交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第75話:独りぼっちな叡智の悪魔 作:チュウ
ユウキ:LP8000
【手札】5枚
【フィールド】
●モンスター
なし
●フィールドゾーン
なし
●魔法・罠
なし
【墓地】
なし
【除外】
なし
モディファー:LP8000
【手札】2枚
【フィールド】
●モンスター
攻撃表示:《I:Pマスカレーナ》《影法師トップハットヘア》
守備表示:《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》
●フィールドゾーン
《No World》
●魔法・罠
セットカード2枚 ※公開情報《碑像の天使-アズルーン》
●Pゾーン
《世改者ノワール》
【墓地】
《幻惑の見習い魔術師》《世改従魔ノワール・メフィスト》《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》×2
【除外】
なし
「俺のターン!ドロー!」
まずは見えている妨害から何とかしないとだが……
「シャイニー、これは突破できるのか?」
「やってみるしかないでしょう……弱腰にならずに行きますよ!」
シャイニーでも突破の確約はできないみたいだな。かなり厳しい戦いになりそうだ。
「俺は手札から《スターブライト・シスター》を召喚!」
《スターブライト・シスター》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻700/守1900
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した場合に発動できる。このカードを守備表示にし、自分は700LP回復する。
②:このカードが守備表示で存在する場合に発動できる。デッキから「スターブライト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地から「スターブライト・シスター」以外の「スターブライト」モンスター1体を特殊召喚する。
「召喚時の効果で自身の守備表示にしてライフを700回復する!」
ユウキ:LP8000→LP8700
「更に!②の効果でデッキからスターブライトの魔法・罠カードをサーチする!」
「遊輝君、間違っているよ。その効果はそんな効果じゃない……僕は、《世改者ノワール》のペンデュラム効果を発動!」
《世改者ノワール》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/幻想魔族/攻1000/守1000
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のメインフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、デッキから「No World」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドゾーンに「No World」が存在する状態で、相手がモンスター効果を発動した時に発動できる。その効果は「相手は自身のデッキ・墓地から「No World」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する」となる。
【モンスター効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側で存在する場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
②:自分・相手ターンに、発動できる。モンスターゾーンのこのカードを自分のPゾーンに置く。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
「君の発動したその効果は、【僕のデッキから《No World》のカード名が記されたモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する】という効果に書き換えられる!」
効果が書き換えられただと!?
「僕はデッキから《世改従魔ノワール・キャット》を手札に加える」
「だったらこれだ!魔法カード《輝く七芒星》を発動!デッキからスターブライトモンスターをサーチする!」
「それも間違いだ……《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》の効果により、その効果は【相手は自身のフィールドのモンスター1体をリリースしてデッキから1枚ドローする】という効果に書き換えられる!僕は《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》自身をリリースして1枚ドロー!」
また書き換えられた!これじゃアイツがどんどん有利になっていくだけじゃないか!
「次はこれだ!手札から《スターブライト・ブレイダー》を特殊召喚!」
《スターブライト・ブレイダー》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1800/守1700
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「スターブライト」モンスターまたは光属性Sモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが攻撃表示の場合、700LP払って相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、このカードを守備表示にする。
③:このカードが光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地から「スターブライト・ブレイダー」以外の「スターブライト」モンスター1体を手札に加える。
「なら、その特殊召喚した後に、僕は《I:Pマスカレーナ》の効果を発動!僕の場の《影法師トップハットヘア》と《I:Pマスカレーナ》自身を素材にリンク召喚!リンク3!《トロイメア・ユニコーン》!」
《トロイメア・ユニコーン》
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2200
【リンクマーカー:左/右/下】
「リンク召喚した《トロイメア・ユニコーン》の効果を手札を1枚捨てて発動。遊輝君の《スターブライト・ブレイダー》をデッキに戻して貰おうか」
これでもダメなのか……
「続けてセットされた《碑像の天使-アズルーン》を発動!このカードをモンスターカードとして守備表示で特殊召喚する」
《碑像の天使-アズルーン》
永続罠・通常モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守1800
「ユウキ、あの永続罠モンスターはチェーンブロックを組まない特殊召喚を問答無用で無効にして破壊する効果を持ってます。1回はシンクロ召喚した瞬間に破壊されると思ってください」
つまり、効果を使わせるために何かを犠牲にしないといけないのかよ……
「仕方ない、俺はレベル4《スターブライト・シスター》に手札のレベル3扱いの《幻想の光霊シャイニー》をチューニング!シンクロ召喚!《スターブライト・ブレイバー》!」
《幻想の光霊シャイニー》
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻0/守0
このカード名はルール上「スターブライト」カードとして扱う。このカード名の、①の効果を使用するターン、自分はEXデッキから「スターブライト」モンスター及び光属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
①:光属性SモンスターをS召喚する場合、手札のこのカードもS素材にできる。
②:このカードをレベル8以下の光属性Sモンスター及び「スターブライト」SモンスターのS素材とする場合、このカードのレベルを2~4として扱う事ができる。
《スターブライト・ブレイバー》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2600/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:チューナー以外の戦士族・光属性モンスターをS素材としてS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
