交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
伝説の爆炎使い(デンセツノイフレイムロード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2400 | 2000 | |
「灼熱の試練」により降臨。フィールドか手札から、レベル7以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。自分または相手が魔法を発動する度に、このカードに魔力カウンターを1個乗せる。このカードの魔力カウンターを3個取り除く事で、このカードを除くフィールド上のモンスターを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:60258960 | ||||||
カード評価 | 2.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP243 | 2004年09月23日 | Rare |
闇魔界の脅威 | 305-028 | 2003年02月20日 | Super |
伝説の爆炎使いのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9期に《ロード・オブ・ザ・レッド》が出てくるまで唯一の炎属性儀式モンスターという地位を確立していた、そういう意味では伝説を作ったモンスター。手札消費の荒い儀式モンスターで全ぶっぱ効果を使いたければさらに魔法を使わないといけないという試練が待っており、《終焉の王デミス》が登場してからはそっち方面でのニーズは皆無に等しくなった。ただ魔力カウンターを置ける儀式モンスターは未だこのカードだけなので、何らかの形でお呼びがかかる日も無きにしもあらず。ちなみに初収録のパックの伝説のルビが「てんせつ」になっており、よく見るとこのサイトのこのカードの画像も誤植ルビのやつである。いや君、いろいろと伝説を残しすぎだろ。
第3期に導入された「魔力カウンター」システムですが、評価時点においても唯一の魔力カウンターに関する効果を持つ儀式モンスター。
中途半端なルビが振られており、「爆炎使い」と書いて「フレイム・ロード」と読ませるなら、「伝説の」は「レジェンダリー」でも良かったようなという感じのカードです。
性能としては効果自体は結構強いのですが、儀式召喚をしてまで出すモンスターの発動条件としてはあまりに弱く、同じ儀式モンスターにも《終焉の王デミス》や《破滅の魔王ガーランドルフ》のような競合相手がいるのがかなり辛い。
魔力カウンターを貯めておけることと、魔力カウンターサポートを使えばすぐに効果を使うことも連発することも難しくないということくらいしか見るべきところがない。
中途半端なルビが振られており、「爆炎使い」と書いて「フレイム・ロード」と読ませるなら、「伝説の」は「レジェンダリー」でも良かったようなという感じのカードです。
性能としては効果自体は結構強いのですが、儀式召喚をしてまで出すモンスターの発動条件としてはあまりに弱く、同じ儀式モンスターにも《終焉の王デミス》や《破滅の魔王ガーランドルフ》のような競合相手がいるのがかなり辛い。
魔力カウンターを貯めておけることと、魔力カウンターサポートを使えばすぐに効果を使うことも連発することも難しくないということくらいしか見るべきところがない。
???「伝説って?」
既に言われているとおり出すのにかなりのリソースが割かれる儀式モンスターなのにそこから更に魔法を発動して魔力カウンターを沢山置いて下準備を整えるというのは現実的ではない。
出た時期が出た時期だから仕方ないが、せめて破壊効果を相手ターンでも使えたらなと思う。
既に言われているとおり出すのにかなりのリソースが割かれる儀式モンスターなのにそこから更に魔法を発動して魔力カウンターを沢山置いて下準備を整えるというのは現実的ではない。
出た時期が出た時期だから仕方ないが、せめて破壊効果を相手ターンでも使えたらなと思う。
儀式の時点で消費が荒いのに更に魔力カウンター3つ迄要求するトンデモカード
ぶっちゃけサンダーボルトにブラックホールで十分である、せっかくイラストはいいのに何てもったいない・・・
LP2000こそ必要だが即座にぶっぱできるデミスがいかに強いかわかりますね
ファンでも活かすのは相当厳しそうです
ぶっちゃけサンダーボルトにブラックホールで十分である、せっかくイラストはいいのに何てもったいない・・・
LP2000こそ必要だが即座にぶっぱできるデミスがいかに強いかわかりますね
ファンでも活かすのは相当厳しそうです
総合評価:《魔法都市エンディミオン》を使い魔力カウンターを稼ぐ運用なら使えるかもというところ。
《儀式の下準備》と《灼熱の試練》を発動すれば儀式召喚しつつ魔力カウンターが2個は稼げる。
後1回何かしら魔法カードを使えば少なくとも1度は全体除去は狙えル。
魔力カウンターがなくなっても、《魔力掌握》なら2個は稼げる。
自分のモンスターも巻き込むが、《魔導騎士 ディフェンダー》などなら守れるし。
ただ、《アーカナイト・マジシャン》など、より除去を容易に行えるカードも多いし、専用デッキを組んだりしないと、使いにくい。
《儀式の下準備》と《灼熱の試練》を発動すれば儀式召喚しつつ魔力カウンターが2個は稼げる。
後1回何かしら魔法カードを使えば少なくとも1度は全体除去は狙えル。
魔力カウンターがなくなっても、《魔力掌握》なら2個は稼げる。
