交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
またまた帰ってきたヴェノミナーガ デッキレシピ・デッキ紹介 (やりくりゾンビさん 投稿日時:2022/04/05 22:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【爬虫類族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《毒蛇神ヴェノミナーガ》 | |
運用方法 | |
11期対応、ガチデッキを組みました。ナーガ様が大会で優勝しますように。 いつもの通り、OCG最強のカードと名高い《毒蛇神ヴェノミナーガ》を用いて盤面を制圧するデッキです。 ~このデッキの勝ち筋~ ナーガ様こと《毒蛇神ヴェノミナーガ》の召喚が現環境では極めて困難(《蛇神降臨》を引けるかどうかに左右される為)、1,2,3の3種類のコンボを搭載し、《《蛇神降臨》》か《トラップトラック》を素引きできるまで1,2で粘る、というスタイルをとっています。 (《トラップトラック》以外に《《蛇神降臨》》を引くギミックを投入するとデッキ全体の戦闘能力が下がってしまうので、今回は採用を見送ることにしました) 1,2,3と順番に達成を目指していくのがおすすめです。 1.「ゼロオル」+「エーリアン・キッズ」での盤面制圧 ざっくり言うと「特殊召喚した相手モンスターすべての攻撃封印&効果発動封印」を成立させるコンボです。 以下、《溟界の蛇睡蓮》の遊戯王wikiより召喚手順の抜粋。 Start: 《溟界の滓-ヌル》と手札1枚 《溟界の滓-ヌル》の(1)で《溟界の漠-ゾーハ》を墓地へ送る。 《溟界の漠-ゾーハ》の(2)で自身をサルベージして通常召喚し、《溟界の滓-ヌル》を自己再生する。 《キングレムリン》をエクシーズ召喚し、効果で《溟界の滓-ナイア》をサーチ。 《溟界の滓-ナイア》の(1)で《溟界の黄昏-カース》を墓地へ送る。 《キングレムリン》をコストに《溟界の黄昏-カース》を自己再生、効果で《溟界の滓-ナイア》を蘇生し《溟界の蛇睡蓮》をサーチ。 《溟界の滓-ナイア》と《溟界の黄昏-カース》で《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》or《レプティレス・エキドゥーナ》をリンク召喚。 《溟界の蛇睡蓮》で《エーリアン・バスター》を墓地に送りつつ《エーリアン・バスター》を蘇生 蘇生した《エーリアン・バスター》と《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》or《レプティレス・エキドゥーナ》で《宇宙鋏ゼロオル》をリンク召喚。《エーリアン・キッズ》をサーチ。 《エーリアン・バスター》の効果で《宇宙鋏ゼロオル》にAカウンターをのせ、《宇宙鋏ゼロオル》の効果で《エーリアン・キッズ》を召喚。 上記が「最低ライン」なので、他に手札があればより強固な布陣を敷くことができます。 ただロックの強度はあまり高くないので、このコンボはあくまで2以降へつなげるための時間稼ぎと考えてください。 2.「毒蛇王ヴェノミノン」でのワンショットキル 1,に加えて、《溟界の蛇睡蓮》《溟界の大蛟》のどちらかで《毒蛇王ヴェノミノン》を召喚すれば完了です。 この時点で《毒蛇王ヴェノミノン》の攻撃力は4000程度行っているはずなので、あとは適当に爬虫類族を墓地に送ればよろしい。 《ヤモイモリ》《レプティレス・エキドゥーナ》で適当な相手モンスターの攻撃力をゼロにして、そこに攻撃を加えれば《神の警告》すら苦しいライフに追い込めます。 こだわりがない、または相手が壊獣の存在をチラつかせているならそのままワンキルを狙ってもいいかも? なお、このデッキでヴェノミノンの蘇生ができるのは ・《死者蘇生》 ・《溟界の蛇睡蓮》 ・《溟界の大蛟》 のみ。《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》の効果で蘇生することはできません。(※ヴェノミノンには「効果モンスターの効果で特殊召喚できない」という制約があるため) 3.「毒蛇神ヴェノミナーガ」での盤面制圧 このデッキの大看板、我らが愛すべき女神様こと《毒蛇神ヴェノミナーガ》様のお通りです。 2の体制をととのえておいて、《《蛇神降臨》》が手札に揃ったらこちらの戦法に切り替えますが、初手でいい感じの手札(《《蛇神降臨》》+《激流葬》or《毒蛇の供物》など)が来たなら、はじめからこちらの召喚を目指すのもアリかもしれません。 あらゆる効果の影響を受けない最強の耐性、6000はくだらない超火力、たとえ仕留めきれなくても「ハイパーヴェノムカウンター」で問答無用に勝利を掴み取れる専用カウンター。 召喚こそ難しいですが、一枚で盤面を掌握してしまえるポテンシャルは確実に持っているので、「出せば勝ち」と捉えていただいて構いません。 なお、ヴェノミノンを破壊する際は、以下の方法が使えます。 ・《激流葬》※チェーン1のみ。召喚時に効果発動するタイプのモンスターに使うと《《蛇神降臨》》がタイミングを逃します。 ・《毒蛇の供物》※チェーン1のみ ・《ヤモイモリ》 |
|
強み・コンボ | |
・《毒蛇神ヴェノミナーガ》が比較的安定して召喚できる ・高攻撃力を持つ《毒蛇王ヴェノミノン》を用意してワンキルに持っていくことができる 上記2つが強みになります。 ヴェノミナーガ様の耐性を突破できるカードはごく限られており、「元々対抗手段のあるデッキだった」というような場合でもなければ、倒されることはまずありません。 言わずもがな、「無効にして破壊する」系の効果で止めることも叶いません。 また、当デッキでは、墓地肥やしが高速で行えるため、攻撃力5000~7000は普通に到達します。 相手モンスターの攻撃力を0にする手段もそれなりに揃っているのでワンパンワンキルが比較的高頻度で発生します。展開のためにライフを削るような相手だと召喚&攻撃一回で確殺圏内です。 |
|
弱点・課題点 | |
要警戒対象としては…… 第一に、壊獣。 また魔法・罠対策が積まれていないので、《蛇神降臨》を狙い撃ちされると弱いです。 運用のコツですが、 「《毒蛇神ヴェノミナーガ》の召喚にこだわり過ぎず、《毒蛇王ヴェノミノン》で勝てそうなときは《毒蛇王ヴェノミノン》で勝負を決めに行く」 これを意識したプレイングをすると勝率が数段上がります。 ヴェノミノンとヴェノミナーガは攻撃力そのものは同じ(蛇×500)なので、ヴェノミナーガで倒せる相手はすなわちヴェノミノンでも倒せることになります。 このゲームは計8000のダメージを与えれば勝てるゲームですので、押し切られる前に火力を叩き込むというのも十分な手です。 |
