トラゴエディア》がいないと正直召喚はきついのだけど、…」
|
10/08/05 |
4 |
《大進化薬》
「事故と隣り合わせ何だよなぁ・・・。
《暗黒プテラ》でコスト…」
|
10/08/05 |
5 |
《魔轟神アシェンヴェイル》
「ダメージ計算時で良いので、後出しが利くのは魅力。
ただ…」
|
10/08/05 |
7 |
《我が身を盾に》
「ライフコストはモンスターが生き残り、相手モンスターを殴…」
|
10/08/05 |
5 |
《バトルフットボーラー》
「春日と呼んでいる。
サイバードラゴンを受けれるぞ。」
|
10/08/05 |
4 |
《古代の機械戦車》
「アンティーク・ギア専門ならもう2倍ぐらい強くていい。」
|
10/08/06 |
3 |
《悪魔鏡の儀式》
「昔の儀式魔法じゃ満足ね~ぜ。」
|
10/08/06 |
7 |
《貪欲な壺》
「墓地アドバンテージで手札を増やすぜ。
実際はそれだけで…」
|
10/08/06 |
5 |
《精神同調波》
「条件付であるが、裏表問わず一枚破壊できるのは魅力。
ス…」
|
10/08/06 |
7 |
《シールド・ウィング》
「3体並べないと戦闘破壊できないとかやばい。
つまり、ゴ…」
|
10/08/06 |
3 |
《グレート・アンガス》
「寝るときくらいおとなしくなるかな。」
|
10/08/06 |
8 |
《ブラック・ローズ・ドラゴン》
「2枚で出来ちゃう《最終戦争》。闇雲に並べることへの、駆…」
|
10/08/06 |
7 |
《墓守の大神官》
「皆!俺を守れ!というボスらしいボス。
ディメンションマ…」
|
10/08/06 |
6 |
《憑依するブラッド・ソウル》
「何気に永続効果ってのは凄い。こういうのはほぼターン終了…」
|
10/08/06 |
8 |
《沼地の魔神王》
「融合サーチ兼、融合素材権、シンクロ素材!
神か!?神だ…」
|
10/08/07 |
5 |
《インヴェルズの魔細胞》
「《悪夢再び》で、1枚から上級アドバンス召喚まで行ける。
…」
|
10/08/07 |
5 |
《サンダー・ユニコーン》
「カタスストルが戦闘においてかなりの強さを誇るので、チュ…」
|
10/08/07 |
6 |
《アマゾネス女王》
「戦闘で破壊されない。
確かに悪くは無いのだが、戦闘以外…」
|
10/08/07 |
5 |
《アマゾネスの賢者》
「昨今の伏せカード環境が増加している中、魔法・罠を破壊で…」
|
10/08/07 |
10 |
《強欲な壺》
「1枚が2枚に!
ありえん!」
|
10/08/08 |
5 |
《窮鼠の進撃》
「ライフコストさえ払えば、フェザーマン無双できる。
ガチ…」
|
10/08/08 |
2 |
《カエルスライム》
「いい声で鳴きやがれ!」
|
10/08/08 |
5 |
《デス・ウォンバット》
「昔はサイドデッキに入れておこうというカードだったが、現…」
|
10/08/08 |
5 |
《命の綱》
「800上げて何とかなるんだったら、収縮か突進でそもそも戦闘…」
|
10/08/08 |
7 |
《フュージョン・ゲート》
「融合の消耗を多少軽減できる。《E・HERO The シャ…」
|
10/08/08 |
7 |
《レベル制限B地区》
「グラビティバインドに比べて、守備表示にするのでちょっと…」
|
10/08/08 |
5 |
《踊る妖精》
「勇者オブライエン様!ぺろぺろ!」
|
10/08/08 |
5 |
《攻撃の無力化》
「アニメで強力モンスターを殺さず、何とか防いだ演出に使わ…」
|
10/08/08 |
8 |
《スクリーン・オブ・レッド》
「一方的な強力な攻撃封じ。まだ使用したことは無いがシング…」
|
10/08/08 |
3 |
《地縛霊》
「なぜ一つになったのか。」
|
10/08/08 |
2 |
《魔貨物車両 ボコイチ》
「デコイチ専用にしてどんなものでも運ぶことができるとは!…」
|
10/08/08 |
4 |
《ジャイロイド》
「地味に硬いが、それだけだと採用する理由にはならないなぁ。」
|
10/08/08 |
2 |
《ヤランゾ》
「くれよ!」
|
10/08/08 |
3 |
《一陣の風》
「こういうのは好きなタイミングで破壊できるのに意味がある…」
|
10/08/08 |
3 |
《ヘラクレス・ビートル》
「《巨大ネズミ》で呼べて、《カオスエンドマスター》でも呼…」
|
10/08/08 |
6 |
《デス・メテオ》
「声に出して使いたいカード!