②:「スターブライト」モンスターのみをS素材としてS召喚したこのカードは相手フィールドのモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の戦士族・光属性モンスター1体と「スターブライト」モンスター1体をそれぞれ手札に加えるか特殊召喚する。
戦士族を素材にできなかったから攻撃力アップはできないが、連続攻撃はできる!これで奴のモンスターを全滅させられるが……
「なら、その特殊召喚に対して《碑像の天使-アズルーン》の効果を自身をリリースして発動しようか!その特殊召喚を無効にして破壊する!」
やっぱりダメか。
「シスターが素材になった時の効果で《幻想の光霊シャイニー》は回収させてもらう。そして、手札から《スターブライト・キャスター》の効果をデッキから《スターブライト・フレイミア》を墓地へ送って発動!このカードを墓地へ送り、700ダメージを与える!」
《スターブライト・キャスター》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1000/守700
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「スターブライト・キャスター」以外の「スターブライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札のこのカードを墓地へ送り、相手に700ダメージを与える。
②:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地のカード1枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果の発動後、自分はEXデッキから「スターブライト」モンスター及び光属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地・除外状態から「スターブライト」モンスター1体を手札に加える。
モディファー:LP8000→LP7300
「更に!墓地の《スターブライト・キャスター》の②の効果で、墓地の《スターブライト・フレイミア》を除外してこのカードを特殊召喚!そのまま特殊召喚した時の効果も発動!」
「フィールドでモンスター効果が発動した時、僕は手札の《世改従魔ノワール・キャット》の効果を発動する」
《世改従魔ノワール・キャット》
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/攻300/守300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドゾーンに「No World」が存在するか、自分フィールドに融合・S・Xモンスターが存在する状態で、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。その効果は「相手は手札のこのカードとデッキ・墓地のレベル2以下の獣族・幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する」となる。
②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、このカードを含むモンスター2体を融合素材とし、「No World」のカード名が記された融合モンスター1体を融合召喚する。その際、自分のPゾーンのモンスターカードも融合素材にできる。
「君のその効果は【相手は手札のこのカードとデッキ・墓地のレベル2以下の獣族・幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する】となる!僕は手札の《世改従魔ノワール・キャット》と墓地の《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》を特殊召喚する!」
「まだだ!俺はレベル4の《スターブライト・キャスター》に手札のレベル4扱いの《幻想の光霊シャイニー》をチューニング!シンクロ召喚!《スターブライトネス・ドラゴン》!」
《スターブライトネス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの「幻想の光霊シャイニー」をS素材としてS召喚したSモンスターは相手の効果では破壊されない。
②:光属性モンスターのみをS素材として、このカードがS召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分の墓地・除外状態から「スターブライト」モンスター1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードがドラゴン族・光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
「《スターブライトネス・ドラゴン》の効果発動!墓地の《幻想の光霊シャイニー》を手札に加える!」
「なら僕は、《世改従魔ノワール・キャット》の②の効果を発動。このカード自身とペンデュラムゾーンの《世改者ノワール》を素材に融合召喚を行う!」
俺のターンなのに融合召喚だと!?
「世界を否定し、全てを黒く染めた叡智の悪魔よ……世界を再創世せよ!融合召喚!《世改者ノワール・ラプラス》!」
《世改者ノワール・ラプラス》
融合・効果モンスター
星10/闇属性/幻想魔族/攻3000/守3000
「世改者ノワール」+「No World」のカード名が記されたモンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはフィールドに存在する限り、カード名を「世改者ノワール」として扱う。
②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にして破壊する。その後、「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)1体を相手フィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
黒い大きな悪魔?頭に2本の角と背中に黒い翼が2枚が生えている、空中に浮かんだ状態で胡坐をかいた悪魔だ。そんな悪魔の目が合った……その瞬間に俺は勝てないと悟ってしまった……
「気づいたかい?勝算の無さを。君がこれから出せるモンスターは限られている筈だ。僕の見立てでは、司とのデュエルでも出した《スターブライトネス・シャイニング・ドラゴン》だろう。だが無駄だ。僕の《世改者ノワール・ラプラス》がその場に出る事を許さない」
その通りだ……現状勝てるとしたら《スターブライトネス・シャイニング・ドラゴン》だけだ。だが、それが出せないとなれば……クソ!
「サレンダーでもするかい?諦めないのであればターンエンドを宣言したまえ。モンスターを出さなければ1ターンくらいは生き残れるやもしれんよ?」
「ターンエンドだ……クソ!!」
「ユウキ……」
「ごめんシャイニー……上手くやれなくて……」
「謝らないでください!私こそ力不足でした……」
ここまでの手数を揃えたのに、アイツのカードを越えられなかった……
「続けるとは恐れ入ったよ。では、敬意を評して直ぐに楽にしてあげよう……僕のターン!ドロー!セットカードオープン!《世改竄術》!」
《世改竄術》
通常罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースする。その後、「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)1体を相手フィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドゾーンの「No World」の効果でフィールドのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果でセットされたこのカードがフィールドから離れた場合に除外される。
「《スターブライトネス・ドラゴン》をリリースして、お互いの場に《世改従魔トークン》を1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する!」
《世改従魔トークン》
トークン・通常モンスター
星1/闇属性/幻想魔族/攻0/守0
俺の《スターブライトネス・ドラゴン》が《世改従魔トークン》に変わっちまった。真っ黒な姿だが、シルエット的に《世改者ノワール》だろうか。
