交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竜装合体 ドラゴニック・ホープレイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
MD初期の【ホープ】ストラクの2枚目エース枠…と思われてた一枚。
同ストラクにて《獣装合体 ライオ・ホープレイ》が存在しており、大抵の場合こちらで十分だったため使われることが極めて少なかった印象がある。…なんなら自分も使わなかった。装備効果は悪くないが、トリガーの依存度が高かったのが微妙である。あと無効効果もアチラならフリチェだったため、装備の数まで広範囲に無効化できるといえどタイムラグが痛い。もちろんこいつを出しておけば相手の戦闘や除去を躊躇させることもできるし、何かと牽制もできるはず。…だがピン挿し程度の扱いで、メインで使われるか言われたら何とも言えない状態であった。
同名扱いとのことでデッキ投入が制限されてたため、自分はこっちをピン挿しであちらを2枚投入してた。
同ストラクにて《獣装合体 ライオ・ホープレイ》が存在しており、大抵の場合こちらで十分だったため使われることが極めて少なかった印象がある。…なんなら自分も使わなかった。装備効果は悪くないが、トリガーの依存度が高かったのが微妙である。あと無効効果もアチラならフリチェだったため、装備の数まで広範囲に無効化できるといえどタイムラグが痛い。もちろんこいつを出しておけば相手の戦闘や除去を躊躇させることもできるし、何かと牽制もできるはず。…だがピン挿し程度の扱いで、メインで使われるか言われたら何とも言えない状態であった。
同名扱いとのことでデッキ投入が制限されてたため、自分はこっちをピン挿しであちらを2枚投入してた。
久々に完全に同名として扱う効果を持ったカードが登場。まあ実際ZW着込んだホープレイなのだから仕方ない。
ルール上ホープレイになる効果、攻撃か効果の対象になると手札かデッキからZWを装備する効果、X素材を1つ使いZZWの数だけ相手の場のカードの効果を無効にする効果を持つ。
ランク5だがルール上ホープレイなのでRUMやホープ関係のサポートを存分に活用可能。ホープダブルでショートカットでき、ゼアルフォースを活用できる。
効果や攻撃の対象になるとZWを装備できる効果を持つ。手札、あるいは場にないと装備ができないZWの装備をショートカットできるためZWにとっては武装賢者と並ぶ革命的存在である。ZWを装備するとさらにZWを増やせるので爆発的な攻撃力を得ることがでる。ZWの攻撃力の上げ幅は大きいので相手の攻撃に対しても攻撃力を上げて立ち向かえるのも魅力。
自身の効果でZWはどんどん増えるので2番の効果も結構使いやすい。ZWを集めて単騎無双するデュエルが狙え、ゼアルらしいインフレ攻撃力を叩き込める野心全開のカード。
ルール上ホープレイになる効果、攻撃か効果の対象になると手札かデッキからZWを装備する効果、X素材を1つ使いZZWの数だけ相手の場のカードの効果を無効にする効果を持つ。
ランク5だがルール上ホープレイなのでRUMやホープ関係のサポートを存分に活用可能。ホープダブルでショートカットでき、ゼアルフォースを活用できる。
効果や攻撃の対象になるとZWを装備できる効果を持つ。手札、あるいは場にないと装備ができないZWの装備をショートカットできるためZWにとっては武装賢者と並ぶ革命的存在である。ZWを装備するとさらにZWを増やせるので爆発的な攻撃力を得ることがでる。ZWの攻撃力の上げ幅は大きいので相手の攻撃に対しても攻撃力を上げて立ち向かえるのも魅力。
自身の効果でZWはどんどん増えるので2番の効果も結構使いやすい。ZWを集めて単騎無双するデュエルが狙え、ゼアルらしいインフレ攻撃力を叩き込める野心全開のカード。
(1)の、相手の行動に対して手札・デッキから「ZW」モンスターを装備出来る効果は、優秀だと思います。
「ZW」モンスターを装備すれば(2)の効果により、相手フィールドの表側表示のカードの効果を永続的に無効に出来るのも、魅力的だと思います。
ランク5Xですが、「希望皇ホープ」デッキなら、「No.39希望皇ホープ・ダブル」の効果を使ったり、ランク4Xに「RUMーゼアル・フォース」を使ったりする方法で出せるため、問題はないと思います。
「ZW」モンスターを装備すれば(2)の効果により、相手フィールドの表側表示のカードの効果を永続的に無効に出来るのも、魅力的だと思います。