自分のモンスターも巻き込むが、《魔導騎士 ディフェンダー》などなら守れるし。
ただ、《アーカナイト・マジシャン》など、より除去を容易に行えるカードも多いし、専用デッキを組んだりしないと、使いにくい。
儀式には類似した全体除去持ちが多く、デミスやガーランドルフなどとはよく比較される。
このカードの場合魔力カウンターが要求される。自身の効果で乗せる事もできますが、ただでさえ消費の荒い儀式でカウンターを3つまで乗せるのはしんどく、無耐性かつ2400の打点では相手頼みも厳しい。
かといって魔力カウンターを扱うデッキでも儀式と相性がいいわけでもないですし・・・。
前述の通り儀式で全体除去したいなら基本デミスでいい。あちらはサポ豊富ですし、コストはライフで済み除去能力も上回る。
モンスターしか破壊しない点は永続系と併用しやすいですが、そもそもモンスターのみの除去だと他に競合相手はもっと多くなる。
時代についていけていない印象。
このカードの場合魔力カウンターが要求される。自身の効果で乗せる事もできますが、ただでさえ消費の荒い儀式でカウンターを3つまで乗せるのはしんどく、無耐性かつ2400の打点では相手頼みも厳しい。
かといって魔力カウンターを扱うデッキでも儀式と相性がいいわけでもないですし・・・。
前述の通り儀式で全体除去したいなら基本デミスでいい。あちらはサポ豊富ですし、コストはライフで済み除去能力も上回る。
モンスターしか破壊しない点は永続系と併用しやすいですが、そもそもモンスターのみの除去だと他に競合相手はもっと多くなる。
時代についていけていない印象。
スクラップトリトドン
2011/04/28 21:50
2011/04/28 21:50
デミスの2000,ダイダロスの海,裁きの1000と比較すると,魔力カウンター3つはエンデュミオンありでも結構辛い.
しかも,破壊できるのってモンスターだけなんだよねぇ・・・
レベル7という点とエンデュミオンなどの魔力カウンタープッシュが幸いか・・・
しかも,破壊できるのってモンスターだけなんだよねぇ・・・
レベル7という点とエンデュミオンなどの魔力カウンタープッシュが幸いか・・・
儀式で以て呼び出したのに、その上でさらに魔力カウンター3個要求が厳しい。
莫大なライフコストこそあれ呼び出した段階で全ぶっぱできるデミスがやはり偉大だし、同じパックのゾークも運頼みとは言えサンボル効果を持つ。
ただ、レベル7儀式のサポートが増えてきているので昔ほど彼らの下位互換でもなくなってきた。
それでもガーランドルフがライバルになるのだが… 2段構えの条件がやはり重い。
莫大なライフコストこそあれ呼び出した段階で全ぶっぱできるデミスがやはり偉大だし、同じパックのゾークも運頼みとは言えサンボル効果を持つ。
ただ、レベル7儀式のサポートが増えてきているので昔ほど彼らの下位互換でもなくなってきた。
それでもガーランドルフがライバルになるのだが… 2段構えの条件がやはり重い。
「伝説の爆炎使い」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「伝説の爆炎使い」への言及
解説内で「伝説の爆炎使い」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
燈物語《爆炎ドラゴン》(3108810)2013-09-11 00:32
-
運用方法鯨の代替として《伝説の爆炎使い》を投入。
ブラマジsophiaカオス(ぴろう)2013-04-03 00:37
-
強み頑張ってソピアを出そうとしなくても、《伝説の爆炎使い》+ディフェンダーo
爆炎のそのあとに(QuLoG4nE)2020-10-15 16:40
-
運用方法昔のカードを使いたかっただけです。ギタートルとリターンタンタンをセット。セカンドンキーでペンデュラムマジシャン。ペンデュラムマジシャンでスライマジシャンとセカンドンキーをサーチ。《伝説の爆炎使い》の素材は装備魔法で補って召喚。
「伝説の爆炎使い」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-25 儀帝ガーランドルフ(キュアドラゴン)
● 2014-01-21 TGならば馬に乗れ(おんみょん)
● 2016-05-11 爆炎サフィラP(なごー)
● 2018-05-06 TF5用灼熱の魔術★(|д゚)ヅラッ)
● 2016-08-23 儀式(こなた)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 59円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11616位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,637 |
伝説の爆炎使いのボケ
その他
英語のカード名 | Legendary Flame Lord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
- 04/02 18:41 評価 10点 《ギミック・パペット-キメラ・ドール》「ギミパペのサーチ+特…
- 04/02 18:07 評価 5点 《脚納母艦ブラキオーバー》「ちょっと弱すぎる。 守備力3000ぐら…
- 04/02 17:59 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