「更に僕は手札から《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》をペンデュラムゾーンに設置!」
《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻0/守2000
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LP払って発動できる。「ノワール・ガーゴイルトークン」(悪魔族・チューナー・闇・星7・攻2000・守0)1体を特殊召喚する。その後、このカードを特殊召喚できる。この効果で特殊召喚されたトークンはターン終了時に破壊される。この効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキから闇属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「No World」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードがEXデッキ(表側)で存在し、自分フィールドのカードが効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札に加える。
「《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》のペンデュラム効果により、1000ライフ払い、《ノワール・ガーゴイルトークン》を特殊召喚し、このカード自身も特殊召喚する」
モディファー:LP7300→LP6300
《ノワール・ガーゴイルトークン》
トークン・チューナー・通常モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守0
「さぁ、悪魔とその彫像よ調律せよ!シンクロ召喚!レベル10《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》!」
《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/幻想魔族/攻2500/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ、お互いのフィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
②:お互いのバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地の「No World」のカード名が記されたモンスター及び幻想魔族モンスターの数×200アップする。この効果でこのカードの攻撃力が4000以上になった場合、このカードは自分のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
「手札を1枚墓地へ送り、《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》の①の効果を発動。僕と遊輝君のフィールドに《世改従魔トークン》を1体ずつ特殊召喚する」
「また俺の場にトークンが……いったい何をしているんだ?」
「こうするのさ。バトルフェイズ!この瞬間、《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》の②の効果を発動!このカードの攻撃力はターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地の「No World」のカード名が記されたモンスター及び幻想魔族モンスターの数×200アップする!該当するカードは全部で11枚……よって2200アップだ!」
《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》
攻2500→攻4700
「攻撃力が4000以上のため2回攻撃をする権利を得た!《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》で攻撃表示の《世改従魔トークン》を攻撃!」
ユウキ:LP8700→LP4000
クソ!何て重い一撃だよ!《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》ってモンスター、レプリカってくらいだからラプラスの偽物って事なんだろうけど、全然強いじゃねーかよ……
「《世改従魔トークン》も《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》戦闘では破壊されないため、再度《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》で《世改従魔トークン》を攻撃!」
ユウキ:LP4000→LP0
モディファーの圧倒的な力の前に成すすべなく俺はその場で膝をついた。
負けた……全く歯が立たなかった……くそ……
「どうやら僕の勝ちみたいだね。ここまで食いついて来るとは大したものだよ。久しぶりに楽しませてもらった、ありがとう。遊輝君」
そう言いながらゆっくりとモディファーが俺の方へ歩いてきた。
「だけど勝ちは勝ちだ。生殺与奪の権利は僕にある……分かるかい?」
モディファーは1枚のカードを取り出した。
俺は直ぐに何をするのか想像がついた。
「ま、さか……」
「カードに封印させてもらうよ。君を野放しにするのは流石に危険だしね。いずれ僕の計画を邪魔するのは想像に難くない……心苦しいが、封印させてくれないかい?別に痛くないし、死ぬ訳でもない。何なら僕の力でカードから出す事だって可能だ」
コイツ何言ってんだ……普通に嫌に決まってんだろ。だけど、やべぇ……連戦だったのもあって全然身体に力が入らないぞ……せめてシャイニーだけでも逃がさないと……
「クロリム!準備はいいかのか?」
「おーけーなのよ!今日のクロリムはとっても準備がよろしいのよ!」
何だ?後ろから司とクロリムの声が聞こえてくる。
「みなさま深界にご招待するのよ!」
その瞬間、俺を含めたその場にいたモディファー以外の身体が淡く光を纏い、姿が一瞬にして消えた。
・・・
・・
・
「やれやれ、逃げられたみたいだね……仕方がない。決着は次の機会にしておこうか……はぁ・・・今は誰もいないか……ネコちゃん出てきていいよ?」
モディファーの掛け声で、彼女のデッキの中から黒い靄の掛かった猫が姿を現した。その猫は彼女のデッキに入っている《世改従魔ノワール・キャット》だった。
「ニャー」
「よしよしいい子だね~……今日ね、男の子とカードゲームしたんだ。凄く強くてね!今日は僕が勝ったけど次は分からないくらい強いの!」
モディファーは猫に話しかけた。話しが通じているかなど関係なく、それがいつもやっている事の様に当然な様子で。そして、その話し方もいつもの口調とは大分かけ離れたものだった。
「ニャ?」
「でも、僕の事嫌いなんだろうなってのは分かるんだ……僕のやってる事があれだからね。司もいなくなっちゃったし、本当に一人になっちゃったな……他にも異世界人はいるけど仲良くないし……一番仲良くできそうなのはチドリちゃんだけど、いつもお酒ばかり吞んでるから話が通じないし……」
「ニャハァァァ」
「それはあくびかな?よしよしもう帰ろっか……」
モディファーは黒い猫と共にゆっくりとつまらなそうに歩き始めた。まるで、まだ友達と遊び足りない子供が家路に付きたくないが如く、その足取りはとても重いものだった。そして、その表情は誰の目から見ても何処か寂しそうにしている表情であった。しかし、その表情を見るものはこの場には誰もいなかったのであった……
*
どうやら、ロッソ領の城の中からいきなり何処かに移動したみたいだった。辺りは薄暗くて燭台に青い炎が灯っている。よくよく見たら見覚えがある様な気がしてきた。司が使ったフィールド魔法《深界神殿アビスリウム》の中にそっくりな作りの建物の中にいるみたいだった。
「何とか間に合ったなの……」
最初の一声はクロリムだった。
「ここは何処なんだ?」
俺は誰に聞いていいかも分からない状況だったため、皆の方へ向いて答えを求めた。
「ここは《深界神殿アビスリウム》の中ですね。クロリムの力でワープしてきたのでしょう」
シャイニーが真っ先に説明してくれた。やっぱり《深界神殿アビスリウム》の中だったんだな。
「遊輝、大丈夫か?」
「あぁ、何とかな。司の方こそ大丈夫か?」
「何とかな」
司も無事でよかった。フレアやエルミアも一緒だし取り敢えずは助かったみたいだな。
