交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
サイクロン・ブーメラン(サイクロンブーメラン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
装備魔法 | - | - | - | - | - | |
「E・HERO ワイルドマン」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。装備モンスターが他のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。破壊した魔法・罠カードの枚数×100ポイントダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:29612557 | ||||||
カード評価 | 2.3(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP162 | 2007年09月22日 | Normal |
SHADOW OF INFINITY | SOI-JP042 | 2005年11月17日 | Rare |
デュエリストパック-十代編2- | DP03-JP015 | 2006年10月26日 | Normal |
サイクロン・ブーメランのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《E・HERO ワイルドマン》が扱う謎のブーメランな一枚。その筋肉で殴りにいかんかい(笑)
専用装備魔法であり、まずは打点が500パンプする。もっと強力にしてほしい感しかないが、それは置いておこう。んで装備モンスターが効果で破壊されたら、互いの魔法・罠カードを全破壊し、破壊した分だけ両者がダメージを受ける。一見厄介そうにみえるが、当然ながら戦闘破壊ではトリガーを満たせない。となると効果破壊だけだが、《E・HERO ワイルドマン》が無駄に罠耐性を手にしたため、尚更破壊の壁が高くなってるのだ。というかコレを装備した状態で破壊を狙う決闘者が存在するか問われたら、そっちの方が珍しいかもしれない。
全てにおいて中途半端なカード群であり、あまりにも貧弱過ぎるのだ。…マジでフィジカルで闘えや。
専用装備魔法であり、まずは打点が500パンプする。もっと強力にしてほしい感しかないが、それは置いておこう。んで装備モンスターが効果で破壊されたら、互いの魔法・罠カードを全破壊し、破壊した分だけ両者がダメージを受ける。一見厄介そうにみえるが、当然ながら戦闘破壊ではトリガーを満たせない。となると効果破壊だけだが、《E・HERO ワイルドマン》が無駄に罠耐性を手にしたため、尚更破壊の壁が高くなってるのだ。というかコレを装備した状態で破壊を狙う決闘者が存在するか問われたら、そっちの方が珍しいかもしれない。
全てにおいて中途半端なカード群であり、あまりにも貧弱過ぎるのだ。…マジでフィジカルで闘えや。
総合評価:相手に戦闘破壊を狙わせて《E・HERO オネスティ・ネオス》で迎撃できるか。
装備モンスターが罠カードの効果を受けない為、相手の除去罠が残りやすい。
相手としては装備モンスターを効果破壊して温存した罠カードを除去されたくない為、戦闘破壊を狙いたくなる。
攻撃力2000なら戦闘破壊も容易だろうし、と思考を誘導しやすく、《E・HERO オネスティ・ネオス》のカウンターは決まりやすい。
思考を誘導できる程度で強いとも言えないが、破壊された時の効果を使えたりする為、まるっきり役に立たないわけでもない。
メタルフォーゼのP効果で破壊し、《錬装融合》を破壊させて墓地へ送るといった動きもできたり。
装備モンスターが罠カードの効果を受けない為、相手の除去罠が残りやすい。
相手としては装備モンスターを効果破壊して温存した罠カードを除去されたくない為、戦闘破壊を狙いたくなる。
攻撃力2000なら戦闘破壊も容易だろうし、と思考を誘導しやすく、《E・HERO オネスティ・ネオス》のカウンターは決まりやすい。
思考を誘導できる程度で強いとも言えないが、破壊された時の効果を使えたりする為、まるっきり役に立たないわけでもない。
メタルフォーゼのP効果で破壊し、《錬装融合》を破壊させて墓地へ送るといった動きもできたり。
大嵐内蔵だけど、トリガーが効果破壊限定かい…。
せめて戦闘破壊にも対応してほしかった。
100バーンは地味なので無いも同然。
せめて戦闘破壊にも対応してほしかった。
100バーンは地味なので無いも同然。
打点が弱いワイルドマンを2000打点にするのは悪くなく、装備モンスターが効果で破壊されればフィールドに大嵐を放つ。
とはいえこんな見えてる罠は余程追い込まれない限りは触ってこないだろうし、強化されると言っても所詮2000打点なので戦闘破壊される可能性が高い。
アニメHEROの専用カードは基本的に原作ごっこ以上のものにならない物が多く、ファンデッキ以外では使い道は皆無。
とはいえこんな見えてる罠は余程追い込まれない限りは触ってこないだろうし、強化されると言っても所詮2000打点なので戦闘破壊される可能性が高い。
アニメHEROの専用カードは基本的に原作ごっこ以上のものにならない物が多く、ファンデッキ以外では使い道は皆無。
ワイルドマン専用ですが、サーチが膨大なHEROなんで用意は簡単でしょう。
が、肝心の効果がね・・・。装備モンスターが効果破壊されなきゃならないんで、まずこの装備が的になりやすいし除去手段豊富な現在だと対処されやすい。このカードの強化込みでもワイルドマンの打点では今じゃ力不足と言わざる負えず、戦闘破壊の危険性も高い。
そもそもこのような受け身な条件と魔・罠破壊は噛み合いが悪いのも問題。
一応セルフ破壊対応ですが必要枚数が多いし、回りくどい感じはやはり否めない。
手間かけて運用しても今の時代だと大した成果は望みづらく、もう使いものになんないでしょう。
