交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > リンク1最強リンクモンスター強さランキング

遊戯王ランキングリンク1最強リンクモンスター強さランキング

リンク1の最強おすすめリンクモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/04/03


1位 魔弾の射手 マックス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1021 魔弾の射手 マックス リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 悪魔族 1000 -
レベル8以下の「魔弾」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのモンスターの数までデッキから「魔弾」魔法カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
●相手フィールドの魔法・罠カードの数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法カードを手札から発動できる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
1位おめでとう

「リンク1最強リンクモンスター強さランキング」
栄えある第一位は「魔弾の射手 マックス」でした。

ジュウテツ
2019/01/20 8:57
遊戯王アイコン
(1)の効果により、相手が展開しているほど、「魔弾」魔法・罠のサーチか「魔弾」モンスターのリクルートを多く行えるのは、優秀だと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「魔弾」デッキなら緩い条件だと思います。

→ 魔弾の射手 マックスのカード評価を全て見る


2位 リペア・ジェネクス・コントローラー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1013 リペア・ジェネクス・コントローラー リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 機械族 1200 -
レベル4以下の「ジェネクス」モンスター1体
自分は「リペア・ジェネクス・コントローラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を手札に加える。
(2):「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わった場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「ジェネクス」モンスター1体の召喚を行う。このターン、自分は「ジェネクス」チューナーをS素材としたS召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

惜しくも一位を逃した第二位は「リペア・ジェネクス・コントローラー」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

クリムゾン・ノヴァ
2024/05/06 10:33
遊戯王アイコン
 【《ジェネクス》】とかいう過去の遺産となりつつあったテーマに突如訪れた、誰でも分かるバチクソぶっ壊れパワカな一枚。例えるならス◯ラトゥーン2で散々産廃扱いされてた竹が、追加ギアで擬似確とれて暴れたくらいヤバいことである。…尚続編の3では、、、

 大抵のテーマ下級で簡単に出せるリンク1であり、リンク召喚に成功したら墓地から回収できる。初っ端なら基本的にはリンク素材としたモンスターを回収したいところだ。んで、ドロー以外の方法で手札にテーマモンスターが加わると、そのまま召喚できる。しかもターン1はないため、手札に加わればその分展開できるのだ。……ಠ⁠_⁠ʖ⁠ಠ?

 …そう、もう良い意味で完全に壊れてるのだ。このテーマの下級は通常召喚のみ効果が対応してるものが多く、それを"特殊召喚"という形にせず"召喚"で実装したのがうますぎる。それこそ《ジェネクス・パワー・プランナー》もちろん、特に《レアル・ジェネクス》系統が最大限恩恵を受けられた。テーマパワーとしては他テーマより若干劣り気味だが、展開力がゲロ上がりしたことで終盤の盤面が強気の汎用シンクロ集団で構えられるようになった。まさに待望の新規だったと言えよう。

 このカードのお陰で下級がほぼ何でも初動となったが、逆を言えばこのカードに《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》を投げられたら即サレ案件である。このカードをいかに守れるかが肝になる。

→ リペア・ジェネクス・コントローラーのカード評価を全て見る


3位 刻まれし魔の鎮魂棺 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1012 刻まれし魔の鎮魂棺 リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 悪魔族 600 -
悪魔族・光属性モンスター1体
自分は「刻まれし魔の鎮魂棺」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「デモンスミス」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを攻撃力600アップの装備魔法カード扱いで自分のモンスターに装備する。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
asd
2025/03/17 20:44
遊戯王アイコン
デモンスミスが出張する原因になったリンク1。
素材が悪魔族・光属性モンスターと緩いせいであらゆる展開からデモンスミスの展開に移行でき、デモンスミスの展開からまた他の展開に繋がってしまう。
せめてEXデッキのモンスターは素材に出来ないようにしたり、悪魔族しか展開出来なくなる等の制約が必要だったと思います。

→ 刻まれし魔の鎮魂棺のカード評価を全て見る


4位 闘神の虚像 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
109 闘神の虚像 リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 岩石族 0 -
「VS」モンスター1体
このカードはリンク素材にできない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在する限り、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターしか相手は攻撃対象に選択できない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「VS」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「VS」モンスター1体を選んで手札に加える。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ 闘神の虚像のカード評価を全て見る


5位 Evil★Twin キスキル・ディール 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
106 Evil★Twin キスキル・ディール リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 悪魔族 100 -
「キスキル」モンスター1体
自分は「Evil★Twin キスキル・ディール」を1ターンに1度しかL召喚できない。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキ・EXデッキから「リィラ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●自分の「キスキル」モンスター「リィラ」モンスターの効果の発動にチェーンして相手が効果を発動する度に、自分は1枚ドローする。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ Evil★Twin キスキル・ディールのカード評価を全て見る