「本当に大丈夫? ユウキ……凄い攻撃を2回連続で受けていたけど……」
フレアが何度も心配するほど、傍から見たら凄い攻撃だったんだな。
「ホントに大丈夫だ。まぁ、疲労感はヤバいけどな……」
「ここって休める部屋はあるの?」
エルミアの言う事は最もだな。今いる場所はだだっ広い場所だし、床も硬くて冷たい。とても休める環境ではないよな。
「ちゃんとあるのよ。案内するから付いて来るのよ」
どうやらあるみたいだな。
俺達はクロリムに案内され、一つの部屋にまず通された。さしずめ談話室ってところだろうか。高そうなソファーにテーブルも置いてある。寛ぐにはいい場所だな。辺りにはドアがあり、その奥には個室があるらしい。
取り敢えず、全員談話室のソファーに腰かけた。全員疲れているのか、流石に疲労が見える。
「そういえば、司達はもう大丈夫なのか?」
俺はざっくりとした質問を投げかけた。詳細を聞こうにも、何を聞いていいか分からなかったからだ。
「大丈夫かと聞かれれば、取り敢えずは大丈夫だ」
司がそう言った。だけど、含みがありそうな言い方だな。
「そうじゃな……身の安全はいいが、国の方はそうも言ってられん。事実上、黄の国は青の国に半ば占領されてしまったしの……」
シャルルさんの表情と口ぶりから結構深刻そうな感じみたいだな。
「……ごめんなさいシャルル。結局、お父様の強行を止める事ができなくて」
「フィオラのせいではないじゃろ。それくらいは妾でも分かる」
「ねぇ、青の国と黄の国で何が起きて今に至るの?その辺りを知れたいのだけど」
確かに。俺もフレアと同じ意見だ。どうにも情報が断片的で状況が掴み辛い。特に青の国と黄の国の内情はほぼ分からない状態だ。その辺を聞けるとありがたいが……
「そうだな。せっかく各国の王女が揃っているんだ。情報を共有するのにいい機会じゃないか?」
「司の言う通りじゃな。なら、妾達の方で何があったかを話していくか!」
俺達は司、クロリム、フィオラさん、シャルルさん達からこれまでの経緯を聞く事になった。
【手札】5枚
【フィールド】
●モンスター
なし
●フィールドゾーン
なし
●魔法・罠
なし
【墓地】
なし
【除外】
なし
モディファー:LP8000
【手札】2枚
【フィールド】
●モンスター
攻撃表示:《I:Pマスカレーナ》《影法師トップハットヘア》
守備表示:《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》
●フィールドゾーン
《No World》
●魔法・罠
セットカード2枚 ※公開情報《碑像の天使-アズルーン》
●Pゾーン
《世改者ノワール》
【墓地】
《幻惑の見習い魔術師》《世改従魔ノワール・メフィスト》《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》×2
【除外】
なし
「俺のターン!ドロー!」
まずは見えている妨害から何とかしないとだが……
「シャイニー、これは突破できるのか?」
「やってみるしかないでしょう……弱腰にならずに行きますよ!」
シャイニーでも突破の確約はできないみたいだな。かなり厳しい戦いになりそうだ。
「俺は手札から《スターブライト・シスター》を召喚!」
《スターブライト・シスター》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻700/守1900
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した場合に発動できる。このカードを守備表示にし、自分は700LP回復する。
②:このカードが守備表示で存在する場合に発動できる。デッキから「スターブライト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地から「スターブライト・シスター」以外の「スターブライト」モンスター1体を特殊召喚する。
「召喚時の効果で自身の守備表示にしてライフを700回復する!」
ユウキ:LP8000→LP8700
「更に!②の効果でデッキからスターブライトの魔法・罠カードをサーチする!」
「遊輝君、間違っているよ。その効果はそんな効果じゃない……僕は、《世改者ノワール》のペンデュラム効果を発動!」
《世改者ノワール》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/幻想魔族/攻1000/守1000
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のメインフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、デッキから「No World」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドゾーンに「No World」が存在する状態で、相手がモンスター効果を発動した時に発動できる。その効果は「相手は自身のデッキ・墓地から「No World」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する」となる。
【モンスター効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側で存在する場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
②:自分・相手ターンに、発動できる。モンスターゾーンのこのカードを自分のPゾーンに置く。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
「君の発動したその効果は、【僕のデッキから《No World》のカード名が記されたモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する】という効果に書き換えられる!」
効果が書き換えられただと!?
「僕はデッキから《世改従魔ノワール・キャット》を手札に加える」
「だったらこれだ!魔法カード《輝く七芒星》を発動!デッキからスターブライトモンスターをサーチする!」
「それも間違いだ……《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》の効果により、その効果は【相手は自身のフィールドのモンスター1体をリリースしてデッキから1枚ドローする】という効果に書き換えられる!僕は《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》自身をリリースして1枚ドロー!」
また書き換えられた!これじゃアイツがどんどん有利になっていくだけじゃないか!
「次はこれだ!手札から《スターブライト・ブレイダー》を特殊召喚!」
《スターブライト・ブレイダー》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1800/守1700
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「スターブライト」モンスターまたは光属性Sモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが攻撃表示の場合、700LP払って相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、このカードを守備表示にする。
③:このカードが光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地から「スターブライト・ブレイダー」以外の「スターブライト」モンスター1体を手札に加える。
「なら、その特殊召喚した後に、僕は《I:Pマスカレーナ》の効果を発動!僕の場の《影法師トップハットヘア》と《I:Pマスカレーナ》自身を素材にリンク召喚!リンク3!《トロイメア・ユニコーン》!」
《トロイメア・ユニコーン》
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2200
【リンクマーカー:左/右/下】
「リンク召喚した《トロイメア・ユニコーン》の効果を手札を1枚捨てて発動。遊輝君の《スターブライト・ブレイダー》をデッキに戻して貰おうか」
これでもダメなのか……
「続けてセットされた《碑像の天使-アズルーン》を発動!このカードをモンスターカードとして守備表示で特殊召喚する」
《碑像の天使-アズルーン》
