交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レプティレス・ポイズン(レプティレスポイズン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に「レプティレス」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合のみ発動できる。相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を表側攻撃表示に変更し、そのモンスターの攻撃力を0にする。 | ||||||
パスワード:90576781 | ||||||
カード評価 | 3.2(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP029 | 2010年09月18日 | Normal |
レプティレス・ポイズンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守備表示モンスターを用意するのが手間。
守備表示モンスターにしか効果がないが、守備表示モンスターが出てくることが少ない。
最初から攻撃表示モンスターの攻撃力を0にする方が楽なのよナア。
レプティレスのカード名があることからサポートを受けられる様になったが、この性能では厳しいというか。
守備表示モンスターにしか効果がないが、守備表示モンスターが出てくることが少ない。
最初から攻撃表示モンスターの攻撃力を0にする方が楽なのよナア。
レプティレスのカード名があることからサポートを受けられる様になったが、この性能では厳しいというか。
海外で登場したレプティレスの専用魔法であり、現在なら当然モンスターの表示形式は問わなかったでしょうし、下手したら速攻魔法だったかもしれないし対象を取らなかったかもしれないカード。
レプティレスネームを持ってはいますが、ガードナーはモンスターしかサーチできないので今のところその意味もありません。
数少ない場のレプティレスを参照する効果がこれというのは残念極まりないですね…。
レプティレスネームを持ってはいますが、ガードナーはモンスターしかサーチできないので今のところその意味もありません。
数少ない場のレプティレスを参照する効果がこれというのは残念極まりないですね…。
守備封じに攻撃力0が付いたカードですが、場にレプティレスを要求する以上に守備で出すモンスターが減っているのが問題。
コストも無いので発動できれば積みたいカードですが、環境がそれを許さない印象。
コストも無いので発動できれば積みたいカードですが、環境がそれを許さない印象。
打点を0にするのはレプティレスとのシナジーもあっていいと思いますよ。
問題は散々言われてるように対象が守備限定な点で、高速化やリンクの影響で守備を見かける事が少なくなってるのも逆風。
裏も対象にできますがリバース効果は封じれない中途半端さ。そもそも守備で居るような相手は大体打点が低いので、影響は薄い。
かといってわざわざ表示形式変更と併用していく程の効果でもない。
正直もう使いものになんないかと。
問題は散々言われてるように対象が守備限定な点で、高速化やリンクの影響で守備を見かける事が少なくなってるのも逆風。
裏も対象にできますがリバース効果は封じれない中途半端さ。そもそも守備で居るような相手は大体打点が低いので、影響は薄い。
かといってわざわざ表示形式変更と併用していく程の効果でもない。
正直もう使いものになんないかと。
守 備 表 示 限 定。
これがどれだけ痛手なことか・・・。ただでさえ表側表示でレプティレスが存在してる時
という条件がついているのになんでこんなに効果遠慮しちゃってるのかなぁ。
レプティレスはどちらかというと不遇カテゴリなのにねぇ。
これがどれだけ痛手なことか・・・。ただでさえ表側表示でレプティレスが存在してる時
という条件がついているのになんでこんなに効果遠慮しちゃってるのかなぁ。
レプティレスはどちらかというと不遇カテゴリなのにねぇ。
レプティレスは相手の攻撃力を0にしてそれを利用するというテーマである割に、実は攻撃力0を発生させられる手軽なレプティレスのカードはナージャくらいしかありません。
ということで、このカードはすぐに攻撃力0を作れる割と貴重なカードだったり。
・・・しかし、いくらそういう面で貴重であっても効果自体が弱いことに変わりはないですね。
やっていることが大したものではなく、レプティレスの存在を要求しないで発動できていたとしても問題ないようなレベルです。
せめてリバース効果の無効は付けてほしかったです。
それにしても、もっと便利なレプティレスサポートは来ないものか・・・。
ということで、このカードはすぐに攻撃力0を作れる割と貴重なカードだったり。
・・・しかし、いくらそういう面で貴重であっても効果自体が弱いことに変わりはないですね。
やっていることが大したものではなく、レプティレスの存在を要求しないで発動できていたとしても問題ないようなレベルです。
せめてリバース効果の無効は付けてほしかったです。
それにしても、もっと便利なレプティレスサポートは来ないものか・・・。
攻撃力を0にする効果は「レプティレス」とかみ合っていてよいのですが、問題は守備表示の相手にしか効果がないというところ。表示形式変更系のカードと組み合わせるという手がないわけではないものの、ただでさえコンボ前提のカードが多い「レプティレス」のサポートカードのために別のギミックまで用意しないといけないのは本末転倒という感じが無きにしも非ず。