6位 オルフェゴール・ガラテアi 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
104 オルフェゴール・ガラテアi リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 機械族 0 -
「オルフェゴール」モンスター「星遺物」モンスター1体
自分は「オルフェゴール・ガラテアi」を1ターンに1度しかL召喚できない。このカードはX召喚の素材にできない。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「星遺物」モンスター1体か「オルフェゴール・バベル」1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から他の「オルフェゴール」カード1枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ オルフェゴール・ガラテアiのカード評価を全て見る


7位 ヤミー★スナッチー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
103 ヤミー★スナッチー リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 獣族 600 -
レベル4以下の獣族・光属性モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。手札・デッキから「ヤミー」フィールド魔法カードカード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。このターン、自分はリンク3以上のLモンスターをL召喚できない。
(2):自分・相手のメインフェイズ及び相手バトルフェイズに、100LPを払って発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「ヤミー」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ ヤミー★スナッチーのカード評価を全て見る


8位 聖魔の乙女アルテミス 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
9.918 聖魔の乙女アルテミス リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 魔法使い族 800 -
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ 聖魔の乙女アルテミスのカード評価を全て見る


9位 プランキッズ・ミュー 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
9.917 プランキッズ・ミュー リンクモンスター
効果モンスター
地属性 - 岩石族 1000 -
レベル4以下の「プランキッズ」モンスター1体
自分は「プランキッズ・ミュー」を1ターンに1度しかリンク召喚できず、その効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに自分フィールドの「プランキッズ」モンスターが効果を発動するために自身をリリースする場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ プランキッズ・ミューのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《スケアクロー・ライトハート》 9.9 点
11位 《海晶乙女ブルースラッグ》 9.9 点
12位 《転生炎獣アルミラージ》 9.8 点
13位 《ストライカー・ドラゴン》 9.8 点
14位 《転生炎獣ベイルリンクス》 9.8 点
15位 《ダークインファント@イグニスター》 9.8 点
16位 《マギアス・パラディオン》 9.8 点
17位 《閃刀姫-ハヤテ》 9.7 点
18位 《リンク・デコーダー》 9.7 点
19位 《青き眼の精霊》 9.7 点
20位 《閃刀姫-カガリ》 9.6 点
21位 《聖天樹の幼精》 9.6 点
22位 《機械仕掛けの騎士》 9.6 点
23位 《セラの蟲惑魔》 9.5 点
24位 《シャルル大帝》 9.5 点
25位 《扇風機塊プロペライオン》 9.5 点
26位 《リンクリボー》 9.4 点
27位 《洗濯機塊ランドリードラゴン》 9.4 点
28位 《天威の拳僧》 9.3 点
29位 《海晶乙女シーエンジェル》 9.3 点
30位 《守護竜ピスティ》 9.2 点
31位 《超重武者カカ-C》 9 点
32位 《リンク・スパイダー》 8.9 点
33位 《魔界劇団-ハイパー・ディレクター》 8.8 点
34位 《トリックスター・ブルム》 8.7 点
35位 《聖蔓の剣士》 8.7 点
36位 《グラビティ・コントローラー》 8.6 点
37位 《サクリファイス・アニマ》 8.6 点
38位 《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》 8.4 点
39位 《無限起動ゴライアス》 8.4 点
40位 《閃刀姫-シズク》 8.3 点
41位 《トークバック・ランサー》 8.3 点
42位 《星杯竜イムドゥーク》 8.3 点
43位 《掃除機塊バキューネシア》 8.2 点
44位 《トリックスター・コルチカ》 8.2 点
45位 《計量機塊カッパスケール》 8.2 点
46位 《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》 8 点
47位 《リングリボー》 8 点
48位 《閃刀姫-カイナ》 7.8 点
49位 《聖蔓の癒し手》 7.7 点
50位 《S-Force ナイトチェイサー》 7.6 点
51位 《セキュア・ガードナー》 7.5 点
52位 《ゴーストリック・フェスティバル》 7.5 点
53位 《乾燥機塊ドライドレイク》 7.2 点
54位 《リンク・ディサイプル》 7.1 点
55位 《極星天グルヴェイグ》 6.9 点
56位 《副話術士クララ&ルーシカ》 6.1 点
57位 《リンク・ディヴォーティー》 5.5 点
58位 《聖蔓の守護者》 4.9 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