交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
墓守の長槍兵(ハカモリノナガヤリヘイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 | |
守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を越えていれば、その数値だけ相手ライフポイントに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
パスワード:63695531 | ||||||
カード評価 | 5.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP010 | 2004年09月23日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-010 | 2002年05月16日 | Normal |
STRUCTURE DECK-マリク編- | SDM-009 | 2004年03月25日 | Normal |
墓守の長槍兵のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓守の立ち上げメンバーの1人で貫通効果持ちの下級モンスター。
以降、槍を武器とするモンスターには貫通効果というのが大定番となっていくことになります。
このモンスターの場合はそれしか効果がなく、攻撃力もネクロバレーが場に出ていることが前提のものに調整されているため、当時ならともかく現在では貫通効果の需要も込みで厳しいものがあるでしょう。
以降、槍を武器とするモンスターには貫通効果というのが大定番となっていくことになります。
このモンスターの場合はそれしか効果がなく、攻撃力もネクロバレーが場に出ていることが前提のものに調整されているため、当時ならともかく現在では貫通効果の需要も込みで厳しいものがあるでしょう。
流石にこの程度の打点の貫通では、ネクロバレーの強化込みでも厳しいものがある。貫通自体が活かしにくい時代にもなってますし。
墓守のカードプールも変わってる事もあって、現在は完全に採用圏外なカードかと。
墓守のカードプールも変わってる事もあって、現在は完全に採用圏外なカードかと。
古き良き守備貫通効果。
ネクロバレーがない時はさほど脅威はありませんが侮れるものではありません。問題は現環境でこの程度の攻撃力の守備貫通持ちがどれくらいい影響力があるか…
ネクロバレーがない時はさほど脅威はありませんが侮れるものではありません。問題は現環境でこの程度の攻撃力の守備貫通持ちがどれくらいい影響力があるか…
守備の低いモンスターで壁を作っていると時たま飛んでくる怖いやつ。
戦闘破壊では暗殺者、効果破壊では末裔がいるがまだ怖い存在。
確かにスペースはないかもしれないですが貫通の怖さを思い知らせてくれる1枚。
戦闘破壊では暗殺者、効果破壊では末裔がいるがまだ怖い存在。
確かにスペースはないかもしれないですが貫通の怖さを思い知らせてくれる1枚。
1500の貫通は当時は悪くなかったが今はもっと火力のある貫通モンスターがいる
墓守であることを生かせばいくらでも差別化できるのでマシなほうではある
墓守であることを生かせばいくらでも差別化できるのでマシなほうではある
貫通効果を持つ墓守モンスター。
暗殺者と比べると、ネクロバレーなしでも単体で機能する点で差別化可能。
後に除去効果持ちの末裔が登場したものの、
選択肢として、あって損しない1枚とも言えます。
暗殺者と比べると、ネクロバレーなしでも単体で機能する点で差別化可能。
後に除去効果持ちの末裔が登場したものの、
選択肢として、あって損しない1枚とも言えます。
槍の人。
下級の貫通効果は侮れない。壁としての利用が全く機能しなくなるのは単純且つ強力。特に、このカードはネクロバレーで火力が上がり、2000打点の貫通持ちとなり、かなり厄介。
まあそれ以前に壁を処刑するなら大型も戦闘で除去できる暗殺者もいるし、そもそも戦闘を行う必要の無い末裔もいる。こちらの利点はコストが必要と無く、ネクロバレーも必要の無い点が魅力だが1500の貫通はたかが知れている。暗殺者や末裔を入れても足りないと感じたら入れてもいいかも。
下級の貫通効果は侮れない。壁としての利用が全く機能しなくなるのは単純且つ強力。特に、このカードはネクロバレーで火力が上がり、2000打点の貫通持ちとなり、かなり厄介。
まあそれ以前に壁を処刑するなら大型も戦闘で除去できる暗殺者もいるし、そもそも戦闘を行う必要の無い末裔もいる。こちらの利点はコストが必要と無く、ネクロバレーも必要の無い点が魅力だが1500の貫通はたかが知れている。暗殺者や末裔を入れても足りないと感じたら入れてもいいかも。
ネクロバレーがあれば2000の貫通持ちということで強力・・だったりするときもあるんですが、
同じ攻撃力で優秀な効果を持つ末裔、暗殺者などが優先されます。
攻撃力が100高い司令官も積むことを考えると、このカードに設けられるスペースは少なくなりがちです。
同じ攻撃力で優秀な効果を持つ末裔、暗殺者などが優先されます。
攻撃力が100高い司令官も積むことを考えると、このカードに設けられるスペースは少なくなりがちです。
貫通効果はいいと思うのですが 破壊できる末裔 エネコン持ちの暗殺者の方が使われるだろうなってカードですね… たまに「ああ…いてくれたらなぁ…」って思う程度ですし…
墓守のメインアタッカー。
ネクロバレーがあれば2000打点貫通として優れた活躍をしてくれる。
なにもないとただの1500貫通なのはないしょな。
墓守の下級は偵察者と番兵だけでは守備的なので、暗殺者かこちらも欲しい。
ネクロバレーがあれば2000打点貫通として優れた活躍をしてくれる。
なにもないとただの1500貫通なのはないしょな。
墓守の下級は偵察者と番兵だけでは守備的なので、暗殺者かこちらも欲しい。
スクラップトリトドン
2010/11/22 22:47
2010/11/22 22:47
ネクロバレーがあると2000の貫通持ち.
暗殺者同様,墓守では強いアタッカーのひとり.
こっちはネクロバレーがない場合にも機能するという点が優秀.
暗殺者同様,墓守では強いアタッカーのひとり.
こっちはネクロバレーがない場合にも機能するという点が優秀.
「墓守の長槍兵」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「墓守の長槍兵」への言及
解説内で「墓守の長槍兵」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
鉄壁!墓守の調査隊!(リョウ)2016-04-05 12:57
-
カスタマイズ《墓守の長槍兵》×2
「墓守の長槍兵」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-09 決闘者四天王-墓守の侵略者-(リョウタ)
● 2018-08-01 墓守(ぎっしー)
● 2014-04-20 墓守の結束(エクストラ欠)(とと)
● 2019-09-18 ネクロバレーの遺産(リョウタ)
● 2014-11-02 純正墓守(そら)
● 2013-09-06 神様のいない日曜日デッキ (墓守魔導)(takeshin)
● 2014-03-31 里ロック(鳴島)
● 2013-06-19 墓守(かがりん)
● 2014-08-08 純墓守 (アドバイスお願いします(ブランク五年)
● 2013-03-08 オチの無い墓守(ミレイ)
● 2013-01-18 墓守(MQLK)
● 2011-08-02 SIN墓守のスキル(ソーラー電池メン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8667位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 10,965 |
墓守の長槍兵のボケ
その他
英語のカード名 | Gravekeeper's Spear Soldier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



