交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖蔓の守護者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アロマセラフィージャスミンと組んで展開札になってるヒーラー、クッソ出しやすい上に速攻でオベリスク打点になるスラッシャーと比べてインパクトがなさすぎる。自然にデッキから抜けてるようなカード。
リンク1というだけで十分だが、流石に上位互換が多すぎる。サンアバロンは被ダメージでLPを自己再生する効果があるのでせっかくのダメージ半減も猫に小判、豚に真珠、転売ヤーにセレ10。バトルフェイズ終了に至ってはサンアバロンの大量展開を止めてしまい都合が悪いまである。
ピン刺しが限界。
ピン刺しが限界。
デメリットとそんなに強くないことだけが書かれたサンヴァインのリンク1モンスター。
いくら存在そのものが強いリンク1と言えど、テーマ内にほかに有用なリンク1モンスターが複数存在する中でになると、やはり評価は厳しいものになってしまう。
テキストだけ読むと《聖蔓の癒し手》もそんなに強いことは書いていないように思えますが、あちらはLPを回復する効果が《アロマセラフィ-ジャスミン》の効果と強くシナジーする展開を行う上で欠かせないカードであり、対してこちらは自身の持つ効果が自分から仕掛けることで有効に働くものですらないという点から既に大違い。
リンク素材という名の踏み台にしてしまうなら効果は割とどうでもいいという事情もあり、けしてまったく使えないわけではないのですが、今後これを下回る評価を受けるテーマ所属のリンク1モンスターが出てくることはちょっと考えにくいです。
まあそれだけ1つのテーマにリンク1モンスターが複数存在するって状況が普通じゃないのですが…。
いくら存在そのものが強いリンク1と言えど、テーマ内にほかに有用なリンク1モンスターが複数存在する中でになると、やはり評価は厳しいものになってしまう。
テキストだけ読むと《聖蔓の癒し手》もそんなに強いことは書いていないように思えますが、あちらはLPを回復する効果が《アロマセラフィ-ジャスミン》の効果と強くシナジーする展開を行う上で欠かせないカードであり、対してこちらは自身の持つ効果が自分から仕掛けることで有効に働くものですらないという点から既に大違い。
リンク素材という名の踏み台にしてしまうなら効果は割とどうでもいいという事情もあり、けしてまったく使えないわけではないのですが、今後これを下回る評価を受けるテーマ所属のリンク1モンスターが出てくることはちょっと考えにくいです。
まあそれだけ1つのテーマにリンク1モンスターが複数存在するって状況が普通じゃないのですが…。
ティンダングルの慟哭
2021/07/25 16:46
2021/07/25 16:46

サンヴァインの中では優先度は低め
攻めはスラッシャー、展開にはヒーラーを使えば事足りる
攻めはスラッシャー、展開にはヒーラーを使えば事足りる
効果だけ見るとショボいんですが、聖天樹はEXの依存度が非常に高いデッキであり、剣士は貴重なメインアタッカーとなり素材にしたくない状況もあったりするので、聖天樹のトリガーや素材要員として出番がないわけではないかと。
サンアバロンから生えてくるサンヴァイン。
サンヴァインに共通するサンアバロンが効果で離れると破壊されるデメリットと、サンアバロンとリンクしているときに相手モンスターと戦闘する場合に戦闘ダメージを半分にする効果、戦闘破壊されるとバトルを終了する効果を持つ。
サンヴァイン共通のデメリットは結構痛く、頑張って展開してもサンアバロンが炎上するだけで全滅する脆弱体質。サンアバロンはサンアバロンの除去から一気に崩れるリスクを脆さを持っていると認識するべきだろう。
このカード自身は戦闘でのダメージカットとバトル終了で戦闘に強くなる。とはいえサンアバロンはサンアバロン自体の効果で戦闘にはめっぽう強いのでこのカードで防ぐ必要性は低い。大母神を貼っているなら別だが…
基本的には地霊などをリンクモンスターに置き換え、素材とするときに使うことになるだろうか。
サンヴァインに共通するサンアバロンが効果で離れると破壊されるデメリットと、サンアバロンとリンクしているときに相手モンスターと戦闘する場合に戦闘ダメージを半分にする効果、戦闘破壊されるとバトルを終了する効果を持つ。
サンヴァイン共通のデメリットは結構痛く、頑張って展開してもサンアバロンが炎上するだけで全滅する脆弱体質。サンアバロンはサンアバロンの除去から一気に崩れるリスクを脆さを持っていると認識するべきだろう。
このカード自身は戦闘でのダメージカットとバトル終了で戦闘に強くなる。とはいえサンアバロンはサンアバロン自体の効果で戦闘にはめっぽう強いのでこのカードで防ぐ必要性は低い。大母神を貼っているなら別だが…
基本的には地霊などをリンクモンスターに置き換え、素材とするときに使うことになるだろうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 08:52 評価 5点 《矮星竜 プラネター》「総合評価:エンドフェイズと遅いため活用が…
- 04/08 07:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 07:00 ボケ 紅涙の魔ラクリモーサの新規ボケ。恋愛怪獣浮かれポンチ
- 04/08 06:41 ボケ 深淵の獣アルベルの新規ボケ。さて…Uberでマックポテトでも頼むか。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



