交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.41 泥睡魔獣バグースカ(ナンバーズヨンジュウイチデイスイマジュウバグースカ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
4 | 悪魔族 | 2100 | 2000 | ||
レベル4モンスター×2 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。取り除けない場合、このカードを破壊する。 (1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。 |
||||||
パスワード:90590303 | ||||||
カード評価 | 9.3(41) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (41件)
- コンボ (2件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1151件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (2件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2017 | CP17-JP042 | 2017年05月13日 | Normal |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP041 | 2021年04月28日 | Normal |
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ | DBVS-JP044 | 2023年08月26日 | Normal |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.4 | 18SP-JP406 | 2018年12月08日 | Super、Normal |
No.41 泥睡魔獣バグースカのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
今人気の汎用ランク4の1体、困ったらとりあえずバグースカ、私の周りではランク4デッキ使う際は合言葉みたいになっていますが、世界規模だとどうなのか気になります。
出すのも楽ですしとりあえず出しておくと安心、使っていても使われてみても強さが実感できるモンスターですね。
登場時こそリンク召喚最盛期であまり出せなかったですが、むしろそのおかげでこの効果を得られたのかと思えば、良かったのではないでしょうか。
①は攻撃表示でいると効果破壊と対象耐性を得る効果。
効果自体は強いですが自身の攻撃力がサイドラ打点の2100であり、このままでは安心できません。
②は守備表示でいると他の表側表示のモンスターも守備表示にして、効果まで封じてしまう効果。
多分このモンスターを使うなら②の効果が9割以上になるでしょう。
レベル制限が外れた《レベル制限B地区》 と、永続効果以外を封じる《スキルドレイン》と考えるとかなり強いです。
時間稼ぎにもってこいの効果であり、2ターンは凌ぐ事ができます。
倒されても《戦線復帰》や《エクシーズ・リボーン》を相手ターンに発動するだけでも、かなり厄介なはずです。
この効果を使った後、貫通効果持ちの《旋壊のヴェスペネイト》にして攻撃するために合わせて入れておくと良いです。
エクシーズ素材を楽に補充できるようになったり、《No.86 H-C ロンゴミアント》みたいに、取り除きを防止できるようになったらかなりやばい事になるでしょう。
リンクモンスターには効かないけど、リンク一色の時代はとっくに終わったし、普通に優秀すぎる効果ですね。
比較的新しめのランク4ですが再録も多く、評価数も私でもう41件目みたいだしやはり強い証拠でしょう。
出すのも楽ですしとりあえず出しておくと安心、使っていても使われてみても強さが実感できるモンスターですね。
登場時こそリンク召喚最盛期であまり出せなかったですが、むしろそのおかげでこの効果を得られたのかと思えば、良かったのではないでしょうか。
①は攻撃表示でいると効果破壊と対象耐性を得る効果。
効果自体は強いですが自身の攻撃力がサイドラ打点の2100であり、このままでは安心できません。
②は守備表示でいると他の表側表示のモンスターも守備表示にして、効果まで封じてしまう効果。
多分このモンスターを使うなら②の効果が9割以上になるでしょう。
レベル制限が外れた《レベル制限B地区》 と、永続効果以外を封じる《スキルドレイン》と考えるとかなり強いです。
時間稼ぎにもってこいの効果であり、2ターンは凌ぐ事ができます。
倒されても《戦線復帰》や《エクシーズ・リボーン》を相手ターンに発動するだけでも、かなり厄介なはずです。
この効果を使った後、貫通効果持ちの《旋壊のヴェスペネイト》にして攻撃するために合わせて入れておくと良いです。
エクシーズ素材を楽に補充できるようになったり、《No.86 H-C ロンゴミアント》みたいに、取り除きを防止できるようになったらかなりやばい事になるでしょう。
リンクモンスターには効かないけど、リンク一色の時代はとっくに終わったし、普通に優秀すぎる効果ですね。
比較的新しめのランク4ですが再録も多く、評価数も私でもう41件目みたいだしやはり強い証拠でしょう。
盤面への干渉能力がやたら高い、ランク4エクシーズの中でも中々に凶悪な効果を持ったモンスター。
守備表示が存在しないリンクモンスターとの相性ありきで採用されることが多いこのカードが出るということは、十中八九リンクモンスターが出てくるのでリンク召喚に対してメタを貼られるとけっこうきついです。
スタンバイフェイズ毎に素材を取り除かなければ自壊してしまいますが、何らかの手段で効果による破壊を無効に出来るのならばそんな心配もなくなります。
レベル4モンスター2体で出せるにしては、戦術面においてかなり影響力が強いと言えるでしょう。
守備表示が存在しないリンクモンスターとの相性ありきで採用されることが多いこのカードが出るということは、十中八九リンクモンスターが出てくるのでリンク召喚に対してメタを貼られるとけっこうきついです。
スタンバイフェイズ毎に素材を取り除かなければ自壊してしまいますが、何らかの手段で効果による破壊を無効に出来るのならばそんな心配もなくなります。
レベル4モンスター2体で出せるにしては、戦術面においてかなり影響力が強いと言えるでしょう。
ランク4メイン盾。