ランク5Xですが、「希望皇ホープ」デッキなら、「No.39希望皇ホープ・ダブル」の効果を使ったり、ランク4Xに「RUMーゼアル・フォース」を使ったりする方法で出せるため、問題はないと思います。
総合評価:対象を取る効果を利用しZWを装備させて運用する、ややテクニカルな扱いもできるホープ。
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》で上に重ね、《ZW-阿修羅副腕》を装備せれば攻撃力6000での全体攻撃が可能。
効果を生かすのならZWは1体程度確保しておきたい為、《RUM-ゼアル・フォース》で重ねるか、《ZS-武装賢者》を素材に出すなどしておきたい。
無効化は起動効果ではあるが、《リンクリボー》などは偶に遭遇して有効になる場合がある為、あって損はなし。
対象を取るとZWを装備する効果は相手ターンにも使えることを利用し、フリーチェーンで対象を取るカードを使うことでも活かしやすい。
《コンセントレイト》などは迎撃にも利用しやすいか。
《ZW-荒鷲激神爪》《ZW-天馬双翼剣》はチェーンブロックを作らない無効化故、相手の効果に後出しで対象にとって装備させてもイイ。
《ZW-雷神猛虎剣》なども良いかもナ。
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》で上に重ね、《ZW-阿修羅副腕》を装備せれば攻撃力6000での全体攻撃が可能。
効果を生かすのならZWは1体程度確保しておきたい為、《RUM-ゼアル・フォース》で重ねるか、《ZS-武装賢者》を素材に出すなどしておきたい。
無効化は起動効果ではあるが、《リンクリボー》などは偶に遭遇して有効になる場合がある為、あって損はなし。
対象を取るとZWを装備する効果は相手ターンにも使えることを利用し、フリーチェーンで対象を取るカードを使うことでも活かしやすい。
《コンセントレイト》などは迎撃にも利用しやすいか。
《ZW-荒鷲激神爪》《ZW-天馬双翼剣》はチェーンブロックを作らない無効化故、相手の効果に後出しで対象にとって装備させてもイイ。
《ZW-雷神猛虎剣》なども良いかもナ。
まさかホープ・ダブルに続いて新形態が登場するなんて。
「CNo.39希望皇ホープレイ」として扱う効果によりZWの装備条件をカバーしつつ、(1)によりデッキから直接装備も可能なZWマスターです。ZW自身の効果扱いで装備してくれるため、しっかりステータスも上がります。
ただし「このカードが効果の対象になった時、または攻撃対象に選択された時」が条件のため、このカード1枚では能動的に装備を行えません。デッキにあるカードを装備できるからといってZWの枚数を減らしすぎるとこのカードを起動できないという噛み合いの悪さが気になります。
幸い効果の対象とするトリガーはZWでなくてもよいため、汎用的な装備魔法、パンプアップ、または《スキル・プリズナー》のような防御カードも活用できます。柔軟なデッキメイクを心がけたいところです。
(2)は希望皇ホープとしては珍しい、メインフェイズから使える無効化効果。こちらもZWを要求するため単体では使用できないところに苦しさがあります。相手ターンに使えないので拘束力も低め。
《ZW-一角獣皇槍》を採用しないと突破できない戦闘破壊耐性などを自力で打ち消すのに使用するくらいでしょうか。
ちなみに(1)は「このカードが効果の対象になった時」と書かれていますから、対象を取ってきたカードに直接チェーンして発動することになります。自分のカードで対象を取る場合、相手に適当なカードを挟んで発動されるとこのカードの装備効果は不発になるためご注意を。《雷神龍-サンダー・ドラゴン》が環境で活躍したこともありこの手の効果の防ぎ方は有名になったので油断はできません。
「CNo.39希望皇ホープレイ」として扱う効果によりZWの装備条件をカバーしつつ、(1)によりデッキから直接装備も可能なZWマスターです。ZW自身の効果扱いで装備してくれるため、しっかりステータスも上がります。
ただし「このカードが効果の対象になった時、または攻撃対象に選択された時」が条件のため、このカード1枚では能動的に装備を行えません。デッキにあるカードを装備できるからといってZWの枚数を減らしすぎるとこのカードを起動できないという噛み合いの悪さが気になります。
幸い効果の対象とするトリガーはZWでなくてもよいため、汎用的な装備魔法、パンプアップ、または《スキル・プリズナー》のような防御カードも活用できます。柔軟なデッキメイクを心がけたいところです。