実はブラックローズドラゴンのもう一つの効果だったりします。
一番相性がいいのはスキュラで、ダメージを与えつつ
相手の守備表示モンスターを奪うことが可能。
逆を言えば、攻撃表示モンスターには使えないのが難点。
これが出来れば、レプティレスが劣勢から逆転できるカードとなれたのですが・・・。
一番相性がいいのはスキュラで、ダメージを与えつつ
相手の守備表示モンスターを奪うことが可能。
逆を言えば、攻撃表示モンスターには使えないのが難点。
これが出来れば、レプティレスが劣勢から逆転できるカードとなれたのですが・・・。
裏側守備を0にできるけど、それならナージャの自爆特攻でもできる。
場にレプティレスがいる必要があるのでバイパーでシンクロに繋ぐのもやりにくく、スキュラの場合もサーチャーだったら悲惨。
さらに劣勢だと大抵守備モンスターがいないため、働いてほしい時には手札で腐ってる。
そもそも打点も乏しいだろう裏守備を奪ってもアタッカーにはならないから、本来ならバイパーで奪いたい・・・。
いまいちかみ合ってなくて扱いにくいので、どうせ腐るならメデューサ入れた方が色んなことできるんじゃないでしょうか。
場にレプティレスがいる必要があるのでバイパーでシンクロに繋ぐのもやりにくく、スキュラの場合もサーチャーだったら悲惨。
さらに劣勢だと大抵守備モンスターがいないため、働いてほしい時には手札で腐ってる。
そもそも打点も乏しいだろう裏守備を奪ってもアタッカーにはならないから、本来ならバイパーで奪いたい・・・。
いまいちかみ合ってなくて扱いにくいので、どうせ腐るならメデューサ入れた方が色んなことできるんじゃないでしょうか。
スクラップトリトドン
2012/08/14 21:29
2012/08/14 21:29
守備モンスターを石化.実は黒薔薇の隠された効果.
主にスキュラのゴヨウ効果へつなげるものなのだが,レプティレスって実はナージャだけでも結構石化できたりするものだから,
わざわざ1枚消費するんだったらメデューサ使いたいっていう気持ちにもなったり.
これに効果無効化が入っていたらもっと評価しただけに・・・
主にスキュラのゴヨウ効果へつなげるものなのだが,レプティレスって実はナージャだけでも結構石化できたりするものだから,
わざわざ1枚消費するんだったらメデューサ使いたいっていう気持ちにもなったり.
これに効果無効化が入っていたらもっと評価しただけに・・・
どこかで見たことがあると思ったら、黒薔薇の隠された効果を抜き出したカード。
当然狙うべきはバイパーによる奪取からのシンクロ。だが発動条件が若干噛み合わない。
むしろ、スキュラのほうが相性が良さそう。コンボ向きカードではあるが、使えないことはないかと。
誰だレプティレス自体が… とか言った人は。
当然狙うべきはバイパーによる奪取からのシンクロ。だが発動条件が若干噛み合わない。
むしろ、スキュラのほうが相性が良さそう。コンボ向きカードではあるが、使えないことはないかと。
誰だレプティレス自体が… とか言った人は。
「レプティレス・ポイズン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レプティレス・ポイズン」への言及
解説内で「レプティレス・ポイズン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トークン軸レプティレス(黒光りするB)2015-05-21 18:52
-
強み《ミニマム・ガッツ》はリリースが必要ですがトークンをどんどん展開するこのデッキではさほど気になりません。状況によって戦闘破壊で大ダメージかあるいは利用して展開かを選ぶことができ強いです。《レプティレス・ポイズン》は《ミニマム・ガッツ》を警戒してきた相手が裏側守備表示で対応してきたときのためだけに採用したので抜いても構わないかもしれません。
レプティレス(ファナナス)2012-11-04 11:44
-
運用方法《レプティレス・ナージャ》や《レプティレス・ポイズン》等で相手モンスターを無力化し、切り札の《レプティレス・ヴァースキ》やガイウス等の上級モンスター&エクストラデッキで場を制圧していくのが主な戦術です。
「レプティレス・ポイズン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-27 大蛇の支配者(リョウ)
● 2018-09-13 ドクターLの女帝カルテ(リョウタ)
● 2012-10-25 エアティレス(追ヰ鰹)
● 2019-07-10 高木さんと西片の真の最強のレプティレス(ブラマジbotさん)
● 2012-06-24 レプティレス(追ヰ鰹)
● 2012-08-05 忍者レプティレス(追ヰ鰹)
● 2019-04-17 レプティレス(emeha)
● 2018-09-21 試作中(カルデラ)
● 2019-11-21 【LVP3】レプティレス(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11137位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,288 |
レプティレス・ポイズンのボケ
その他
英語のカード名 | Reptilianne Poison |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。