《No.》であるため《アストラル・クリボー》に対応しておりレベル4手札誘発である《スカル・マイスター》が手札で腐った際の処理ができる。
リンクモンスターと一緒に出して一方的に殴るといった利用方法の他《マジシャンズ・ソウルズ》《ジェスター・コンフィ》といった特殊召喚しやすい魔法使い族と一緒に《魔法族の里》の維持に貢献したりと固い。
攻め時だと判断したら1ターン後までなら《天霆號アーゼウス》の効果で攻勢に移れる。
できるだけ維持した自壊前のターンのエンドフェイズに《デーモン・イーター》《憑依解放》で場を持たせてやるとデメリットは軽減できる。
《旋壊のヴェスペネイト》でもEXデッキを1枠圧迫するものの、攻撃力2500という上級と殴り合える攻撃力になって戦える。
《スキルドレイン》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》と役割が被るため、これらのカードが手札にある場合は、打たれ弱くはなるが《竜巻竜》を代わりに出すという手はある。
素材の候補としては《幸魂》とそのサーチが行える《荒魂》が各テーマの展開を邪魔せず出せるレベル4だと思います。
ただ無理に荒魂を採用するとフィールドでの誘発効果であるため簡単に止められて事故ります。
《No.》であるため《アストラル・クリボー》に対応しておりレベル4手札誘発である《スカル・マイスター》が手札で腐った際の処理ができる。
リンクモンスターと一緒に出して一方的に殴るといった利用方法の他《マジシャンズ・ソウルズ》《ジェスター・コンフィ》といった特殊召喚しやすい魔法使い族と一緒に《魔法族の里》の維持に貢献したりと固い。
攻め時だと判断したら1ターン後までなら《天霆號アーゼウス》の効果で攻勢に移れる。
できるだけ維持した自壊前のターンのエンドフェイズに《デーモン・イーター》《憑依解放》で場を持たせてやるとデメリットは軽減できる。
《旋壊のヴェスペネイト》でもEXデッキを1枠圧迫するものの、攻撃力2500という上級と殴り合える攻撃力になって戦える。
《スキルドレイン》《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》と役割が被るため、これらのカードが手札にある場合は、打たれ弱くはなるが《竜巻竜》を代わりに出すという手はある。
素材の候補としては《幸魂》とそのサーチが行える《荒魂》が各テーマの展開を邪魔せず出せるレベル4だと思います。
ただ無理に荒魂を採用するとフィールドでの誘発効果であるため簡単に止められて事故ります。
《No.》に属する汎用ランク4エクシーズモンスターの一体。
自身の表示形式で適用される永続効果を持ち、攻撃表示なら自身の対象・破壊耐性が
守備表示なら場のモンスター全てを守備表示に強制した上で効果の発動も封ずる。
この守備表示時の封殺が強力で《魔鍾洞》や《真竜皇V.F.D.》並みのロック性能を誇る。
Lモンスターには突破される為万全ではない物の、その展開を妨害したりと相手に面倒な対処が強いる事は可能で
主に先行プレイヤーが増Gを投げられ展開の妥協を迫られた時に相手のターンを手軽に凌ぐ手段として使われる。
魔鍾洞やVFDと違って出せばそれでゲームが片付くといった物ではなく
メタゲーム寄りの効果なので使い所は考える必要が有り、玄人向けのモンスターで有る。
自身の表示形式で適用される永続効果を持ち、攻撃表示なら自身の対象・破壊耐性が
守備表示なら場のモンスター全てを守備表示に強制した上で効果の発動も封ずる。
この守備表示時の封殺が強力で《魔鍾洞》や《真竜皇V.F.D.》並みのロック性能を誇る。
Lモンスターには突破される為万全ではない物の、その展開を妨害したりと相手に面倒な対処が強いる事は可能で
主に先行プレイヤーが増Gを投げられ展開の妥協を迫られた時に相手のターンを手軽に凌ぐ手段として使われる。
魔鍾洞やVFDと違って出せばそれでゲームが片付くといった物ではなく
メタゲーム寄りの効果なので使い所は考える必要が有り、玄人向けのモンスターで有る。
現状最強のランク4。ランク4エクシーズ は多種多様で強い奴がゴロゴロいるエクシーズ最大派閥。その中で禁止を除けばこのバグースカが最強格。攻撃表示、守備表示どっちも強い。まず守備表示の制圧効果が強い。汎用ランク4でスキドレのような全体無効を飛ばせるのは破格。まぁ流石に穴がある妨害ではある。リンクモンスターには一切効かないから、リンクでまず除去られて展開されて負けみたいなことは相手によっては起こる。ただレベル4×2の縛りなしでこのレベルの妨害が用意できるのは十分過ぎる。ランク4が作れるデッキにとってバグースカは妥協点として頼りになる。G食らって下手に展開出来ないときや、誘発で展開が伸ばせないときにはとりあえずバグースカ出せばそこそこの妨害を敷いて相手にターンを渡せる。そしてバグースカは後手でも優秀。攻撃表示の耐性で自分守りならがバトルを行いアーゼウスに変身が出来る。アーゼウスになりやすエクシーズでもある。汎用ランク4には強力な墓地メタの深淵や、展開札として強く汎用的なデュガレス、多彩な働きをするリダン、除去力が高いカステル等強いモンスターがいるが、採用筆頭候補はバグースカ。
汎用ランク4。
言わずもがな強力なロック効果は自分のモンスターも寝かせてしまうデメリットがあり、機会を伺ってモンスターを一気に攻撃表示にしてトドメを指そう。
となるのを想定した効果かもしれないが、リンクモンスターは攻撃表示しか持たないので実質リンクモンスター以外をロックするカード。
素材を毎ターン取り除き、素材が無ければ自壊する効果も高速化した現代において対して苦にならないためただただ汎用なリンクサポート。
言わずもがな強力なロック効果は自分のモンスターも寝かせてしまうデメリットがあり、機会を伺ってモンスターを一気に攻撃表示にしてトドメを指そう。
となるのを想定した効果かもしれないが、リンクモンスターは攻撃表示しか持たないので実質リンクモンスター以外をロックするカード。
素材を毎ターン取り除き、素材が無ければ自壊する効果も高速化した現代において対して苦にならないためただただ汎用なリンクサポート。
汎用ランク4Xモンスターの中でも特に格が高いナンバーズの1体です!
効果は当然強いんですけど、見た目が怪獣っぽくて可愛いのも採用したくなる理由の1つなんですよね。
欲を言うなら「No.41 泥睡恐獣バグースカ」に改名して恐竜族になって欲しいってくらいですね!
効果は当然強いんですけど、見た目が怪獣っぽくて可愛いのも採用したくなる理由の1つなんですよね。
欲を言うなら「No.41 泥睡恐獣バグースカ」に改名して恐竜族になって欲しいってくらいですね!