《デス・メテオ》
何か気持…」
|
10/08/08 |
5 |
《風の精霊 ガルーダ》
「相手のエンドフェイズまでコイツが生きているのが中々難し…」
|
10/08/08 |
6 |
《ドラゴンフライ》
「安定感のある一枚。
これからも1500以下風属性で強いカー…」
|
10/08/08 |
5 |
《アームド・ドラゴン LV3》
「ドラゴンフライからの~。レベルアップのコンボはシンプル…」
|
10/08/08 |
6 |
《アームド・ドラゴン LV5》
「十分使えるモンスター。ただ環境として手札に相手のゴヨウ…」
|
10/08/08 |
6 |
《仮面竜》
「ドルドラなんかと合わせると、中々場が開かなくていらいら…」
|
10/08/08 |
6 |
《魔導師の力》
「上昇率は《団結の力》には及ばないが、1500も上がれば十分…」
|
10/08/08 |
3 |
《無情の抹殺》
「《精神操作》が無制限だったらあるいは・・・。といったところ…」
|
10/08/08 |
8 |
《星見獣ガリス》
「効果が大好きなカード。
こういうランダム要素を入れると…」
|
10/08/08 |
8 |
《椿姫ティタニアル》
「綿毛と一緒に出てくると、デッキによっては詰んでしまう。
…」
|
10/08/08 |
4 |
《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》
「ファルコーッン!!
ワーウルフーゥ!!」
|
10/08/08 |
2 |
《ガーネシア・エレファンティス》
「迷惑すぎるだろ!歩くなよ。」
|
10/08/08 |
6 |
《Sin 真紅眼の黒竜》
「ブルーアイズと違い、レッドアイズ専用のサポートカードを…」
|
10/08/08 |
2 |
《スカルライダー》
「名前とノリは結構好きだぞ!」
|
10/08/08 |
2 |
《スカルライダーの復活》
「死んでたのかよ!!」
|
10/08/08 |
6 |
《ダイガスタ・ガルドス》
「シンクロするにも効果を使うにも、モンスターは縛られては…」
|
10/08/08 |
7 |
《因果切断》
「フリーチェーンで除外は強力。場合によってはサンダーブレ…」
|
10/08/08 |
3 |
《生贄の抱く爆弾》
「最近のアドバンス召喚の少なさからいうと厳しすぎる。
サ…」
|
10/08/08 |
4 |
《侵略の波動》
「インヴェルズは伏せないデッキになりそうなので、手札から…」
|
10/08/08 |
5 |
《エンペラー・ストゥム》
「堅実に硬い。ただそれぐらいかな。効果はおまけ。」
|
10/08/08 |
3 |
《風霊使いウィン》
「《X・E・N・O》の方がまだ使いやすいんだよな。ネタと…」
|
10/08/08 |
6 |
《ヴォルカニック・カウンター》
「タイミングをうまく選べばえげつないダメージが入る。
テ…」
|
10/08/08 |
7 |
《ブラック・ボンバー》
「1枚でレベル7に持っていけるのは素敵。今後も縛りが無い…」
|
10/08/08 |
4 |
《侵略の一手》
「速攻魔法ゆえ使いやすいが、通常召喚は一回しかできないの…」
|
10/08/08 |
5 |
《ダイガスタ・イグルス》
「ターン終了時は遅い、しかも裏側だけか。
月の書なども使…」
|
10/08/08 |
7 |
