交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ランク5最強エクシーズモンスター強さランキング
ランク5の最強おすすめエクシーズモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/02/03
1位 クイーンマドルチェ・ティアラフレース 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(5) | クイーンマドルチェ・ティアラフレース |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 天使族 | 2600 | 2500 | |||
レベル5「マドルチェ」モンスター×3 「クイーンマドルチェ・ティアラフレース」は1ターンに1度、自分フィールドの「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「マドルチェ」カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードをデッキに戻し、戻した数まで相手フィールドのカードをデッキに戻す。 (2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードをEXデッキに戻す。 |
「ランク5最強エクシーズモンスター強さランキング」
栄えある第一位は「クイーンマドルチェ・ティアラフレース」でした。
マドルチェを運用して13年が経ちますが、ここに来て最終形態に到達した感があります。
マドルチェの弱点であった、「先行展開の弱さ」を一気に解決してくれる最高の一枚。相手ターンに対象を取らないデッキバウンスをぶちかますとか、頭おかしいくらい強いでしょ。
しかもこれ、名称ターン1が無い。
制約上、一度に2枚以上を並べるのは難しいですが、《マドルチェ・デセール》を使えば相手ターンにも並べる事が可能で、《マドルチェ・プロムナード》と併用すると素材持ちのティアラフレースを並べられる!なんたることだ!
マドルチェは大学生時代に出会い、今もなお縁を続けている大事な大事な相棒。その相棒が高みに登る姿を間近で感じられる幸せは……カードゲーマー冥利に尽きる……!
マドルチェの弱点であった、「先行展開の弱さ」を一気に解決してくれる最高の一枚。相手ターンに対象を取らないデッキバウンスをぶちかますとか、頭おかしいくらい強いでしょ。
しかもこれ、名称ターン1が無い。
制約上、一度に2枚以上を並べるのは難しいですが、《マドルチェ・デセール》を使えば相手ターンにも並べる事が可能で、《マドルチェ・プロムナード》と併用すると素材持ちのティアラフレースを並べられる!なんたることだ!
マドルチェは大学生時代に出会い、今もなお縁を続けている大事な大事な相棒。その相棒が高みに登る姿を間近で感じられる幸せは……カードゲーマー冥利に尽きる……!
→ クイーンマドルチェ・ティアラフレースのカード評価を全て見る
2位 RR-ブレイブ・ストリクス 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.9(10) | RR-ブレイブ・ストリクス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 鳥獣族 | 2000 | 2500 | |||
レベル5モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「RR」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 (2):このカードが鳥獣族モンスターをX素材としている場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。 (3):このカードを素材として持っている「RR」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃力は、自身のランク×100アップする。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「RR-ブレイブ・ストリクス」
RRの常識を大きく覆したカードです。
②効果で《RUM-スキップ・フォース》をサーチすれば、ブレイブ1枚から《RR-アーセナル・ファルコン》にアクセスできます。ブレイブ自身も《レイダーズ・ナイト》で正規召喚可能であり、☆4×2からアーセナルまで行けるように。
ブレイブ以前のRRは《RR-ワイズ・ストリクス》+ナイトの並びを作らなければアーセナルまで行けず、展開が非常に脆弱でした。今でも脆弱さは否定できませんが、展開ハードルが下がったことで大幅に貫通しやすくなりました。
③の効果で《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の強化も可能で、《レイダーズ・ウィング》も合わせれば対象に取れない完全耐性5300打点を作れます。RRの価値観を大きく変えた一枚で、もはやブレイブなしでRRは語れないでしょう。
評価は10点です。展開の要求面数が減るというのはとんでもないパラダイムシフトで、ブレイブのおかげで《終末の騎士》や《RR-トリビュート・レイニアス》一枚から基本展開が可能になりました。デッキとしての完成度を引き上げる良い新規です(こんなヤバい新規貰っても環境最下層すら行けなかったのは正直情けないけどな!)。
2024/01/17追記
カード評価を大幅に修正しました。評価点も9→10に変更。ここへの書き込みを開始した頃のカード評価だったので、最近の重みづけに合わせた形です。
RRの展開ルートについてはコンボも投稿しているので、併せて見ていただければと思います。
yugioh-list.com/combos/view/191
②効果で《RUM-スキップ・フォース》をサーチすれば、ブレイブ1枚から《RR-アーセナル・ファルコン》にアクセスできます。ブレイブ自身も《レイダーズ・ナイト》で正規召喚可能であり、☆4×2からアーセナルまで行けるように。
ブレイブ以前のRRは《RR-ワイズ・ストリクス》+ナイトの並びを作らなければアーセナルまで行けず、展開が非常に脆弱でした。今でも脆弱さは否定できませんが、展開ハードルが下がったことで大幅に貫通しやすくなりました。
③の効果で《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の強化も可能で、《レイダーズ・ウィング》も合わせれば対象に取れない完全耐性5300打点を作れます。RRの価値観を大きく変えた一枚で、もはやブレイブなしでRRは語れないでしょう。
評価は10点です。展開の要求面数が減るというのはとんでもないパラダイムシフトで、ブレイブのおかげで《終末の騎士》や《RR-トリビュート・レイニアス》一枚から基本展開が可能になりました。デッキとしての完成度を引き上げる良い新規です(こんなヤバい新規貰っても環境最下層すら行けなかったのは正直情けないけどな!)。
2024/01/17追記
カード評価を大幅に修正しました。評価点も9→10に変更。ここへの書き込みを開始した頃のカード評価だったので、最近の重みづけに合わせた形です。