リンクモンスターの登場で以前に比べれば対処されやすくはなったが、それでも十分強力な制圧能力を持つカード。増Gを打たれた時に止まる最有力候補でもあります。
ライストが一切通用しないところも魅力的。
ライストが一切通用しないところも魅力的。
遅刻した大御所に代わって場を繋ぐ場繋ぎ芸人。
様々な理由でエースを立てられなくなった現場にとりあえず代理で立てて1ターンを凌ぐ守りの一手。代理といえど効果は強力でリンクモンスター以外は完封されると言っていい。
しかし遊戯王では初めからそういうコンセプトのデッキでもなければ守りに入った方が負けるゲームであり、このカード単品で評価を下すのであれば決して高い点は入れられない。
それでも現場での活躍が見られるのはやはり《増殖するG》の存在が大きい。Gが通ってしまった場合かつては「無視して突っ張る」か「展開を止める」かの2択だったがこの害獣のおかげで「少ないSSで凌ぎの盤面を築く」と言う妥協案が選択可能になった。
かつては対《エフェクト・ヴェーラー》を想定してリカバリー可能な展開を用意した構築を行なったものだが、おおむね似たような感じでリカバリーの一種として機能している。除去方法が多彩な令和遊戯王では正直こいつ単体で1ターン凌ぐのは相当難しいが、令和遊戯王特有の手札誘発による妨害vs妨害の空中泥試合に持ち込めば勝機は残る。
そしてなんとか生き延びる事ができたのならば、ここからがこのカードの本領。永続効果による守りは自分から攻め込む際に邪魔になるため、本来は別途退かす手段を講じなければならないのだが、こやつは表示形式の変更だけでスパッと妨害を取りやめる。
主役の到着にピッタリ合わせて舞台袖に退く見事なフットワークこそが場繋ぎの達人たるゆえん。なお相手フィールドのモンスターはまだ守備表示である為殴って《天霆號アーゼウス》と言うゲストを用意するマネージメント能力まで備えている。攻撃表示になるといわゆるドラグーン耐性を得るため攻撃を止める事も難しく、地味に打点も《サイバー・ドラゴン》ラインであるため反射ダメージが少なくて済む、どころか戦闘破壊してしまうケースまであるなどいやらしい強さに満ち溢れている。
総じて単体では強固とはいえないロック性能だが、今や遊戯王では必須と言える多彩な妨害札との親和性が高く、モンスター偏重環境にぶっ刺さるメタ効果、反撃を邪魔しないどころか制圧に加担する柔軟さが高く評価されているものと思われる。
様々な理由でエースを立てられなくなった現場にとりあえず代理で立てて1ターンを凌ぐ守りの一手。代理といえど効果は強力でリンクモンスター以外は完封されると言っていい。
しかし遊戯王では初めからそういうコンセプトのデッキでもなければ守りに入った方が負けるゲームであり、このカード単品で評価を下すのであれば決して高い点は入れられない。
それでも現場での活躍が見られるのはやはり《増殖するG》の存在が大きい。Gが通ってしまった場合かつては「無視して突っ張る」か「展開を止める」かの2択だったがこの害獣のおかげで「少ないSSで凌ぎの盤面を築く」と言う妥協案が選択可能になった。
かつては対《エフェクト・ヴェーラー》を想定してリカバリー可能な展開を用意した構築を行なったものだが、おおむね似たような感じでリカバリーの一種として機能している。除去方法が多彩な令和遊戯王では正直こいつ単体で1ターン凌ぐのは相当難しいが、令和遊戯王特有の手札誘発による妨害vs妨害の空中泥試合に持ち込めば勝機は残る。
そしてなんとか生き延びる事ができたのならば、ここからがこのカードの本領。永続効果による守りは自分から攻め込む際に邪魔になるため、本来は別途退かす手段を講じなければならないのだが、こやつは表示形式の変更だけでスパッと妨害を取りやめる。
主役の到着にピッタリ合わせて舞台袖に退く見事なフットワークこそが場繋ぎの達人たるゆえん。なお相手フィールドのモンスターはまだ守備表示である為殴って《天霆號アーゼウス》と言うゲストを用意するマネージメント能力まで備えている。攻撃表示になるといわゆるドラグーン耐性を得るため攻撃を止める事も難しく、地味に打点も《サイバー・ドラゴン》ラインであるため反射ダメージが少なくて済む、どころか戦闘破壊してしまうケースまであるなどいやらしい強さに満ち溢れている。
総じて単体では強固とはいえないロック性能だが、今や遊戯王では必須と言える多彩な妨害札との親和性が高く、モンスター偏重環境にぶっ刺さるメタ効果、反撃を邪魔しないどころか制圧に加担する柔軟さが高く評価されているものと思われる。
ランク4を出せるデッキでは増Gなどを受けた時に出す妥協案としてかなり強力です。
下手な制圧モンスターより相手に刺さることもあり、相手を守備表示に出来ることから、相手が攻守の高いモンスターを出してきていても容易にアーゼウスになれます。
攻撃表示の効果も罠ビなどの除去をメインにした戦術の相手には刺さり便利です、
下手な制圧モンスターより相手に刺さることもあり、相手を守備表示に出来ることから、相手が攻守の高いモンスターを出してきていても容易にアーゼウスになれます。
攻撃表示の効果も罠ビなどの除去をメインにした戦術の相手には刺さり便利です、
初出のコレパでは字レアです。修正お願いします。
アクセスコード出せと言ってるような制圧モンスター。しかし先手で出されたら展開は困難。
スケアクロークシャトリラで対処しましょう。
アクセスコード出せと言ってるような制圧モンスター。しかし先手で出されたら展開は困難。
スケアクロークシャトリラで対処しましょう。
ランク4最強格のロックモンスター。
完全耐性モンスターを除きリンクモンスター以外は封殺することが出来る。
後攻の捲りにも使えるが結局先攻がロックに使うのが強すぎる。《パラレルエクシード》があればリンクモンスターを召喚したついでに並べられますし。
例え戦闘で破壊されても相手はバトルフェイズを終わらせてしまっているし、除去されてなければバグースカで殴って《天霆號アーゼウス》になることも出来る。攻撃表示時には効果破壊耐性と対象耐性を持っているので相手に除去されにくいし、そもそも自分でロックを解除できるのは便利すぎる。あと《ライトニング・ストーム》が効かないのも強い。
まあ相手がリンク主体のデッキだと簡単に突破されることもありますが、逆にリンク召喚できない縛りがつくデッキだと基本どうしようもないのはいかがなものか。
守備力も2000と高めなのでリンク1~2で戦闘破壊できるのは《コードブレイカー・ウイルスソードマン》ぐらい。守備力は1700以下ぐらいにしておくべきだったのでは?