《ガスタの交信》
「重要な墓地アドバンテージ2枚を戻す価値はあると思う。
…」
|
10/08/08 |
6 |
《死霊操りしパペットマスター》
「攻撃できたらあるいは・・・といったところか。
何体並べても…」
|
10/08/08 |
7 |
《ガスタの静寂 カーム》
「アドバンテージを稼ぐ堅実な一枚。無限ループもあるようだ…」
|
10/08/08 |
6 |
《ガスタ・イグル》
「今後も対象カードが増えることを考えると、期待できるカー…」
|
10/08/08 |
6 |
《ガスタ・サンボルト》
「自分自身を除外でき、守備力で特殊召喚は中々。
相手ター…」
|
10/08/08 |
7 |
《ガスタの賢者 ウィンダール》
「守備表示で特殊召喚後はシンクロしてもいいし、再度送りつ…」
|
10/08/08 |
5 |
《ガスタの巫女 ウィンダ》
「正直イラストがやばい。サイキック族なのは残念であるが俺…」
|
10/08/08 |
5 |
《ガスタ・ガルド》
「レベル2以下ということで範囲は狭いがチューナーの縛りは…」
|
10/08/08 |
8 |
《インフェルニティ・デーモン》
「ゲームに収録されて、後から価値が上がるとか一番最悪なや…」
|
10/08/08 |
7 |
《バイス・ドラゴン》
「ダークエンドの召喚に使える。がやはりドラゴンでしか出来…」
|
10/08/08 |
4 |
《ダークネス・デストロイヤー》
「「特殊召喚できない」は残念すぎる。
通常召喚するんだっ…」
|
10/08/08 |
5 |
《エクスプローシブ・マジシャン》
「魔法・罠を割るならブレイカーで足りている感が否めない。
…」
|
10/08/10 |
4 |
《ビーストライザー》
「効果は決して悪くないが、リスクが高すぎるカード。
効果…」
|
10/08/11 |
3 |
《女王の選択》
「フィールド魔法でできるようなことをカードを一枚使ってま…」
|
10/08/11 |
3 |
《ランドオルスのヒカリゴケ》
「速攻魔法とかだったら面白かったのだが。一枚消費は厳しい。」
|
10/08/11 |
2 |
《ビーストレイジ》
「上昇が少なすぎる。《ディノインフィニティ》を見習うべき。」
|
10/08/11 |
3 |
《連鎖旋風》
「アロマを置いたら使い道はあるかな。
しかし砂塵安定であ…」
|
10/08/11 |
4 |
《波動再生》
「今後出てくるシンクロモンスターによっては使える可能性が…」
|
10/08/11 |
8 |
《アマゾネスの里》
「アマゾネス全員リクルーター化。しかも効果破壊対応。
鉄…」
|
10/08/11 |
2 |
《闘争本能》
「《炸裂装甲》を使おう。」
|
10/08/11 |
1 |
《波動障壁》
「シンクロするのに2枚使用するとすると、3枚消費でこの効…」
|
10/08/11 |
2 |
《ユニコーンの導き》
「D・D・Rでいいなぁ。手札を除外することで何か有効なことが…」
|
10/08/11 |
2 |
《災いの装備品》
「《強者の苦痛》がある時点で、まず使われることは無いだろ…」
|
10/08/11 |
3 |
《召喚の呪詛》
「結局特殊召喚そのものを止められないと厳しい。
弾圧と違…」
|
10/08/11 |
3 |
《賢者の聖杯》
「ライフを1500払って《自律行動ユニット》を使いたい。なん…」