(2)は希望皇ホープとしては珍しい、メインフェイズから使える無効化効果。こちらもZWを要求するため単体では使用できないところに苦しさがあります。相手ターンに使えないので拘束力も低め。
《ZW-一角獣皇槍》を採用しないと突破できない戦闘破壊耐性などを自力で打ち消すのに使用するくらいでしょうか。
ちなみに(1)は「このカードが効果の対象になった時」と書かれていますから、対象を取ってきたカードに直接チェーンして発動することになります。自分のカードで対象を取る場合、相手に適当なカードを挟んで発動されるとこのカードの装備効果は不発になるためご注意を。《雷神龍-サンダー・ドラゴン》が環境で活躍したこともありこの手の効果の防ぎ方は有名になったので油断はできません。
正規召喚できなくもない要求素材だが、基本的にはホープダブルやRUMでの展開が主。
《青き眼の乙女》のように効果の対象になった際に反応して、ZWを装備できる。天馬双翼剣のようなちょっと面倒な奴も直接装備できるので取り回しやすくなる。
手段さえあればガンガン装備でき、強力な存在となっていく。
また素材を使って相手表側カードを無効化でき、地味に無効化は永続なので攻めの露払いとして優秀。
ただ実質対象耐性を持つとはいえ、単体では効果を発揮できないのは気になる。
ランク5ホープは他にも何種か存在するが、中でもライオホープレイは強力な競合相手。
あちらも本家ホープレイとして扱いZW装備と効果無効化を搭載するが、ZW装備はただの起動効果で無効化もされずしかもEXも対象内。
無効効果はモンスターしか対象にできないが、互いのターンに発動できるうえ弱体化までさせるので相手ターンでも強く、汎用性の面ではやや遅れをとってる感じは否めない。。
召喚時点での圧や爆発力はこちらに分があると思いますが、大差があるわけでもなくそんな大量にZWも採用しないと思いますしね。
使い分けられれば理想的ですけどホープデッキは性質上EX枠がカツカツだし、本家ホープレイとライオあわせて3枚までしか採用できないので中々難しい話。
《青き眼の乙女》のように効果の対象になった際に反応して、ZWを装備できる。天馬双翼剣のようなちょっと面倒な奴も直接装備できるので取り回しやすくなる。
手段さえあればガンガン装備でき、強力な存在となっていく。
また素材を使って相手表側カードを無効化でき、地味に無効化は永続なので攻めの露払いとして優秀。
ただ実質対象耐性を持つとはいえ、単体では効果を発揮できないのは気になる。
ランク5ホープは他にも何種か存在するが、中でもライオホープレイは強力な競合相手。
あちらも本家ホープレイとして扱いZW装備と効果無効化を搭載するが、ZW装備はただの起動効果で無効化もされずしかもEXも対象内。
無効効果はモンスターしか対象にできないが、互いのターンに発動できるうえ弱体化までさせるので相手ターンでも強く、汎用性の面ではやや遅れをとってる感じは否めない。。
召喚時点での圧や爆発力はこちらに分があると思いますが、大差があるわけでもなくそんな大量にZWも採用しないと思いますしね。
使い分けられれば理想的ですけどホープデッキは性質上EX枠がカツカツだし、本家ホープレイとライオあわせて3枚までしか採用できないので中々難しい話。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 23:50 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「汎用ランク6として普通に優秀。 仮想敵が…
- 04/29 23:08 評価 8点 《影騎士シメーリア》「出せたら普通に強いのでそんなに悪く言うカ…
- 04/29 23:03 評価 9点 《No.62 銀河眼の光子竜皇》「《銀河眼の残光竜》を素材にして…
- 04/29 22:57 評価 9点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「エースではあるのだけど出さ…
- 04/29 22:49 評価 8点 《竜騎士アトリィ》「素引きしたくない微妙な性能だが【センチュリ…
- 04/29 22:39 評価 10点 《時空の七皇》「2:1交換ではあるもののサーチ先が広く、エクシー…
- 04/29 22:10 評価 7点 《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「総合評価:《トゥーン・ブラ…
- 04/29 22:01 デッキ 新たなる閃刀姫
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