正直インチキすぎてこれで勝ってもしょーもないです。
当時のリンクを売りたかったKONAMIの下心が透けて見える下品なモンスターと言えるでしょう。このカード自体に罪はないけど。
【追記】
《S:Pリトルナイト》の登場で突破されやすくなりました。
完全耐性モンスターを除きリンクモンスター以外は封殺することが出来る。
後攻の捲りにも使えるが結局先攻がロックに使うのが強すぎる。《パラレルエクシード》があればリンクモンスターを召喚したついでに並べられますし。
例え戦闘で破壊されても相手はバトルフェイズを終わらせてしまっているし、除去されてなければバグースカで殴って《天霆號アーゼウス》になることも出来る。攻撃表示時には効果破壊耐性と対象耐性を持っているので相手に除去されにくいし、そもそも自分でロックを解除できるのは便利すぎる。あと《ライトニング・ストーム》が効かないのも強い。
まあ相手がリンク主体のデッキだと簡単に突破されることもありますが、逆にリンク召喚できない縛りがつくデッキだと基本どうしようもないのはいかがなものか。
守備力も2000と高めなのでリンク1~2で戦闘破壊できるのは《コードブレイカー・ウイルスソードマン》ぐらい。守備力は1700以下ぐらいにしておくべきだったのでは?
正直インチキすぎてこれで勝ってもしょーもないです。
当時のリンクを売りたかったKONAMIの下心が透けて見える下品なモンスターと言えるでしょう。このカード自体に罪はないけど。
【追記】
《S:Pリトルナイト》の登場で突破されやすくなりました。
ランク4の眠らせてくるやべーやつ。
EXから出せる《スキルドレイン》が弱いわけがない。しかも攻撃もできなくなるためデッキによってはこれ1枚出された時点で泣いてサレンダーするレベルで強い。
リンクモンスターに無力という明確な欠点はあるものの、将来的にリンクモンスターは規制で減っていくと思われるので追い風。
効果がグラビティバインドやB地区に似ているので復帰勢に使うと激しい拒絶反応を起こす。やりすぎると再び引退するのでほどほどに。復帰勢大抵リンク持ってないし。
EXから出せる《スキルドレイン》が弱いわけがない。しかも攻撃もできなくなるためデッキによってはこれ1枚出された時点で泣いてサレンダーするレベルで強い。
リンクモンスターに無力という明確な欠点はあるものの、将来的にリンクモンスターは規制で減っていくと思われるので追い風。
効果がグラビティバインドやB地区に似ているので復帰勢に使うと激しい拒絶反応を起こす。やりすぎると再び引退するのでほどほどに。復帰勢大抵リンク持ってないし。
お酒はいいぞ〜(*´﹃`*)
守備表示の彼がいればあら不思議。みーんな守備表示になり揃って夢の世界へご案内。効果も夢の世界にいるので発動できない。とやっていることはかなりイカれており、素材を失うタイミングも自分スタンバイフェイズなのでその拘束力はかなり長持ちする。
本来ならリンクモンスターがいる都合で許されているが、マスターデュエルではエクシーズフェスティバル、シンクロ/エクシーズフェスティバルというリンクモンスターが参加出来ないイベントが存在しており、そんなイベントで彼が投下されると・・・
守備表示の彼がいればあら不思議。みーんな守備表示になり揃って夢の世界へご案内。効果も夢の世界にいるので発動できない。とやっていることはかなりイカれており、素材を失うタイミングも自分スタンバイフェイズなのでその拘束力はかなり長持ちする。
本来ならリンクモンスターがいる都合で許されているが、マスターデュエルではエクシーズフェスティバル、シンクロ/エクシーズフェスティバルというリンクモンスターが参加出来ないイベントが存在しており、そんなイベントで彼が投下されると・・・
(2)の守備表示時、お互いのモンスターを守備表示にし、発動した効果を封じるのは、ロック効果として優秀だと思います。
相手のリンクモンスターには効かないものの、こちらもリンクモンスターと併用出来る利点にもなるのも、強みだと思います。
維持出来る時間に制限があるものの、十分な時間は稼げると思います。
素材に縛りのないランク4なので、出しやすいのも、強みだと思います。
相手のリンクモンスターには効かないものの、こちらもリンクモンスターと併用出来る利点にもなるのも、強みだと思います。
維持出来る時間に制限があるものの、十分な時間は稼げると思います。
素材に縛りのないランク4なので、出しやすいのも、強みだと思います。
永続効果以外のモンスター効果を無効化できる、VFDも真っ青な制圧力を誇る強力な遅延カード。困った時はとりあえずこいつを立てておけば何とかなってしまう事も多々ある。
ナンバーズの1体にして、フィールドを支配する怠惰の化身。
数あるEXデッキの制圧モンスターの中でも、抜群に出しやすく、かつ信頼できるモンスターの1体。
ランク4デッキと、レベル4モンスターを使用するリンクデッキで使われるモンスターで、ランク4デッキでは相手ターンでの時間稼ぎをしつつ、次のターンでアーゼウスになったりすることも。
また、出す敷居はやや高めですがリンクモンスターと同時に並べると相手にだけ《スキルドレイン》をかけるような状況を作り出すことが出来ます。
その盤面を作り出せる最も扱いやすいデッキは剛鬼であろうと思います。フィールドの剛鬼2体から、イゾルデ、パワーロード、コードブレイカーなどを展開した後、フェイスターンで蘇生したスープレックスと《コードブレイカー・ゼロデイ》でX召喚できます。
同時に《トロイメア・グリフォン》やアポロウーサを出すこともできるので、相手は辛うじて展開したモンスター出したLINK1~2のモンスターからの展開や反撃も封じることができます。そしてこちらは防戦一方の相手を殴り放題。かなり凶悪なコンボです。
このように、使いようによっては他の制圧モンスターをはるかに圧倒する制圧力を発揮することが可能。無論、サンボル、壊獣、《禁じられた一滴》など、汎用カードによる除去には弱いですが、それにあまり頼らないコンボ系のデッキに関しては完全封殺も可能です。
数あるEXデッキの制圧モンスターの中でも、抜群に出しやすく、かつ信頼できるモンスターの1体。
ランク4デッキと、レベル4モンスターを使用するリンクデッキで使われるモンスターで、ランク4デッキでは相手ターンでの時間稼ぎをしつつ、次のターンでアーゼウスになったりすることも。
また、出す敷居はやや高めですがリンクモンスターと同時に並べると相手にだけ《スキルドレイン》をかけるような状況を作り出すことが出来ます。