|
10/08/11 |
3 |
《ナチュルの森》
「一応アドの取れるカードであるが、カウンタートラップは結…」
|
10/08/11 |
2 |
《野生の咆哮》
「地味だぜ~。意味無いぞ。」
|
10/08/11 |
3 |
《アマゾネスの意地》
「女王も一応蘇生出来るが、アマゾネスで特に蘇生してうれし…」
|
10/08/11 |
2 |
《死力のタッグ・チェンジ》
「なぜにこんなに縛りがあって、レベルが4以下なのか。」
|
10/08/11 |
3 |
《所有者の刻印》
「相手ターンに使えたら素敵だったが。名前と効果は好き。
…」
|
10/08/13 |
8 |
《デュアルスパーク》
「除去にチェーンできればアドが取れる。
手札からの発動で…」
|
10/08/14 |
3 |
《激昂のムカムカ》
「ムカムカ。生贄モンスタとしては物足りない。激昂しないほ…」
|
10/08/14 |
2 |
《雷神の怒り》
「《簡易融合》用。」
|
10/08/14 |
6 |
《ナチュル・ホーストニードル》
「ナチュルは増えるカードはチェリーぐらいなので、結局1:…」
|
10/08/14 |
9 |
《洗脳-ブレインコントロール》
「チューナー、上級が入っているのなら入れて間違いは無いカ…」
|
10/08/14 |
3 |
《太陽の戦士》
「500だけかよぅ!」
|
10/08/14 |
3 |
《秒殺の暗殺者》
「ハンドレスで2000!悲しい!手札が無いときはもっといいこ…」
|
10/08/14 |
2 |
《サイクロン・ブーメラン》
「条件が厳しい上に自分も被害受けてしまう。何でこんなカー…」
|
10/08/14 |
3 |
《与奪の首飾り》
「後ろ向きな発動条件だぜ~~っ。」
|
10/08/14 |
6 |
《ヴァイロン・マテリアル》
「使い切りでない装備カード。装備に縛られない「魔法」を加…」
|
10/08/14 |
3 |
《地霊使いアウス》
「ゴヨウちゃんを奪えたらいいね!」
|
10/08/14 |
3 |
《ダーク・アイズ・イリュージョニスト》
「リバースした瞬間に殴り殺されてしまってそう。
人食い虫…」
|
10/08/14 |
3 |
《イリュージョンの儀式》
「闇儀式はあまり専用のものを使う意味は無いよね。」
|
10/08/14 |
7 |
《棘の壁》
「綿毛もいるし、植物族は割りと場に残るので、
3積み+ミ…」
|
10/08/14 |
2 |
《ゴッドハンド・スマッシュ》
「神の安売り。」
|
10/08/14 |
3 |
《ハンバーガーのレシピ》
「レベル6以上って、重視するのは量だけじゃねえか!」
|
10/08/14 |
9 |
《冥府の使者ゴーズ》
「攻撃力の弱い順に殴るというルール!それはこいつのせい。
…」
|
10/08/14 |
9 |
《封印の黄金櫃》
「デュエルは高速化しているが、それでもキーカードがある限…」
|
10/08/14 |
7 |
《ネクロフェイス》
「もの凄いグロテスクだけど、なんだかこんな忙しい効果は無…」
|
10/08/14 |
2 |
《ガードペナルティ》
「もっと楽にドロー出来るカードはあるはず。
」
|
10/08/14 |
2 |
《冠を戴く蒼き翼》
「外見の説明だけかよ!」
|
10/08/15 |
10 |
《苦渋の選択》
「《おろかな埋葬》何回分だ!