永続罠・通常モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守1800
「ユウキ、あの永続罠モンスターはチェーンブロックを組まない特殊召喚を問答無用で無効にして破壊する効果を持ってます。1回はシンクロ召喚した瞬間に破壊されると思ってください」
つまり、効果を使わせるために何かを犠牲にしないといけないのかよ……
「仕方ない、俺はレベル4《スターブライト・シスター》に手札のレベル3扱いの《幻想の光霊シャイニー》をチューニング!シンクロ召喚!《スターブライト・ブレイバー》!」
《幻想の光霊シャイニー》
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻0/守0
このカード名はルール上「スターブライト」カードとして扱う。このカード名の、①の効果を使用するターン、自分はEXデッキから「スターブライト」モンスター及び光属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
①:光属性SモンスターをS召喚する場合、手札のこのカードもS素材にできる。
②:このカードをレベル8以下の光属性Sモンスター及び「スターブライト」SモンスターのS素材とする場合、このカードのレベルを2~4として扱う事ができる。
《スターブライト・ブレイバー》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2600/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:チューナー以外の戦士族・光属性モンスターをS素材としてS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
②:「スターブライト」モンスターのみをS素材としてS召喚したこのカードは相手フィールドのモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の戦士族・光属性モンスター1体と「スターブライト」モンスター1体をそれぞれ手札に加えるか特殊召喚する。
戦士族を素材にできなかったから攻撃力アップはできないが、連続攻撃はできる!これで奴のモンスターを全滅させられるが……
「なら、その特殊召喚に対して《碑像の天使-アズルーン》の効果を自身をリリースして発動しようか!その特殊召喚を無効にして破壊する!」
やっぱりダメか。
「シスターが素材になった時の効果で《幻想の光霊シャイニー》は回収させてもらう。そして、手札から《スターブライト・キャスター》の効果をデッキから《スターブライト・フレイミア》を墓地へ送って発動!このカードを墓地へ送り、700ダメージを与える!」
《スターブライト・キャスター》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1000/守700
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「スターブライト・キャスター」以外の「スターブライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。手札のこのカードを墓地へ送り、相手に700ダメージを与える。
②:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地のカード1枚を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果の発動後、自分はEXデッキから「スターブライト」モンスター及び光属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地・除外状態から「スターブライト」モンスター1体を手札に加える。
モディファー:LP8000→LP7300
「更に!墓地の《スターブライト・キャスター》の②の効果で、墓地の《スターブライト・フレイミア》を除外してこのカードを特殊召喚!そのまま特殊召喚した時の効果も発動!」
「フィールドでモンスター効果が発動した時、僕は手札の《世改従魔ノワール・キャット》の効果を発動する」
《世改従魔ノワール・キャット》
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/攻300/守300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドゾーンに「No World」が存在するか、自分フィールドに融合・S・Xモンスターが存在する状態で、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。その効果は「相手は手札のこのカードとデッキ・墓地のレベル2以下の獣族・幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する」となる。
②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、このカードを含むモンスター2体を融合素材とし、「No World」のカード名が記された融合モンスター1体を融合召喚する。その際、自分のPゾーンのモンスターカードも融合素材にできる。
「君のその効果は【相手は手札のこのカードとデッキ・墓地のレベル2以下の獣族・幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する】となる!僕は手札の《世改従魔ノワール・キャット》と墓地の《世改従魔ノワール・イリュージョニスト》を特殊召喚する!」
「まだだ!俺はレベル4の《スターブライト・キャスター》に手札のレベル4扱いの《幻想の光霊シャイニー》をチューニング!シンクロ召喚!《スターブライトネス・ドラゴン》!」
《スターブライトネス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの「幻想の光霊シャイニー」をS素材としてS召喚したSモンスターは相手の効果では破壊されない。
②:光属性モンスターのみをS素材として、このカードがS召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分の墓地・除外状態から「スターブライト」モンスター1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードがドラゴン族・光属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
「《スターブライトネス・ドラゴン》の効果発動!墓地の《幻想の光霊シャイニー》を手札に加える!」
「なら僕は、《世改従魔ノワール・キャット》の②の効果を発動。このカード自身とペンデュラムゾーンの《世改者ノワール》を素材に融合召喚を行う!」
俺のターンなのに融合召喚だと!?
「世界を否定し、全てを黒く染めた叡智の悪魔よ……世界を再創世せよ!融合召喚!《世改者ノワール・ラプラス》!」
《世改者ノワール・ラプラス》
融合・効果モンスター
星10/闇属性/幻想魔族/攻3000/守3000
「世改者ノワール」+「No World」のカード名が記されたモンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはフィールドに存在する限り、カード名を「世改者ノワール」として扱う。
②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にして破壊する。その後、「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)1体を相手フィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
黒い大きな悪魔?頭に2本の角と背中に黒い翼が2枚が生えている、空中に浮かんだ状態で胡坐をかいた悪魔だ。そんな悪魔の目が合った……その瞬間に俺は勝てないと悟ってしまった……
「気づいたかい?勝算の無さを。君がこれから出せるモンスターは限られている筈だ。僕の見立てでは、司とのデュエルでも出した《スターブライトネス・シャイニング・ドラゴン》だろう。だが無駄だ。僕の《世改者ノワール・ラプラス》がその場に出る事を許さない」
その通りだ……現状勝てるとしたら《スターブライトネス・シャイニング・ドラゴン》だけだ。だが、それが出せないとなれば……クソ!