その盤面を作り出せる最も扱いやすいデッキは剛鬼であろうと思います。フィールドの剛鬼2体から、イゾルデ、パワーロード、コードブレイカーなどを展開した後、フェイスターンで蘇生したスープレックスと《コードブレイカー・ゼロデイ》でX召喚できます。
同時に《トロイメア・グリフォン》やアポロウーサを出すこともできるので、相手は辛うじて展開したモンスター出したLINK1~2のモンスターからの展開や反撃も封じることができます。そしてこちらは防戦一方の相手を殴り放題。かなり凶悪なコンボです。
このように、使いようによっては他の制圧モンスターをはるかに圧倒する制圧力を発揮することが可能。無論、サンボル、壊獣、《禁じられた一滴》など、汎用カードによる除去には弱いですが、それにあまり頼らないコンボ系のデッキに関しては完全封殺も可能です。
攻撃表示の効果も守備表示の効果も強いイカした汎用ランク4Xモンスターで、特に守備表示の時に発揮する効果の拘束力の高さから最強の汎用ランク4Xとしても名高いカードです。
相手の動きを鈍らせる守備表示の時の守りの効果が注目されがちですが、汎用ランク4で2100打点で効果破壊耐性&対象耐性は普通に破格の強さです。
11期に入ってから自爆する前に単独で《旋壊のヴェスペネイト》を重ねてX召喚できたり、起き抜けの攻撃後に《天霆號アーゼウス》に変換できるようになったのでさらに使い勝手が向上した。
相手の動きを鈍らせる守備表示の時の守りの効果が注目されがちですが、汎用ランク4で2100打点で効果破壊耐性&対象耐性は普通に破格の強さです。
11期に入ってから自爆する前に単独で《旋壊のヴェスペネイト》を重ねてX召喚できたり、起き抜けの攻撃後に《天霆號アーゼウス》に変換できるようになったのでさらに使い勝手が向上した。
指定のない2体要求のランク4としちゃ破格の堅さ、対モンスター制圧力を持つ。
期限はあるが充分な期間。効果発揮に素材保持とかの必要もないのも利点。
ただしステータスは高くなく、場以外で効果を発動するモンスターや守備にならないリンクには弱い。とはいえリンク中心のデッキ相手でも、素材要員は無力化できるでしょうし影響力は小さくない。
自軍にも影響を与えるので連携を取りづらいのもネックだが、リンクやヴェスペネイトの登場により解除は容易になっている。後者は貫通持ちなのでシナジーも強い。
時間稼ぎに向いたXで、少し癖はあるが強力な1枚と言える。
期限はあるが充分な期間。効果発揮に素材保持とかの必要もないのも利点。
ただしステータスは高くなく、場以外で効果を発動するモンスターや守備にならないリンクには弱い。とはいえリンク中心のデッキ相手でも、素材要員は無力化できるでしょうし影響力は小さくない。
自軍にも影響を与えるので連携を取りづらいのもネックだが、リンクやヴェスペネイトの登場により解除は容易になっている。後者は貫通持ちなのでシナジーも強い。
時間稼ぎに向いたXで、少し癖はあるが強力な1枚と言える。
10期のリンク召喚黎明期に登場したランク4の化け物。
X素材を取り除けないと自壊するデメリットを持ちますが、守備表示で存在する限り、場の全てのモンスターを守備表示にして発動した効果を無効化してしまう恐ろしい効果を持ちます。
リンクモンスターには効かないというデメリットはありますが、メインデッキのモンスターを使って展開を行う以上、何の影響も及ぼさないということは少ないでしょう。
自分にも影響は及びますが、先行1ターン目で展開しきった後にこのカードを出す分にはあまり問題はなく、攻め時のタイミングで攻撃表示にして能動的にデメリットを解除する事も可能です。
特に《ヴァレルソード・ドラゴン》との相性は中々で、自分メインフェイズに好き放題展開して、バトルフェイズ中にあちらの効果でこのカードを守備表示にしつつ、相手ターンに備えるプレイングが可能です。
現状、ランク4Xモンスターの中では、トップクラスの制圧力を持つので、レベル4を並べられるデッキに1枚は挿しておきたいです。
X素材を取り除けないと自壊するデメリットを持ちますが、守備表示で存在する限り、場の全てのモンスターを守備表示にして発動した効果を無効化してしまう恐ろしい効果を持ちます。
リンクモンスターには効かないというデメリットはありますが、メインデッキのモンスターを使って展開を行う以上、何の影響も及ぼさないということは少ないでしょう。
自分にも影響は及びますが、先行1ターン目で展開しきった後にこのカードを出す分にはあまり問題はなく、攻め時のタイミングで攻撃表示にして能動的にデメリットを解除する事も可能です。
特に《ヴァレルソード・ドラゴン》との相性は中々で、自分メインフェイズに好き放題展開して、バトルフェイズ中にあちらの効果でこのカードを守備表示にしつつ、相手ターンに備えるプレイングが可能です。
現状、ランク4Xモンスターの中では、トップクラスの制圧力を持つので、レベル4を並べられるデッキに1枚は挿しておきたいです。
リンクモンスターには弱いが、素材の効果を止められるため制圧用カードとしてはかなり優秀
こいつのせいでリンクモンスターがますます必須になってしまっている
こいつのせいでリンクモンスターがますます必須になってしまっている
現状制限のかかっていないランク4の中でも、特にめんどくささにおいては最強レベルのカード。
守備表示で出すと全てのモンスターを守備表示にしたうえで効果を無効にするのでとにかく場持ちがいい。
その特性上リンクモンスターのは無力であるが、展開上必須となるモンスター効果の発動を無効にするので、先行で立てられたときは手札によっては思わず顔をしかめたくなる。
攻撃表示での効果も、昨今では珍しくも無いが強い事には変わりない耐性であるため、よっぽどのカードでもない限りは遠慮なく殴りに行ける点も強いと感じる(見る事は全くないけど)。
守備表示で出すと全てのモンスターを守備表示にしたうえで効果を無効にするのでとにかく場持ちがいい。
その特性上リンクモンスターのは無力であるが、展開上必須となるモンスター効果の発動を無効にするので、先行で立てられたときは手札によっては思わず顔をしかめたくなる。
攻撃表示での効果も、昨今では珍しくも無いが強い事には変わりない耐性であるため、よっぽどのカードでもない限りは遠慮なく殴りに行ける点も強いと感じる(見る事は全くないけど)。
X素材の扱い方がすごいと思いますね。こういう使い方があったとは…
4×2なので出しやすいとは思います。
①の効果は「対象」をとる効果のみなので、全体除去などはダメです。
②の効果も自分が壁状態のみでの発動で、攻撃表示の敵にも刺さりません。リンクモンスターには通用しません!