こいつは今帰ってきたら環境…」
|
10/08/15 |
7 |
《A・O・J ディサイシブ・アームズ》
「出せるデッキで無いと出せないが、効果は強力そのものでラ…」
|
10/08/15 |
3 |
《ハーフorストップ》
「なぜ選択権が相手なんだ!?」
|
10/08/15 |
7 |
《成金ゴブリン》
「コンボ決まったら勝ちだよねデッキには3枚積んで問題ない…」
|
10/08/15 |
2 |
《アブソリューター》
「ジョジョでそういうスタンドがあった気がする。」
|
10/08/15 |
8 |
《光と闇の竜》
「これと帝しかいない時は酷かったが、対策が出来るようにな…」
|
10/08/15 |
7 |
《ヘルウェイ・パトロール》
「《インフェルニティ・デーモン》とのコンボが凶悪。
ルー…」
|
10/08/15 |
10 |
《D-HERO ディスクガイ》
「ちょっとサポートカードが増えすぎてしまった。
もう2度…」
|
10/08/15 |
7 |
《魔轟神クルス》
「墓地のクシャノにホイホイと呼び込まれてしまう幼女。
蘇…」
|
10/08/15 |
5 |
《ヴァイロン・デルタ》
「毎ターン装備カード持ってこれます。皆俺の持ってきた装備…」
|
10/08/15 |
6 |
《墓守の長槍兵》
「《王家の眠る谷-ネクロバレー》が侮れない能力に。
しか…」
|
10/08/16 |
5 |
《竜宮之姫》
「《血の代償》があれば中々使いやすい。
エネコンの様な運…」
|
10/08/17 |
6 |
《冥王竜ヴァンダルギオン》
「カウンター罠が多くなると入れてしまいがちだが、思うよう…」
|
10/08/17 |
4 |
《ヘル・ポリマー》
「融合召喚した時。狭い。・・・厳しい。
シンクロ召喚なら十分…」
|
10/08/19 |
3 |
《カミソーリトカゲ》
「ミスティックでいいわよ!」
|
10/08/19 |
4 |
《静寂の聖者》
「何気に次のターンと空気を読んでいる。
全く使えなくは無…」
|
10/08/19 |
5 |
《ディスクライダー》
「2200といえば、下級としては十分すぎる値。
しかしただそ…」
|
10/08/20 |
2 |
《海月-ジェリーフィッシュ-》
「電気効いちゃうぞ!」
|
10/08/20 |
2 |
《シルバー・フォング》
「初めてパックを買ったときの最強攻撃力がコイツだった。
…」
|
10/08/20 |
3 |
《亜空間ジャンプ装置》
「《強制転移》でよくねぇ??」
|
10/08/20 |
6 |
《魂吸収》
「何気にえげつ無いライフ回復効果をもたらすカード。
ゲー…」
|
10/08/20 |
5 |
《N・アクア・ドルフィン》
「何気に相手の手札を見つつ、一枚捨てさせることの出来る強…」
|
10/08/21 |
6 |
《ナチュル・コスモスビート》
「セットしたタイミングが安全で狙い目。
または苦し紛れに…」
|
10/08/25 |
4 |
《ダーク・クルセイダー》
「ターン終了時までなどの制限は無い者の、デッキからも送れ…」
|
10/08/25 |
2 |
《ヴィシュワ・ランディー》
「めったに血祭りにあげられないんだろうなぁ。」
|
10/08/25 |
5 |
《ヴォルカニック・エッジ》
「初ターンに使われると中々ウザい。
しかし単純に毎ターン…」
|
10/08/25 |
6 |
《フォース》
「オネスト的効果を持たせるカード。
先出しであるがゆえに…」
|
10/08/25 |
2 |
《インセクション》
「ノコギリに生まれたら良かったね。」
|
10/08/25 |
2 |
《金色の魔象》
「《マンモスの墓場》ではないぞ!」
|
10/08/27 |
6 |
《群雄割拠》
「種族縛りをする意味を持たせるカード。
ただ相手依存であ…」
|
10/08/28 |
6 |
《門前払い》
「召喚時に効果を発動するモンスターや、自分のターンのみ強…」
|
10/08/28 |
2 |
《スネーク・パーム》
「スライムの逆の発想ですな。」
|
10/08/28 |
4 |
《氷結界の虎将 ライホウ》
「攻撃力が2400あったら結構魅力はありだったのだけど。」
|
10/08/29 |
3 |
《鬼タンクT-34》
「名前とイラストが結構いけている。」
|
10/08/30 |
2 |
《死神ブーメラン》
「ブーメランである必要はない気がする。」
|
10/08/30 |
5 |
《虫除けバリアー》
「相手のデッキに寄生虫を入れて…ってアカーン!