|
カスタマイズポイント | |
~ヴェノミナーガを確実に出したい!と思ったら?~ 《《蛇神降臨》》をその場でサーチ&発動できる《トラップトラック》が第一候補です。 それが採用できない環境の場合、《キャッチ・コピー》《三戦の号》《天獄の王》あたりが次点候補となります。 あるいは、《墓穴の道連れ》2枚+「増殖するG」1枚と交換するとか。 よく挙げられがちな《トラップトリック》は他の罠カードを阻害してしまう(罠で破壊を行うこのデッキと相性が悪い)のと、全体除去を浴びたときに《《蛇神降臨》》もろとも破壊されてしまう点が痛く、あまりこのデッキ向きではありません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
やりくりゾンビさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
やりくりゾンビ 「ユーザーID:41425 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2022-12-18 19:20 #df66c)
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 爬虫類族 | 2000 / 0800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 爬虫類族 | 0400 / 2400 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 1700 / 1500 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 1600 / 0700 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 爬虫類族 | 0500 / 0600 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1500 / 1700 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 550円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 0000 / 2000 | 480円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 爬虫類族 | 1200 / 0800 | 1円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 爬虫類族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
魔法 (3種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・11枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 幻竜族 | 2100 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1200 | 198円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 爬虫類族 | 0200 / | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 爬虫類族 | 1900 / | 35円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 爬虫類族 | 2600 / | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6105円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■爬虫類族カテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-01-29 【毒蛇神レプティレスナーガ】
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2021-12-08 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2021-05-05 【【溟界エーリアン】宇宙より溟く星より眩く】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-04-15 【羅刹】
2021-03-29 【闇黒溟界】
2021-03-28 【召喚溟界】
2021-03-11 【溟界テスト】
2021-03-09 【溟界デッキ】
爬虫類族のデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-01-29 【毒蛇神レプティレスナーガ】
2022-01-10 【ユウガ(DM4/ステージ1)】
2022-01-09 【ユウガ(DM4/闇ステージ)】
2022-01-09 【ユウガ(DM3/ステージ2)】
2021-12-08 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2021-05-05 【【溟界エーリアン】宇宙より溟く星より眩く】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-04-15 【羅刹】
2021-03-29 【闇黒溟界】
2021-03-28 【召喚溟界】
2021-03-11 【溟界テスト】
2021-03-09 【溟界デッキ】
爬虫類族のデッキレシピをすべて見る▼
■やりくりゾンビさんの他のデッキレシピ
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
2018-09-04 【墓守デッキ・旧式カスタム】
すべて見る▼
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
2018-09-04 【墓守デッキ・旧式カスタム】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 6029 | 評価回数 | 27 | 評価 | 258 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