RRの展開ルートについてはコンボも投稿しているので、併せて見ていただければと思います。
yugioh-list.com/combos/view/191
3位 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.8(142) | SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 戦士族 | 2500 | 2000 | |||
光属性レベル5モンスター×3 このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。 (1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。 (2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。 |
→ SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングのカード評価を全て見る
4位 獣装合体 ライオ・ホープレイ 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.8(9) | 獣装合体 ライオ・ホープレイ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 戦士族 | 2500 | 2000 | |||
レベル5モンスター×3 このカード名はルール上「CNo.39希望皇ホープレイ」として扱う。 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキ・EXデッキから「ZW」モンスター1体を選び、その効果による装備カード扱いとしてこのカードに装備する。この効果の発動と効果は無効化されない。 (2):お互いのターンに1度、このカードが「ZW」モンスターカードを装備している場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にし、その攻撃力を半分にする。 |
5位 アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.7(21) | アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||
レベル5モンスター×3 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):X召喚したこのカードは効果では破壊されない。 (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドのモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。このカードが闇属性XモンスターをX素材としている場合、さらにこのカード以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。 |
→ アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのカード評価を全て見る
6位 ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.6(21) | ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||
レベル5モンスター×3 (1):このカードが「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。 ●相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、自分の墓地のXモンスター1体を選んで特殊召喚できる。 |
→ ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴンのカード評価を全て見る
7位 セイクリッド・プレアデス 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.4(83) | セイクリッド・プレアデス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 戦士族 | 2500 | 1500 | |||
光属性レベル5モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、フィールド上に存在するカード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 |
8位 CNo.101 S・H・Dark Knight 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.4(59) | CNo.101 S・H・Dark Knight |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 水族 | 2800 | 1500 | |||
レベル5モンスター×3 1ターンに1度、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。また、エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に「No.101S・H・ArkKnight」が存在する場合、このカードを墓地から特殊召喚できる。その後、このカードの元々の攻撃力分ライフを回復する。この効果で特殊召喚したこのカードはこのターン攻撃できない。 |
→ CNo.101 S・H・Dark Knightのカード評価を全て見る
9位 先史遺産ヴィマナ 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.4(7) | 先史遺産ヴィマナ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 2300 | 2600 | |||
レベル5モンスター×2 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体と、自分の墓地の、「先史遺産」モンスターまたはXモンスター1体を対象として発動できる。そのフィールドのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象の墓地のモンスターの攻撃力の半分アップする。その後、対象の墓地のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
ランク別最強モンスターランキング
ランク1最強エクシーズ
ランク2最強エクシーズ
ランク3最強エクシーズ
ランク4最強エクシーズ
ランク5最強エクシーズ
ランク6最強エクシーズ
ランク7最強エクシーズ
ランク8最強エクシーズ
ランク9最強エクシーズ
ランク10最強エクシーズ
ランク11最強エクシーズ
ランク12最強エクシーズ
リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。