DNAを改造…」
|
10/08/30 |
3 |
《デビルゾア》
「真の力出し惜しみしている場合じゃないぜ!」
|
10/08/30 |
3 |
《黒板消しの罠》
「反射のほうが魅力的。
無効にするだけで、破壊をしないの…」
|
10/08/30 |
3 |
《A・O・J エネミー・キャッチャー》
「このカードを召喚した時点で、召喚権は無いのでそのターン…」
|
10/08/30 |
3 |
《サイバーデーモン》
「このパックが売れたせいかやたら枚数当たって見飽きた一枚…」
|
10/08/30 |
2 |
《氷水》
「溶けそうなのかな。」
|
10/08/31 |
2 |
《ウェザ》
「台風呼べるって結構すごいな。でも相手1体倒すのに使える…」
|
10/09/02 |
2 |
《魔菌》
「300…。きっつい。」
|
10/09/05 |
7 |
《水霊術-「葵」》
「1:2交換であるが、相手の手札を把握できるのはかなり強…」
|
10/09/08 |
4 |
《E・HERO フェニックスガイ》
「安定性を求めるならこちらかもしれないが、夢を捨ててしま…」
|
10/09/08 |
5 |
《サイバー・ジムナティクス》
「《魔轟神ガルバス》でおおよそ十分かもしれないが、それで…」
|
10/09/08 |
3 |
《記憶破壊者》
「昔はサイドデッキに入れる価値はあったぞ~~っ!」
|
10/09/09 |
3 |
《暗黒界の騎士 ズール》
「いくら誇りが高くても、ただのノーマルではお呼びがかかる…」
|
10/09/11 |
3 |
《デステニー・シグナル》
「キラートマト殴ってくれたほう、エコだぜ。」
|
10/09/16 |
5 |
《サボウ・クローザー》
「植物族の長所の特殊能力を生かしたほうがいいさね~。
こ…」
|
10/09/19 |
4 |
《イモータル・ルーラー》
「破壊されたときに効果が発動するフィールドでもないので、…」
|
10/09/19 |
5 |
《XX-セイバー ガルドストライク》
「条件を満たすのが地味に大変。出したところでレベル5のバ…」
|
10/09/19 |
7 |
《カードガード》
「何気に全表側カードを守れる優秀カード。
メタカードを守…」
|
10/09/19 |
5 |
《儀式魔人ディザーズ》
「効果はかなり優秀だが如何せんレベルが低い。
1レベルで…」
|
10/09/19 |
3 |
《バーサーキング》
「条件厳しいのに、全体として総攻撃力が増えてないでやんす…」
|
10/09/19 |
8 |
《XX-セイバー エマーズブレイド》
「《ガトムズの緊急指令》の存在から、《巨大ネズミ》をこの…」
|
10/09/19 |
3 |
《レプティレス・ポイズン》
「攻撃力を0にしたいようなモンスターは大抵、攻撃表示だろ…」
|
10/09/19 |
10 |
《六武の門》
「六武衆専用であるが、《真六武衆-キザン》と《六武衆の師…」
|
10/09/19 |
6 |
《黒蠍-罠はずしのクリフ》
「《アマゾネスの賢者》と同じく決して悪くない効果。だが、…」
|
10/09/25 |
6 |
《暗黒界の狂王 ブロン》
「手札を任意枚数捨てられるレイブンの存在から、捨てるをメ…」
|
10/10/02 |
2 |
《ワイルド・ラプター》
「刃牙のピクルに勝てないと思う。」
|
10/10/02 |
3 |
《ミョルニルの魔槌》
「二度の攻撃を通すのよりも、一度の攻撃を確実に通すカード…」
|
10/10/02 |
2 |
《黒い影の鬼王》