また、X素材が尽きると消えてしまうので、素材追加カードも必須となり、デッキを圧迫してしまうこともあります。
4×2なので出しやすいとは思います。
①の効果は「対象」をとる効果のみなので、全体除去などはダメです。
②の効果も自分が壁状態のみでの発動で、攻撃表示の敵にも刺さりません。リンクモンスターには通用しません!
また、X素材が尽きると消えてしまうので、素材追加カードも必須となり、デッキを圧迫してしまうこともあります。
僕も有用性が無茶高いので使ってはいますが、正直、あまり好きになれないカード。ランク4を使うのであれば絶対に入れたいカードと固定概念を完全に形成しており、このカードを使用してないデッキを見る方が珍しい位となっています。リンクモンスター推進の起爆剤であり融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムの価値を更に大幅に下げている存在となっており更に言えばSPYRAL等のリンク一強を直接ではないですが、間接的に生み出している要因になりかねない存在です。もしかしたら、経営側のリンクモンスター推進方針を考えると確率は高くないですが、拘束力も強すぎますしリンク以外のモンスターの存在を奪う要因として固定概念を生み出す存在として禁止化される可能性もあり得る気がしますがどうなんでしょうかね?
先攻で立てたい汎用ランク4の中でも足止め効果として優秀です。
フレシア・深淵と比べると少々地味な気もしますが、下準備が必要ない・効果が刺さらないデッキが少ないとしっかり差別化できてます。
リンクモンスターには要注意ですね。
フレシア・深淵と比べると少々地味な気もしますが、下準備が必要ない・効果が刺さらないデッキが少ないとしっかり差別化できてます。
リンクモンスターには要注意ですね。
はいはい、リンク使えってことですね❗
カード単体の性能としてはかなり高いと思います。
守備表示ならかなり強いロック性能を発揮します。
自分ターンに攻撃表示にしてしまえばロックも解除でき、使いやすいと思います。
カード単体の性能としてはかなり高いと思います。
守備表示ならかなり強いロック性能を発揮します。
自分ターンに攻撃表示にしてしまえばロックも解除でき、使いやすいと思います。
新たな汎用ランク4。
攻撃表示の効果はマジェスペクター耐性だがステータスはそこまで高くないので輝くのは最後のライフを削り切りに行くときやどうしても殴って処理しないといけない下級を倒しに行くときぐらいか。
守備表示の効果が本命で永続効果で全員守備にして守備表示モンスターが発動した効果を無効化するモンスターの処理をモンスターに任せるデッキではかなり刺さる効果となっている。
自分にも適用されるので自分にも強烈に刺さるが先攻で守備表示で出して次のターン攻撃表示にしてロックを解除したり、時間稼ぎには十分使える。
リンクモンスターは守備表示にならないのでリンクを展開しきったトドメにこれを出せればペンデュラムと手を組んだショックルーラーを彷彿とさせることが起きそうだが現状はリンクがそこまでは強くないし並べるのも苦労するのでまだ先の話か。
攻撃表示の効果はマジェスペクター耐性だがステータスはそこまで高くないので輝くのは最後のライフを削り切りに行くときやどうしても殴って処理しないといけない下級を倒しに行くときぐらいか。
守備表示の効果が本命で永続効果で全員守備にして守備表示モンスターが発動した効果を無効化するモンスターの処理をモンスターに任せるデッキではかなり刺さる効果となっている。
自分にも適用されるので自分にも強烈に刺さるが先攻で守備表示で出して次のターン攻撃表示にしてロックを解除したり、時間稼ぎには十分使える。
リンクモンスターは守備表示にならないのでリンクを展開しきったトドメにこれを出せればペンデュラムと手を組んだショックルーラーを彷彿とさせることが起きそうだが現状はリンクがそこまでは強くないし並べるのも苦労するのでまだ先の話か。
2021/03/15 0:26
縛りが無くランク4としましては、このエクシーズモンスターの表示次第で、自身の劣勢時から優勢に立つ事が出来ると思います。
自身の攻撃表示は、幾つかの耐性を持ち又は、守備表示は、表示を変える必要が有るものの、効果無効は現在でも影響力が大きいと思います。
自分のターンでエクシーズ素材を一つ消費しなければならないと、
一見扱いづらく見えますが、相手ターンに戦闘破壊や除去される可能性があるので心配はありません。
デメリットはあまり気にならなく、モンスターだと思います。
しかし、このエクシーズモンスターのイラストですが、お酒を持ってますね・・・。確か、モデルのバクは夢を食べながら眠ると聞きましたが・・・。
自身の攻撃表示は、幾つかの耐性を持ち又は、守備表示は、表示を変える必要が有るものの、効果無効は現在でも影響力が大きいと思います。
自分のターンでエクシーズ素材を一つ消費しなければならないと、
一見扱いづらく見えますが、相手ターンに戦闘破壊や除去される可能性があるので心配はありません。
デメリットはあまり気にならなく、モンスターだと思います。
しかし、このエクシーズモンスターのイラストですが、お酒を持ってますね・・・。確か、モデルのバクは夢を食べながら眠ると聞きましたが・・・。
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「No.41 泥睡魔獣バグースカ」を使ったコンボ
制圧されててもガンドラを通す方法(AVR)
- 【状態】
守備表示の《No.41 泥睡魔獣バグースカ》と《 破壊竜ガンドラ 》が自分フィールド上に存在し、《エクシーズ弁当》が墓地にある状態。
【結果】
ガンドラを残しフィールドのカードを全て破壊して除外。
【手順】
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動にチェーンして《エクシーズ弁当》の墓地効果で《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を攻撃表示に変更。
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》の効果を無効にする永続効果が、《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動直前に解除され、《 破壊竜ガンドラ 》の効果を通すことができます。
【備考】
《 破壊竜ガンドラ 》は《輪廻竜サンサーラ》で墓地からフィールドに出すことができます。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》は《 破壊竜ガンドラ 》と《輪廻竜サンサーラ》を墓地に送る補助ができます。
《 破壊竜ガンドラ 》の効果発動後は、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》を蘇生し、《No.100 ヌメロン・ドラゴン》につなげることでワンキルが可能です。 (2023-04-21 10:28)
銀河の魔導師(1枚)の妥協案(Rさん)
- 《ギャラクシー》/《フォトン》使いみんなが3枚入れてる《銀河の魔導師》。でも他のカードと組み合わせないと効果は発揮できないですよね。手札が銀河の魔導師一枚だけだった場合、どうすればいいかの妥協案です。
《最後の希望》の場合
① 銀河の魔導師をリリース、《銀河百式》をサーチ。
② 銀河百式発動、《フォトン・ジャンパー》を墓地。
③ジャンパーで《最後の希望》をサーチ。
④最後の希望発動。銀河の魔導師とフォトンジャンパーで《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を特殊召喚。