「サレンダーでもするかい?諦めないのであればターンエンドを宣言したまえ。モンスターを出さなければ1ターンくらいは生き残れるやもしれんよ?」
「ターンエンドだ……クソ!!」
「ユウキ……」
「ごめんシャイニー……上手くやれなくて……」
「謝らないでください!私こそ力不足でした……」
ここまでの手数を揃えたのに、アイツのカードを越えられなかった……
「続けるとは恐れ入ったよ。では、敬意を評して直ぐに楽にしてあげよう……僕のターン!ドロー!セットカードオープン!《世改竄術》!」
《世改竄術》
通常罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースする。その後、「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)1体を相手フィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドゾーンの「No World」の効果でフィールドのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果でセットされたこのカードがフィールドから離れた場合に除外される。
「《スターブライトネス・ドラゴン》をリリースして、お互いの場に《世改従魔トークン》を1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する!」
《世改従魔トークン》
トークン・通常モンスター
星1/闇属性/幻想魔族/攻0/守0
俺の《スターブライトネス・ドラゴン》が《世改従魔トークン》に変わっちまった。真っ黒な姿だが、シルエット的に《世改者ノワール》だろうか。
「更に僕は手札から《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》をペンデュラムゾーンに設置!」
《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻0/守2000
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LP払って発動できる。「ノワール・ガーゴイルトークン」(悪魔族・チューナー・闇・星7・攻2000・守0)1体を特殊召喚する。その後、このカードを特殊召喚できる。この効果で特殊召喚されたトークンはターン終了時に破壊される。この効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキから闇属性Sモンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「No World」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードがEXデッキ(表側)で存在し、自分フィールドのカードが効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札に加える。
「《世改従魔ノワール・ガーゴイルスタチュー》のペンデュラム効果により、1000ライフ払い、《ノワール・ガーゴイルトークン》を特殊召喚し、このカード自身も特殊召喚する」
モディファー:LP7300→LP6300
《ノワール・ガーゴイルトークン》
トークン・チューナー・通常モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守0
「さぁ、悪魔とその彫像よ調律せよ!シンクロ召喚!レベル10《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》!」
《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/幻想魔族/攻2500/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。「世改従魔トークン」(幻想魔族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ、お互いのフィールドに特殊召喚する。このトークンがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
②:お互いのバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地の「No World」のカード名が記されたモンスター及び幻想魔族モンスターの数×200アップする。この効果でこのカードの攻撃力が4000以上になった場合、このカードは自分のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
「手札を1枚墓地へ送り、《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》の①の効果を発動。僕と遊輝君のフィールドに《世改従魔トークン》を1体ずつ特殊召喚する」
「また俺の場にトークンが……いったい何をしているんだ?」
「こうするのさ。バトルフェイズ!この瞬間、《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》の②の効果を発動!このカードの攻撃力はターン終了時まで、お互いのフィールド・墓地の「No World」のカード名が記されたモンスター及び幻想魔族モンスターの数×200アップする!該当するカードは全部で11枚……よって2200アップだ!」
《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》
攻2500→攻4700
「攻撃力が4000以上のため2回攻撃をする権利を得た!《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》で攻撃表示の《世改従魔トークン》を攻撃!」
ユウキ:LP8700→LP4000
クソ!何て重い一撃だよ!《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》ってモンスター、レプリカってくらいだからラプラスの偽物って事なんだろうけど、全然強いじゃねーかよ……
「《世改従魔トークン》も《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》戦闘では破壊されないため、再度《世改従魔ノワール・ラプラス・レプリカ》で《世改従魔トークン》を攻撃!」
ユウキ:LP4000→LP0
モディファーの圧倒的な力の前に成すすべなく俺はその場で膝をついた。
負けた……全く歯が立たなかった……くそ……
「どうやら僕の勝ちみたいだね。ここまで食いついて来るとは大したものだよ。久しぶりに楽しませてもらった、ありがとう。遊輝君」
そう言いながらゆっくりとモディファーが俺の方へ歩いてきた。
「だけど勝ちは勝ちだ。生殺与奪の権利は僕にある……分かるかい?」
モディファーは1枚のカードを取り出した。
俺は直ぐに何をするのか想像がついた。
「ま、さか……」
「カードに封印させてもらうよ。君を野放しにするのは流石に危険だしね。いずれ僕の計画を邪魔するのは想像に難くない……心苦しいが、封印させてくれないかい?別に痛くないし、死ぬ訳でもない。何なら僕の力でカードから出す事だって可能だ」
コイツ何言ってんだ……普通に嫌に決まってんだろ。だけど、やべぇ……連戦だったのもあって全然身体に力が入らないぞ……せめてシャイニーだけでも逃がさないと……
「クロリム!準備はいいかのか?」
「おーけーなのよ!今日のクロリムはとっても準備がよろしいのよ!」
何だ?後ろから司とクロリムの声が聞こえてくる。
「みなさま深界にご招待するのよ!」
その瞬間、俺を含めたその場にいたモディファー以外の身体が淡く光を纏い、姿が一瞬にして消えた。
・・・
・・
・
「やれやれ、逃げられたみたいだね……仕方がない。決着は次の機会にしておこうか……はぁ・・・今は誰もいないか……ネコちゃん出てきていいよ?」