「すごいスピードってどれくらいだろうか。バードマンの2/3…」
|
10/10/02 |
2 |
《地獄の裁判》
「そんなステータスだと、最強死刑囚に殺されるぞ!」
|
10/10/02 |
2 |
《ボルト・ペンギン》
「お前のムチ、短そうだけど大丈夫か?」
|
10/10/02 |
2 |
《マシン・アタッカー》
「さっきから突撃するモンスター多いんだけど。
一応《カオ…」
|
10/10/02 |
3 |
《ホルスのしもべ》
「このステータスで長い時間維持させるのは大変だ。」
|
10/10/02 |
7 |
《極星獣タングリスニ》
「3・3が並ぶということで、《氷結界の龍 トリシューラ》の…」
|
10/10/02 |
2 |
《美しき魔物使い》
「変わる前の性格も後もなぞだ。」
|
10/10/11 |
2 |
《ニードル・ボール》
「損しているっ!!」
|
10/10/11 |
2 |
《古代のトカゲ戦士》
「意外と!強いぞ!」
|
10/10/15 |
4 |
《極戦機王ヴァルバロイド》
「手札消費半端無いぞ!しかもそれでも確実に決まるわけでも…」
|
10/10/16 |
3 |
《燃える藻》
「1000は、シモッチバーンでは火力が足りないぜ。」
|
10/10/24 |
2 |
《ゴーゴン・エッグ》
「この卵を食べようとしたら割れて出てきたのは自分だった・・・…」
|
10/10/24 |
2 |
《鎧ネズミ》
「硬い割には守備力低いぞ。」
|
10/10/26 |
2 |
《バット》
「爆弾弱すぎる。」
|
10/10/26 |
2 |
《レッグル》
「《エレキリン》が出た今、多くのカードが下位互換になって…」
|
10/10/26 |
4 |
《伝説の爆炎使い》
「効果は十分使う価値のある効果。
儀式デッキとして十分メ…」
|
10/10/26 |
2 |
《グロス》
「ウォッシュロトムのドロポン2確。」
|
10/11/06 |
2 |
《ブレイブ・シザー》
「くっそ~。何本持っているんだ。くっそ~っ。」
|
10/11/06 |
3 |
《メデューサの亡霊》
「中々インパクトのあるイラストで見ると懐かしい気分になる。」
|
10/11/06 |
2 |
《マブラス》
「《簡易融合》にでもどうぞ。」
|
10/11/06 |
2 |
《ストーン・ゴースト》
「怒らせなければいい。」
|
10/11/06 |
2 |
《バーグラー》
「わるだくみ。とくこうがグーンとあがった。」
|
10/11/06 |
2 |
《ホログラー》
「ブリーチだとこの能力は最強だった気がする。」
|
10/11/06 |
2 |
《マリン・ビースト》
「下半身ウィンナーみたいになっとるがな。」
|
10/11/06 |
2 |
《アクア・スネーク》
「俺のきん「玉」を見てどう思う?ぶくぶく・・・。」
|
10/11/06 |
2 |
《ベビー・ティーレックス》
「子供に用はないぞ。」
|
10/11/06 |
2 |
《闇を司る影》
「名前負けしてるぞ。」
|
10/11/06 |
3 |
《ハッピー・ラヴァー》
「何かのゲームで世話になった気がする。イラストも好き。」
|
10/11/06 |
4 |
《クラスター・ペンデュラム》
「幻銃士はレベル4トークンが自分次第で出る。レベルもシン…」
|
10/11/11 |
6 |
《ドッペル・ウォリアー》
「《ジャンク・シンクロン》、デブリドラゴンとかと相性がい…」
|
10/11/11 |
5 |
《スターダスト・ファントム》
「まさにスタダと相性のいい効果。