《銀河天翔》《永遠なる銀河》の場合
① 銀河の魔導師をリリース、《銀河百式》をサーチ。
② 銀河百式発動、《フォトン・ジャンパー》を墓地。
③ ジャンパーで《銀河天翔》をサーチ。
④ 銀河天翔で墓地のジャンパーを対象として墓地から特殊召喚、デッキからレベル4《ギャラクシー》を特殊召喚。
⑤ 二体で《銀河光子竜》をX召喚。X素材のギャラクシーモンスターを墓地へ送って効果発動。《永遠なる銀河》を手札に加え、セットする。
⑥ 相手ターンに永遠なる銀河の効果で銀河光子竜を《No.90 銀河眼の光子卿》に昇華。
バグースカは制圧力は高く、光子卿は次の展開サポート、破壊耐性、1効果無効と残りの手札のカードによって使い分けましょう。
バグースカを出すなら次の自分のターンにジャンパーを墓地へ送って展開できます。銀河天翔を使わないならバグースカで攻撃して《天霆號アーゼウス》に変身させてもいいです。
利点として1枚初動《銀河百式》や《おろかな埋葬》と違いバグースカを立てられるところがあります。天翔ルートだと百式の動きより弱いです。それでも妥協案としては十分だし、銀河/フォトンでここまで動けるようになったのは素直に凄い。 (2022-12-27 16:01)
デッキ解説での「No.41 泥睡魔獣バグースカ」への言及
解説内で「No.41 泥睡魔獣バグースカ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MD】ワイトロード・マリオネッターOTK(たまみぃ)2024-10-04 10:31
-
運用方法《No.41泥睡魔獣バグースカ》《天霆號アーゼウス》
カオスソルジャー エキストラなし(nonon)2017-10-18 01:28
-
カスタマイズランク4が立てれるので場持ちの《No.41泥睡魔獣バグースカ》などを
イビル★ツイン キスキル リィラ(ベリー)2020-09-13 11:05
-
強みフィールドに《リンク・ディサイプル》《シーアーカイバー》各1体、レベル4になっている《パラレルエクシード》2体並ぶのでここから《No.41泥睡魔獣バグースカ》をエクシーズしたり、
1から始める脳筋生活①【方界】(クリムゾン・ノヴァ)2023-12-31 12:49
-
強み〇《増殖するG》にはそこそこ強く、《召喚僧サモンプリースト》のリンク展開を切り捨てて《No.41泥睡魔獣バグースカ》で止まれたりする。
希望なる銀河 銀河/フォトン(Rさん)2022-12-01 18:02
-
カスタマイズ《No.41泥睡魔獣バグースカ》
純構築軍貫(ウニーボム)2021-11-20 22:11
-
強み苦手な制圧は《No.41泥睡魔獣バグースカ》、除去は《N・As・HKnight》、《CNo.101S・H・DarkKnight》にやってもらいましょう。
銀河の光の神碑(無記名)2022-03-26 20:24
-
強み余談だが、《No.41泥睡魔獣バグースカ》。
カスタマイズただし《No.41泥睡魔獣バグースカ》は《ナンバーズ・エヴァイユ》で出せなくなるので一応は注意。
メモ用K.I.K~壊獣・召喚獣・カグヤ~(ジャッジ・ザハンド)2018-02-18 13:29
-
運用方法・《No.41泥睡魔獣バグースカ》×1…ランク4で全てのモンスターを守備and効果を向こうにでき時間稼ぎできる《召喚獣ライディーン》と同じくリンクによわいからサイドに。
新K.I.K~壊獣・召喚獣・カグヤデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-11-25 12:47
-
カスタマイズ・《No.41泥睡魔獣バグースカ》×1…爆睡壊獣でモンスターを全て守備にし効果を封じる。
タクトラ+1500円で組みたい【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)2024-06-05 15:07
-
運用方法《No.41泥睡魔獣バグースカ》×1…計26枚約780円
純ヴァルモニカ(TAG)2024-05-10 21:36
-
運用方法最後にEXモンスターゾーンのヴァルモニカPモンスターを《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》に変換し、残りの二体で《No.41泥睡魔獣バグースカ》《I:Pマスカレーナ》《S:Pリトルナイト》のいずれかを特殊召喚して完了となります。
四天統合月光Z(りふれあ)2019-02-11 21:44
-
弱点《召命の神弓-アポロウーサ》と《No.41泥睡魔獣バグースカ》、《ヴェルズ・ナイトメア》くらいしか妨害が無い
壱世壊を破壊する竜-ティアラメンツ・ガンドラ-(AVR)2023-04-20 16:45
-
運用方法《クロシープ》、《No.41泥睡魔獣バグースカ》、攻撃力2000以上の《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》
強みこれで《クロシープ》の効果が2つ発動し、《No.41泥睡魔獣バグースカ》になるためのモンスターの準備と、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》のATK2000超えが同時に達成されます。
展開振り春化精マドルチェ(とまと.hat)2022-10-23 01:33
-
運用方法理想は《召命の神弓-アポロウーサ》、《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》、《No.41泥睡魔獣バグースカ》の3体に、《マドルチェ・プロムナード》をセット。
強み1回自己蘇生してしまえばもう用済みになってしまうモンスターたちなので、《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》の効果で吊り上げてそのまま《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》の素材にしてしまっても懐は痛みません。《リバイバルゴーレム》はレベル4モンスターなので、《No.41泥睡魔獣バグースカ》や《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》、《深淵に潜む者》のエクシーズ素材にできるのも◎です。
プラチナTier5甲虫装機(SHIRO)2022-04-27 09:02
-
運用方法先攻の場合《召命の神弓-アポロウーサ》《トライゲート・ウィザード》《トロイメア・ケルベロス》《トロイメア・フェニックス》の4枚陣形で妨害を仕掛けるか、ダメな場合は《No.41泥睡魔獣バグースカ》や《No.3地獄蝉王ローカスト・キング》を立ててお茶を濁すのもいいでしょう。
超重音響ヘビメタライブ(アゴガ・ガガギゴ)2024-07-07 16:33
-
運用方法※増Gを打たれていたり、ここで手札に☆3チューナーo☆4以下の音響戦士Pモンスターが無い場合は《No.41泥睡魔獣バグースカ》X召喚でEND
墓と輝石の春化精(無記名)2022-05-20 21:38
-
強みEXデッキでは、《No.41泥睡魔獣バグースカ》と《深淵に潜む者》。
VS キャラクター・セレクト(無記名)2023-03-18 12:14
-
強みターン数稼ぎに使える《No.41泥睡魔獣バグースカ》ぐらい。
ラビュリンス(2024/07/27~)(PORD)2024-09-03 11:28
-
運用方法・《No.41泥睡魔獣バグースカ》
玲瓏たる獣(無記名)2022-08-26 23:19
-
弱点時間稼ぎの《No.41泥睡魔獣バグースカ》は例外だが。