モディファーの掛け声で、彼女のデッキの中から黒い靄の掛かった猫が姿を現した。その猫は彼女のデッキに入っている《世改従魔ノワール・キャット》だった。
「ニャー」
「よしよしいい子だね~……今日ね、男の子とカードゲームしたんだ。凄く強くてね!今日は僕が勝ったけど次は分からないくらい強いの!」
モディファーは猫に話しかけた。話しが通じているかなど関係なく、それがいつもやっている事の様に当然な様子で。そして、その話し方もいつもの口調とは大分かけ離れたものだった。
「ニャ?」
「でも、僕の事嫌いなんだろうなってのは分かるんだ……僕のやってる事があれだからね。司もいなくなっちゃったし、本当に一人になっちゃったな……他にも異世界人はいるけど仲良くないし……一番仲良くできそうなのはチドリちゃんだけど、いつもお酒ばかり吞んでるから話が通じないし……」
「ニャハァァァ」
「それはあくびかな?よしよしもう帰ろっか……」
モディファーは黒い猫と共にゆっくりとつまらなそうに歩き始めた。まるで、まだ友達と遊び足りない子供が家路に付きたくないが如く、その足取りはとても重いものだった。そして、その表情は誰の目から見ても何処か寂しそうにしている表情であった。しかし、その表情を見るものはこの場には誰もいなかったのであった……
*
どうやら、ロッソ領の城の中からいきなり何処かに移動したみたいだった。辺りは薄暗くて燭台に青い炎が灯っている。よくよく見たら見覚えがある様な気がしてきた。司が使ったフィールド魔法《深界神殿アビスリウム》の中にそっくりな作りの建物の中にいるみたいだった。
「何とか間に合ったなの……」
最初の一声はクロリムだった。
「ここは何処なんだ?」
俺は誰に聞いていいかも分からない状況だったため、皆の方へ向いて答えを求めた。
「ここは《深界神殿アビスリウム》の中ですね。クロリムの力でワープしてきたのでしょう」
シャイニーが真っ先に説明してくれた。やっぱり《深界神殿アビスリウム》の中だったんだな。
「遊輝、大丈夫か?」
「あぁ、何とかな。司の方こそ大丈夫か?」
「何とかな」
司も無事でよかった。フレアやエルミアも一緒だし取り敢えずは助かったみたいだな。
「本当に大丈夫? ユウキ……凄い攻撃を2回連続で受けていたけど……」
フレアが何度も心配するほど、傍から見たら凄い攻撃だったんだな。
「ホントに大丈夫だ。まぁ、疲労感はヤバいけどな……」
「ここって休める部屋はあるの?」
エルミアの言う事は最もだな。今いる場所はだだっ広い場所だし、床も硬くて冷たい。とても休める環境ではないよな。
「ちゃんとあるのよ。案内するから付いて来るのよ」
どうやらあるみたいだな。
俺達はクロリムに案内され、一つの部屋にまず通された。さしずめ談話室ってところだろうか。高そうなソファーにテーブルも置いてある。寛ぐにはいい場所だな。辺りにはドアがあり、その奥には個室があるらしい。
取り敢えず、全員談話室のソファーに腰かけた。全員疲れているのか、流石に疲労が見える。
「そういえば、司達はもう大丈夫なのか?」
俺はざっくりとした質問を投げかけた。詳細を聞こうにも、何を聞いていいか分からなかったからだ。
「大丈夫かと聞かれれば、取り敢えずは大丈夫だ」
司がそう言った。だけど、含みがありそうな言い方だな。
「そうじゃな……身の安全はいいが、国の方はそうも言ってられん。事実上、黄の国は青の国に半ば占領されてしまったしの……」
シャルルさんの表情と口ぶりから結構深刻そうな感じみたいだな。
「……ごめんなさいシャルル。結局、お父様の強行を止める事ができなくて」
「フィオラのせいではないじゃろ。それくらいは妾でも分かる」
「ねぇ、青の国と黄の国で何が起きて今に至るの?その辺りを知れたいのだけど」
確かに。俺もフレアと同じ意見だ。どうにも情報が断片的で状況が掴み辛い。特に青の国と黄の国の内情はほぼ分からない状態だ。その辺を聞けるとありがたいが……
「そうだな。せっかく各国の王女が揃っているんだ。情報を共有するのにいい機会じゃないか?」
「司の言う通りじゃな。なら、妾達の方で何があったかを話していくか!」
俺達は司、クロリム、フィオラさん、シャルルさん達からこれまでの経緯を聞く事になった。
現在のイイネ数 | 28 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
54 | 第1話:魔の手 | 380 | 2 | 2024-10-19 | - | |
49 | 第2話:シャイニー | 419 | 0 | 2024-10-20 | - | |
41 | 第3話:vs闇の尖兵 | 239 | 2 | 2024-10-21 | - | |
39 | 第4話:シンクロ召喚 | 294 | 0 | 2024-10-23 | - | |
41 | 第5話:森を抜けて | 308 | 2 | 2024-10-25 | - | |
51 | 第6話:赤の国のお姫様 | 403 | 0 | 2024-10-27 | - | |
37 | 第7話:vs野盗 | 234 | 0 | 2024-10-28 | - | |
38 | 第8話:圧倒する光の軍勢 | 291 | 2 | 2024-10-29 | - | |
33 | 第9話:デュエリストたる者 | 277 | 0 | 2024-10-30 | - | |
37 | 第10話:貴族の洗礼 | 271 | 2 | 2024-11-01 | - | |
35 | 第11話:星の輝き(スターブライト) | 247 | 0 | 2024-11-03 | - | |
48 | 第12話:並び立つ闇の帝王 | 311 | 2 | 2024-11-05 | - | |
39 | 第13話:スターブライト・ライジング | 181 | 0 | 2024-11-06 | - | |
36 | 第14話:貴族と平民 | 294 | 2 | 2024-11-07 | - | |
34 | 第15話:カードの生成? | 172 | 0 | 2024-11-08 | - | |
33 | 第16話:姉と妹 | 194 | 0 | 2024-11-10 | - | |
34 | 第17話:蝶の舞 | 247 | 2 | 2024-11-11 | - | |
41 | 第18話:無知で無能で怠惰な侵略者 | 312 | 0 | 2024-11-12 | - | |
32 | 第19話:取引 | 176 | 0 | 2024-11-13 | - | |
29 | 第20話:デッキの編集? | 290 | 2 | 2024-11-15 | - | |
29 | 第21話:フレアの戯れ | 217 | 0 | 2024-11-16 | - | |
33 | 第22話:昔話し | 261 | 0 | 2024-11-17 | - | |
40 | 第23話:炎上するエルフの森 | 227 | 2 | 2024-11-19 | - | |
37 | 第24話:スターブライト・フレイミア | 245 | 0 | 2024-11-20 | - | |
37 | 第25話:爆撃連打 | 281 | 2 | 2024-11-22 | - | |
33 | 第26話:無謀で楽観的な思考 | 250 | 2 | 2024-11-24 | - | |
36 | 第27話:悪足掻き | 263 | 2 | 2024-11-26 | - | |
32 | 第28話:最悪の再会 | 280 | 2 | 2024-11-27 | - | |
40 | 第29話:罠地獄 | 265 | 2 | 2024-11-29 | - | |
43 | 第30話:恵の雨 | 327 | 2 | 2024-12-01 | - | |
43 | 第31話:根深いエルフの問題 | 318 | 0 | 2024-12-04 | - | |
37 | 第32話:菜食主義者? | 211 | 0 | 2024-12-06 | - | |
27 | 第33話:勉強会 | 191 | 0 | 2024-12-08 | - | |