カード効果での破壊は自…」
|
10/11/11 |
3 |
《異次元の精霊》
「将来性もそこそこ期待できる効果。
亜空間物質転移装置、…」
|
10/11/11 |
5 |
《トップ・ランナー》
「アニメで妙に印象的だったカード。
風属性チューナーとし…」
|
10/11/11 |
5 |
《バリア・リゾネーター》
「チューナーという範囲は中々広範囲。戦闘ダメージ0もありが…」
|
10/11/11 |
4 |
《BF-尖鋭のボーラ》
「手札に来たときがきつ過ぎるな。
除外から墓地に戻すカー…」
|
10/11/11 |
3 |
《BF-追い風のアリゼ》
「風吹くのおそいぞ!!もう味方死んでるよ!」
|
10/11/11 |
3 |
《BF-陽炎のカーム》
「前提条件が厳しすぎる。
《ウィキッド・リボーン》を使え!」
|
10/11/11 |
5 |
《極星獣グルファクシ》
「あって損はしない効果。
しかし地味。」
|
10/11/11 |
5 |
《極星獣ガルム》
「スノーマン・イーターの破壊のほうが好まれるが、
テーマ…」
|
10/11/11 |
7 |
《極星獣タングニョースト》
「アドが取れるぞ。
戦闘によって破壊された時効果のモンス…」
|
10/11/11 |
4 |
《極星霊デックアールヴ》
「キラトマで呼べるレベル5チューナー。
しかし専用デッキ…」
|
10/11/11 |
5 |
《極星霊ドヴェルグ》
「中々に強力な墓地の罠を再利用できるのは便利。
うまいこ…」
|
10/11/11 |
5 |
《極星霊リョースアールヴ》
「特殊召喚するだけだが、何だか複雑な条件。
こいつに踊ら…」
|
10/11/11 |
4 |
《極星天ヴァルキュリア》
「この一発芸は、牛尾さんのモンタージュに似たものがあるな…」
|
10/11/11 |
3 |
《極星天ミーミル》
「魔法一枚捨ててまで召喚する価値は無いぜ。
《簡易融合》…」
|
10/11/11 |
4 |
《極星將テュール》
「2000/2000ってぴったりで気持ちがいい。
しかし月の書で狙…」
|
10/11/11 |
4 |
《ソウル・オブ・スタチュー》
「なんかものすごい回りくどい効果であるが、こいつ以外の罠…」
|
10/11/12 |
4 |
《カース・オブ・スタチュー》
「攻撃的なステータスだが効果を付与するのはコイツ以外。
…」
|
10/11/12 |
8 |
《ジェムナイト・プリズムオーラ》
「《ジェムナイト・フュージョン》の再利用で、実質毎ターン…」
|
10/12/02 |
7 |
《ダイガスタ・スフィアード》
「ガスタの戦法はコレだ!という一枚。
《強制転移》で送りつ…」
|
10/12/02 |
7 |
《ジェムナイト・マディラ》
「モンスター効果を防げるのが何よりも素敵。
安定感があっ…」
|
10/12/02 |
6 |
《輝石融合》
「基本的に使いまわし出来るフュージョンでokなので、優先度…」
|
10/12/02 |
6 |
《エアジャチ》
「こいつぁ結構画期的だぜ。相手がいるなら効果で破壊すれば…」
|
11/04/15 |
8 |
《ゼンマイマジシャン》
「1枚が2枚になるカード。
ぽっと出てきて効果発動できる…」
|
11/04/15 |
8 |
《No.61 ヴォルカザウルス》
「除去という選択肢が増えるだけで非常にでかい。ダメージも2…」
|
11/10/15 |
4 |
《No.19 フリーザードン》
「僕の素材をお食べって、アンパンマンか!
ランク5なら、…」
|
11/10/15 |