戦華(miyo)2020-05-14 04:18
-
カスタマイズ《No.41泥睡魔獣バグースカ》とか入れてもいいと思う。
機塊 with Café Nagi(ウニーボム)2020-06-20 23:40
-
運用方法このデッキはリンクモンスターのみで戦っていくため、ランク4枠は《No.41泥睡魔獣バグースカ》を採用しました。
バグースカ剛鬼(ガチ)(はやとちり)2020-08-19 17:07
-
運用方法《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》《トロイメア・グリフォン》+《No.41泥睡魔獣バグースカ》
天威G×未来龍皇×メガトンゲイル(MOK2)2020-09-29 22:45
-
弱点《G・ボールパーク》が引けない場合や先攻を取ってしまった場合にはランク4を1体立てて終わりになることが多いので、物量で押し切られてしまいます。一応《No.41泥睡魔獣バグースカ》である程度の遅延はできますが…
ビーステッド叢雲承影(MOK2)2023-07-17 21:03
-
強み●《No.41泥睡魔獣バグースカ》を出されるのは苦手なので《混沌の戦士カオス・ソルジャー》でしばいてください。
裂け目の上でソリティアする里ヴァルモニカ(絶望神の使徒)2024-11-24 06:37
-
運用方法MD用のデッキで、ソリティアでぶん回して《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》+《No.41泥睡魔獣バグースカ》+《天魔の聲選姫》+《魔法族の里》(+たまに《リングリボー》)の盤面を目指します
強みヌトスとコバルト・イーグルで《No.41泥睡魔獣バグースカ》をエクシーズ召喚
最新版・竜剣士マジェスペクター(kabocha)2022-07-21 00:04
-
強み銀河最強の永続罠カード。フィールドのマジェスペクターカードの発動と効果は無効化されなくなります。《スキルドレイン》あたりを突破可能になる他、自分で立てた《No.41泥睡魔獣バグースカ》を自分だけ貫通できたりもします。
あっ、フルアーマード・ウィングが勝手に!(やまたま)2019-10-24 10:00
-
強み《No.41泥睡魔獣バグースカ》
「No.41 泥睡魔獣バグースカ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-03-01 HAT2017 7月制限対応(tomo2)
● 2022-09-02 初動札23枚の春化精マドルチェ(sajisora)
● 2014-03-07 古代の機械【巨人融合型】(そぼろ)
● 2022-09-22 純正ギミック・パペットはいいぞ(ブルーバード)
● 2022-04-05 またまた帰ってきたヴェノミナーガ(やりくりゾンビ)
● 2022-09-30 ゾンマス蒼血鬼・芝刈りver(C/ゾンマス蒼血重点)
● 2022-06-14 2022/7改訂ハーピィファンデッキ(ルーズリーフ)
● 2018-09-22 芝刈りアンデシラユキ(黒菱博士)
● 2022-09-19 キャリアーが生きてる世界線(MD)(OKA山)
● 2022-12-24 銀河/フォトン 純 最終決定版(Rさん)
● 2018-05-21 純古代の機械(TOMOZO)
● 2024-03-21 1から始める脳筋生活②【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 115円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 1690円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1202位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 93,764 |
28位 | |
19位 | |
19位 | |
28位 | |
悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 78位 |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 18位 |
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング | 33位 |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 25位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 84位 |
No.41 泥睡魔獣バグースカのボケ
その他
英語のカード名 | Number 41: Bagooska the Terribly Tired Tapir |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/27 12:53 評価 9点 《聖なる法典》「マギストスのテーマ内融合カードとなる一枚。 「…
- 11/27 12:32 評価 6点 《C・HERO カオス》「総合評価:融合素材が出しにくく、このカ…
- 11/27 12:12 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「総合評価:レベル6・8の融合HERO自…
- 11/27 10:54 評価 10点 《剣の御巫ハレ》「漫画OCGストラクチャーズにおいて、限界オタク…
- 11/27 10:44 掲示板 SS始めてみた
- 11/27 10:23 評価 8点 《セリオンズ・チャージ》「セリオンズはモンスターが墓地にいない…
- 11/27 09:23 評価 6点 《GP-アニヒレーター》「相手ターン限定かつ使い切りの1妨害。 …
- 11/27 09:09 評価 8点 《銀河眼の光子竜》「【フォトン】【ギャラクシー】の中核モンスタ…
- 11/27 08:40 評価 6点 《C・リペアラー》「ビートダウンなのかデッキ破壊なのかバーンな…
- 11/27 02:48 評価 10点 《魔轟神レヴェルゼブル》「《魔轟神レヴュアタン》の新たなる胎…
- 11/27 01:45 評価 9点 《ジュラック・スティゴ》「ジュラックだから許された感のあるジュ…
- 11/27 01:11 評価 10点 《闘炎の剣士》「1枚で数アドを稼ぐすごいヤツ。 着地時の「炎…
- 11/27 00:00 コンプリート評価 かどまんさん ⭐TERMINAL WORLD 2⭐
- 11/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐コレクターズパック-伝説の決闘者編-⭐
- 11/26 23:26 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「登場当初は下記にある方々の評価にある通り今…
- 11/26 21:32 SS 21話 ぶつかる科学
- 11/26 20:55 川柳 増Gに 墓穴打ったら マルチャミー
- 11/26 18:30 評価 8点 《GP-アニヒレーター》「GPPUNKとかでも出せる一妨害。以上。」
- 11/26 16:48 ボケ 炎魔刃フレイムタンの新規ボケ。い~しや~きいも~、おいもっ♪
- 11/26 16:12 評価 5点 《黒魔術のバリア -ミラーフォース-》「《黒き魔術師-ブラック…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。