が、肝心の効果がね・・・。装備モンスターが効果破壊されなきゃならないんで、まずこの装備が的になりやすいし除去手段豊富な現在だと対処されやすい。このカードの強化込みでもワイルドマンの打点では今じゃ力不足と言わざる負えず、戦闘破壊の危険性も高い。
そもそもこのような受け身な条件と魔・罠破壊は噛み合いが悪いのも問題。
一応セルフ破壊対応ですが必要枚数が多いし、回りくどい感じはやはり否めない。
手間かけて運用しても今の時代だと大した成果は望みづらく、もう使いものになんないでしょう。
ワイルドマン専用の打点強化と受け身な大嵐ですが、まずワイルドマンの打点が500ぽっちの強化で満足いくわけがなく、効果除去を誘導するこのカードの狙いに反して戦闘で対処されやすい。
そもそもこの手の装備魔法の問題として自身への除去には無力と言うのがお決まりで、名前にもあるようにサイクロン1枚で終わる。
その不安定さを乗り越えてのリターンが大嵐と最大1200のバーンですが、これだって本来は牽制目的みたいなもので進んで狙う効果でない。
ほかの専用HEROサポート同様、どこかズレたのが目立つ印象。
そもそもこの手の装備魔法の問題として自身への除去には無力と言うのがお決まりで、名前にもあるようにサイクロン1枚で終わる。
その不安定さを乗り越えてのリターンが大嵐と最大1200のバーンですが、これだって本来は牽制目的みたいなもので進んで狙う効果でない。
ほかの専用HEROサポート同様、どこかズレたのが目立つ印象。
名称指定HERO専用カードの中ではまだ使いやすい方
サイクロンなのに大嵐というよく分からんカード。《E・HERO ワイルドマン》専用であり、上昇値はわずか500な為、サイドラにも勝てない。登場時期のことを考えても1000上がっても良かっただろうに。そしてバーンもせめて倍率を500くらいにしてくれても良かったんじゃないですかね。
サイクロンブーメランというより大嵐ブーメラン
上昇値もダメージ量も微妙で、
装備モンスターがカードの効果によって破壊されたときのみ発動
という微妙っぷり。攻撃力2000くらいはすぐ消されちゃうよね。
上昇値もダメージ量も微妙で、
装備モンスターがカードの効果によって破壊されたときのみ発動
という微妙っぷり。攻撃力2000くらいはすぐ消されちゃうよね。
攻撃力の上昇値が低く、「ワイルドマン」の攻撃力もあまり高くないため、普通に戦闘破壊されてしまい、後半の効果につなげられないことも多いでしょう。また、「ワイルドマン」は罠が効かないので、相手の「激流葬」や《聖なるバリア-ミラーフォース-》などをトリガーに使えないのも微妙に痛いところ。自分のカードで巻き込むにも手間がかかり、損失も考えると見返り十分とは言い難いです。
もうちょっとダメージ増やしてほしい
攻撃力上昇も
攻撃力上昇も
スクラップトリトドン
2011/02/06 21:29
2011/02/06 21:29
もっと数値をワイルドにしても問題ないはず.
アニメ出身の専用サポートはこういうものばかりなのがなぁ・・・
アニメ出身の専用サポートはこういうものばかりなのがなぁ・・・
サイクロンなのに大嵐効果という哲学。
まず専用装備という時点で恐ろしく腐りやすい。
攻撃力をアップしながら効果破壊を受けたときに大嵐という狙いは非常に分かりやすいのだが、このカード自身を狙われる可能性もある他、昨今では攻撃力2000のワイルドマン程度では簡単に戦闘破壊されてしまう可能性もある。
またワイルドマン自身の効果と微妙にそりが合わず、効果破壊の機会が少ない。
攻撃反応や召喚反応を腐ったまま屠れれば強いのだが、見えている策にかかるとは思えず。
一応ワイルドマンを自ら破壊する手段は増えているが、アド損が酷いよなぁ…
まず専用装備という時点で恐ろしく腐りやすい。
攻撃力をアップしながら効果破壊を受けたときに大嵐という狙いは非常に分かりやすいのだが、このカード自身を狙われる可能性もある他、昨今では攻撃力2000のワイルドマン程度では簡単に戦闘破壊されてしまう可能性もある。
またワイルドマン自身の効果と微妙にそりが合わず、効果破壊の機会が少ない。
攻撃反応や召喚反応を腐ったまま屠れれば強いのだが、見えている策にかかるとは思えず。
一応ワイルドマンを自ら破壊する手段は増えているが、アド損が酷いよなぁ…
もうちょっとダメージ量を・・・。
攻撃上昇ももうちょっと・・・
攻撃上昇ももうちょっと・・・
条件が厳しい上に自分も被害受けてしまう。何でこんなカード作るのか。
2014/06/14 18:10
弾き鳴らせ!愛の魂!ラブギターロッド!
チェンジ!ソウルロッド!
駆け巡れトーンのリング!プリキュア・ハートフルビート・ロック!
三拍子1・2・3!フィナーレ!
チェンジ!ソウルロッド!
駆け巡れトーンのリング!プリキュア・ハートフルビート・ロック!
三拍子1・2・3!フィナーレ!
「サイクロン・ブーメラン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイクロン・ブーメラン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「サイクロン・ブーメラン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-23 先行クェーサーデッキ[未完](ナッキー)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2019-04-23 君のハートにロックオン(抹茶いろはすぅ)
● 2015-10-31 狩りに生きる【モ○スターハンター、ネタ】(流浪の決闘者)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11957位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,867 |
サイクロン・ブーメランのボケ
その他
英語のカード名 | Cyclone Boomerang |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。