29 | 第34話:四面楚歌の会議 | 167 | 2 | 2024-12-12 | - | |
29 | 第35話:苦渋の選択? | 170 | 0 | 2024-12-13 | - | |
29 | 第36話:奴隷売買所へ | 224 | 2 | 2024-12-16 | - | |
34 | 第37話:予期せぬ再会 | 279 | 0 | 2024-12-17 | - | |
29 | 第38話:オークション会場でのデュエル | 199 | 2 | 2024-12-20 | - | |
24 | 第39話:計画的な戦術 | 176 | 0 | 2024-12-21 | - | |
35 | 第40話:詰み | 234 | 0 | 2024-12-23 | - | |
26 | 第41話:城への招待 | 271 | 2 | 2024-12-24 | - | |
39 | 第42話:交錯する思惑 | 198 | 0 | 2024-12-25 | - | |
38 | 第43話:エルミアの奮闘 | 237 | 0 | 2024-12-26 | - | |
30 | 第44話:陽光に屈する愚か者 | 210 | 0 | 2024-12-30 | - | |
27 | 第45話:酔いどれアイドルチドリちゃん | 208 | 0 | 2024-12-31 | - | |
33 | 第46話:今日のセットリスト(メニュー) | 228 | 0 | 2025-01-02 | - | |
33 | 第47話:強制会計 | 203 | 2 | 2025-01-03 | - | |
34 | 第48話:私は嵐の様に去るぜ | 226 | 2 | 2025-01-05 | - | |
32 | 第49話:独りよがりな無能 | 212 | 0 | 2025-01-08 | - | |
24 | 第50話:子供の罠遊び | 167 | 0 | 2025-01-10 | - | |
22 | 第51話:張り巡らされた策謀 | 119 | 0 | 2025-01-13 | - | |
26 | 第52話:堕ちた力 | 179 | 2 | 2025-01-14 | - | |
25 | 第53話:卑怯な堕天使 | 188 | 2 | 2025-01-16 | - | |
26 | 第54話:不敬で傲慢で父嫌いの侵略者 | 173 | 2 | 2025-01-21 | - | |
24 | 第55話:卑怯な侵略者 | 155 | 2 | 2025-01-23 | - | |
24 | 第56話:蝶の様に舞いたかった侵略者 | 174 | 2 | 2025-01-25 | - | |
31 | 第57話:星骸龍 | 172 | 0 | 2025-01-27 | - | |
35 | 第58話:赤と青の王女 | 242 | 0 | 2025-01-29 | - | |
30 | 第59話:炎の蝶と氷の魔女 | 159 | 2 | 2025-01-31 | - | |
27 | 第60話:凍てつく蒼き龍王 | 227 | 2 | 2025-02-01 | - | |
23 | 第61話:星の炎麗蝶 | 202 | 2 | 2025-02-03 | - | |
22 | 第62話:書き換えの魔法 | 194 | 2 | 2025-02-06 | - | |
26 | 第63話:這いよるモディファーの魔の手 | 192 | 0 | 2025-02-08 | - | |
24 | 第64話:猛る獣を束ねし千変の狐 | 179 | 0 | 2025-02-09 | - | |
21 | 第65話:神獣の激震 | 139 | 2 | 2025-02-11 | - | |
18 | 第66話:深界の月狐 | 124 | 0 | 2025-02-12 | - | |
26 | 第67話:吹き荒ぶ星の風 | 169 | 2 | 2025-02-13 | - | |
35 | 第68話:黒い少女の野望 | 180 | 0 | 2025-02-14 | - | |
24 | 第69話:忍び寄る罠 | 153 | 0 | 2025-02-15 | - | |
23 | 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓 | 172 | 0 | 2025-02-16 | - | |
24 | 第71話:輝く星炎と星風 | 156 | 2 | 2025-02-18 | - | |
22 | 第72話:不滅の霊墓の使者 | 131 | 0 | 2025-02-20 | - | |
30 | 第73話:星々の輝きが集う時 | 231 | 4 | 2025-02-21 | - | |
16 | 第74話:否定された世界 | 106 | 0 | 2025-02-23 | - | |
28 | 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔 | 188 | 0 | 2025-02-25 | - | |
25 | 第76話:偶然から始まるもう一つの物語 | 178 | 0 | 2025-02-27 | - | |
23 | 第77話:ボチヤミサンタイ | 185 | 2 | 2025-03-01 | - | |
33 | 第78話:真実への先導者トゥルーマン | 242 | 0 | 2025-03-04 | - | |
30 | 第79話:壊れかけの人形 | 188 | 2 | 2025-03-06 | - | |
15 | 第80話:クズと人形に振り回される者 | 126 | 0 | 2025-03-08 | - | |
19 | 第81話:子供の負け惜しみ | 145 | 2 | 2025-03-11 | - | |
25 | 第82話:情報共有 | 123 | 0 | 2025-03-16 | - | |
25 | 第83話:理想高き完璧主義者 | 208 | 0 | 2025-03-19 | - | |
19 | 第84話:史上最悪のパーティー結成 | 147 | 0 | 2025-03-21 | - | |
15 | 第85話:逃れられぬ負のスパイラル | 110 | 0 | 2025-03-25 | - | |
18 | 第86話:最弱魔王VS勇者っぽいなにか | 191 | 4 | 2025-03-27 | - | |
23 | 第87話:激突する闇黒と凶雷の魔王 | 185 | 0 | 2025-03-31 | - | |
16 | 第88話:破滅への円舞曲 | 131 | 0 | 2025-04-02 | - | |
14 | 第89話:戦乙女の円舞曲 | 92 | 0 | 2025-04-06 | - | |
19 | 第90話:立場が変われば見方も変わる | 140 | 0 | 2025-04-09 | - | |
19 | 第91話:少しばかりの抵抗 | 112 | 0 | 2025-04-11 | - | |
19 | 第92話:命を握る責任 | 176 | 2 | 2025-04-13 | - | |
19 | 第93話:交錯し始める物語 | 126 | 0 | 2025-04-15 | - | |
17 | 第94話:闇に絡め捕られていく蝶 | 159 | 0 | 2025-04-17 | - | |
15 | 第95話:逃げたい者と逃げない者 | 126 | 0 | 2025-04-20 | - | |
12 | 第96話:再開への序章 | 139 | 0 | 2025-04-22 | - | |
5 | 第97話:恵みの雨の裏で | 58 | 2 | 2025-04-24 | - | |
2 | 第98話:頼れる仲間はみんな変人 | 26 | 0 | 2025-04-26 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 16:09 評価 8点 《BF-白夜のグラディウス》「総合評価:《黒い旋風》でサーチ、…
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



